奨学金・指定校推薦・阪南大学について

このQ&Aのポイント
  • 奨学金を受けて阪南大学に通うことは可能ですか?
  • 指定校推薦の優先順位は成績が上の方を優先しますか?
  • 阪南大学の経済学部で勉強していい企業に就職することは可能ですか?
回答を見る
  • ベストアンサー

奨学金・指定校推薦・阪南大学等について

閲覧ありがとうございます。 私は高校3年生の受験生なのですが、進路に迷っています。 (1)奨学金だけで4年制の大学に通うことは可能ですか?(実家?からです。ちなみに阪南大学) (2)指定校推薦は、最初にAさんが○○大学を希望していた場合、あとからAさんより成績が上のBさんが同じ○○大学を希望したとき、どちらを優先するのでしょうか? (3)阪南大学の経済学部で勉強して、将来いい企業に就職することは可能ですか?私は阪南大学の経済学部で勉強して、いい企業に就職したいのですが、あまり興味のない歯科衛生士の専門学校にいくのと、どちらがいいと思いますか? 最後は自分で決めますが、参考にさせて下さい。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#140020
noname#140020
回答No.1

(1)阪南大学のHPで、希望する学部学科の学費を確認して下さい。 次に、受けられる奨学金の額を確認して下さい。 私大文系なのですから、バイトして、バイト代も学費に充てましょう。 (2)一般的には、 指定校推薦は、高校内で「その大学の応募要件」等を告知し、「希望者は〇月〇日までに申し出る事」と締切日を定めている筈です。 つまり、締切日内の希望者に関しては、早い者勝ちにはなりません。 そして、校内選考(選考方法・選考規準は学校によりけり)によって、指定校推薦者を決定します。 締切日以降に希望した人は、選考には加われません。 (3)貴方が「優秀で有能な人材」であれば、「いい企業」で働く事も可能でしょう。 「いい企業」とは、「有名企業」「大企業」「本社が都会・首都圏にある企業」だけではありません。 又、自分自身に能力が無く、自分の努力が足りないのにも関わらず、「大学が無名だから」「偏差値が高い大学ではないから」等と「自分以外の所為にする」様な卑怯で狡い怠け者ならば、何処にも就職なんて出来ません。

関連するQ&A

  • 阪南大学

    阪南大学の国際コミュニケーション学部の 国際コミュニケーション学科か 国際観光学科を受験しようと思っています。 先生の阪南大学に対する意見(評価)だけでなく、 この場を借りてみなさんにお聞きしたいです。 阪南大学はどのようなレベルなのでしょうか。 評判や認知度など教えていただけませんでしょうか>< 行く価値は大いにあるのでしょうか。 また生徒の雰囲気や就職率など教えてください! よろしくお願いしますm(_)m

  • 奨学金を申請している生徒は、指定校推薦は無理?

    高校3年の子供を持つ母です。子供の成績は高校では上位です。 しかし、希望の大学は偏差値に少し足りないので、大学は指定校推薦で入学できたら良いと 思っております。 問題は私立医大の看護学科なので、学費が高いことです。日本学生支援機構などの奨学金を 高3のこの時期に申請すると、高校の指定校推薦者を選出する会議などで、家庭の経済状況に 問題ありとして、子供は推薦していただけなくなりますか? 経済状況的には、大学3年までの学費の蓄えはあるので、高3のこの時期に奨学金を申請せず 大学に入ってから、医大の奨学金を申請したほうが良いでしょうか? その際、大学在学中の成績が優秀でないと、奨学金は受けられないでしょうか? そもそも、大学4年間の学費の余裕がなく、今後も資金の捻出が難しい家庭なのに、大学に行かせることは間違っていますか? まとまりがない文章で、申し訳ありませんでした。 至急、回答をお願い致します。

  • 指定校推薦後悔 悩んでいます

    こんにちは 関西大学の社会学部社会学専攻に指定校推薦でとおったものですが、 最近いろいろと調べていくうちに悩んでしまいました。 私は夏休みにいろいろと病んでしまうことがありあまり夏休みに思うように勉強ができませんでした。 そこで夏休み明けに指定校推薦の話をいただきました わたしの第一志望は関西学院大学の社会学部か商学部でした。 ですが指定校推薦できていたのは関学の経済、総合政策、法学部で そのときはわたしの興味のある学部ではなかったので、 興味のない学部で四年間も勉強するのは辛いだろうとおもい、 関西大学の社会学部をとりました。 ですがいまになって社会学部が就職に不利というのを見て確かに社会学部で学んだ知識なんか将来役に立たないし、学んでも意味がないんじゃないのかって思うようになりました。 そこで関学の経済学部を指定校推薦でとらなかったことをかなり後悔しています。 私は数学が苦手だから……という理由でずっと経済学部をさけてきました。 なんて安易な考えで決めてしまったんだろうってずっと後悔しています。 前までずっと社会学部って言ってきたのに就職のことを考えたりすると不安で、最近社会学部に対する興味ななくなってしまいました。 1本当に社会学部は他の経、商、法と比べて不利なのでしょうか 2経済学部で学んだ知識は将来役に立ちますか 関学は学閥が強烈みたいなのでとてもうらやましいです。 キャンパスもきれいだし、、、とても後悔しています。 それに比べて関大は関関同立のお荷物やだれでも入れるような大学なのでしょうか。 関学の就職率もかなりよく、最近就職のことばっかり考えてしまいます。 悩んでいても仕方ないし、前に進まなければならないのですか、 あのときこうしていたら……とおもうと本当につらいです。 社会学部の魅力ってなんでしょうか。 就職のことを考え出すと、不安になります 3関学関大で就職に有利不利はありますか? 関関同立で就職差はありませんか 推薦を辞退することはできないので、 そろそろふっきらないとだめだとわかってはいるのですが(><)

  • 大学 奨学金

    現在高校二年生の者です。 大学進学を目指しており 奨学金を受けようと考えております。 自分は獨協大学経済学部経済学科 への進学を希望しているのですが 奨学金の対象が評定3.8以上 となっています。 これは無利子なのですか? それとも有利子なのですか? パンフレットを見てもいまいち わからないので分かる方が いたらどなたか教えて下さい。 また家庭の方は経済的にあまり 裕福ではないねで有利子よりも 無利子の奨学金を借りたいと思っているのですが だいたいの大学は評定 いくつから無利子で 借りることができるのですか? 家族にお金の面であまり 迷惑をかけたくないので 質問ばかりですが どなたかよろしくお願いいたします。

  • 北里大学への指定校推薦

    北里大学への指定校推薦 将来の夢の為に、大学は北里大学を受験したいと考えている中学2年生です。 北里大学・医療衛生学部へ指定校推薦を持っている、神奈川県内の高校を教えてください。 塾へ通っていない為、なかなか情報がなく困っています。よろしくお願いします。

  • 推薦状が必要ない英語圏の大学院

    こんにちは。 日本の大学の経済学部生です。 英語圏の経済学系大学院を進路として検討しているのですが、 推薦状が必須の大学院が多く、悩んでいます。 推薦状が必要でない大学院の情報について、 ご存知の方、どんな情報でも教えていただけないでしょうか。

  • 大学の指定校推薦について

    わたしは現在、高校3年生です。 進路に迷ったりもしましたが、受験勉強も友達と競争し合いながらも日々楽しく送っています。 春休みに入る前の面談で担任と進路について話したのですが、“指定校推薦”を受ける気はないかと言われました。元々は京都精華大学のポピュラーカルチャー学部に行きたかったのですが指定校枠はないと言われていたのでAO入試や一般入試を考えていていました。しかし同じ大学の総合人文学部の学問に興味を持ち始め、志望学部を変えました。学部は変わっても、この2つの入試形態しか考えてなかったのですが、人文学の方は指定校枠があるので挑戦してみては、と言われました。成績と出席数も合格だったので6月と夏休み前にあるテストで出願できるかが決まるのですが、今日ほかに条件はなかったか学校の掲示板に掲示している表を見に行くと、「面談」というのがありました。普通、入試などであるのは「面接」ですよね。ほかの大学の条件を比べてみてみると「面接」と表記されているのに、何故か京都精華大学だけは「面談」でした。 春休みが明けての始業式に進路部の先生に確認のため改めて聞いてみようと思いますが、ただの言葉の表現による違いなのでしょうか。それとも「面接」とは違うことなので、わざとこういう表示なのでしょうか。

  • 大学の指定校推薦について

    現在、子供が通学している学校についてですが 希望している学校の指定校推薦があるかどうか確認を行う時に 1校しか聞けないとの話がありました。 例えば、自分が希望している学校が2校あり、その学校の指定校推薦枠を もっていくるか確認したいが、1校しか聞けないルールが学校にあるようなのです。 あくまでも確認なので自分の行きたいと思う学校 A大学、B大学の2校あった場合 A大学の推薦があるかどうかしか聞くことができず、B大学の推薦枠があるかどうか 確認できないルールのようです。 これは、子供の通う学校だけのルールなのか、すべての高校でのルールなのか教えてください。

  • 歯学部を卒業し歯科医以外では他にどのような職業

    日本の大学の歯学部を卒業した場合、歯科医以外では他にどのような職業に就けるか教えてください。おねがいしますm(_ _)m 卒業後、資格を取り直したりして、小中高などの教師、一般企業、歯科衛生などに関わる企業(サンスター?)・・・等に就職をしたりすることは可能なのでしょうか?(常識的に考えたら歯学部卒業者が歯科医以外になるのは変ですが・・・臨床の歯科医として働いていきたいと思わなくなりました) ちなみに、大学の教員になる事や、臨床ではなく研究が専門の歯科医等になる事は、私にとってはとても大変で到底及ばない進路であるかもしれないと考えているので、私はそのような進路も特に希望していません。

  • 指定校推薦などの推薦で大学に入ることって馬鹿にされ

    指定校推薦などの推薦で大学に入ることって馬鹿にされたりそういう風に見られるのでしょうか?? ずるい、一般受験生からみたら迷惑、大学ではどうせついていけなくて辞める、などとネットに書いてあったり学校の先生も裏では馬鹿にしているみたいです。 それを聞いて芸術系大学の指定校推薦をとった私はとても悲しくなりました。 指定校が馬鹿にされるものとは知らずむしろ誇れることかと思っていました。指定校だとしても面接だけでなく一般と似たような内容の試験をしたし学費免除までいただくことができました。 私は指定校推薦をもらうために三年間遅刻欠席早退はほとんどせず、テストでは評定平均を上げるためにしっかり勉強してクラスのトップ3以内をキープしてきました。 正直周りの人達は学校もしょっちゅう遅刻したりテストはほとんど勉強しておらず赤点ばかりでした。 そんな人達に裏では馬鹿にされると思うと悔しいです。 先生も一般受験する人達を褒め称えています。 一般受験にすれば良かったのかなと思うようになりました。 推薦ってやはり馬鹿ばかりなのでしょうか? また大学に入ったらついていけないのでしょうか? 私的にはそんなのどっちもどっちだと思うのですがおかしいでしょうか? もちろん推薦だってギリギリの評定で高校の審査をとおって大学の指定校受験が受けられて合格したとしてもその後入学まで遊びまくっているような人は勉強においつけないでしょう。 でも一般受験した人の一部だって大学入ったらまた高校生活の1、2年目みたいに遊びほうけたりしたら追いつけないと思うのです。 スタートラインが推薦のが劣っていたとしてもコツコツ勉強のできるからこそ推薦が取れた人は大学入ったらまたすぐ追いつけるのではないかと考えています。 実際周りの一般受験の人達は大学は遊びに行くために行くようなもんだよねっといっています。 どうしてそこまで推薦者は馬鹿にされるのでしょうか? あなたの周りはやはり推薦で入った人は馬鹿ですか? また指定校は就職に不利でしょうか? 遅刻欠席しない当たり前なことができるのは就職でも重要ではないのでしょうか。 愚痴のようになってすみません。 あなたの意見をお聞かせください。