• ベストアンサー

電気の買取

makaikishの回答

  • makaikish
  • ベストアンサー率21% (6/28)
回答No.4

結局電力会社には逆らえきれない政治家と電力会社から甘い汁をすすっている官僚が、太陽光発電を拡大しながらも電力会社も保護する為の苦肉の策でしょう。 電力会社の損失分は国民の税金?ですかね。 屋根があってソーラーパネルを設置できる人は得するけど、 そうでない人はますます貧乏になる構図。 いつの時代も官僚が腐敗すると国は滅亡の危機ですな。

age1118
質問者

お礼

ありがとうございます。俺も損する側なんですよね。悲しい。

関連するQ&A

  • 太陽光発電 買取価格

    太陽光発電での電力買取価格についてお聞きします。 この価格は、電力会社に買ってもらう訳だから、どこの太陽光発電を売り込んでくる 業者と契約しても変わりませんか? だとしたら、業者はパネルを売ることだけで利益を得ているのでしょうか?

  • 【電気】太陽光発電パネルで発電した電気を電力会社が

    【電気】太陽光発電パネルで発電した電気を電力会社が買い取って電力網に乗せるってどうやるのですか? 太陽光発電の電源ケーブルに流れる電気は200Vですよね? 200Vを家庭向けパワコンで100Vにして使っている。エアコンはそのまま200Vだけど。 で、電柱の電気は6600Vですよね? 6600Vの電圧が流れている電線に太陽光発電の電気ケーブルの200Vを乗せると太陽光発電の電気ケーブルに逆流して太陽光発電パネルが爆発するのでは? なぜ低圧側に逆流しないのか、爆発しないのか教えてください。 どうやって200Vを6600Vの電力網に乗せるのでしょう?

  • 太陽光発電の部分買い取りについて

    太陽光発電設備(メガソーラ)において、従来の電力会社以外の新電力会社にプレミアム価格で電気を買い取ってもらうことができる(このビジネスには問題があるのでゆくゆくはできなくなることは承知しています)ようですが、このとき、部分買取の場合は、電力会社と新電力でそれぞれ電力量計を設置して、それの検針をもとに買取電力量が決まると思います。 このとき、それぞれが買い取る電力量って、どうやって決まるのでしょうか? 系統へ流れる発電量が、それぞれのメータをどんな割合で回しているのでしょうか? 教えてください。

  • 太陽光発電の買取とは?

    最近、太陽電池によって発電した電力を電力会社が2倍で買い取ることで一般家庭への太陽電池の普及を図るという記事を読みました。 この太陽光発電の買取についてなのですが、「買取」とは具体的にどういうことなのでしょうか。 一般家庭の太陽電池を既存の電力系統に接続し、太陽電池による電力を他の家庭や企業が使うということなのでしょうか。 それとも、既存の電力系統には接続せず、発電した電力はその家庭で消費し、買い取り価格と電気料金の差分が利益として手に入るということでしょうか。(例えば、火力や原子力の電力が100円/kWh、太陽光の電力が200円/kWhとして、その家庭で1kWhの太陽光電力を使用した段階で、100円の収入になるということでしょうか) また、前者の場合であれば、整備が不完全な太陽電池が電力系統に接続された場合、系統に悪影響を与えるということはないのでしょうか。 お時間のあるときで結構ですので、回答をお願いできないでしょうか。

  • 電気の買い取り制度

    太陽光パネルで発電して、余った分を電気会社が買う制度が始まりますが、そもそも何で余った分を買うんですか? 別に自家発電できる人は、自分で発電した分だけ電気代が下がるんだから、それでいいんじゃないですか?

  • 太陽光発電について

    太陽光発電システム設備工事の営業の方が来られ、家の屋根で電気を作る話をされました。うちが太陽光発電にすることでまわりの方々への宣伝になるということが目的なので、設置するための投資は一切かかりません、作った電気は電力会社が買い取るので大変お得な話ですと言うのです。実際にどのくらいの電気が作れそれがいくらになるのかを屋根の図面で計らせてほしいと言われました。また営業の方が来ることになっています。 そこで教えていただきたいのですが、 (1)無料で太陽光発電にできるのはお得なんでしょうか? (2)今後太陽光発電の電力は買い取ってもらえるのでしょうか? (3)太陽光発電のメリットとデメリットについて アドバイスいただけますようお願い致します。 家は新築で半年住んでます。東北電力の地域です。 ご教授お願い致します。

  • 太陽光発電で買った電気をそのまま売れますか?

    太陽光発電パネルを設置しいると、 国が40円ぐらいで電気を購入してくれると聞きました。 この場合、20円で電力会社から電気を購入して、 その電気を40円で売ることは可能なのでしょうか。 難しい場合、どういった理由でしょうか。

  • 自然エネルギの買取

    太陽光発電などから得られる余剰電力を電力会社が買い取る制度があります。これは、一般家庭での電力利用時に電力会社が売る電気料金を100とすると、いくらで買い取ることになるのですか? また、近く、政府は、この金額を高く設定するという話を聞いたのですが、これは、どのくらいに設定したのでしょうか?

  • 太陽光発電などで作られた電気は、どのようなしくみで電力会社の系統に流れ

    太陽光発電などで作られた電気は、どのようなしくみで電力会社の系統に流れるのですか? 今話題の太陽光発電ですが、発電されて余った電気を電力会社が買い取るということで、電気を供給側に流すしくみはどのようになっているのでしょうか? 通常、電源側→負荷側への電気の流れが逆になるそのしくみ、そして逆に流れて行った電気がその先でどうなっていくのか? などなど・・・ 素人に分かりやすく説明していただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 停電したとき、太陽光発電の電気は電力会社の方に流れない

    停電したとき、太陽光発電の電気が電力会社の方に流れない云々について教えて下さい。 1)電力会社からの電気が停電した場合、電力会社の方に発電した電気が流れないようになっていると聞きましたがこの機能の呼び名は何でしょうか。そうした機能を備える理由は何でしょうか。この機能はメーカーの自主規制でしょうか。それとも国の法規制でしょうか。 2)同じ変圧器バンク内に太陽光発電の住宅が複数ある場合で電力会社からの電気が停電した場合、1)の機能が動作しないことがあると聞きました。どういった場合にそうなるのでしょうか。なぜそうなるのでしょうか。1)の問いに書いた規制に違反するのでしょうか。そうなると問題はないのでしょうか。それを回避する方法はないのでしょうか。 質問ばかりで申し訳ありません。よろしくお願い致します。