• ベストアンサー

教員の給料について教えてください。

(1)東京都採用の小学校教員で40歳独身の年収はどれくらいになるのでしょうか?(もちろん、採用年月日・その後の評価・昇給等によって個人差はあると思いますが) (2)以下の状況の場合はどれくらいの年収差になるのでしょうか? パターン1(在職33年) 55歳・現場教師(特に役職無) パターン2(在職33年) 55歳・校長職5年 わかる方がいれば教えてください 

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • poomen
  • ベストアンサー率34% (784/2278)
回答No.1

 私は高校の教諭でした 給与表が公開されています http://www.saiyou.metro.tokyo.jp/ninnkyuu/kyuuryouhyou2241.htm http://www.saiyou.metro.tokyo.jp/ninnkyuu/shoninnkyuichirann.pdf  で、確か新卒採用だと教諭は二等級4号から始まると思います。で、一年ごとに号数が増えていきます 校長は三等もしくは四等かな」・・教育委員会に問い合わせて下さい。情報は開示する必要がありますので教えてくれますよ。  教諭のままだと計算は簡単なのですが、副校長・校長の場合は人それぞれです。あと、これに調整手当、超勤手当(一律定律・・残業代ですね)、扶養手当、住宅手当、交通費などが上乗せされます。  自治体によっては55歳以上は特例で昇給停止(号数が増えない)措置を取るところもあります。  私はさっさと勧奨退職しましたが最後の歳も税込みで800万には届きませんでした。現職の方はむしろ減っているはずです。いわゆるボーナスが新採の頃は5.5月分でしたが、いまは4月分です。  高校には東大等の国公立大、私立は早稲田・慶応・MARCH出身の方々が多いわけですが、大手企業などに就職して役員などになっている方々から見れば同情されるほどの額です。一方、零細企業の方から見れば高給にみえるかもしれません

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 臨時教員について

    教師を目指しています。仮定の話ですが、臨時教員の採用の話が来た場合、臨時教員に成れるのであれば成ったほうが良いでしょうか?それとも教員採用試験のため勉強に専念した方が良いでしょうか?知人に相談しても答はまちまちです。教員採用試験の際に校長の推薦等あって有利だと言う人もあれば、法律の定めにより何の優先権もないので勉強に専念した方が良いと言う人もいます。参考までにこちらでも意見聞かせてください。

  • 教員志望なのですが・・・・

    私は来年3月に教員免許を取得します。 で、学校に就職なのですが、そこですごく真剣に悩んでいます。 私は私立高校の教員を目指しています。その理由はたくさんあるのですが、一番の理由は母校の教員になりたいのが理由です。 母校の教員になりたいのです。私の高校は中高の一貫の私立です。 部活の恩師には何度もお願いしているのですが、やはりそんなので入れるほど今の私立が経営状況がいいわけでもないですし、私がすごい戦歴をもった選手でもないですし、名門大学も出ていません。 (ちなみに私の母校の部活は強豪ではありません。) こんな私ですが恩師よりも部活を教えるための実力もありますし、勉強をしています。(なぜならインターハイなどは行っていませんが県で8位ぐらいの実力はありました。)すぐにとは言わないですが数年後には生徒を強豪校にできると考えています。 私の住んでいる県は私立は教員免許を持っているだけで教師になれます。と言うのは教員採用&適用試験がありません。 長くなりましたが、私のこの熱意などをどのように表現すればいいのでしょうか? 私立の採用は校長がするのか会長がするのかも私は知りませんがどのように自分をセールスすればいいのでしょうか? 会長もしくは校長にじきじきに手紙を送るなどでしょうか?? みなさんの経験や考えなんでもいいので教えてください。

  • 教員を目指しているのですが・・・

     現在大学3年生で「地理歴史」「公民」の教員免許を習得中です。今年の7月に教員採用試験を受ける予定なのですが、東京都を受けようか、千葉県を受けようか悩んでいます。  私は千葉県で育ったので、始めは千葉県を受けようと思っていたのですが、東京都が教育改革が進んでいて、学校ごとの特色を生かした教育を目指しているという話を聞きました。そのため、どちらを受けようかとても悩んでいます。  千葉県で教員をやることと、東京都で教員をやること、それぞれどのような「良さ・悪さ」があるかご存知の方がいましたら回答よろしくお願いします。

  • 教員採用試験について

    私は今年東京都の高校の公民科の教員採用試験うけようとおもっています。そこでちょっとお聞きしたいんですが、今少子化などにより教員の採用も少なく、難しくなっていますよね。やはり教員になることは難しいんでしょうか?よく何年も教員採用試験受けたけどだめだったという人の話などを聞きますが、自分がいくら勉強してもだめということもあるのでしょうか?だれか教員採用試験に詳しい人がいたら、ぜひおしえてもらいたいです。お願いします。

  • 教員になるには

    高3の子供(男)のことで、親バカを承知でお尋ねします。小学校か、中学校の体育の教師になりたいと言い出しました。その「近道」を教えてください。 (1)さいたま市から通える私立大学で、「おすすめ」は  ありますか? (残念ながら偏差値高いところはパスです) (2)教員養成系と教育学系があるようですが、目標だけを  考えると教員養成系の方がよいのでしょうか?  ・それとも、採用試験に通らなかったことを考えると   「つぶし」がきく意味で、教育学系の方がよさそう   ですか (3)採用試験に合格する以外の道はありますか  (臨時教員をやると採用されるとか) (4)採用試験  ・大学によって採用試験の合否に差がありますか  ・複数の県を受けられるのですか   ・難易度(少し広き門になった記事を見ましたが)  ・予備校に行ったほうがよいですか すこし調べましたが、とくにこれらがわかりません。 なんでも結構ですので、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 教員免許

    私は今大学2年で体育の中・高教員の教職課程を履修しています。それに加え、来年の授業の履修しだいで中・高教員のほかに小学校2種の教員免許がとれることになりました。 その免許を頑張ってとろうか悩んでいます。 小学校2種をもっていることで中・高教員採用試験には有利になることがあるんでしょうか? 小学校2種の枠で小学校教師の採用はありますか? 小学校2種を持っていることで社会にでて有利になることはありますか? 質問たくさんですいません。わたしは教師には興味はあるのですが、教師一筋という風には将来を決めきれていないので時間を小学校2種免許に割くべきなのか悩んでいます。これをとると大学4年の前期に中学校と小学校両方の教育実習に行くことになり、就職活動もあるのにできるのかなぁと。。 長々すいません!なんでもいいのでアドバイスがある方お願いします。

  • 期限付任用教員になる前にしなければならないことは?

    今年度東京都の教員採用試験を受験し、正採用には至らず、期限付任用教員名簿に登載された者です。(中高) 過去に他県で2年間の教諭経験があります。(→地方の定時制高校です) 婚約者の転勤で東京に引っ越して来、教員生活には5年以上のブランクがあるので、昨今の教育界の現場の困難さをよく分かっていないと自分でも思います。 もしも期限付任用で採用されることになるとします。それまでに最低限しておいた方が良い準備というのはありますか? 採用試験の勉強をする時に、専門教養プラス教育専門書・心理学の書籍・定時制にいた時の指導に関する総括書再読・ネットでの情報収集・発達障害、いじめ、不登校関連の資料集め、今教員をしている友達に話を聞く・・・などはしたのですが、ここに来てまだまだしなければいけないことがありそうで気になってきました。 出来れば現職教員の方・あるいは最近定年退官された方で、最近の現場を知る方に応えていただければ幸いです。 どうぞよろしくお願いします。私の将来の夢は東京の定時制高校や夜間中学の教師になることです。

  • 高校教員の採用試験の倍率

    都立の英語の高校教師になりたいと思っているのですが、 高校教員の倍率を調べると大体今は7~8倍って出てきますよね? これって、嘘なんでしょうか? 都立の募集要項を見ると、高校の欄には40名しか受からないと書かれています。 これはどういうことなのでしょうか…? しかも、採用教科の中に英語がありません… よくわからず、混乱しています。 都で必要な高校教師って、他(小、中学校)と比べてそんなに少ないものなのですか?? そうすると、7~8倍って、嘘じゃないんでしょうか…??? さっぱりわかりません; 英語の高校教師になりたい場合、どのような身の振り方をすればいいのでしょうか… やっぱり中学じゃないと教師にはなれないということなんでしょうか… どなたか把握してる方、コメントよろしくお願いします><;

  • この困った行政をどうしたらいいのでしょう?

    元校長先生が、都を相手取って損害賠償訴訟を起こしました。 東京都立三鷹高校の元校長 土肥信雄さん(60)です。 「校長・教員の退職金。退職後の勤務」より要約 http://blog.livedoor.jp/man_ji/archives/51233460.html clip 【土肥さんは今年3月まで校長を務めたが、在職中職員会議での挙手や採決を禁じた都教育委員会の通知を批判。退職後の非常勤講師としての採用が認められなかった。 土肥さんは「意見表明への報復だ」と訴える。 都教委は06年、「学校経営の適正化について」という通知を出し「職員会議中心の学校運営からの脱却」をうたい、校長の意志決定に影響を与えぬ様、挙手や採決は「不適切であり行わない」とした。 土肥さんは07年から「現場の教員が発言しなくなる」と批判し、メディアにも度々登場して話題に。ただし管理職として通知自体には従い処分も受けていない。 校長まで勤め上げながら不採用になった理由について、土肥さん側は「都教委の方針に反対する姿勢と意見表明を疎ましく思い、教育現場から排除することが目的」とみる。 都教委人事部は「採用については選考基準に基づき適正」としている。 「今回のようなことで不採用になれば、他の校長たちは萎縮してますますものを言えなくなる」と指摘する。 (09.6.7朝刊) この校長先生はたけしのテレビ番組に出演されていたのを見たことがある。職員会議への介入など異常な教育をしている東京都にあって、正常な感覚を持った校長先生の印象だった。 正常な方が異端になってしまうのが今の東京都の教育。 700人以上の希望者で不採用は20人。都教委の政治的意図があったのだろう。】 <引用終了> ●会社や役所等で一般職員からの意見を一切聞かず、トップが独断で運営したら混乱します。 天下りの利権と引き換えにダーティなことをやらせた話はたまに報道されてますが、非常勤講師にさえ採用されないとは…。 これでは一般の先生達の意見、いじめや保護者からの苦情、学校事故など教委が耳にしたくない情報も届きにくくなり、一般の保護者・生徒にも不利益になります。 左翼的な教師達が偏向教育をしていた昔も困りましたが、この状態だと教委の権力が強く過ぎ、逆に問題だと感じませんか? 学校になにより必要なのは、普通の保護者や生徒の意見を聞き対処することだと私は思うのですが。 ご覧なったかたがたは、どのように考えますか?

  • 教員採用試験の論文についてです。

    今年、東京都の教員採用試験を受けます。教科は中学校の英語です。 社会人特別選考(論文)での受験をするのですが、、、 論文の課題に必ずあるのが、「社会人経験を生かして教師としてどのように実践していくか、志望する校種・教科等に即して、具体的に述べなさい。」という課題なのですが、、、 社会人経験をどうやって教育現場に活かして取り組むのかうまく書けません。 現在私は、SE系の仕事をしていて、この経験がどうのようにして英語の授業に活かせばいいのか 悩んでいます。 どなたか分かる範囲だけでも構いませんので、ご指導いただければ助かります。