• 締切済み

動画の再生時間調整

1時間程度の動画があり、あと5分30秒再生時間を縮めたいのですがいいソフトがあればご紹介ください。たとえば始点と終点を決めてその間の再生時間を設定できるようなもの。不要なカットが無いのでトリミングで処理できなくて困っております。 もしウインドウズライブムービーメーカーでできるようでしたら方法も教えてください。 よろしくお願いします。(ファイルはMKV、音は同期していれば音程は多少変わっても問題ありません)

みんなの回答

回答No.1

Edius6ならできます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ウインドウズライブムービーメーカーで動画の保存

    SONYハンディカムで撮影した動画をウインドウズライブムービーメーカーで動画の前後をトリミングし保存しました。 けれども保存した動画を再生をすると、トリミングで不要としたはずの動画の一番最初の場面から再生が始まります。 再生時間はトリミングをした後の時間分のみ(短くなって)再生されます。 何度かやり直してみましたが結果は変わりませんでした。 何が原因か教えていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。 <操作内容> 「ビデオおよび写真の追加」で該当の動画を開く 「編集」「トリムツール」で「開始位置の設定」「停止位置の設定」で動画の前後をカット 「トリムツール」をクリックし「トリムの保存」を行う この時点で左のプレビュー(?)で再生される画像・音声は指定した通りの場面が指定した時間再生されます。 「ムービーの保存」で「標準画質」を選び、WMVファイルで指定したフォルダに保存 保存が完了 この時点で再生を行うとカットしたはずの動画の最初の場面から再生が始まります

  • 動画カットをバッチ処理出来るソフトはありますか?

    テレビで録画した動画(*.m2p)を、 今までは、Windowsムービーメーカーでカットして、 aviutlで上下の黒い部分をカットする処理をしていたのですが、 (非常に非効率かと思われますが、他の方法を知りませんでした。) aviutlはバッチ処理が出来るのですが、Windowsムービーメーカーはバッチ処理出来ない(と私が思っているだけ?)ので、 なかなか編集が捗りませんでした。 aviutlで動画をカットして処理は出来ると知っているのですが、 aviutlで動画をカットすると、どうもやり方が悪いのか?セットした場所から数秒から十数秒のズレが発生してしまいました。 そこで、バッチ処理でカット出来るソフトはないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • Movie Operatorでの動画分割について。

    Movie Operatorでの動画分割について。 2時間のライブ映像(AVI)を、DVDに焼く(使うソフトはDVD Flick)ことになったのですが、どうせなら曲ごとにチャプター分けしようと思いました。そしてMovie Operatorで曲ごとに分割してたのですが、最初の数曲分はうまくいったのですが、18分23秒0~23分18秒0の区間を抽出しようとしたときに、抽出ボタンを押すと、始点の「18分23秒0」が「18分30秒442」に変わってしまいます。 始点をずらしても、同じ結果になってしまいました。最初の方がうまくいっていたのがウソのように、どこに始点を置いても失敗してしまいます。 ちなみに、Movie Operatorは最新のものを使っています。 どこに原因があるのでしょうか。 また、AVIファイルをDVDに焼く際、チャプター分けをするにはやはり、こうしてファイル自体を分割するしかないのでしょうか。

  • ムービーメーカー作成時の再生時間の設定

    教えてください。ムービーメーカーで画像を取り込んでムービーを作っています。ただ、その画像の再生時間の変更の仕方が、分かりません。 ドラッグして多少は変えられるのですが、もっと詳細に(1秒単位)で変更することはできないのでしょうか?

  • 撮影した動画がうまく再生できません。

    デジタルビデオカメラで撮影した動画をパソコンに保存したのですが、再生すると20分の動画なのに全時間が56秒となってしまいます。そのまま再生を続けるとプレーヤー下部にあるスクロールバーがいっぱいになっても再生が続きます。バーの適当な部分でクリックすると20分ある動画のうち適当な部分から再生されてしまうようです。それでも相変わらず全時間は56秒となっています。 見るだけなら問題ないかもしれませんが、この動画のワンシーンを切り取って編集したいと考えているのでこのままではできません。 実際Windowsムービーメーカーで取り込んでみたところ、やはり全時間は56秒でプレビューは表示されませんでした。再生をすると音声だけは流れます。 この動画の拡張子はvro、再生を試したプレーヤーはWMP、QTP、Divx等です。 動画を変換したらいいのでしょうか? それともファイルが破損してしまっているのでしょうか? 対処法をご教授お願いいたします。

  • ipod touchi のビデオ再生時間について。

    ムービーをipod用に変換して、ipod touchiに入れました。 各ムービーの再生時間が、例えば、「40秒」「1分30秒」と、表示されているのですが、どれも5秒くらいしか再生出来ず、途中で終わってしまいます。iTune では、全部再生できるのですが、ipod touchi で、フルに再生するには、どうしたら良いのでしょう? 何か、設定が必要なのでしょうか? 色々、いじってみましたが、よく分からないので、教えてください。宜しくお願いします。m(_ _)m

  • 録画した番組のCMカットについて

    DVD編集のCMカットについて教えて下さい! 三菱のDVDレコーダー、DVR-BZ110を使っているのですが 録画した番組のCMカットが上手くできません。 編集→部分削除→始点→終点→削除、という順で行うのですが 始点と終点が1秒近くズレてしまいます。 コマ送りにして何度やってもズレてしまい、 『このコマを始点にすると残り過ぎる』 『一つ前のコマで始めると切れ過ぎる』 と、いった具合です。 サービスセンターや修理に電話しても、困り顔をされます。 もう諦めるしかないのでしょうか…? どうかお答えお願いします!

  • 携帯やデジカメ動画のパソコンでの再生・編集について

    動画の編集について教えてください。 携帯やデジカメで撮影した動画をパソコンに保存しています。 動画を見るソフトとして「QuickTime」を使っていますが、再生中に「プレデター」のような崩壊した画面になって、動画の途中からの再再生となります。 例えば実際1分間の動画とすると、「QuickTime」の再生時間は1分半くらい、後半の30秒程は繰り返し映像です。 同じ動画を「MediaPlayer」で再生すると、1分間あるはずの内容のうち、最初の10~20秒だけしか再生されません。 後半部分がどうして再生できないのかわかりません。 ほかのソフト、例えば「ムービーメーカー」などで再生しても、やはり短縮された短い動画としてしか認識されません。 「QuickTime」で再生した動画が実際撮影したものを全て再生するので、後半のくり返し再生する部分をカットしたいと思います。 ところが、動画の編集ソフト(ムービーメーカー等)は、短くカットした動画としてしか認識しないので、「QuickTime」の動画を編集しようがありません。 ★「QuickTime」の動画がなぜ後半で繰り返し再生になるのか。 ★「QuickTime」の動画の後半の不要部分のカット等の編集の仕方。 ★「MediaPlayer」や「ムービーメーカー」でなぜ一部しか再生されないのか。 ★「MediaPlayer」や「ムービーメーカー」で、撮影した全てを再生するにはどうしたらいいのか。 ★携帯、デジカメの動画をちゃんと見るにはどんなソフトが一番最適か。 お詳しい方、素人に分かりやすく教えていただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 圧縮動画データ再生時の遅延時間

    動画再生時には圧縮データを展開する処理が必要です。 デコードに必要な演算量に対して、再生環境の演算能力が低ければ低いほど遅延は増大します。 再生環境の処理能力が十分なら遅延があっても元動画の実時間は保たれます。 たとえば10秒の動画の再生時間は10秒です。 もし仮に、再生環境のデコード能力をどんどん下げていった場合、実時間を保つことが出来るための条件は何でしょうか? --- なおデータの読み込み速度は十分にあるものとします。デコードにかかる処理時間が質問の焦点です。

  • Windowsムービーメーカーで動画を分割したんですが・・・

    Windowsムービーメーカーで、動画を分割したんですが、 分割して生まれたほうの動画を再生してみると、 数秒ほど同じ画が出ていて動かず時間だけが進み、数秒経つとやっと始まるんですが、 この数秒の意味不明な時間帯をなくす、うまい分割のやり方ってありませんか?

このQ&Aのポイント
  • インターネットにつながらない環境のPCでもDCP-J926N-Wプリンターのファームウェアをアップデートする方法について教えてください。
  • Windows10環境でPCとDCP-J926N-Wプリンターを有線LANで接続しています。訳あってインターネットにつながっていないPCでプリンターのファームウェアを更新する方法を教えてください。
  • DCP-J926N-Wプリンターのファームウェアアップデートに使用する更新ツールがインターネットに接続していないPCでは使えない場合、別の方法でファームウェアのアップデートを行うことができますか?
回答を見る

専門家に質問してみよう