• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:イーモバイルが接続できない)

イーモバイルが接続できない

silvia59-23の回答

  • ベストアンサー
回答No.3

デバイスマネージャのモデムの項目に”Huawei~”が表示されていない場合は そもそもドライバがインストールされていないので。。。 1、コントロールパネル > プログラムと機能 でHWユーティリティを一度アンインストールしてみてください。 2、アンインストールが完了したら、PCを再起動してください。 3、再起動ができましたら、D22HWをPCに接続してください。 (PCが完全に起動してから接続すること) 4、D22HWをPCに接続するとインストール画面が出てくると思いますので、手順通りにインストールを完了してください。 5、インストールが完了するとPC再起動を促す画面が出ると思いますので、PC再起動してください。 6、PC起動後、デバイスマネージャを開き”Huawei~”が表示されているか確認してみてください。 7、”Huawei~”が表示されていればHWユーティリティで接続できるはずですが・・・ 私もD22HWを持っているのですが、若干うろ覚えなのですみません。。 以前の部署ではサポートの対応もしていたんですが。。。 イー・モバイル カスタマーセンター [受付時間:9時~21時]に電話した方が良いかもしれませんが・・・。

参考URL:
http://emobile.jp/support/contact/
nattyome
質問者

お礼

たびたびありがとうございます。 5まではこれまでにも何度もやっているのですが、やはり6が出てきません…。 問い合わせた方がいいかもしれませんね。 ご丁寧にありがとうございました。

nattyome
質問者

補足

もう一度試してみましたが、やはりダメでした。 そもそもインストールしている最中に落ちてしまう(マイコンピュータからアイコンが消える)のですが、PCの方がこのUSBをブロックしているのでしょうか。 もしお分かりでしたらよろしくお願いします。

関連するQ&A

  • イーモバイルでノートパソコンつながらない

    イーモバイルでノートパソコンをネットでつないで、モバイルで使っています。D25HWという機種ですが、つながらないようになってしまいました。iPodタッチはつながるのですが、どうすればなおるでしょう。どこか、セキュリティなどのコードを入れ直すようなところがあるのでしょうか? Windowsの右下の常駐してるソフトの中に、無線LANのコーナーがあります。 PCみたいなのが、×になってて未接続になっています。 そのアイコンを右クリックすると、利用できるネットワーク一覧と出るので, それで、D25HWが出てるので、接続する設定してやると、 「このコンピュータに保存されたネットワークの設定は、ネットワーク要件に一致しません。」 という表示が出て、その接続ができない状況です。どうすればいいでしょう。

  • イーモバイルの接続方法

    イーモバイル端末(USB)を借りてネットにつなげたいと思います。 パソコンのusbに挿しこんで、EMOBILE HW Utilltyアイコンをクリックして、接続をクリックすればよいかと思っていましたが、接続 が有効になりません。 何か設定する必要があるのでしょうか。 どうか教えてください。

  • PS3 イーモバイルとPCでのネットワーク接続方法

    イーモバイルからPCを介して新型PS3や他のPCをネットワーク接続したいと思って、BuffaloのWLI-UC-Gを購入しました。 イーモバイルの端末は、D01NXというものです。 Windows VistaのPC上で設定を試みましたが、コントロールパネルのネットワーク接続にイーモバイル端末が表示されておらず、WLI-UC-Gにて「ネットワークに接続されていません」とエラーが表示され、電波を飛ばすことができません。 なお、PCはイーモバイルのツールにて正常にネット接続されています。 どのようにすればWLI-UC-Gから電波を飛ばせるのでしょうか。

  • イーモバイルを共有する、いまさらですが

    下のページにある方法で、イーモバイルの共有を試みています。 PCどうしは、有線でルータを解してつながっています。 http://bizmakoto.jp/bizid/articles/0805/28/news069.html イーモバイルのついているpcはネットにつながるのですが、もう一台の方は「インターネットゲートウエイ」のアイコンが出てきても、ネットに接続できず「接続に失敗しました」とでます。 しかし、つながる時もあって、そのときにその「~ゲートウェイ」はイーモバイルがつながっているPCのモデムが共有できた旨が表示されます。 PCの設定は変えていなくても、つかがったりつながらなかったりするのはなぜなのでしょうか? なお、イーモバイルのつながっているPCのネットワークアドレスは。共有の設定にしたときに固定にされ、そのままにしています。 モバイルルータを買うつもりですが、それまでのつなぎとして使いたいのですが・・・

  • イーモバイル端末D02HWをOS:winMeで使用する方法を知りたい

    現在イーモバイルでノートPCを使用しているのですが、イーモバイル端末D02HWはvistaとXPしか対応していません。 もう一台の古いノートがOS:winMeなので、現在はadsl接続にて使用しています。 できれば、このPCもイーモバイルで接続できたらADSLは解約できるし、便利になるなあと思っています。 OSを入れ替える予定はないので、もちろんサポート外になってしまうのは承知ですが、winMeでイーモバイル端末D02HWを利用するノウハウをご存知の方がいらっしゃいましたら、どうぞご教示くださいませ!! よろしくお願いします。

  • ツールバーに3つの接続アイコン

    カテゴリーで迷いましたが、よろしくおねがいします。 題名のままなのですが、PC右下のツールバーに接続アイコンが3つあり、2つは赤い×印になっています。 ツールバーの赤い×印になっている接続アイコンは、「ローカルエリア接続」「ワイヤレス ネットワーク接続」です。 接続中になっているアイコンは「ネットワークブリッジ」です。 インターネットの接続環境はデスクトップとノートパソコンの2台をデスクは有線で、ノートはcoregaの無線LANでインターネットに接続しています。 この接続アイコンが3つでているのはノートPCの方です。 マイネットワークから、このローカルエリア接続やワイヤレス接続を無効にしても問題はないでしょうか? また無効にするとこの使用していない接続アイコン2つをツールバーから消してしまえるでしょうか?

  • イーモバイルでWiiの接続の仕方について

    普段、OSがWindowsXPのPCで、イーモバイルのD02HWでネット接続を行っています。 Wiiを購入したのでネット接続をしたいのですが、必要なものや設定方法がよくわかりません。 調べても、各社の光やADSLについてはよく見かけるのですが… 出来れば、必要なものの詳細(商品名など)までアドバイス頂けるとうれしいです。

  • 突然インターネット接続ができなくなりました

    突然インターネットの接続ができなくなりました。 FMV BIBLO WINDOWS VISTA 内臓モデム 無線LAN 昨日まで普通に使えていたのに急にせつぞくできなくなりました。 無線で2台のPCを使用してますがもう一台のdynabookは正常に動いています。 ネットに接続しようとしたところ 「ブロードバンド接続への接続エラー」 「エラー815、リモートサーバーが応答していないため、コンピューターでブロードバンドネットワーク接続を確立できませんでした。・・・」 画面の右下のアイコン(PCのモニターが2つ重なっている)には×がついてます。 どなたか助けてください。宜しくお願いします。

  • 社内LANとイーモバイルとのIPの競合

    本日、初めてネットワークを構築しました。 PCの台数は、10台。 ルータを使用し、IPアドレスは自動取得しホームネットワークは、構築できました。 その内の一台をメールの受信用をしイーモバイルを接続しました。 すると、PC本体とイーモバイル端末との受信はできますが、インターネット(外部)の接続ができません。 PCのLANケーブルを抜くとイーモバイルの接続ができました。 しかし、LANケーブルを接続すると画面右下のアイコン部のアンテナ部に”!”(ビックリマーク)が表示され接続が不能になります。 たぶん、IPアドレスの競合が原因だと推測しております。 このようなとき、どのような対処方法をすれば、ホームネットワークと外部接続を同時に使用できるのでしょうか? また、他の端末でもインターネットをできる環境にすることができますか? 他のPC端末は、ホームネットク(有線LAN)のみの接続で無線アンテナは装備していません。 以上、よろしくお願いします。

  • CMR-310とイーモバイルの接続について

    モバイルルーターのCMR-310とイーモバイルD02HWを使って、無線LAN設定を行いたいのですが接続できません。 CMR-310のセットアップガイドではSTEP2のインターネットブラウザの起動でユーティリティの起動ができず、接続できていないようです。それ以前の項目の無線LAN設定を有効にする、ネットワーク設定をDHCPにする、無線LANアクセスポイントからcoviaを選ぶもできていません。 設定方法を一番最初の手順から詳しく教えていただけますか?よろしくお願いします。 ※DHCPの用語は検索して調べても意味が理解できなかったので、DHCPの用語説明の解説はなしにしてください。 ショップブランド Windows Vista Home Premium Service Pack2 32ビット