• ベストアンサー

WMPの音楽取り込み先変更

Wiundoes7です。Windows Media Player12で、CD音楽取り込み先変更出来ません。以下をやりました。 1WMP起動する 2.ALT押しながらF→M→M の順にキー押す 3.出てきた保存先候補を右クリックして「既存の保存場所」にする エラーにならないが確認すると変更されてない。 変更方法お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mmni
  • ベストアンサー率69% (1341/1932)
回答No.1

「 ツール 」をクリック 「 オプション 」をクリック 「 音楽の取り込みタブ 」をクリック 「 変更 」をクリックし 音楽を保存をするフォルダーを選択します。

umimonogat
質問者

お礼

ありがとうございます。最初にアドバイスにあるやり方やってみましたがフリーズして画面真っ白になってプログラム無応答になりました。そこであるサイトで質問内容のやり方があったので実行しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 音楽の取り込みについて

    Windows Media Player(ver(ver.10)のツール→オプション→音楽の取り込み→音質のところからCDなどからMP3などに変換するときの、サイズが変更できますが、 real player(Ver.10.5)ではその設定はどこになるのでしょうか? real plyerで音楽を取り込んだ1曲7M近くになってしまって困ってます。 また、一度、media playerから取り込んだ音楽は2度と取り込みなおすことはできないのでしょうか?実は初め音楽を取り込んだときに 『取り込んだ音楽を保護する』のチェックがはいったまま取り込んだためMP3プレイヤーで再生できませんでした。。。 なのでできれば『取り込んだ音楽を保護する』のチェックをはずして もう一度、media playerで同じ音楽を取り直したいのです。 CDを入れてmedia playerで取り込もうとすると”取り込み済み” となってしまい取り込むことができません。。。 もしmedia playerで2度の書き込みができない場合は real playerで取り込むしかないでしょうか? すみませんが、どなたか教えてください! よろしくお願いいたします。

  • WMPでCDの取り込みができないときは?

    WMPでCDの取り込みができないときは? PCに外付けのドライブよりCDを取り込むとき新規のCDにも関わらず取り込み済みの表示がでて取り込みが出来ないことが最近多く現れるようになりこまってます。過去に取り込んだCDなら理解できますが。ツールから取り込む場所を変更しても変わりません。WMPは9使用です。(音楽プレーヤーの関係でこの設定は変えられません。 お知恵、拝借できましたら幸いです。 

  • WMPを終了するためのショートカットキー

    windows8に付属していたWMP12を使用しています。 デフォルトではAlt+F4キーでプログラム終了のショートカットキーが当てはめられていますが これをEscキーに変更するためにはどうしたら良いですか?

  • OSMe WMP7.00.00.1442からWMP9.0に変更したい

    WMP9.0でないと見れないサイトがあってWMP7.00.00.1442からWMP9.0に変更したいのですがhttp://www.microsoft.com/windows/windowsmedia/ja/9series/player/readme.asp  この中のこれがどういうことかわかりません。今回OS Meなので関係ないでしょうか? 評価と再生回数を保存する 既定では、評価と再生回数はデジタル メディア ファイル自体ではなくメディア ライブラリに保存されます。Windows Media Player 9 シリーズのベータ版や RC 版のメディア ライブラリは最終版へのアップグレード時に保存されないので、評価と再生回数は維持されません。この問題を回避するには、Windows Media Player 9 Series Ratings Migration Power Toy (英語) をダウンロードして実行してください。Power Toy では、.wma ファイルや .mp3 ファイルに評価が追加されます。 あと不具合対策のため復元ポイントをいれておこうとおもいます。 http://www.microsoft.com/japan/windows/windowsmedia/download/default.aspx 9.0をいれるとさまざまなことが、起きるようですが その他、気をつける点はないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 音楽CDの取り込みができない。

    音楽CDをメディアプレイヤーに取り込みをしようとすると。「ファイルが見つかりません。」と表示されまさう。書き込みファイルのドライブが、削除した、Dドライブになっているみたいですが、書き込み先を変更する、方法を教えてください。

  • WMP12に取り込んだ音楽ファイルの保存先

    WMP12について、一度WMP12に取り込んだ音楽ファイルの保存先を別の場所に変更したら、音楽を再生出来なくなりました。解決方法を教えて下さい。

  • WMP11 音楽の取り込みの設定

     Windows Media Player 11で音楽の取り込みの設定で、「形式」と「音質」の組み合わせが多数にあり、困ってる?というか、悩んでます。過去の質問を参照しても、時代が古かったり(光陰矢のごとし)、なかなか私の疑問にヒットしません。少しばかり皆様の知恵をお貸しください。 [形式は] 1.Windows Media オーディオ 2.Windows Media オーディオ プロ 3.Windows Media オーディオ (可変ビットレート) 4.Windows Media オーディオ ロスレス 5.mp3 6.WAV(無損失) [音質は] mp3で、最小サイズ128Kbps~最高品質320Kbps と、組み合わせは無数にあります。 ちょっと細かいですが、私の音楽環境の詳細を示します。  音楽は主にCDをレンタルします。たまにしか、買いません。  ネットからのダウンロードは、基本的にしません。  去年(2007年)の4月まで、取り込みの設定などは知らなかったです。その時、OSの再インストールをして、WMP10が取り込みの形式を聞いてきて、初めて、その存在を知りました。今回も再インストールで、「あれっ?選択肢、増えすぎじゃない?」という感じです。  i pod は現在は持っていませんが、将来的には購入するつもりです。  現在は、主に携帯(Docomo N905i [WMA])のMusic Playerを活用しています。  去年の再インストール前までは、何もしてなかったので、1曲あたりの容量は2MBぐらいでした。形式の存在を知ってから、いろいろ調べて、「HDあまってるんだから、音質は良い方がいいな」という理由で、3.可変ビットレートで取り込みました。なぜ、この結果にいたったかは、忘れました。1曲あたり10MB程度です。  最近、携帯で聞くなら、2GBの microSD では、持ち運びがつらいなと感じています。  将来(1年後?)は、i pod Classic 80GB 相当を検討しています。  MDで言うなら、実際、SP と MDLP4 の違いを聞き取れるような耳は持っていません。でも、気分的に、音質を落とすのには気が引けます。(ゴメンナサイ)  聞く曲も、時と共に変わりますから、現在は容量の軽さを重視して、i pod 購入後に、音質にこだわればいいのかな?などと、あれこれ考え、WAVなども調べれば調べるほど、迷って悩んで、判断力が飛んでしまいました。  どうぞ、よろしくお願いします。 OS:WindowsXP SP2 Windows Media Player 11 Dドライブの空き容量:20GB 携帯:Docomo Foma N905i(WMA)

  • 音楽CDをPCにmp3形式で取り込み

    WMP(Windows Media Player11)で音楽CDをPCにmp3形式で取り込みたいのですが、 1)WMPのメニューから「ツール」→「オプション」と進む。 2)「音楽の取り込み」タブを開く。 3)「取り込みの設定」の形式で「mp3」を選ぶ。 この方法で試したのですが、「取り込みの設定」の形式で「Windows Mediaオーディオ」を選択すれば、取り込めるのですが、「mp3」を選ぶと「1 つまたは複数のトラックを CD から取り込めません。」というエラーがでます。mp3を取り込める方法を教えてください。お願いします。

  • WMP10で音楽フォルダの取り込み先を外付けHDに変える方法?

    ”オプション>取り込んだ音楽を保存する場所”で保存する場所は外付けのHDに変更できましたが、音楽フォルダの取り込み(読み込み)先も”マイ ミュージック”でなくて外付けHDに設定の方法を詳しく教えて下さい。 

  • Windows Media Playey でCDの取り込みが出来ません

    Windows Media Playey でCDの取り込みが出来ません。 Windows7で富士通の2010年春モデルを使用しています。 CD取り込みをしようとすると「ファイルが見つかりません。ライブラリ内にある項目を・・・・・」とメッセージが出ます。 オプションから音楽の取り込みタグを見てみると保存する場所が空白になっていて変更もできません。 「整理」→「ライブラリの管理」→「音楽」をクリックして設定しようとしたのですがミュージックライブラリのウインドが開きません。ALT+F M M でもだめでした。ビデオや画像のライブラリは開くのですが、他に設定方法が有るのでしょうか? もうお手上げです。助けて下さい。

このQ&Aのポイント
  • パソコンからの大容量データーをスマホに効率的に送る方法を解説します。
  • パソコンのデーターを小さくすることで、スマホへの送信が可能になります。
  • 富士通FMVを使用したデーター送信方法について詳しく説明します。
回答を見る