• ベストアンサー

電源が勝手に

ixyd400の回答

  • ixyd400
  • ベストアンサー率26% (22/84)
回答No.4

私もブラスターウイルスの可能性が高いと思います。 一番確実なのは初期化ですが、実行しますと全て消えてしまいます。 初期化する前にCD-Rや外付けHDDにデータを保存しておきましょう。 メールの一部のファイルは「名前を付けて保存」もしくはドラッグで移動。 お気に入りはエクスポート機能で保存しましょう。 もしややこしい、分からないとおっしゃるのなら、詳しい方にやってもらう、もしくはPCを買ったお店またはメーカーサポートの有償出張サービスに来てもらって、やってもらうのが無難かと思います。 初期化後はセキュリティー対策(Windows-update・ウイルスソフト・ファイアーウォール)をきっちりやっておきましょう。 でないとまた、感染してしまいます。

noname#14939
質問者

お礼

ありがとうございます。 一部のもの以外は消えても全然いいので、初期化しても構わないです。ただCD-Rも使えないし、外付けHDDもありません。 皆さんウイルスと言われますが、やっぱりそうなんでしょうか?ウイルスソフトも付いていたのでやったんですが、買ったものでしないとダメなんでしょうか?

関連するQ&A

  • 電源が勝手に落ちる

    HDDに保存しておいた映画を見ている時やPCのテレビ機能を使ってテレビを見ている時やHDDの映画をDVDに焼いている途中などで勝手にPCの電源が落ちます。 時間をおいて電源を入れればすぐに起動しますが、電源が落ちてすぐに電源を入れるとつきません。又、画面にメッセージが出て「セーフモードにしますか?」みたいな画面になる時もあります。 システムの復元で以前に戻しても変わりませんでした。 どのように対処すればいいか教えて下さい。

  • PCが勝手に電源が切れます

    VistaのFUJITSUのノートパソコンなんですが、 1週間前くらいに電源ボタンを押して、 起動はしてる様子なのですが画面は真っ暗、音も出ない状態で、 USB系のものを全部抜いて何回も 電源をつけたり消したりしてたら直りました。 そして昨日なんですが、シャットダウンしているときに 少しPCを傾けたら強制終了したときの音と一緒に勝手にPCが落ちました。 それは電源ボタンを長押しを2回したら正常に起動しました。 そしてさっき、100均で買ったPCのUSBのとこに差して携帯を充電できるものがあるんですが、 それをPCが起動中にそれを差した途端に強制終了されました。 何が原因なんでしょう?;;

  • 電源が切れない

    先月パソコン買ったのですが、ちゃんと電源が切れません。 スタートメニューから電源を切るをクリックしてもなぜか再起動します。ログオフしてる→保存してる→シャットダウンしてる、と表示が出てから普通に立ち上がります。これの繰り返しになります。強制終了でしか切れません。 システムエラーの自動で再起動するのチェックをはずしてから切った場合は、青画面にA problem has been detected and windows has been shutdown to prevent damage to your computer~となんたらかんたら英字がでます。この画面のときは電源ボタンを1回押すと消えます。 何かをインストールしたわけでもなく、急にこうなりました。 これは修理に出すようなのでしょうか? 機種はVALUESTAR VR700CD、Windows XPです。

  • リカバリ後の電源の切り方について

    リカバリ後の電源の切り方について PCを人にゆずることになり、リカバリCDでPCを初期化をしました。 念のため初期化できているか確認のため、リカバリ終了後に立ち上げてみるとちゃんとできていました。 Windowsを設定する画面のPCの名前などを入力する画面になりました。 そこまで何も問題なかったのですが、 その状態で渡そうとおもい、電源を切ろうとしたのですが、電源オフをクリックするボタンもないし、 まだWindowsキーから電源を呼び出せないので、電源を長押しして切る方法しかわかりませんでした。 そうなると次に立ち上げたときに、予期せぬ形で終了した際に出るセーフモードで立ち上げるか、通常のWindowsを起動するか、などのメッセージが出てきてしまいます。 受け取った人が初めて手にしたPCを立ち上げたとき、このメッセージがでると気分が良くないので、スムーズに設定画面になるようにしたいのですが、いい方法はないでしょうか? 要するに最初の設定の画面から電源を強引に切らないでシャットダウンする方法を探しています。

  • 電源が切れない

    最近、パソコンの電源が「強制終了」しないと切れなくて困っています。 インターネットなどをしていて、画面を全部終了させると『接続を切断しますか?』 というメッセージが出るので、そこで切断し、スタートメニューから 『Windowsの終了』→『終了』とやっていくと、画面が黒くなったままで 電源が切れません。数分そのままにしておいても一向に切れないので 強制終了(PCの電源ボタンを数秒押す)して終わらせています。 時々、スタートメニューでの操作ですんなり終了できる事もあるのですが、 最近はほとんどこのパターンです。 それと、CD-ROMを入れると取り出せないこともあります。 取り出しボタンを押しても、反応しないので出てこないんです。 これらは何か設定がいけないのでしょうか。初心者なもので、原因が全くわかりません。 わかる方がいらっしゃったら、教えて下さい。宜しくお願いします。 ちなみに、富士通FM-V DESKPOWER、WindowsMeを使っています。

  • 電源が勝手に落ちる・・・

    NECのバリュースターというデスクPCを使用しているんですが、昨日から様子がおかしいです。 昨日の午前中インターネットをしていて、午後くらいに眠くなって、そのままつけっぱなしで眠ってしまったんですが・・・起きてモニターを見てみたら起動画面になっていたんです(あのウィンドウズXPと書かれて緑のバーが横に流れる画面) しかもそのままずっとその画面でクリックしてもキーボードを押してみても反応がなかったので強制終了してみたんですが・・・その後起動してなにか(インターネットやメール)を実行しようとしたら急に電源が落ちて再起動するんです。何度やってもそうなります。 時間をおいて、今日起動してみても結果は同じでした。 やはり故障なんでしょうか?わけがわかりません もしかしてこういうウイルスってあるんでしょうか? どなたか教えてください

  • コンピューターの電源を切る際

    コンピューターの電源を切る際、『プログラムの終了をしています…』というメッセージが毎回出てきて『すぐに終了』をクリックしなければ電源を切ることができません。何が原因でしょうか?よろしくお願い致します。

  • 勝手に電源が入って、スムーズに起動できません。

    WindowsXPを使ってますが、動作がかなりおかしいです。 電源コードは6つのコンセントがあってON・OFFスイッチがあるOAタップを使っています。パソコンの電源を入れる際はいつも、  (1)OAタップのスイッチを入れる。(PC本体に電気が通った音がする。)  (2)PC本体の電源ボタンを押す をして、初めてPCに電源が入り起動されます。 ところが、ここ数週間ほど、(1)のOAタップのスイッチをONにするだけでPCの方も勝手に電源が入り起動してしまいます。(電源ボタンは押していません。) でもちゃんと起動せず、ピピッと音が鳴って、真っ黒な画面で英文メッセージが表示されます。 メッセージは、(ちょっと正確には覚えてませんが) 『Strike F1 Key to continue,F2 to Setup…云々』 …です。短い時は↑の1行で、やたら長いけど同じような内容の文章が表示されるときもあります。 continueとなっていたのでF1キーを押すと通常のXP画面が立ち上がるのですが、時計表示が初期の状態で0:00に起動する度に戻っていたり、元々インストールしてあったソフトなのに『新しいプログラムがインストールされました』のメッセージが出て、ほとんどがその対象になってたり。gooのようなフリーメールにログインしようとしたら、証明書うんたらかんたらのメッセージが出てログインできなかったり。 ちなみに、F2も押してみましたが、Setupとかいう意味の分からない画面が出てきたので、Escでスキップすると、普通のXP画面が立ち上がりました。 わけが分かりません。 かなり困っています。 PCにはシマンテックのノートンセキュリティを入れてあるのですが、一応そちらでウイルスチェックをしましたが、何も検出されませんでした。 でも、やっぱりウイルスにやられてしまっているのでしょうか? 元に戻すにはどうしたらよいですか? とても困っています。 分かるかた、どうか教えて下さい!m(__)m

  • シャットダウンの時に

    先日いろいろいじっていたらどこかの設定を間違えたようで、困っています。 症状は スタート→Wndowsの終了→電源を切れる状態にする と画面が暗くなり少しして コンピューターの電源を切る準備が出来ました と画面に出てきます。そしてそのままなのです。パソコンからは電源が入っている音がずっと聞こえてきます。 以前までは電源を切れる状態にするを押すと勝手に切れてくれました。どうしてこうなったのでしょうか??また、元に戻す方法を詳しく教えてください。専門用語殆ど分かりません。手取り足取り詳しく誰かよろしくお願いします!!

  • 電源OFFの設定

    最近、自作PCを組んでWINDOWS XPをインストールしたんですが、スタートメニューの終了オプションから通常通りに電源を切るんですが、画面に”コンピューターの電源を切る準備が出来ました”とメッセージが出て、パソコン本体の電源が切れません。 何か、連動させるような設定があるんでしょうか? 自作に関しては、素人同然ですがよろしくお願いします。