• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:兄弟姉妹などなど、身近な肉親を表す言葉を教えて)

身近な肉親の呼び方と文化

mcwifeの回答

  • mcwife
  • ベストアンサー率47% (30/63)
回答No.1

英語圏に住んでいます。確かに英語では年齢や性別をあまり限定しない表現が多いですね。 ただ、「呼称の違いから浮かぶ文化」として思いついたのが step brother/step sister(子連れの再婚でできた兄弟) half brother/half sister(片親が違う血縁兄弟) です。 これらの表現は日本ではあまり一般的では無い、と思います(義兄・義弟になるのでしょうか)。 わざわざ再婚であることを公言しないため?

noname#212854
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます、 なるほど 2回3回が当たり前だから そういった家庭の 兄弟姉妹の呼称が必要になったのかも知れませんね。 そろそろ 日本語にも 必要かも知れません. 勉強になります。 ありがとうございました。

noname#212854
質問者

補足

義兄義弟は 全く血のつながりがない場合ですから step brother / step sister には 当てはまりますが half brother / half sister には該当しないと思います. こういった言葉の有る無しや 要不要は 文化の違いですね. ありがとうございます

関連するQ&A

  • 「いとこ」の英語

    日本語で「いとこ」は、従兄弟、従姉妹、従兄、従弟、従姉、従妹、従姉弟、従兄妹などと男女・長幼で言葉を使い分けています。英語も家族関係は、nephiew, niece; uncle, aunt; son, daughterなどと男女で異なる言葉を使います。しかし、「いとこ」だけは、cousinしかありません。なぜ、この言葉には男女の区別がないのですか? 英国の友人に家族構成を説明するのに、苦労しています。よろしくお願いします。

  • 叔父伯母従兄弟…

    自分から見て、 年齢に関係なく、父母の兄弟は、伯父伯母(父母の兄姉)叔父叔母(父母の弟妹)と呼ぶようです。 つまり、自分より年下の叔父伯母は希に居ます。 伯父伯母の子で自分より年下の者は、従兄・従姉でしょうか?それとも従弟・従妹でしょうか? 些細なコトですが、詳しい方教えてください。

  • 兄弟・姉妹について

    一般的に英語では兄・弟・姉・妹はbrother・sisterですよね。 日本語の兄の「私より年上」の意味を含ませたい場合は英語でなんと言うのですか? He is my bigbrother.でしょうか?  それとも He is my olderbrother.でしょうか? 同様に「年下」の場合 small young どちらを使いますか? それとも別の言い方があるのでしょうか? 初歩的な質問ですがよろしくお願いします。

  • イトコの字が多すぎる

    イトコを変換するとこんなに出てきちゃいます。 従兄弟 従姉妹 従弟 従兄 従姉 従妹 従兄妹 従姉弟 どういう違いがあってどれをどう使えばいいのか訳わかりません。 僕が書きたいのは、お母さんのお姉ちゃんの息子を書きたいんです。 これはどのイトコを使えばいいんですか?

  • 親族紹介での“いとこ”の紹介

    挙式前の親族紹介を私(新郎)本人がすることになりました。 親兄弟・祖父母の紹介はなんとなく分かるのですが、 “いとこ”をどのように紹介したら良いのかがいまいち分かりません・・・ 席次表には、従弟・従妹・(従姪)と書きましたが、 呼び方はみんな“いとこ”になるので。。。 いとこの家族構成は、 叔父 (叔母の夫) 叔母 (母の妹) ---  従弟 (叔母の長男)   従妹 (従弟の妻)   従姪 (従弟の長女)  ---  従妹 (叔母の長女)  --- (母の妹の叔母家族で、そこの長男は結婚をして子供を連れてきます) 母の○○です。 兄夫婦の○○と○○です。 母方の祖母の○○です。 母方の叔父の○○です。 母の妹で叔母の○○です。  (ここまではこんな感じでしょうか?) このあと、いとこをどのように紹介したら良いでしょうか? アドバイスを頂ければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 「いとこ」に関して・・・

    「いとこ」は漢字で「従兄」「従弟」「従姉」「従妹」と4つあります。男性と女性の違いはわかるのですが、兄か弟(姉と妹)の違いがわかりません。たんに自分より年上なら兄(姉)、年下なら弟(妹)なのでしょうか?それとも自分の親の兄(姉)の子供なら従兄(従姉)、自分の親の弟(妹)の子供なら従弟(従妹)なのでしょうか?おしえてください。

  • 披露宴席次表について

    私が席表作り、手書き記入し担当営業に送ったところ 要相談項目として、返答がありました。 例として A子さんを“新郎従兄の奥様”と表してた所 新郎従姉?とチェックされていました。 同様に“新郎叔母のご主人”に対して 新郎叔父となっていました。 どちらが正しいのでしょう? また、A子さんは年下ですが、従兄は年上です。 この場合、いとこを表記するとして、従姉ではなく従妹でしょうか? そもそも従兄の奥さんは、いとこなの? 同じ年齢の場合はどうなのでしょう? また、出席人数の関係で、ひとつのテーブルが新郎側4名と新婦側3名の混在ですが これは失礼な事でしょうか? 日が迫っており、焦っております。

  • 結婚祝いを渡した後に披露宴に出席する際のご祝儀は?

    今月、出席予定の従弟の披露宴のご祝儀について悩んでいます。 従兄弟は現在海外で留学生活を送っているのですが、昨年におめでた婚をし、今回従弟家族が揃って帰国することに伴い、披露宴が行われます。私も夫と共に招待され、出席の予定です。 私の結婚式では、親戚が少ないこともあって、子供のころからよく交流のあった叔父一家も招待しており、海外にいた従弟以外叔父・叔母・学生の従妹が出席してくれました。叔父叔母らのご祝儀とは別にいとこらからということで、柳宗理のフライパンとやかんをいただきました。(おそらく叔母の配慮だったと思います。)また、後日別に従弟からJALのワインセットもいただいています。 従弟は突然結婚が決まったため、従兄弟の住む現地で家族だけの結婚式が行われ、披露宴は特にしないと聞いていたので、送料も含めて1万円弱の和食器セットを贈りました。その後に披露宴が決まったのですが、夫婦揃っての出席ですし、結婚祝いも少なかったかなと思っていたので改めてご祝儀を包んだほうがよいのか迷っています。また、渡す場合はいくらほどにすればいいのでしょうか。皆様のご意見をいただければと思います。よろしくお願いします。

  • 質問結婚式に呼ぶ親族について

    先日、従姉妹(母の末妹の娘)から、結婚式に招待されました。 その従姉妹には結婚式に来てもらっているし、もちろん行くと答えましたが、後々問題が・・・。 母に従姉妹の結婚式のことを尋ねると何も聞かされておらず、母が叔母(母の妹)に確認すると、伯父伯母は呼ばず従姉妹だけ招待するとのこと。親族で呼ばれたのは 私 私の夫 私の兄 従妹(1)(母の弟の娘) 従弟(2)(母の3番目の妹の息子) 従弟(2)の彼女 ←一番の謎。 だそうです。 人数制限があることが理由のひとつだそうですが、私の両親を含め伯父伯母が呼ばれずにいとこが呼ばれることが理解できません。とても非常識だと思うのですが、最近の結婚式では普通のことなのでしょうか? 夫も両親・伯父伯母もおかしいのでは?と言っているし、私も従姉妹に直接「非常識なんじゃない?」といいましたが、全く理解してもらえません。 ちなみに従姉妹もその母(母の妹・私から見て伯母)もおかしいと思っていないようで、考え方は変えないと言っているようです。 親戚関係はそこそこ良好だし、疎遠ではありません。年に2回は集まっています。 このような結婚式は普通なのでしょうか?式を挙げる人が参列者を選ぶものだし、口出すことではないのでしょうか。 お祝いしたい気持ちはありますが、親や伯父たちの立場を考えてしまい、正直出席を迷っています。ちなみに相手の親族はきちんと出席するようです。なので出席した場合、親族紹介はどうするのか・・・と考えてしまいます。 皆さんならどうしますか? 要点が絞れない文章で申し訳ありません。 わからないことは補足しますので言ってください。

  • 「いとこ」の書き分けについて

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=975170 ↑ こちらの質問を閲覧していたときに沸いてきた疑問です。 内容は、「従兄弟」と男女年齢によって、「従兄」「従弟」「従姉」「従妹」と書き分けるべきということなのですが、では同い年の場合はどうなのでしょう? 誕生日の前後で兄姉を使うか弟妹を使うかとなるのでしょうが、たまたま誕生日も一緒だったら…。 全く有り得ない話でもないと思い、疑問になりました。 ご存知の方いましたら、よろしくお願いします。