• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:めまい)

36歳主婦のめまいについての悩み

tony3303の回答

  • tony3303
  • ベストアンサー率27% (348/1268)
回答No.5

12g/dlヘモグロビンですね、ぎりぎりですね、生理日とかは多分下がっていますよ。 このほか、貯蔵鉄がどんどん失われているなど、潜在的な貧血を調べるための検査もある。 例えば、血清中のフェリチンの減少の検査。フェリチンは鉄と結合することのできるタンパク。これが少ないと、貯蔵鉄も 少ないことになる。 また、血清鉄(肝臓や脾臓で貯蔵された鉄を骨髄に運んでいる状態のもの)は、正常値は血清100mlあたり 80~120μgだが、鉄欠乏性貧血では必ずこの値が減少している。 と言う事も医師に聞いてください、交通事故で最近隋液の漏れが起きる、低髄液圧症候(脳脊髄液減少症)かもしれません、最近交通事故によりおきると言う医師が証明しようとしていますが、他の整形外科医はまだ認めようとしていないようです、症状を見てください、尚MRIで判る場合が多いようですがいつも漏れている訳ではなくネットで調べてください。 http://health.yahoo.co.jp/katei/detail/index.html?sc=ST000050&dn=2

akimakun
質問者

お礼

HP見てみました。 これは以前テレビで見たことがありちょっと気になっていました。 なにしろ、かなりの衝撃でぶつかってきてよく大丈夫だったと言えるくらいの事故だったのでこの髄液のことは気になっていました。 でも頭痛はしないし私は該当しないのでは?と思っていましたがHPをみてみると疲れやすい、めまい、たちくらみのあたりが当てはまるかなあと思います。 血液検査ももっと詳しくやってもらうよう頼んでみます。 良い病院に出会えるように探していきたいと思います。

関連するQ&A

  • めまい・ふらつき

    うつ、パニック障害でパキシルとコンスタンという薬を飲んでいますがだいぶうつ、パニックの症状がよくなってきたのでコンスタンをやめてみたらやめた2~3日後にめまい、ふらつき時々耳鳴りがして困っています。(パキシルの飲み忘れでもこうなります。)せっかくよくなったと思ったのにこの症状が出たのでまた落ち込んでいます。 パキシルを5年間飲んでてコンスタンは3ヶ月まえから飲んでますが このような状態だと一生薬を飲み続けなきゃいけないのかなぁ??と思ってとても心配になります。薬を飲み続けていくことは体によくないと思ってるし飲まないとフラフラしてしまうし困っています。 どうしたらいいのかわかりません・・・。

  • 運転中にめまい

    1か月前に運転中に意識が飛びそうなめまいがしました。 脳神経外科で検査もしてもらいましたが 異常はありませんでした。 その後主人に付き添ってもらって 運転してみるのですが まためまいがしたらどうしよう・・・と 不安になり、運転中にふわふわ強めのめまいがします。 もちろんすぐに運転は変わります。 緊張型頭痛もちでテルネリン 左耳の違和感とめまいで 耳鼻科を受診したところ 内耳のバランスが乱れてるとのことで アデホスコーワとメリスロンを処方した頂きました。 普段はたまにふわふわ感はありますが 運転にだけ強めのふわふわ感になります。 以前の運転中のめまいによる不安で パニック障害になってるのでしょうか? 精神安定で セントジョーンズワートを 今のんでる薬と一緒に服用しても大丈夫でしょうか? 耳鼻科でデパスを処方してもらったほうがいいのでしょうか?

  • 「めまい」について

    金曜日の朝、起床時に激しいめまいに襲われました。 35年間生きてて初めての体験だったのでビックリ。血圧を測ってもらったら上が180、下が110で脈拍は100もありました。手足の痺れや言語障害は無かったので脳系ではないとは思ったんですが、応急で普段親父が服用している血圧の薬を飲み安静にしてました。「どうしても今日は休めない」と言い残し親父は仕事へ・・・。しばらく寝ていたらめまいが引いたので近所にある某有名私立系列の病院へ行き診てもらったところ、医師からの質問などは一切無く、直前に測った血圧の数値を見ただけで「これは高血圧症だね。薬飲み続けないとだめだよ。」で終わり。 「こんなに雑な診察じゃアテにならん!」と思い、めまい再発が怖かったものの、車に乗り込んでかかりつけの市立病院まで飛んで行きました。 先生と事細かいやりとりをした結果(近所の病院へ行ったことは黙ってました)「血圧上昇は突発的なめまいが原因。これを抑えれば血圧は下がるはず。普段から高いのならともかく(平均は上120、下80)こんな急に高くなるなんて突発的なものが引き起こしてるとしか考えられないよ」とのことで、めまい抑制の点滴を受けた後に血圧を測ったらアラ不思議!いつもと同じ数値へ戻ってました。詳しい原因は教えてもらえませんでしたが「こういう人って結構いるから。もう大丈夫だよ」で終わり。念の為ということでめまい抑制の飲み薬を3日間分だけもらいました。「先生、血圧の薬とかはいいの?」とそれとなく聞いたら「そんなの必要ないよ」の一言。確かにその後何もなくこの時間まで至っていますが、正直何となく心配で。 同じ様な経験のある方や詳しい方がいらっしゃったらぜひ聞かせて下さい。

  • めまいがします

    1週間くらい前からめまいがします。 船に乗っているようなふわふわとした感覚が常に続いています。特に夕方くらいになるとひどくなります。 最初内科の先生に診察していただいて、頭部のCTを撮っていただきましたが、特に異常はありませんでした。血圧が上90/下40と低かったので血圧を上げる薬をいただき現在服用中です。 この薬を飲んでから若干楽にはなったのですが、ふわふわした感じは消えません。 耳からめまいがくることがあると聞いたので 耳鼻科の先生にも診察していただきましたが、耳にも異常はありませんでした。 耳鼻科の先生に薦められて(CTではわからないからと言われました)後日頭部のMRIを撮る予定でいます。 頭部のCTや耳にも異常がない場合は、自律神経失調症の可能性があるのでしょうか。 以前から過敏性腸症候群の兆候があり、性格的に小さなことでもストレスに感じる傾向があります。 この場合、心療内科や神経内科で受診すればよいのでしょうか? 今の状態だと会社に行くのがやっとという感じで仕事が手につきません。一体どこが悪くてこのようなめまいが起こるのかわからず不安だけが大きくなっています。 どのような可能性が考えられるのか、また何科にかかればいいのかわかる方、どなたかお教えください。 お願いします。

  • めまいと吐き気

    この間、朝になり目が覚めると、(正確に言えば、夢の中でも吐き気があって、目が回っていました。)世界が回っていて、強烈な吐き気も一緒に襲ってきました。 クラクラしながらもお手洗いに行き、しゃがんでいました。 吐き気はあるのですが、胃液しか出ませんでした。 そのうち、息苦しくなり、めまいも酷くなってきたので、救急車を呼び、近くの病院に搬送されました。 色々検査しました。しかし血圧も正常、血中酸素飽和度も99~100。 CTも異常ありませんでした。手足のしびれはありません。 めまいと吐き気は波があり、だんだん波も弱くなっていきました。 その日は一日中、ふらふらしていました。 医者は「めまい症」と言って、めまい止めをくれました。 疲れ?前日少し食べ過ぎたから?胃炎?パニック障害? 思い当たるのはこれくらいです。息苦しかったのは過呼吸だと思います。 一体何だったのでしょう? 思い当たる病気等、ございますか?

  • めまいで大学病院に通院

    20代女で、7年前から日常的にめまいを感じています。 今まで近くの耳鼻科や一般病院の内科、耳鼻科、神経内科、脳神経外科などを受診、MRIなど検査をしましたが何も異常は無く 治療もしてもらえませんでした。 そこで、最近大学病院の耳鼻科に紹介状なしで行ってみました。 そこでもやはり聴力、平衡、眼振、血圧、血液検査でも異常は無く ストレスや疲労によるものでしょうといわれました。 一応薬を処方してもらい、2週間後に予約再診し、同じ薬を今度は1ヶ月分貰いました。 次の予約は入れていないのですが、薬が無くなったらまた貰いに行こうと思っています。 しかし、大学病院なのでいつも込んでいて、私のような重症でない人が 繰り返し通うのは病院側からしたら迷惑になってしまわないか心配です。 今まで、めまいでここまで話を聞いてくれる先生はいなかったので、 もう少し薬を続けながら様子を見て貰いたいと思っているのですが。 このまま大学病院に通うより、薬をもらうだけなら近くの耳鼻科に行って欲しいと思われるでしょうか。

  • めまい

    先週の木曜からふらついて、今朝の一番で耳鼻科に行ってきました。 なぜ耳鼻科かというと、数年前から耳鳴りがして、最近になって音が大きくなったようです。 その影響もあるのかなと思って耳鼻科に行きました。 難聴、ふらつきの検査をして、ふらつき検査はぐらぐら目が回り、先生は目の動きを見てましたが、ああーって言ってました。 その後、病名も告げられないまま、3種類のめまいの薬を貰って帰宅しました。 4日間の薬を貰って翌日に再検査をしましょうと言われた。 めまいは色んな病気と絡んでるのでハッキリした病名は言えないのでしょ また、むかし頚椎で病院に掛かった事もあり、それも疑わしいし、自律神経の疑いもあると思う それで、再検査を待たずに、他の病院に行ってもいいかなと思って質問してます。

  • 頭痛とめまいの原因が分かりません

    こんにちは。 数ヶ月前から頭痛があり、その後頭痛が消えて3週間目からめまいが起こって来ました。 めまいは目を閉じたり、真っ暗になったり、湯船につかっている時、トイレに座ってる時などにひどく、安静にしていてもあります。横になってもグルグルします。車を運転していてもなる時があって怖いです。 先日近くの耳鼻科に行った所、聴覚の検査、鼓膜の検査、眼振の検査、耳小骨の検査などをしてもらったのですが、耳鼻科的には全く問題がないとのことでした。 耳鼻科の先生から、後は(1)脳に問題がある、(2)心因性のもの、(3)薬の副作用、の可能性を示唆されました。私は双極性障害で薬を飲んでおり、また今は落ち着いているのですが糖尿病にもなりました。 耳鼻科からメリスロンをもらって、一週間服薬してもまだめまいがある場合は来院して下さい、と言われて薬を飲んでいるのですが、数日経ってもめまいは治まりません。 今になって、若干頭痛もぶり返して来ています。 来週の火曜日に精神科の診察があるので・・・。 原因が分からないのが怖いのと、どこの診療科で何を言えばいいのかも分かりません。 よろしくご教授下さい。お願いします。

  • めまいの悩んでいます。

    めまい?&頭痛で悩んでいます。めまいの症状は、目を動かすと、ついてくるのが遅いというか・・・ 気のせいかもしれませんが、お風呂に入って温まると良くなる気がします。 外出しているときは、ずっとその状態にちかいです。 目付近から後頭部まで、痛くなることもしばしあります。 コリ性ということもあり、整体へ通ったりもしましたが、コリが良くなっても、目は治りません。 病院へ行き、CT検査も受けましたが、異常はなく。耳鼻科へも行きましたが異常なかったのですが。。 その症状になって、3年経ちます。 できることなら、治療おしたいのですが、異常なし(原因不明)のため、治療ができません。同じような症状の方、もしくは、詳しい方いらっしゃいましたら、教えてください・・・ お願いします!

  • 眩暈 動悸について

    眩暈 動悸について 今までは、生理前にドスンと落ちるようなめまいがありました。 2週間前から毎日のようにドスンと落ちる眩暈に悩まされ 生理前でもないのに・・・と不安です。座っているときは大丈夫なのですが 立ち上がったり、動いたりするとふわふわ感や上からドスンと落ちるような 感覚 船に乗っている感覚や地震と勘違いするフラツキがあり 内科でみてもらいました。特に異常はなく 耳鼻科でも検査しましたが 何も異常なく眩暈の薬をもらいました。薬をのんでも効果はなく 大きい病院で検査を受けましたが、脳も心臓もすべて異常なしで セデコパン錠という薬をもらい飲んだところ、2日ごから症状がおさまってきました。 それまでは、近くに買い物いくだけでも不安と恐怖で一人で外出できませんでした。 商品を見てるだけで激しい眩暈に襲われ、商品が動いて見える錯覚に襲われたり 動悸が激しく 息をするのが苦しくなったりで早く家に帰って横になりたい と思う位でした。今はその薬がないと落ち着きません。少しでもストレスを感じると また眩暈や息苦しさ 動悸に襲われます。私は精神的な病気なんでしょうか? 病院では何とも言えないといわれてしまいました。薬の作用がきれると イライラして感情的になってしまいます。私はなんの病気に近いのか 今後どこの病院(何科)で見てもらえばいいのか教えてください。