• 締切済み

熱い夏です。どちらが節電に? TV vs エアコン

巧(@TYR_efes)の回答

回答No.5

 んー・・・私は、TV&クーラー(旧世紀製)も 使用、ゲームも例年通りやってますが(´_`;ゝ 稼動時間はそのままに「弱冷」状態にしていると・・・ 今月分の電気使用量は前年同月よりも252KWh減でした。 使い方にもよるみたいです。

noname#152318
質問者

お礼

 >使い方にもよるみたいです。    そうですね。     設定があいまいでしたから。     >前年同月よりも252KWh減…   大変几帳面なかたですね。 ありがとうございます。  

関連するQ&A

  • エアコンの節電

    暑いときのエアコンの節電をするときに、設定温度を28℃にすると節電になるということをよく聞いいたり見たりするのですが、 風速(風力)の設定はあまり関係ないのですか? 普段は28度以上に設定して、風速は弱(微)にしていて、扇風機を使うこともあります。 設定温度を28度で扇風機を使うのと、28度で風速を強めるのではどちらが電気を使うことになりますか? よろしくお願いします。

  • 夏の節電に関して。

    質問します。節電の為に夏はエアコンは極力除湿のみの運転にしたいのですが、扇風機やサーキュレーターを例えば朝から就寝までずっと運転させていたとしたら電気代は高いですか?素人考えですがエアコンを終日運転させるよりは安くなるとは思うのですがたとえ扇風機やサーキュレーターといえども終日となるとかなり電気代がかさむのか心配で質問させていただきました。御回答の程,何卒宜しくお願い申し上げます。

  • 節電

    なるべく電気使わないように、エアコン使う場合はひとつの部屋に家族集まっているんですが、数年前買った扇風機2台使うのと今年買った省エネのエアコン一台使うのとどちらが節電になるんでしょうか?

  • 節電の対策は

    以前にも同じ質問をしました 本格的な夏になりました さて 皆さんがやっている節電対策は何でしょうか? 自分は 6個のスイッチ付きタップを買ってきて テレビやビデオにさしていますが 留守にするときは大元のスイッチをオフして外出します 自分は 失業中でずっと家にいるんですが 昼間は資格を取るためPCはつけています それ以外はエアコンはつけずにコンセントを抜いてます また扇風機をまわして 部屋についてる4つの窓を開けています。。結構涼しいです またテレビは 見たいときだけタップのスイッチをオンにします かなり徹底してると思います  夜の10時ごろになって 窓を閉めてエアコンをつけて扇風機は消します 朝は9時に起床して それから夜まで エアコンはつけません そんなところです。。皆さんの節電方法を教えてください

  • 夏の節電についてお尋ねします。

    写真スタジオや貸衣装の店を経営しています。店舗の節電についてお尋ねします。 (1)ショッピングセンターに入っている店があるのですが、施設側より今夏の節電対策として、各店でリモコンを操作しても、中央空調制御でエアコンは26度以下には下げられないように設定するとの通知がありました。 (2)店には夏休みを利用して、子供にきものを着せて七五三の前撮り撮影があったり、成人式の振袖の試着があったりと、夏に秋冬物のきものを着せることが多いので、エアコンの設定温度をかなり低くしなければ正直商売にならないのが現状です。 (3)節電に協力したいのは山々ですが、かといって27度の温度設定ではお客様は汗だくで撮影や試着をしなければならず、子供はまず無理だし、エアコンの温度設定の強制を受けない路面店の競合他店にお客様が流れるのは必至。店の死活問題に関わります。 (4)エアコンの設定温度を下げるのは不可能なので、様々な工夫や機材で少しでもお客様に快適に過ごしてもらおうと思っているのですが、何かいい知恵があれば教えてください。 (5)ちなみに店の3方はコンクリート壁で1方は開くことのできない全面ガラスです(遮光フィルムやブラインドで光は入らないようにしています)。広さは約70坪です。扇風機は弱風であればいいのですが、ヘアセットが乱れたり、きものがなびくと撮影ができないので限界があります。 以上よろしくお願いします。

  • 扇風機の節電?

    節電が叫ばれ、エアコンの設定温度を下げ、先方浮きの併用がとりざたされていますが、さらに扇風機の節電ができればいいと思うのですが、「強」で使用していたものを「弱」にした場合には、どれだけの節電効果があるのでしょうか。

  • 家庭でも、節電してます?

    今年の夏は、原発の影響で節電と言われますが、私の家では今だクーラーをつけずに、扇風機しか使っていません。実際、クーラーと比べて扇風機がどれ位、節電効果があるのかは、よく分かりませんが、一応節電しています。 皆さんの家庭では、今年の夏はこういう節電をしているという話がありましたら投稿してください!

  • エアコン設定を何度上げれば扇風機OKですか?

    各企業で節電が行われていますが、エアコンの設定温度を上げて、その代わりに扇風機を使うという光景が見受けられます。 家電量販店でも一般家庭向けに扇風機を奨めたりしています。 しかし、扇風機一台回す電気代とエアコンで上げた節電分は、ちゃんと見合ってるんでしょうか? 設定温度を1度につき、どれぐらいの電力を節電できるんでしょう? また、設定温度を何度上げれば、扇風機一台回しても節電となるのでしょうか?

  • 節電でクーラー止めても扇風機が回っています。

    悩みというか、ご意見をいただければと思い書きます。 節電で会社全体の空調があまりきいておらず 社内が少し暑い状態です。 女性は服装で調整できますが、スーツ・ネクタイの男性は 暑さに我慢ができず、ほどんどの人が卓上の扇風機を つけています。 節電という意味だと、社内全体のエアコンを弱めても 各個人が扇風機(もちろん電気)を利用していたら むしろその方が電気を使うのではないかと疑問です。 みなさまの周りはいかがですか?

  • テレビが報じない節電エアコンよりテレビを切った方が

    【節電】テレビが報じない節電対策「節電にはエアコンを切るよりテレビを切った方が効果的」[11/07/16] 日本全国でエアコンの温度を上げたり電気をこまめに消したりといった節電が行われていますが、 じつはテレビが報じない家庭でできる最強の節電対策があります。 それは、テレビを消すこと。 株式会社野村総合研究所が4月15日に発表した『家庭における節電対策の推進』によると、 テレビを消した方がエアコンを消すよりも1.69倍も節電に効果があることが分かっています。 主な節電対策を講じた場合の1世帯あたりの期待節電量 白熱電球3つを消す(162W) 液晶テレビを消す(220W) テレビ・DVDレコーダー・パソコンのコンセントを抜く(6W) エアコン2台の温度設定を2度上げる(52W) エアコン1台を止める(130W) 白熱電球3つを蛍光灯に交換する(126W) 震災復興に向けた緊急対策の推進について~第6回提言 家庭における節電対策の推進~ | 野村総合研究所(NRI) この表を見ればテレビを消した方がエアコンを消すより1.69倍、90Wもの節電効果があることが分かります。 「テレビ消したら退屈で死んじゃうよォ!」って人もいるかもしれませんが、 エアコンを消して熱中症で死ぬよりマシだと思いますので、 家族とのだんらんを楽しむなり本を読むなりして過ごしましょう。 ソース:デジタルマガジン(図表あり) http://digimaga.net/2011/07/tv-is-an-enemy-of-power-saving 初めてきいたけどやっぱ自分可愛さで効率良く節電できてもTVを切りましょうって言わないのかな? でもギリギリのここまで差し迫った状況ならTV屋でも自らTVを切りましょうって言うべきじゃ?皆はどう思うかな?