• 締切済み

wを文章に入れる人

ネット上で文末にwを乱用する人を結構見かけます。 個人的に頭悪く見えるのでやめといた方が良い気がするのですが、どう思いますか。

みんなの回答

回答No.16

私は嫌味、軽蔑の意味で使います。 頭悪く見られても構いません。 そもそもネットは匿名を言いことにやりたい放題な方も散見しますので、 これぐらいの攻撃は良いと思ってます。 もちろん、まじめな質問者、参加者には丁寧に接するよう心がけてます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 5x4
  • ベストアンサー率11% (45/393)
回答No.15

相手も楽しく感じる場合もあるから好いと思う。話を重くしたくないときとか便利

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bin23
  • ベストアンサー率23% (9/39)
回答No.14

軽いネタの中なら良いけど 真面目な話の中で使ってたら、コイツ馬鹿なんだなと思う。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • trgovec
  • ベストアンサー率52% (2538/4879)
回答No.13

相手をいらつかせるために使っているのならむしろ頭悪いとは思いません。 一般に、相手の顔が見えず言葉の調子も聞こえない文字だけのやり取りでそれを補うものとして絵文字や顔文字を使うと言われますが、そういう現実の人と人との会話の要素を文字だけのやり取りに安易に持ち込もうとすることに頭悪さを感じます。 表情や口調というものがないのだからそれを補うためには書き方を工夫するべきです。たとえば「バカ」と言う(書く)のにそのままではキツい感じがするけれど顔文字を入れると和らぐと言われますが、そもそも文字だけでニュアンスが伝わらない言葉(この例で言えば、本当にバカにしてない「バカ」など)は使うべきではありません。 チャットや掲示板のリアルタイムのやりとりは文字による会話という面もあるのでそうするべきだとは思いませんが、このサイトは本来会話をしているわけではないので、顔文字や ww などは必要ないはずであると考えます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#143419
noname#143419
回答No.12

確かによく見かけますね。 頭悪い なんて思いませんが … 。 私には 意味合いがわかりません…。 そもそもなんで W なのでしょうか? そう考えれば気になりますね。 使ってる人は乱用と感じてないでしょうね…。 しかし … なんでだろう?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.11

一部の掲示板、ブログやmixiやTwitterなどのSNSのように不特定多数に読まれていることを意識していないところでは親しみを覚えたりします。 ですが、仕事でのメールや堅めの掲示やサイトでは本当に頭悪く感じますね。 ここでは質問の内容、質問者の人柄を見て使ったり使わなかったりします。 TPOをわきまえて使う人は本当に頭がいいと思います。 嘲りもしますが、単なる笑い、あるいは軽めの自嘲、読んでいる人にも笑って欲しい意味もあるので、「w」を見かけたら笑ってあげてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.10

習慣化してるから本人たちは乱用しても 気にならないのではないでしょうか。 公的文章にまで使おうとするのであれば おつむを疑わざるを得ないですけど それ以外の場合は受け流すのが一番だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eeb33585
  • ベストアンサー率18% (283/1495)
回答No.9

はっきり言って目障りです。 どんな意味なのかも知らないし。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Frozen_
  • ベストアンサー率51% (268/520)
回答No.8

もともと2ちゃんねるから派生した物ですね。相手をあざ笑う表現に使われます。まともな文章にこれを使う人は頭が悪いというか常識無い人だと思いますが、NET上で使われている場合、そのコミュニティの性格や、誰かのレスに対してなら、他の顔文字同様あながち悪いとは言えません。ケースバイケースですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • meg68k
  • ベストアンサー率33% (1133/3386)
回答No.7

こんにちは、素人です。 wの意味は嘲笑です。「楽しい」とか、句点の意味じゃないのでその 意味だと思ってるなら間違いであり、下品なので止めた方がいいでしょ う。 知っててやってるならわざとでしょうし、別に大した事はないと思い ます。59aa1さんも別に通りすがりの人の日本語が変だからやめろなど 現代国語を述べるほど暇じゃないでしょう?。 ちなみに、wはw(半角)から来ており、wは、(笑):ワライの略字です。 最初から嘲笑の意味だったというわけではなさそうです。 以下余談 wwwww 芝を生やす、とはよく言ったものです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 『w』  ってなんですか??

    よく文末につけていらっしゃる方を拝見しますが。。 『w』の意味を教えてください。。。

  • wの意味

    今さら過ぎて人に聞けなくて・・・。よく皆さん、メールやチャットで文末にwって入れますよね。2個、3個入れたり。wって何の意味なんですか?

  • Wの意味がわかりません

    よく文末にWと入れる人がいますがWにはどういう意味があるんですか?あるいはどういう感情の時に入れるマークなんですか?

  • これなんですか?「w」

    よく文末に w をつけているのを見かけますが どういう意味でつけているのですか?

  • 今さら聞けない?・・・「w」「v」

    「今さら人に聞けない」シリーズ^^;?なのですが・・・ このサイトでもたまに見かける 文末の「w」や「v」って・・・^^;? 私の解釈では 「w」=(笑) 「v」=ブイサイン(「やったね!」的な) ・・・かな?と。合ってますでしょうか^^;? 文字化けって事ではないですよね?? そして、どこから発生したものなのでしょうか? ご存知の方、教えてくださいm(__)m

  • wのこと

    此処のカテゴリで良いのやら。 みなさんが文末に付けるwはどういう意味ですか?

  • (爆)やwって何ですか?

    メールなどの文章の末尾に (笑)(泣)などをつける人がいます。 何となく意味がわかるのですが、 (爆)と使ってくる人がいます。いまいち意味が わかりません、、どのような時に使うものなのでしょうか 「w」←文末にこのような文字をつける人もいます。

  • 文末に w とつける方

    小さいながら、インターネットのサイトを運営しています。 創作小説を載せており、完全趣味なので、たまにお客さんからBBSに感想を書いていただけることを一番励みにしているのですが… 常連さん? といいますか、 「更新見ましたw」 とか、 「あの本のあの部分いいですよねw」 とか、なんだか文末にwをつけられるのです。 少し前ににちゃんねるではやった、 (笑)にあたるみたいだと自分では思うのですが 本当にそうなのでしょうか? また、その方は妙に気軽に書き込みされます。 うちのサイトはそれほど活発ではなく、たいてい 「いつも来ていますが、書き込みするのは初めてです…」 という書き出しで、10~20行くらいまじめに感想を下さる方がほとんどです。 その中に 「更新今更みましたw  ○○いいですよね~  そうそう100000HITはだれだったんでしょう」 というように、短く、軽く書かれると 流れをぶった切られるというか…正直、わたしがへこみます。 バカにされているというか、下に見られているというか… 文末のwだけではないのでしょうか、 特にこのwに強い反感を感じてしまいます。 皆さんはそういったことはないのでしょうか? よろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • コミュニティーで文末にwをつける人

    文末にwをつけるのは、知らないで使ってる方も多いかもしれませんが、嘲笑の意味が含まれてます。つまりは馬鹿にしてる訳ですね。 どこかの巨大掲示板の殺伐した所で使うなら、話は分かりますが、若い女性のが中心の可愛いアバター系のサイトとかの中で大人の男性が使ってるのを見ると違和感があってなりません。 丁寧にコメントした後で『ありがとw』などと横柄に返されたり、足跡やコメントで句読点の場所をみんなwにしたり、見るだけで不快になるのですが、みなさん、どう思いますか?

  • wの意味?

    友人からのメールの文末にwがついてました。 何か意味があるのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • エチゾラム0.5とベルソムラ20、どちらがより強力な睡眠薬なのか気になるところです。
  • エチゾラム0.5を半分にして飲むと眠れるけれど、まだ昼間に眠気を感じることがあり、原因がエチゾラムかどうか不明です。
  • ベルソムラ20も怖いので半分にして飲もうと考えていますが、ベルソムラには悪夢の副作用があるのか気になります。
回答を見る