• 締切済み

スタジオモニターについて

FOSTEXのPM0.4n (V) プロフェッショナルスタジオモニターを購入しようと思ってるんですが、こちらはヘッドフォンは接続できるのでしょうか? ご回答お願い致します。

みんなの回答

回答No.1

いいえ、できません。「PM0.4nにはできない」というよりも、「スタジオ向けのモニタースピーカーには、ふつう、ヘッドフォン端子がついていない」ということです(そして、PM0.4nも、実際にヘッドフォン端子は付いていません。「ふつうの」スタジオ向けモニタースピーカーだからです)。 ヘッドフォンを鳴らすためには「ステレオの(ヘッドフォン)アンプ」が必要ですが、モニタースピーカーは、左右のスピーカーに別々に「モノラルのアンプ」が入っているので、ヘッドフォン端子を設けることができません。スタジオでは、ほかにヘッドフォン端子のある機材(ミキサーやオーディオインターフェイス)があり、モニタースピーカーはそういう機材に繋ぐことが想定されているので、それで問題ない訳です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • モニタースピーカーについて

    DTM用のモニタースピーカーで迷っています。 迷っているのは ・Fostex PM0.5d ・YAMAHA MSP5 STUDIO です。 この二つはそれぞれどういった特徴があるのですか? 皆さんはどちらがいいですか? ご回答よろしくお願いいたします。

  • どちらのスピーカーがオーケストラがきれいに聞こえるか教えてください。(

    どちらのスピーカーがオーケストラがきれいに聞こえるか教えてください。(1)FOSTEX プロフェッショナル・スタジオ・モニター PM0.4n(B) 1台(2)TIMEDOMAIN light (タイムドメイン理論)予算は1台1万くらいで高音がきれいに聞こえるパソコンにも繋げるスピーカーを探しています。

  • DTMで使用 パワードモニタースピーカー

    DTMで使用 パワードモニタースピーカー 質問の願いします DTM用に機材を購入していて、パワードモニタースピーカー を購入しようと思っているのですがDAWソフト、ドラムシンセ、インターフェース、専門書などを購入しお金に余裕がなくなってしまい 初心者でお金に余裕がありませんので1万円前後のパワードモニタースピーカーをでもいいかなと思っています。 購入候補として、 TASCAM VL-M3 M-AUDIO Studiophile AV30 EDIROL Stereo Micro Monitor MA-7ACW が候補なのですが、ここで質問です。 1万ぐらいの価格なのでスピーカーのポテンシャルもそんなに差が無いのでしょうか? 選ぶポイントも個人の好みなのでしょうか? 上記、3つの機種とFOSTEX PM0.4n とではやはりFOSTEX PM0.4n の方が素人が聞いても格段に優秀なのでしょうか?

  • 超高域再生可なスタジオモニター用スピーカー

    半年程前にスタジオモニター用のヘッドフォンを購入してから、 モニター特有の原音にとても忠実な音が好みになった者です。 今現在私が使っているのは5Hzの超低音域から80kHzの 超高音域まで再生できる、ソニー製MDR-Z900HDというものです。 そのヘッドフォンを使い始めてからスピーカーもモニター仕様のものに 買い換えたいと思い、いろいろと探しているのですが、どれも 20kHz程度までしか高域が出ないものばかりで正直困っています。 そこで皆様にご質問したいのですが、80kHzくらいまでの超高域を 出す事が出来るスタジオモニター用スピーカーはありませんか?

  • パワードモニターで迷っています。

    迷っているのはESI nEar05・FOSTEX NF-01A・Behringerあたりです。 海外在住で現在一時帰国中です。持ち運びに制限があるので多きすぎるものはNGなので、アンプ内蔵のパワードモニターを探してます。 低音も結構出るやつがよく、ヨドバシで視聴したら、FOSTEX NF-01Aあたりが好みでした。 ただ、コストが高いためESI nEar05 eXperienceを次の候補に紹介され、これも悪くは有りませんでした。 またベリンガーのものは視聴できなかったのですが、評判、コスパが良いので候補に入っています。 ちなみにFOSTEXのPMシリーズやヤマハも聞かせてもらったのですが正直あまり求めている音質ではなかったです。 普段はクラシックやジャズから電子音楽ポップスまであらゆる音楽を聞きます。また、スタジオモニターの性質云々も理解の上での購入を考えています。製作用ではありません。 なかなか決められないでいるため、このような条件でご意見聞かせて頂ければと思って投稿しました。よろしくお願いいたします。

  • モニタースピーカーから音が出なくて困っています。

    モニタースピーカーから音が出なくて困っています。 モニタースピーカ(FOSTEX PM0.4)を購入したのですが、Cubase5上で出した音は出るのですが、youtubeや、iTunesなどで再生した音が出ません。 コントロールパネルのサウンドの設定でやってみようとしたのですがいじる場所が良く分かりませんでした。 インターフェースはEDIROLのFA-66を使用していて、FA-66のメイン出力ジャックにPM0.4を接続しています。 どなたか詳しい方いましたら解決策教えてください! 不明な点ありましたらお願いします。

  • モニタースピーカー

    DTMをしていてモニタースピーカーを新しく購入しようと思っています。 モニタースピーカーを色々見ていて悩んだ結果、2つに分かれました。 1つ目はEDIROLのMA-15D  http://www.roland.co.jp/products/jp/MA-15D/ 2つ目はFOSTEXのPM0.4 http://www.fostex.jp/p/CR24_1/です。 どちらがいいのでしょうか? ちなみに音楽のジャンルはHouseやTranceです。 よろしくお願いします。

  • 宅録でのモニター用スピーカーとヘッドホンについて

    現在、まったくのアナログ派人間だった自分が DTMというものに少しずつ足を踏み入れようとしている段階の初心者です。 今回お聞きしたいことは、モニター用スピーカーとモニター用ヘッドホンについてです。 現在はどちらもモニター用途には決して向かないであろう 安物の密閉型ヘッドホンと、電子ピアノに付属していた ROLANDのMA-8というスピーカーを利用してます。 本来ならば二つとも一気に買い替えたいところなのですが 色々を買い揃えてたせいで、予算がほとんど無いというのが現状です。 そこで、できるだけ早くどちらも揃えたいとは思ってますが まずどちらかを一つという場合、スピーカーとヘッドホンの どちらを優先した方が良いのでしょうか? POPSやROCKなどの曲が主で、テクノ系などは一切やらないのですけど ミックスとかをする際に、多少なりともまともな どちらを持っていた方が良いのかな?と。 本来ならば、双方ともある程度の物でチェックしなければいけないのは 解ってはいるのですが、強いて言うならば…的な(笑) と言っても初心者ですし最初なので、買おうとしてる物が モニターであったらFOSTEXのPM0.4くらいでいいかなと^^; ヘッドホンもそれくらいの価格のものにしようかなと考えてます。 みなさんはミックス作業などでのモニタリングの際 ヘッドホンとスピーカーのどちらに重点を置きますでしょうか? 参考までにお聞かせくだされば幸いです。 宜しくお願い致します。

  • [DAW]オーディオインターフェースとモニタースピーカ

    今度からmacでDAW始めるつもりの者です 購入予定の機材は インターフェース EDIROL FA-66 モニタースピーカー FOSTEX pm0.4 なのですが 接続するケーブルを何にしたらいいか分からずに困っています 調べているとバランスやアンバランスなど初めて聞く言葉ばかりで 結局なにで接続するのがいいのか分かりません・・・ ぶしつけではありますが、みなさまだったらどう接続されますでしょうか? 使うケーブルの種類など細かく教えていただけると嬉しいです 失礼な文章になってしまったかもしれませんが何卒よろしくお願いします

  • オススメのスタジオモニタータイプのヘッドホン

    スタジオモニター用のヘッドホンを買おうと思っています。 用途はスタジオでの楽器のモニターと簡単なミックス確認用です。 すぐに思いつくのがSONYのMDR-CD900STやMDR7506ですが、使用頻度からして価格的にちょっとそこまで出すのは辛いものがあります。 そこで実勢価格1万円以内(できれば7~8000円ぐらいまで)で、フラットな特性で解像度がよくコストパフォーマンスに優れたヘッドホンをご存知でしたら教えてください。 こちらで調べたところではaudio-technicaのATH-M30は高評価のようですが、リファレンスとしての900STなどと比べると結構ドンシャリ傾向があるようです。 DJ向けモデルも調べるとMDR-Z500DJあたりが人気のようですが、これはモニターにも使えるとありますがかなり低音が強調されており実際モニターには向かないようです。 まあ好みもあると思うので自分で視聴して買うのが一番なのですが、とりあえず「世間ではこれがオススメと言われている」機種の中で候補を挙げてから絞っていきたいと思います。 どうぞよろしくお願いします。

宛先の文字を大きくする方法
このQ&Aのポイント
  • 筆王Ver.23を使用してWindows 7で宛先の文字を大きくする方法について教えてください。
  • 宛先の文字が異常に小さくなり、編集で詳細設定のポイントを大きくしても変化しない場合、どのように対処すれば良いですか?
  • ソースネクスト株式会社の製品である筆王Ver.23を使用して、Windows 7で宛先の文字を大きくする方法についての質問です。
回答を見る

専門家に質問してみよう