• ベストアンサー

途中下車について

長崎から広島までの乗車券と特急券を購入しました(往復で)。 博多で1度駅から出ることは可能でしょうか? ちょっと寄って行きたいところがあるんですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7988/21361)
回答No.1

可能ですよ。新幹線への乗り換えが博多なら・・・ですが。 その場合、改札では博多までの特急券を渡し、乗車券を見せて「途中下車です」と言って改札を出ましょう。確かJR九州も「自動改札で途中下車」は出来なかったような気がするので。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 途中下車は可能ですか?

    埼玉県の北本市(高崎線大宮駅より5駅北上)から博多駅まで新幹線を利用しようと考えています。 ・乗車券は北本→博多往復券 ・特急券は東京→博多指定席往復 購入予定です。 途中の東京駅で降りて一泊したいのですが、途中下車しても切符は使えるのでしょうか? 又、購入するとしたら何処から何処まで買えば良いのでしょうか? 若しくは、別の良い方法等あるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • JRの途中下車について

    JRの途中下車についての質問です。 現在、山口駅から長崎駅までの乗車券を所持しているのですが、 新飯塚駅で下車する用事ができてしまいました。 この乗車券で新飯塚で途中下車し、次の日博多まで出て 特急券を使って長崎まで行くことは可能でしょうか。 乗車期間に関しては切符に記載されている期間内なので 問題はないのですが、乗車券が途中の新飯塚駅や博多駅で 回収されてしまうことがないのか知りたくて質問させて頂きました。 ご回答よろしくお願いします。

  • 博多で途中下車(長崎~下関)

    長崎から下関に行く際に、博多で途中下車をしたいのですが、 可能でしょうか? 購入したのは下記の券です。 (1)乗車券(長崎→下関) (2)B自由席特急券(長崎→博多) (3)新幹線特定特急券(博多→小倉) あまり旅行をしたことがないものですから、 ご教示を、よろしくお願いいたします。

  • この場合、途中乗車・途中下車は出来るのでしょうか?

    今度、東京に新幹線で行きます。 博多~東京の特急券(乗車券は福岡市内~東京都区内です)を頂いているのですが、 博多駅は自宅から遠いので、小倉駅から乗車しようかと思っています。 この場合は小倉駅からの途中乗車、また小倉駅への途中下車は可能なのでしょうか。 別件で新大阪に行ったときは、小倉駅で入場券を買ったような覚えがあります。 切符は『のぞみ早特往復きっぷ』です。 新幹線をあまり利用したことのない学生です。 よろしくお願いいたします。

  • 名古屋→別府(途中下車)

    9月の15~22日くらいで 名古屋→別府の旅行を考えています 行きに広島の竹原を観光して広島で一泊、次の日厳島神社に行きたいなぁと考えています そこで一番安くいける方法なんですが、 名古屋→別府の往復乗車券 名古屋→福山(のぞみ特急券) 三原→竹原(乗車券:呉線) 竹原→広島(乗車券:呉線) 広島→宮島口(乗車券往復) 広島→小倉(のぞみ特急券) 小倉→別府(特急券) 帰りはどこも寄らず 別府→小倉(特急券) 小倉→名古屋(のぞみ特急券) と考えています これでいいでしょうか? 乗車券は竹原経由で往復買ったら帰りも竹原経由じゃないと駄目ですよね? ちなみにエクスプレスカードを持っています ほかにいい方法がありましたら助言よろしくお願いします

  • 山陽新幹線の途中下車乗車について

    博多--新大阪間の往復乗車券割引+e特急券を買った場合、新神戸で途中下車・新神戸より乗車は可能ですか? 新神戸--博多間は600km以下なので往復割引がつかず、新大阪までの往復乗車券を買ったほうが安くなるので質問させていただきました。

  • 新幹線の途中下車と在来線利用について

    東京⇔広島を旅行する予定です。 往復で乗車券を購入する予定です。 (学生2割と往復1割引き?の予定) スケジュールは 1日目:東京→名古屋(特急券購入)名古屋泊 2日目:名古屋→広島(特急券購入)広島泊 ここまでは出来ると思うのですが 3日目:広島→福山(在来線のみ利用) 4日目:福山→倉敷(在来線のみ利用) 5日目:倉敷→岡山→姫路(在来線のみ利用) 6日目:姫路→神戸→京都(在来線のみ利用) 7日目:京都→東京(特急券購入) つまり、広島→東京の新幹線乗車券で、広島から京都まで途中下車と在来線を利用して旅行することは可能でしょうか? 例えば倉敷の場合、新幹線が停まる駅は新倉敷なので、倉敷まで行ってしまうと新幹線の乗車券は使えないということはありますか? 広島では厳島、福山では鞆の浦などに行きますが、その時はJR線の利用時も切符を買う予定です。とりとめのない文章ですみませんが、詳しい方教えてください。

  • 途中下車について

    町田→広島→宮島口→広島→姫路→三宮→京都→町田 の旅行で町田-宮島口の往復乗車券を購入したのですが、購入するとき、「新幹線利用ですか?」と聞かれたので「はい」と答えたのですが、乗車券に(幹)と「経由:山陽・広島・新幹線・新横浜・横浜線」印字されたのですが、この場合、広島-新横浜間は新幹線の駅でしか途中下車できないのでしょうか?姫路→三宮→京都はもったいないので在来線を利用しようと思っているのですが可能でしょうか?宜しくお願いします。

  • 特急の途中下車制度に関して

     自由席特急券で特急を途中下車すると、それは無効になる(すなわち2枚の特急券が必要になる)ということは知っているのですが、以下のケースだと列車の途中下車は認めらるのでしょうか? (1) 広島→大阪の乗車券・指定席特急券(のぞみ)を購入する。 (2) 乗る予定1本前のひかり(自由席乗車)で岡山駅へ行き列車を降りる。   (友人にお土産を渡すため。友人は入場券を買ってホームに入る) (3) 少し待って、やってきたのぞみで大阪へ。  この場合、1枚の特急券(広島→大阪の通し)で途中駅のホームに降り立つことは可能なのでしょうか?

  • 途中下車

    途中下車 例えば、東京~広島の往復の切符があるとします。以下のような乗車は可能なのでしょうか? ある土曜日に東京を発ち、京都に行きます。翌日曜日に広島に行きます。 翌月曜日に広島から大阪に行きます。そしてその週の日曜日に東京に戻ります。 1600~1800キロになるので、恐らく土曜日に出発すると次の次の月曜日まで使えると思うのですが、その場合は新幹線の特急券だけ別々に買えば一つの往復乗車券だけで上記のような移動が可能となるのでしょうか? また、その場合は、例えば東京→京都。新大阪→広島。広島→東京というような途切れる事はできないのでしょうか? 質問ばかりになりますが、ご教授お願いします。

このQ&Aのポイント
  • ワイヤレスオーディオレシーバーを使っているが、スピーカーから音が出ないという問題が発生しています。
  • 接続方式はRCA変換ケーブル接続で、iPadとのBluetooth接続も確認済みです。
  • アンプ経由でCDプレイヤーと接続すると正常に再生されていますが、ワイヤレスオーディオレシーバーを介しての再生ができません。
回答を見る