• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:派遣を辞めた理由、続けようと思った理由はなんですか)

派遣を辞めた理由と続ける思いについて

このQ&Aのポイント
  • 派遣社員として働く中で、辞めたいと思った理由や続ける思いについて知りたいです。
  • 派遣を辞めた理由や辞めるか悩んだ経験について、身近な人からのアドバイスも聞きたいです。
  • 派遣社員として働く中で感じるストレスや辞めたいと思う瞬間について教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kobalt
  • ベストアンサー率31% (1861/6000)
回答No.2

長く派遣をしていました。 続けてきた理由は  ・特に問題なく更新できていて、辞めてもすぐに仕事に就くことができた。  ・時給がきちんと上がっていた。  ・大手企業で働くことができる。   (正社員では大手で働いたことがなく、働きやすいな、と感じた。)  ・休日の多さなどで月収は不安定だが、下手に正社員になるよりは稼げた。 などがありました。 今は正社員です。 派遣社員を辞めようと思ったのは、  ・派遣先が不景気になり、契約更新できなくなる派遣社員が登場し、   年齢のこともあり、不安になった。 でした。 現在の悩みは、派遣ならではの悩みなのでしょうか? それとも、一般的な仕事の悩みでしょうか? 私の場合、仕事を辞めたいと思ったら、そこで働くメリット、デメリットを 書き出します。 メリットがあれば、まさに前向きに頑張る、ということですね。 友人がうんざりしているかわかりませんが、愚痴は聞くほうがツライみたいですね。 私も愚痴を言っちゃうほうですが、人から聞くとつらくなり、前向きなアドバイスを してしまいます。 例えば「辞めたくなります」などと言われたら「そういう仕事ができるのは良い経験で 本当は一番楽しい時期なはず。ただ忙しすぎて余裕がないだけだよ」など。 愚痴を言うことですっきりする部分もありますよね。 もし友人に迷惑が・・・と思うなら、「辞めたい」という言葉を使わず、 「イヤになっちゃうよね。でも、お金も入ってくるし、もう少し頑張るよ」 と言えたらいいですね。 私は、派遣社員の時は、派遣会社の営業に愚痴を言って すっきりしていました。

rain3601
質問者

お礼

派遣のメリット・デメリットは思った以上にハッキリしてるものなんですね。 私も年齢で少し悩んでいる部分があります。20代後半ではありますが、私の住んでいるところは『女性は結婚したら辞める』という古い考えを持った会社がまだ多く残っており、悩みどころでもあります。 年齢はやっぱり大きな壁になりますね…。 仕事を辞めたいと思ったら、そこで働くメリット・デメリットを書き出す…これはとても良い方法だと思いました。 是非今後の参考とさせていただきたいです! 友人に愚痴を話すときも、全てマイナスな無いようではなく、プラスな話し方も入れて喋っていきたいと思います。 また、仰られているように私も派遣会社の営業さんに愚痴を言ったらかなりスッキリしました! アドバイスや対応例?なども教えていただけたりしたので、色々と学べた気がします。 回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • cowprint
  • ベストアンサー率28% (70/245)
回答No.1

30過ぎから派遣で今も派遣です。 A社・・・超短期 2日だけ 契約満了で終了 B社・・・某メーカー 海外営業事務 2年4ヶ月ぐらい? 派遣切りにて終了 C社・・・零細メーカー 貿易事務 5ヶ月 暇すぎて私から終了 D社・・・某運輸 総務部秘書課 英文事務 1年半ぐらい・・? 派遣切りにて終了 E社・・・某メーカー 翻訳・通訳 1年8ヶ月 派遣切りにて終了 2年の無職期間 F社・・・某運輸 貿易事務 7ヶ月目ぐらい 12月まで契約続く・・次回3ヶ月更新・・? みたいな感じです E社は自分のキャリアアップ、内容、賃金充実してましたが毎日勉強& 母子家庭で家庭内のこともあまりできなくなり断念したところにちょうど 派遣切りでよかった・・みたいな^^; B社は忙しすぎて 残業して電車なくてタクシー使ったり・・交通費ばかに ならないので辞めたい・・・と思いつつ上手い具合に(?)派遣切り。 現在のF社は 時給低いけど家から15分、9時から16時まで 休みとか 結構気楽にとれる、頭あんまり使わなくてもやっていけるんで 次もう一度更新するかな~てな状態です。 考えることは、 1.この仕事をしてて次に繋がるか?例えば通訳・翻訳でも半導体と なったら半導体の仕事ばっかり次がきたり、いわゆる専門なので 機械なら機械、契約書なら契約書・・・とどうしてもそうなりがち。 営業事務、貿易事務は結構幅広くいけるかな~みたいな。 2.派遣は交通費でないので とっても遠いところは考える E社は高速使って車で通勤、月4万5千円以上かかってましたが 時給は1800円。キャリアアップになるのでがんばって行きました。 3.家庭とのかかわり 私は母子家庭なので、子供の行事や学校の行事で休みが比較的 とりやすい、同僚を気にしなくてもよさげなところが時給より 次のキャリアより今は優先しています。あと2年ぐらいは家庭重視よりで。 ご自分の環境や、もちろん年齢、結婚・出産色々あるけど それに合わせて仕事を選べるのが派遣のいいところです。 今の自分は何を一番望むのか?それに合った派遣先であれば続ける。 そうでなければ次回更新せず条件に合うところを探す・・という スタンスでよろしいのではないでしょうか。 もちろん、合わないから、辞めるってのもありですよ。 ストレスためて病気になりながら仕事せんでも・・って思いますから。 普通派遣は最初の2ヶ月試用期間っぽいので次から3ヶ月、3ヶ月~の更新なりますよね。 今1ヶ月ということはまだしんどいでしょうし、3ヶ月たたないとわからないところも あると思いますが、合わないなって思ったら1ヶ月でわかるでしょうし、相手も また教えないとダメなので、1ヶ月で次の3ヶ月更新しますか?というお伺いが 派遣の担当からくるでしょうから、更新しませんというのもアリですよ。 もちろん、2週間ぐらいでダメだな、ここwとか思ったら早く言うにこしたことないです。 お互いのためですから。実際面接して やってみないと周りの雰囲気とか わかんないですからね~。 でも一旦続けるといって更新したらきっちりその期間は勤めてください。 途中でやめるのはナシで^^ 以上、ご参考までに~

rain3601
質問者

お礼

多くの体験談をありがとうございます。 仰るとおり、1ヶ月目が終了した今、正直追いつけていない状態もあってしんどいです。 が、本当に少しずつではありますが仕事を覚え始めている自分もいて迷っているのもまた正直なところでした。 かなり悩みましたがおそらく続けると思います。そのときにはアドバイスどおりきっちり期間まで勤めようと思います。 貴重な体験談をありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 派遣のメリットとは

    正社員から派遣社員になった方にご質問します。 正社員を辞められた理由と、派遣のメリットをおしえてください。 とくに、心の健康については、どちらのほうがいいでしょうか? 拘束時間が長い、人間関係などでストレスをかかえているのですが、派遣になった方がストレスは減るのかな?と思ってしまいます。 でも、変わりに不安定な立場だというストレスが生じるのか・・など考えてしまいます。 よろしくおねがいいたします。

  • 30才までで派遣で働いている方の理由は??

    こんにちは。いつもお世話になります。現在25才の男です。今現在、派遣で働いています。高校の教員を目指していて、来年合格しなければ正社員として仕事を探すつもりです。私が働いている派遣は、アルバイトのような感覚で通常の企業のように月~金まで毎日行くものではありません。派遣で働いていると、さまざまな理由の方がいます。40代や50代の方でリストラにあい仕方なく派遣でいる方。夢を叶える為に派遣でいる方。私の実感として他の理由がある方も多数いるように思います。今日も地元の求人広告を何気に見ていましたが、9割以上が派遣です。2交代制で高収入など。夜勤で自給1300円など。その自給が高いか安いかは別にして明らかに派遣は不安定ですよね??年収にするとそれこそ正社員には比べるまでもなく大きな差がつきます。若い方でずっと派遣で働いている方はどのような理由があるんでしょうか??社員は責任が重い、派遣は気楽な立場?そのような理由もあるんでしょうか??私

  • 派遣を選ぶ理由。

    私は、現在派遣の仕事をメインで探しています。 理由は、今年の夏頃に「ある手術をする」ためです。そのためには、派遣の仕事の方が正社員の仕事で入社するよりも、そこのところは、融通が利くかなぁと思っているからです。もちろんそんなこと、派遣会社には一言も言っていないのですが、でも、半分罪悪感があります。 ところで、今回派遣で仕事をするのは、2回目になるのですが、以前の職場はかなり融通が利いてました。少しでも体調悪いと皆休んでいたくらいです。ちなみに「毎日一人は派遣、正社員さんを問わず休みがいるほど」です。やはり、派遣の仕事は、そう言った自己都合特に、「手術をする」となると、お休みはもらいやすいものなのでしょうか? できるなら、何もない状態で仕事をしたいのですが、生きてる限り「働かなくてはならない」かつ、「病気を治したい」。 すこしでも、かまいません。是非お知恵だけでもと思っております。 よろしくお願い申し上げます。

  • 派遣で働くほうがいいという理由をお聞かせください

    今、派遣で働いている方の多くが自ら望んで派遣という形態を選んでいるとは思いませんが、 それ以外で「正社員より派遣の方が自分には合っている」と感じていらっしゃるかた、 その理由を教えていただけないでしょうか。 これからの時代、ワークスタイルはどんどん多様化していくと思います。それに生活や人生についての価値観も人によって様々です。 私自身も近い将来は「二足のわらじ」を履いて、定年後は可能な限り自分のペースで死ぬまで働こうと考えています。 皆さんのお考えやご意見を聞かせていただけるとうれしいのですが。 よろしくお願いします。

  • 派遣先で勤務中違う支店に派遣社員を異動させること

     こんにちは、よろしくお願いします。  友人から聞いた話です。大手に派遣社員として勤務しています。  違う支店で働くことなんて話に全く聞いていなかったようですが、 なぜか今の派遣先の上司から、違う地区にある派遣先の支店に異動させられそうになった、 といっていました。私はこれを聞いて驚きました。  「派遣でも異動ってありえるの!?」って。  また、友人は黙々と真面目に懸命に仕事をする方なのですが、 そんな友人をなぜ飛ばそうとしたのか理解に苦しみます。 (もっとも、家がその支店に近いからかな、という理由も考えています。)  こんなことってあるんでしょうか?友人は、いくらなんでも、頑張って仕事をしているのに、そんな目にあいそうになって、少し嫌な気分を感じた、と言っています。懸命に仕事をしてそれを周囲も認めているはずなのに、なぜ・・?友人はこんな派遣先に居て大丈夫なのでしょうか?もしかして、性格の合わない他の社員と馬が合わないから?  契約した派遣先から、派遣先とは違う区域にある派遣先の支店に飛ばされることってあるのでしょうか?

  • 派遣更新しない理由は派遣先に報告されますか?

    昨年11月から、ある会社の経理課に派遣社員として就業しています。 次回の更新をせずに契約終了をしようと思っています、その理由として事前説明と実際に就業してからの違いが多すぎる事(仕事内容・残業時間・就業先での福利厚生面)が主な原因です。 今月中には派遣元の営業には話をする予定ですが、理由を聞かれた際は「私事都合」で通そうと思っております。理由は、本当のことを話してしまうと派遣元から派遣先に話が伝わり、契約満了まで嫌がらせをされたケースもあるようなので事実は伏せておくつもりです。 (一応、あまりにもしつこく聞かれた時用の返答も考えてはあります) 皆さんの体験談やご意見をお聞かせ願いたく書き込みしました、よろしくお願い致します!

  • 20代~30代の方で派遣で働いている方は。

    こんにちは。最近、私の友人と話をしていて疑問に思ったんですが、私の友人は現在24歳で高校卒業後、ずっと派遣社員として頑張って働いています。私が学生時代に手伝いに行ったりしましたが、非常に仕事態度は真面目です。私が疑問に思ったのは、なぜ社員として働かないのか??もちろん将来の夢、さまざまな理由があると思いますが、私が友人に聞くと、なんとなく。そう言っていました。この不景気の世の中ではなかなかすぐには社員とはいかないのも分かりますが、あえて聞きますが、今現在、20代~30代で夢や、やりたいことがあるわけではなく、あえて派遣で働いている方はなぜ、社員に比べて安定が格段に低い派遣社員で働いている理由はなんでしょうか??責任を持ちたくない。派遣のほうが自由が利く。就職したくても見つからないなど、どんな理由でもかまいません。よろしければ教えてください。

  • 研究所などの派遣社員

    正社員から例えば大学の研究室や研究所などの補助員に転職し、派遣として生きていくのは馬鹿な考えでしょうか。たしかに派遣はいつ辞めさせられるか分からないですし、体を壊したらお金は入って来ないので正社員のほうがいいですが、正社員は日常生活における縛りが多く、正社員だと残業が当たり前で、副業を禁止してるとこも多いです。それなら派遣のほうが、正社員と比べると大きな仕事を任されることはないのでストレスはあまりかからなそうですし、仮に辞めさせられても派遣ならすぐに次の仕事は見つけられそうに思えるのですが、さすがに甘い考えでしょうか。実際派遣も派遣で大変なんでしょうか? 今の会社が自分のやりたかったことと全然違うのでちょっと派遣に興味を持ったのもあり、質問してみました。派遣経験などある方がいましたら、よければ回答お願いします。

  • 派遣についてわからない事だらけです。

    皆様こんにちは 私は30代前半で求職中の身です。派遣会社に登録して派遣で頑張ってみようと思っていますが、今まで派遣をしたことがなく派遣会社にも登録をしたことありません。 友人の話を聞くと派遣は辞めとけと言われました、職場見学会の予定を他の会社に内定が決まったと断りの連絡をしたらさんざんな嫌味を言われたみたいですし、社員にすると言って雇い止めになったという話も聞きました。 私は正社員を希望しておりますのでこのまま派遣に登録をしようか迷っており紹介予定派遣なども調べましたが不安があります。 大手企業の派遣で働きながら社員を目指すか、今のまま正社員を探そうか考えています。 派遣で働いていた人の体験談などをお聞きしたいです。

  • 派遣のやめる理由について教えてください

    現在 派遣会社の派遣先で就業しているものです。 会社の上司からパワハラに近いものを感じ、契約満期につき 新しい派遣先に変えたいと思っているのですが どのような理由で辞めたいと伝えるのが一番良いのでしょうか? 今後も良い派遣先を紹介してもらうにあたって もっともらしい理由を伝えたいのですが…。 実際の自分の意見を言うのが良いのでしょうか? 一番多く聞く理由はなんなのでしょうか? お分かりになるかた教えてください。

脈アリ?脈ありですか?
このQ&Aのポイント
  • 先日行われた文化祭で距離を詰めてきた女子についての質問です。
  • 相手からはあだ名で呼ばれたり、写真を撮ろうと誘われたり、彼女の有無を遠回しに聞かれたりするなど、脈ありのサインがありますが、最近は話しかける頻度が減り、目を合わせて話してくれなくなりました。
  • 相手は男子とあまり話さないタイプで、LINEのやり取りもあまり長くありません。席替えで隣の席になって話したいと思うのですが、どうすればいいか悩んでいます。ご意見をお聞きしたいです。
回答を見る