• ベストアンサー

住宅ローンの保証人

今度土地と新築を購入することになりました。 そこでローンとなりますが、地方銀行としんきんへ相談に伺いました。 保証人ですが、どちらも各自で所有している保証会社に委託する事を勧められます。しかし、その金額は50万を超えるのです。(2500万 25年ローンの場合) 「保証人を親にした場合、今後年金生活になり収入が無くなるのでいざという時の返済は事実上無理です」 という事を言われました。 かといって、第三者でお願いできる人などそうはいません。兄弟も最近新築を購入しローンを組んでいます。 皆さんは保証人をどのように決めたのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • devante
  • ベストアンサー率45% (144/315)
回答No.1

元不動産仲介屋です。 自分の為のローンなので50万程度なら自分で処理した方が良いですネ。保証会社を利用する事は極めて一般的です。 というか、25年先まで資金に余裕ある人なんてそんなにいませんから、他人を保証人にする人なんて滅多にいませんでしたヨ。 親、兄弟だからこそ保証人になってもらわない方が良いと思います。話を切り出されたら困ると思いますヨ。断りにくいだろうし。その時点で「何コイツ?」と思うでしょう。私の弟がそう言ってきたら間違いなく断ります。「自分で何とかなるなら、自分で何とかしろ!」と。 それに保証人になって何か起こった時には、ドロ沼になりますから修復不能な関係になります。 (まぁ実際、親、兄弟は実際になにかが起こった時は助けてくれるでしょうけど。) リスクしかないのに第三者がなってくれるなんて到底無理でしょう。 年額2万円の計算だったら何とかなりませんか?「家を買う」ってそういうものだと思いますが...。ちなみにローンを中途返済すればその返済した部分の保証料は戻ってきます。

その他の回答 (5)

noname#11476
noname#11476
回答No.6

「銀行等が指定する保証協会を利用せずに、別途ローンの保証人を立てる人はほとんどいません。」 普通は保証料を支払って保証してもらいます。 保証人を立てるというのは最近では珍しいケースです。 50万円ほどで驚いているようではそれ以外の諸費用などの金額を見ると更に驚くことになりますよ。

  • teinen
  • ベストアンサー率38% (824/2140)
回答No.5

 私の場合,融資してくれる銀行の子会社である保証会社に迷うことなくお願いしました。  容易く他人に頼めることじゃありませんし,親と言ってもローンを払い終わるまで生きているかどうか(うちは35年ローンです)。  たいていの方は,保証協会や保証会社を利用されていると思います。  50万超で済むのですから,その方が気が楽です。

  • devante
  • ベストアンサー率45% (144/315)
回答No.4

ついいでですので... kobaltさんへ 保険と保証は別モノです。 ローン会社の立場で考えてみましょう。 最終的に資金回収するのが目的です。 簡単に言います。融資した相手が死んだり、重病になった場合は「保険」から。諸事情(返済意思なし、失踪、逃亡、蒸発等)により回収できなくなった場合は最終的に「保証」から回収します。(回収するに至るまでにはいろいろありますが...。) バブル期は住宅でも返済能力ギリギリ、しかも120%ローンとか普通でしたからネ。その後、かなりの数の保証会社がツブれてますし...。 ローン借入れの際に強制的に入る「団体信用生命保険」は、超激安で保険に入れるようなもの。コレは住宅取得のメリットだと思います。

  • kobalt
  • ベストアンサー率31% (1861/6000)
回答No.3

今は保証人を立てずに保険をかけるのではないのですか? 私の周りの人は「俺が死んだら払わなくていいんです」なんて、冗談半分に言っていますし、 親の知人には、ご主人が亡くなって住宅ローンを払わなくてよくなった人、います。 かけているつもりで保険をかけていない人が亡くなって、今も払っている人も いますが・・・ 私自身も住宅ローンの審査を受けようと思ったことがあったので、用紙を見たことが ありますが、やはり保険でした。

  • 2kt
  • ベストアンサー率38% (55/144)
回答No.2

#1のdevanteさんのおっしゃるとおりです。 お互い保証人になった、なられたことで負担感が増すので「お金」で解決できることはなるべくお金で解決したほうがよいと思います。(25年間も親や兄弟の保証人なんて結構つらいと思います。)

関連するQ&A

  • 住宅ローンの保証料

    3月に土地の決済をして、それから住宅を建てて 地元の信用金庫さんでローンを組む予定となっております。 先に土地の決済で600万程を融資して頂き、 住宅の方は2000万程の融資になる予定です。 土地も建物もつなぎ融資を利用します。 自己資金は600万です。 総額のシミュレーションをしようと保証料など細かい諸経費を計算しようと保証料を信金さんにお聞きしたら 35年返済で土地の600万に対して37万 同じく建物の2000万に対しては95万と聞きました。 両方で132万です。 こんなにお高いものなのでしょうか・・?

  • 住宅ローン返済不能になった場合・・・・どうなります?

    知識が乏しいので詳しい方教えてください。 例えば、一戸建て住宅を住宅ローンで購入します。 で、万が一、病気やリストラや転職による収入低下で毎月の住宅ローンが払えなくなった場合、どうなります? 抵当権は購入した土地と住宅にある事とします。 やはり土地と建物が没収(適切な用語がわかりませんが)されますよね?で、その土地と建物の資産価値ではまかなえない場合はどうなるのでしょうか? 私の場合、もしそうなったら別に所有している土地付きの中古住宅に住もうと思うのですが、やはりそれも没収されてしまうのですか? それとも返済は返済で残って、その所有している中古住宅(ローンが払えなくなった新築住宅とは別の所有物件です)は取り上げられる事は無いのでしょうか? 稚拙な用語乱立で申し訳ありませんが、わかる方教えてください。 よろしくお願いします。

  • 住宅ローン

    父の所有する土地と家屋に居住しておりましたが、その家屋を新築するために土地を担保に住宅ローンを組み融資を受けましたが。もし返済ふのうになり、競売処置をうけることになった場合 新築家屋も競売の対象になってしまうのでしょうか。ならないとすれば新築家屋はどのように処遇されるのでしょうか?融資先が買い上げてくれるとか?その他どのような状況になるのでしょうか?よろしくご教示お願いいたします

  • 住宅ローンの連帯保証人の支払いについて

    教えてください 友人が、お父さんの住宅ローンの連帯保証人になっているのですが、お父さんが不治の病気になり、働けなくなり、ローンを返済ができなりました。(お父さんは一人暮らしでした) 友人は未だ若く、収入も少ないので、お父さんの生活費の負担とその上ローンの返済もしないといけないとなると、生活もかなり苦しくなるようでとてもまいっている様子です。 その場合でも、やはり、無理をしてでも、友人は連帯保証人としてローンを返済していかなくてはならないのでしょうか? 又、支払いができないという、なにか証明になるものを提出する事によって、支払いを免除してもらう事はできるのでしょうか? 家は、お父さんがとても思い入れがあるらしく、できるなら、売らずに、最後の日まで、お父さんに住まわせてあげたいと考えているらしいのです・・。 やはり、この場合は、家を売って、ローンを返済する方法を薦めるべきでしょうか? 又、ローンの借り入れ時に、自宅の土地を抵当にいれているらしいのですが、もし、ローンの返済が滞って、抵当にいれている土地と家が競売にかけられた場合、競売で家が売れなくても、抵当の土地と家を銀行に取り上げられる事によって、ローンの返済は終えた事になるのでしょうか? 友人も、私も、全然その辺りの話が初心者でわからなくて、困っています。 今は、お父さんの残っている貯金でローンの返済やお父さんの生活費をなんとかやりくりしているようですが、貯金も近い将来底をつきそうで、とても不安がっています。 ちょっとでも友人の力になれればと思い、こちらに書き込みました。 よろしくお願いしますm(__)m

  • 住宅ローン 保証人

    住宅ローンの保証人で困っています。新築で、家を購入するにあたり、某地方銀行とフラット35で旦那のみの名義で減額でローンが通り、それでは、資金が足らないため、他の地方銀行にも融資の申し込みをすることになりました。 そこで、HMに言われたのが妻の私にも保証人にということでした。 その銀行は、他の銀行とは審査も保証も違うということで、保証料なしの代わりに保証人を付けての申し込みで、その保証人も主婦でもOKらしいのですが、私は、旦那に内緒で3年前に債務整理をし、現在も支払中で残金が40万ほどあります。 そんな私が保証人になって審査に通るでしょうか・・。  ほかの銀行で減額でも審査が通っているのに、私の名前が出たことで通らなかったらと思うと気が気でありません。

  • 住宅ローンについて

    37歳のサラリーマンです。妻と子の3人家族。夫婦共働きで年収約1000万。東北地方でマンションに住んでいます。最近、新築住宅の考えています。 ただ、今のマンションも5年ほど前に購入したものなので賃貸にできないかと考えています。ちなみに住宅ローン名義は私で残高は1700万程。  地元工務店の話では土地、建物あわせて約5500万ほどになるとの事でした。  住宅ローンは2重に借りられないそうなので、マンション返済分をアパートローン、新築住宅を新たに住宅ローンと借りれるものなのでしょうか?

  • 第二連帯保証人になった場合、自分で住宅ローンは組めますか?

    第二連帯保証人になった場合、自分で住宅ローンは組めますか? <経緯> 自分の親の再婚相手がマンションを購入し、その購入資金を再婚相手名義で銀行から借りました。 その第一連帯保証人は、実母です。実母は土地を所有しており、土地を担保にして借りましたが、銀行はさらにもう一人連帯保証人が欲しいとの事で、第二連帯保証人として自分がなりました。 銀行がいうには、第二連帯保証人がローン審査とかで不利になるはないと言ったそうです。 でもネットと「第二連帯保証人」を少し調べると、第一第二と区別なんてないと書いてあったりして不安を覚えています。 この第二連帯保証人になったことで、 自分がこれからマンションや土地購入のローンを組むのに、不利になるのでしょうか? どうかご教授ください。宜しくお願いします。

  • 住宅ローンの保証料とは?戻って来るって本当ですか??

    中古マンションの購入を決め住宅ローンについて悩んでおります。 そこで初歩的な質問で申し訳ないのですが 不動産会社の担当者に聞いてもはっきりしなかった為 質問させて下さい。 民間の金融機関で住宅ローンを組む時保証料を払いますが こちらの保証料とは主人の会社の倒産などで返済をしていく事が困難になった時 銀行は私達が保証料を払った保障機関からローンの残額を受け取り その後私達はその保障機関に返済していくという事ですか? また保証料が完済後全額戻ってくるというのは本当なのでしょうか? それとも掛け捨ての保険の様な物で30年ローンを組んで30年で完済した場合は1円も戻らず 繰り上げ返済で完済した場合のみ短縮出来た期間の保証料が戻って来る という意味なのでしょうか? よろしくお願い致します!

  • 住宅ローン保証人になります、旧姓でも調べますか?

    SBIの住宅ローン仮審査見合せますとメールで返事がきました。他の銀行では無理なのでしょうか? 新しく土地を購入して新築で家を建てる予定です。 今回初めてネットでSBIの仮審査をしてみました、すると1-2分後にメールがきて、今回は見合せますと書いてありました。 借入額2500万円 頭金150万円 車のローン149万円(年間38.6万円)あり 主人年収360万円 私 210万円 収入合算でしました。 今週末地方銀行に事前審査をだす予定です。 相談した銀行の担当者からは大丈夫でしょうと言われてます。 私が連帯保証人になる予定ですが、 SBIは連帯保証人の収入はいくら以上とはなかったのですか、 私の収入が低いからでしょうか? それとも返済負担率が高いのでしょうか? 銀行の担当者には34%くらいですね、といわれましたが・・・。 どうしたらいいかわかりません・・・。 あと、気になることがあります・・。 私が結婚前(旧性)10年くらい前にキャッングを利用したことがあります。 引き落としができず翌日に払ったことが何度か・・ すべて完済してます、あと、旧姓のままで別の地方銀行のカードローンをずっと返済していて 2か月前に残金10万を一括返済してます。 結婚後(6年前)してからはクレジットカードを3枚作っていて、 全くもちろん滞納等は一切ありません。 SBIでダメだったのもこれらが原因でしょうか? そんなに機械が早く調べられるのでしょうか? だったら、地方銀行さんでも難しいのでしょうか?だんだん不安になってきました。

  • 住宅ローンの際の連帯保証人について(長文です)

    今回、自分が購入した土地に2世帯住宅を建てる事となりました。親世帯分の建築費は親が現金で支払うこととし、自分は地方銀行の住宅ローンを利用することとしました。なお区分登記することとしました。ここで銀行側から、自分が借りたローンに対して親に連帯保証人になってもらわなければいけないとのこと。自分が単独で建物を所有する場合は連帯保証人はいらないが親と所有する場合は通常連帯保証人になってもらわなければいけないとの説明でした。それが普通なのでしょうか?左右完全分離の二世帯で親世帯相当額を工務店に算出してもらった上で現金で支払うので親は関係ないと思うのですが・・・。