• 締切済み

技術協力について

中国では今省エネ設備とか環境保護設備が大変よく売れている、でも日本で作ると人件費などが高いから競争力が低下している、ですからそういう技術を現場に持っていき、地元の機械工場と合作し、作った製品を中国国内に売り込む打診が結構中国から寄せられているのでどのルートを通せばいいでしょう

みんなの回答

  • sat000
  • ベストアンサー率40% (324/808)
回答No.1

私自身は省エネ設備とか環境保護設備が中国で大変よく売れているとは思いませんが(タダであるいはODAで手に入れようとしてるのは確かですが)、まあそのあたりの判断は人それぞれということで。 輸出貿易管理令に引っかからない技術や相手先であれば、民間同士の話なら各企業の判断で現地で合弁企業を作るなりすればよろしいのでは。 貿易管理令に関しては通産省に専用の相談窓口があったと思います。 勝手な判断で輸出し、もし管理令違反となると、まあ間違いなく犯罪になりますので、必ず相談されることをお勧めします。 また、中国では100%外資の企業はほぼ不可だったと思いますので、合弁になるでしょう。 経営がうまくいかず撤退となった場合も中国は難しいですけどね。 カントリーリスクはもちろん検討済みと思いますが。 具体的な話等はJETROにでもまずは問い合わせされてはどうでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 製造業の海外生産について

    世界経済の事でお伺いします。 日本の企業は、人件費が安い中国で生産しないと生き残れない為、国内の工場を閉鎖し、海外へ移しました。 それに伴い、製造の技術など、長い研究の末、編み出した 技法までも安易に流出しているように思えます。 中国だけを責められませんが人件費の安さは、公平な競争を妨げているようにも感じられます。 もし、中国の人件費が上がってきて、日本で生産しても 変わりないというレベルまでなったら、また、国内で 生産する事もあるのでしょうか? それと、人民元の切り下げという事が出てきていますが それをすると、どこに影響がでるのか簡単に教えてくだ さい。 よろしくお願い致します。

  • 日本の省エネ技術

    マスコミは日本の省エネ技術は世界一と言ってますが、本当でしょうか。かりに本当だとしても、すぐに中国や韓国などに真似されてより安い価格で世界を席巻してしまうのではないでしょうか。 戦後日本は先進国から学んで独自の努力をして物作り大国となりましたが、中国などは海外の一流企業と合弁会社を作って楽に技術を手に入れていることを考えると、何となくズルイ気がします。 日本メーカーで頑張っている人が、それこそ命を削って国際競争をしている現状を考えると、その努力が報われるのが一瞬で終わって真似されてしまうのには怒りさえ覚えます。 カテゴリー違いかもしれませんが、こんな私の疑問に対し皆さんの考えをお聞きしたいです。

  • 環境保護や省エネの取り組み

    環境保護や省エネの取り組みとして機械系の技術者はどのような取り組みをすればいいでしょうか。

  • 電気主任技術者として仕事をしています

    33才男です。現在、工場で電気主任技術者として働いています。22kV受電で発電設備などなくシンプルな電気設備の工場です。 実務経験がまったくないまま主任技術者に選任されてから一年が経ちますが、やっていることといえば日常巡視点検程度で、停電点検(3年に一回)を経験しましたが、点検は保安協会に丸投げ状態です。 日常は工場の生産機械の保全作業をしているため忙しく、電気主任技術者としての業務はほぼできていません。主任技術者といっても社内での地位はペーペーの平社員で上司の許可がなければ点検にも行きにくい状態です。会社もコンプライアンスさえ守れれば良いみたいで、点検なんて実際にしなくても記録だけ残しておけば良いではないのか?という状態です。もちろん、給与に手当てもありません。 私は電気主任技術者としてこれから仕事をしていきたいと思っているのですが、このまま今の会社で仕事をしていっても実務経験としてあまり得るものがないのではと思っています。ですので、保安協会などの点検会社に転職し実務経験を積んで技術を伸ばしたほうが良いではと考えています。 どのようにキャリアを積んでいけば良いのでしょうか?

  • 【日本の鉄鋼業の未来】「もう日本の鉄鋼業が終わりだ

    【日本の鉄鋼業の未来】「もう日本の鉄鋼業が終わりだと思う100の理由」 日本国内の溶接の試験会場に来ている受験者の大半が中国人。 日本の鉄鋼業者は日本の鉄鋼業が中国に負けているのは人件費が高いから価格面で太刀打ちが出来ない。 ↓ そうだ。中国人を雇って人件費を安くすれば良いんだ。どうせ日本の今の若者はこういう汚い汚れる仕事は嫌がって来ないだろうから一石二鳥だ。 ↓ 専門家が指摘。日本の若者に溶接の技術を継承しておかないと日本の技術力は下がりますよ。 ↓ 経営者側。いやいや。溶接みたいな簡単な仕事は中国人にやらせるが新技術開発の設計は日本人の技術者にやらせてるから管理職までは中国人にやらせないから大丈夫だ。 ↓ 実際に現場技術者を中国人に変えたところ中国語で指示を出せる管理職の人間が居らず、中国人技術者に中国語で指示を出す中国語と日本語が話せる指揮者管理職として中国人を雇うことになった。 今まで 日本人現場技術者→日本人現場監督指揮者 現場 中国人現場技術者→中国人現場指揮者→日本人現場監督 経営者は気付いた。 日本人監督者要らないじゃん。 ということで管理職に中国人が着き始めた。 コストは中国企業並みに下がらなかった。 そのネックが日本人管理職だった。 どんどんクビにしていった。 現場技術者は中国人。現場監督指揮者も中国人。設計と開発部門だけ日本人となった。 これでコストは削減されて中国との価格競争で戦っている。 もう日本人の技術者は育たないので日本の鉄鋼業の次の時代の土俵は無くなっている。 部外者から見れば、なぜ設計、開発部門は日本人の方が優秀だと決めて日本人設計開発者は中国人設計開発者より優秀であるという絶対条件がエルスだったら。 人口1億人の日本人の天才と人口10億人の中国人の天才。 確率的に言っても中国人の天才の方が頭が良い。 じゃあ設計開発者も中国人でいいじゃんってなる。 経営者も従業員の大半が中国人なんだし中国人経営者の方が合理的だ。 合理性を追求したら日本人は1人もいなくなった。 これが鉄鋼業の現在の社長が描い絵の未来だ。

  • ギリシャの経済について

    技術力もなく資源もなく競争力のない国は、人件費が安いので先進国から労働を奪って徐々に経済が発展していくってのが大体のパターンな気がしますが、なんでギリシャはそうならないんですか? 貧乏ならドイツに工場でも建てて貰ってお金貰えばいいんじゃないでしょうか?東欧みたいに

  • 飲料水工場機械設備導入

    中国で大型飲料水工場を創りたいですが、日本製の機械設備導入したい、どのメーカーがおすすめですか?

  • ‪世界一の機械に、世界一の技術がある日本企業が中国

    ‪世界一の機械に、世界一の技術がある日本企業が中国企業に負けるはずがない。競争に負けるということは戦っている場所を我々日本の方が間違えている可能性が高い。勝てるステージが必ずあるはずなんだ。‬ ‪勝てないというのはどこかがおかしいことになっているだけでそこさえ改善すれば勝てるはずなのだ。‬ 価格面では勝てないので価格面ではない場所で戦うしかない。 高機能高性能な高い商品を作って生き残るしか道はない。だが高い商品というだけでは売れない。やはり突出した高性能と高機能を立証して理解して貰うしか生き残る道はない。 価格下げ競争に乗っかると潰れてしまう。

  • 電気管理技術者の基礎知識習得方法

    お世話になります。 第3種電気主任技術者の資格を持っていますが、実務にはついていません。 いまは、電気よりも電子関係の仕事をしています。 将来(定年後)は、この資格で設備管理の仕事をしたいと考えています。 電験以外には電気工事士、ボイラー、冷凍機械、消防設備士、危険物等の資格を持っています。(いずれも実務はしてないのでペーパーライセンスですが) もともと専門は電気なので、やはり電気設備管理の仕事をしたいと思っています。 そこで、今のうちから出来るだけ知識を習得しておきたいのですが、業種が違うので、実際の現場を経験することが出来ず、なかなか難しいところです・・・。 基礎的な知識は、書籍等から習得するのがいいかと思っていますが、初心者対象のいい参考書みたいなものがあれば、教えていただけるとありがたいです。 当方、電気に関する基礎的な知識(電験3種程度)はありますが、実務における知識(配線図の見方や受配電に関する各機器等)が不足しています。 また、電気関係の協会などが電気管理技術者を対象とした講習会などを定期的に開いているので、それに参加するのもいいかなと思っています。(近々、保護継電器のセミナーに参加予定です) その他、なにか技術知識習得のためのアドバイスをいただけると助かります。 勝手なお願いですいません。 よろしくお願いします。

  • 暇人がかんがえるような……経済についてです……

    暇人がかんがえるような……経済についてです…… 日本経済の国際競争力について 日本経済の国際競争力が低下しているといわれますが、それと人口減少問題は、どう関係しているんですか?確かに、日本は技術力が高い国ではありますが、技術力を高めても、日本人労働者の賃金に貢献できるのでしょうか?人件費自体は、日本よりも安い国がいっぱいありますよね。その国の人たちに技術力を盗まれてしまったら、負けですよね? (たとえば日本人がロボットを作れるとします。日本より賃金が安いa国の人がその方法をしってしまいました。そうすれば、日本製のロボットよりa国製ロボットがもうかってしまいます。そうすれば、日本人には、仕事がなくなるか、a国と同等の賃金になるかしかないんじゃないですか?)だとしたら、人口を増やしても国際競争力の強化には、つながらないと思います。……シロウトの発想で申し訳ありません

シフトの決め方について
このQ&Aのポイント
  • 秋からパートをしている店舗でのシフト制についてのモヤモヤポイント
  • シフト作成担当のAさんが自分の休みを全て希望休にしていることに不公平さを感じる
  • シフトを変えられることや意思疎通の不足に対する不安と緊張
回答を見る

専門家に質問してみよう