• 締切済み

やく七畳半、おすすめモニター

ソニーの最強ブラウン管持ってるので、性能面はどちらにしてもあてにはしてないですが  BenQとその他モニターではどちらが良いですか? 使用用途はTV鑑賞少し、映画鑑賞少し、ゲーム少しと言ったところです。 必要によってはスピーカーも2万以下で買おうと思ってます。 トルネ購入予定なのでチュウナー等は必要ないです。

みんなの回答

  • 4610-564
  • ベストアンサー率29% (238/799)
回答No.3

???パソコンとしてのモニターなのか TVとしての液晶TVが欲しいのかどっちよ? パソコンモニターを、2mも離れたところで見ないし、大型TVを目の前30cmで見ないでしょ 最強ブラウン管? そんなものよりColorEdge CG275Wなんかどうよ プロのデザイン向けの液晶で、損所そこらの格安液晶なんて どうがんばっても及ばない 色表現ができる。 2,3万の液晶なんてゴミよ、買うのが無駄 金もらってもいらない ましてやBENQなんて おもちゃでしょ 価格は30万くらいかな。 うちはこういう仕事してるので、これの24インチを一人2台 スタッフにも全員与えてる。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • annys2000
  • ベストアンサー率48% (255/523)
回答No.2

七畳半といっても対角線で見るのと近くに寄ってみるのと全然視聴距離が違います。 BenQと一口に言ってもサイズとかいろいろあるし、アバウト過ぎますね トルネと言ってるからPS3で全てを賄おうとしてるのかな? 素直にその最強ブラウン管に繋げばよいのでは?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • black2005
  • ベストアンサー率32% (1968/6046)
回答No.1

BenQユーザです(自宅、会社で都合3台使用中) 質問が良く理解できません。 >BenQとその他モニターではどちらが良いですか? その他モニターとは、どのメーカーのこと? BenQはコストパフォーマンスが良いだけで、お世辞にも高性能とは言えないし、取り立てて優れている点も無し。 BenQより良い(=高性能な)モニタは腐るほど存在すると思うけど? コストパフォーマンスだって、三菱のDiamondcrystaには及ばないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • モニタの近くにスピーカー置いても大丈夫ですか?

    スピーカーと、ブラウン管は近づけると、電磁波の影響を受けると聞いたのですが、具体的にはどういった影響でしょうか。とても気になります。 机の上にブラウン管を置いていて、ブラウン管の左右にスピーカー(20cmくらい)を置いています。近すぎるかなぁって感じもするのですが、スペース的な問題でブラウン管に近いところにスピーカーを設置しています。電磁波の影響って受けるのでしょうか?それによって、スピーカーやブラウン管の性能に支障をきたすことはありますか?

  • おすすめのPCモニター教えてください

    今28インチのブラウン管TVでPS3をやってるんですが、HDMIで繋げるとかなり綺麗になると友達からきいたのでPCモニターを買おうと思っています。 色々調べてみたんですが、残像とか映り込みとかがあり、よくわかりませんでした。 なので皆さんのおすすめを教えてください。 ・使用はPS3のみ ・ゲームはFPS、TPS、アクションなどをよくやります ・スピーカーは別に買うつもりです ・予算は最高3万ちょっとくらいで、出来れば2万前後がいいです ・大きさは23~27インチくらい よろしくお願いします。

  • おすすめのPCモニタ

    現在、下記のモニタの購入を考えています。 ・iiyama XU2390HS 23型(AH-iPSパネル) http://www.iiyama.co.jp/products/lcd/23/XU2390HS/ ・BenQ GW2255HM 21.5型(VAパネル) http://www.benq.co.jp/product/monitor/gw2255hm/ ・BenQ GL2460HM 24型(TNパネル) http://www.benq.co.jp/product/monitor/gl2460hm/ 使用用途は主にインターネットサーフィンや動画鑑賞・編集や簡単な3Dゲーム、デスクトップミュージックです。 長時間の使用を考えているので、極力 目への負担が少ないのが良いのですが、この3つであればどれがお勧めでしょうか? パネルによる応答速度の違いやフリッカーフリーなどで若干違うようですが、メーカーによる違いやサポート面など総合的に見てどれが良いか教えていただきたく思います(主観でもかまいません)。

  • 6畳間に置くテレビ

    PS3でゲームや映画鑑賞をします。 6畳間にテレビ置かれてる方は、どれくらいでされてるんでしょうか? 私は20~26ぐらいかな?と思ってるんですが、 実際どれくらいの大きさなら適切なんでしょうか? 30を超えるような物は6畳間にはオーバーサイズだと思うし、 20を下回るようなものは小さすぎて目が疲れると思うし… テレビはほとんど見ないので、映画やゲームに向いてる?液晶テレビを探してます。 スピーカーが非防磁設計なので、ブラウン管は置けません。 シャープ・松下・ソニー・東芝あたりで、お勧めの液晶テレビも教えてください。

  • VAモニタ(MDT243WG)かIPSモニタ(U2410)か

    動画・ゲーム・ブラウジング&2ch(テキスト用途)目的でモニタを買おうと考えています 写真や絵など静止画はあまり見ないと思います 上記用途的に言えばVAであるMDT243WGのほうが適しているとはおもうのですが 価格が2万円近く違うので悩んでいます MDTの売りの一つで有る多彩な入力もU2410にはだいたいついてますし(PCゲームばかりなので使う予定はあまりないですが) MPモードなどはあまり使わないと思います ほぼPCモニタとして使うのでリモコンもあまり使わないと思います スピーカーも別にあるのでモニタに付属のを使うことはないと思います 一つMDTとU2410と比べて気になるところがVAによるコントラストの高さと黒のはっきりさなんですが ブラウン管のTVと比べてもコントラストの違いを気にしたことがない位の目なら 2万も上乗せしてMDTを買う必要はあまりないでしょうか

  • XBOX360をPC用モニターでやるために

    質問です。 XBOX360をPCモニターでやるためにはどうすればよいでしょうか。 自分はブラウン管TVしかなくて↓を購入しようと思います。 http://www.benq.co.jp/products/LCD/?product=1376 多分これは普通デスクトップPC用モニターだと思うのですが、自分はノートPCしかありません。 モニターとXBOX360だけでプレイすることはできるのでしょうか? モニターとPCが接続されていてXBOXをつなぐのでしょうか? モニターとXBOXをつないでできるでしょうか? モニターの仕組みがいまいちわかりません。 それとXBOX360とこのモニターでプレイするために買わなくてはいけないものはあるでしょうか?多分ケーブルになりますよね。 無知ですいませんが、ご回答お願いします。

  • モニタを購入したいのですが選び方が・・・

    モニタを購入したいのですが、どのようなモニタを選べば良いか分かりません。 DVD鑑賞やゲーム、文章で長文を読むといったことをするので、出来るだけ目が疲れにくい物が良いです。希望は17インチ以上です。(全てを満たすことは無理だと思うのですが) 机の上に置くので出来れば液晶が良いなと思っています。以前IPSが良いと聞いたのですが、調べてもどれがIPSか分かりませんでした。IPSの液晶だといくら位するものなのでしょうか? また、私の仕様用途からするとどのようなモニタがお勧めでしょうか?(ブラウン管、液晶のどちらでも構いません。予算は8万までなのですが・・・)

  • 監視カメラのモニターを液晶TVに代えたら映らない

    監視カメラのモニターとして今までブラウン管TVを使用していましたが、液晶TVに代えたら映らなくなりました。元のブラウン管TVに戻すと映ります。如何すれば映るようになるでしょうか、出来るだけ安い方法を教えてください。

  • モニターはあります

    デスクトップパソコンの購入を考えています。 使用用途は、メール、インターネット、DVD作成。ができれば充分です。 それで、xbox360を買ったときにブラウン管テレビじゃ汚いからって、PCモニターを買ったんです。 だから、モニターはもうあるんで、PC本体だけ欲しいんですが、僕の使用用途だったらだいたいいくらぐらいしますか? オススメのものがあったら教えてください

  • CRTモニターの廃棄

    富山在住なのですが、家電リサイクル法ってありますよね それって、ブラウン管TVには適用されると聞いたのですが、パソコンのブラウン管モニターには適用されるのでしょうか? パソコンのモニターにはTVチューナーは内蔵されているわけでないので適用されないと思うのですが、 NECのホームページ見たらリサイクル料金4000円って高すぎるので・・・

このQ&Aのポイント
  • WRC-X5400GSの5GHzのパイロットランプが点灯しなくなりました。2.4GHzのみ白色点灯しており、バンドステアリングの有効・無効の設定変更でも状況は変わりません。しかし、接続しているスマホなどは5GHzで通信できているようです。
  • WRC-X5400GSのパイロットランプが点灯しない問題に遭遇しました。パイロットランプの不具合の可能性が考えられますが、ルーターやNTTの端末の再起動でも改善できません。
  • WRC-X5400GSの5GHzのパイロットランプが点灯しておらず、代わりに2.4GHzが白色点灯しています。バンドステアリングの設定を変更しても同じ状況です。しかし、接続しているスマホなどは5GHzで通信できていますので、パイロットランプの故障の可能性が考えられます。
回答を見る