• ベストアンサー

【Gmail】標準HTML形式から簡易HTML形式

Green_Treeの回答

  • Green_Tree
  • ベストアンサー率80% (1108/1379)
回答No.4

#3です。 >ChromePlusではボタン登録が出来ないので ChromePlusでもブックマークバーでボタン登録はできますよ。 でも頻繁に使うものでもないなら、ブックマークバーも邪魔かな。 ブックマークからの呼び出しでも事足りそうですね。 とりあえずボタン登録はできますよということだけお知らせでした。

iipotta55v
質問者

お礼

確かに、追加したページをブックマークバーへドラッグすればボタンになりますね^^; 私はブックマークバー常時表示なので。 配置したボタンを少し眺めてみました…おっしゃる通り、邪魔になりそうです^^ ご丁寧にありがとうございました。

関連するQ&A

  • Gmailの標準HTML・簡易HTML

    メールソフトを使わず、Gmailにブラウザでログインしています。 標準HTML形式だと、届いたメールを開くだけでjava scriptやiframeなどによってマルウェアがダウンロードされて感染してしまいますか。 簡易 HTML形式だと、件名一覧のところに、プレビュー機能が働いているためなのか、件名以外に本文までも表示されています。簡易 HTML形式で届いたメールを開かなくてもウィルス感染はありますでしょうか。 また、簡易 HTML形式の時に、届いたメールを開いてもウィルス感染はしないでしょうか。 もちろん添付ファイルについては標準HTML・簡易HTMLのどちらでも開くことはありません。

  • gmailのHTML設定について

    gmailについてお尋ねします。標準HTMLと簡易HTMLがあるらしく、1)今、どっちの設定になっているのか、2)双方の切り替え方はどうやるのか、一方の質問だけでも結構ですので教えていただければ幸いです。 「gmail 標準HTML 切り替え」でググったらいろいろ出てくるのですが、どれを見ても、今、見えてる画面と違い、「画面上の〇〇というボタンを押して下さいってどこ?」ってなります。 環境はWindows 7、IE 10です。よろしくお願いします。

  • googleメール標準HTMLの読み込み速度の遅さ

    googleメールの読み込み速度が遅すぎて 僕は簡易HTMLを使っています。 標準HTMLの読み込み速度を早くする方法はありますか? IE7のVISTAです。

  • gmailの標準形式読み込みが途中で止まります

    Mac OS X 10.6.8 使用中です。gmailの標準形式の読み込みが途中で止まる様になり3日経ちます。簡易版では開けますが、ゴミ箱を一括で消去できないなど不便さもあり困っております。 解決方法をご存知の方、宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Gmail
  • HTML形式とテキスト形式

    メールには、上記の二つの形式があります。 よく、メールは、「テキスト形式で・・・」とか、ここのサイトでも、「HTML形式は、いやがる人がいる・・・」の話をよく聞きます。 実際問題、HTML形式でも、文字と、写真添付ぐらいならば、メールの形式は、気にする必要が無いように思うんですが、どうでしょう?(この程度ならば、どのメーラーでも、受信出来ると思う) 自分の環境は、OE5.5です。

  • Gmailの簡易HTML表示(2アカウント目)

    こんにちは。 一台のパソコンで2つのGmailアカウントを使っています。簡易HTML表示の方が便利なので最初に作ったアカウントは簡易HTML表示にしていますが、最近作った2つ目のアカウントを簡易HTML表示にすることが出来ません。 1)よく書かれている「https://mail.google.com/mail/u/0/h/1pq68r75kzvdr/?v%3Dlui にアクセスする」の方法だと、1つめのアカウントの簡易HTML表示になってしまいます。 2)ファイル起動前に表示される「簡易HTMLで表示」のリンクは表示される時間が短すぎてうまくクリックできません。 どうしたらよいでしょうか。

    • ベストアンサー
    • Gmail
  • リッチテキスト形式とHTML形式

    会社でoutlook2000を使ってリッチテキスト形式でメールを使用しています。 しかし,社外や自宅に送ったメールにはテキスト形式でメールが届いてしまいます。 HTML形式だと問題はないのですが,HTML形式だと メールにウィルスが付く可能性があるということで できれば使用したくありません。 リッチテキスト形式のメールを他のサーバーでも 見ることは可能なのでしょうか?またその方法がありましたら,教えてください。お願いします。

  • [OE] テキスト形式とHTML形式の切替

    OEのVer5をつかっています。 新しいメールを書こうとすると、必ずHTML形式になってしまいます。毎回手動でテキスト形式になおしているのですが、この設定を直す方法はありますか?選択したときだけHTMLがでてくるようにしたいのです。ご存知の方、お願いいたします。

  • Gmailが簡易HTMLしか反応しません

    最近一般公開になったgoogleのGメールのアカウントを取りました。 しかし通常のHTML形式ではほとんどクリックできません。 簡易HTMLでしか使えません。 しかし私のブラウザはIEの最新版で、 cookieもJavaScriptも有効にしています。 ちなみにwindowsXPです。 何が原因でしょうか?

  • HTML形式のメールを送りたい。

    VB6から直接HTML形式のメールを送りたくてプログラムを作成しました。 MAPIを用いてMapMess.MsgNoteText = aMessage としました。 aMessageはHTMLで記述しています。 受け取ったメールはHTML形式ではなくて テキスト形式でHTMLのソースがそのまま表示されていました。 根本的に方法が間違っているのでしょうか。 それともMAPIにパラメータでもあるのでしょうか?