• 締切済み

LinkStationの名称変更について

monta-110の回答

  • monta-110
  • ベストアンサー率44% (23/52)
回答No.1

http://***.***.***.*** IE等のWEBブラウザでアドレス欄に上記の様に入力してはどうですか。 「***.***.***.***」は、設定しているIPアドレスです。 以下のリンクにある"よくある質問 "も参照した方がいいと思います。

参考URL:
http://buffalo.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/5162/p/31%2C33%2C3748/related/1

関連するQ&A

  • 右クリックメニューの変更

    エクスプローラで右クリックした時に出るメニューに項目を追加したいです。 ここで私が言いたいのは、アイコンを右クリックしたときのメニューではなく、何もないところでクリックしたときにでるメニューです。「表示」「アイコンの整列」「最新の情報に更新」……という項目があるやつです。 前者(アイコン右クリック時のメニュー)については検索したら分かったんですが、後者の変更方法が分からなくて……お願いします。

  • ICONMANでのアイコン変更について。

    はじめまして。 現在WindowsXPを使用しています。(以前のPCもXPで、ICONMAN使用していました。) ICONMANを使って、フォルダで右クリックのメニュー内に「アイコン変更」を表示させたいのですが出てきません。(設定でフォルダアイコンを右クリックで個別に変更するにはチェックマークつけています。) また、アイコンを変更させても反映されず変更されません。(再起動しても) XPは非サポートとのことでしたが、いろいろなサイトをめぐっていたところ動作すると書いてありました。 これは、私の操作がおかしいのでしょうか?それとも、サポートされていないから動作しないのでしょうか?(>_<)お力添えお願いいたしますm(__)m

  • LinkStationの複数パソコンの設定について

    バッファローのリンクステーションLS-W1.0TGL/R1を設定しています。 http://buffalo.jp/products/catalog/storage/ls-wtgl_r1/ XPSP2のパソコン3台を有線で、エアーステーションに繋ぎ、残りのポートにリンクステーションLS-W1.0TGL/R1を繋いでいます。 光プレミアムのため、エアーステーションはブリッジモードで使っています。 1代目のパソコンから説明書通りにセットアップを行い、無事成功しました。 しかし、2台目、3台目が説明書通り設定してもうまくいきません。 マイコンピュータにLinkStationがネットワークドライブとして表示されないといった問題です。 NAS Navigatorのメニューから[割り当て]-[ネットワークドライブの割り当て]をクリックすると、[マイコンピュータ]の中に、LinkStationのネットワークドライブのアイコンが追加の方法は1台目は成功しましたが、2台目、3台目がうまくいきません。 ワークグループ名というのを一緒にしないとだめなのでしょうか。 LinkStationには3台からログインもできて、状態も正常です。 詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイス宜しくお願い致します。

  • バッファローLinkStation(LS-Q1.0 TL/R5)のWeb設定が開かない

    タイトルのとおりですが、バッファローLinkStationの(LS-Q1.0 TL/R5)のWeb設定が開きません。 現在ワークグループでローカルネットワークを構成し、そこに(LS-Q1.0 TL/R5)を接続しました。 初期セットアップの時点でLinkStationが検索できず、ソフトウェアのみインストールしました。そうすると「マイネットワーク」上には共有フォルダである「share - LinkStation (Ls-ql2e5)」、「info - LinkStation (Ls-ql2e5)」と「LS-QL***: LinkStation」の三つのアイコンがでてきます。フォルダ自体は問題なく使えるようなのですが、「LS-QL***: LinkStation」に接続すると「There was a ommunication problem.」となりWeb設定画面が出てきません。ソフトウェアのNAS Navigatorでは認識されており、そこからもWeb設定のみ接続できない状態です。 バッファローサポートページにも載っていなく、サポートセンターに電話をしても一日中話中…なんとか接続できないでしょうか? ご教授願います。

  • スタートメニューの変更

    会社のマシン(WindowsXP)でスタートメニューが変更できません。 1.例えば、すべてのプログラムに登録されているアイコンをデスクトップに出そうと思ってもドラッグできない。 2.同様に、右クリックも効かない。 こんな風にする設定ってどこかにありますか? 探してみましたが見つけることができませんでした。

  • BUFFALO LinkStation

    HD-H400LANを使用しています。IP設定ユーティリティでLinkStationを認識できず、設定画面が開けません。接続されてない旨のメッセージあり。ネットワークからLinkStationへのアクセスやブラウザでIPアドレスを入力し設定画面を開くことはできます。セットアップ後にコンピュータの説明の名前を変更しました。 それが関係あるのでしょうか?

  • BUFFALO Linkstationをつなぐとネットにつながらなくなる

    すみませんが教えてください。 バッファローのNAS LINKSTATION(LS-CH1.0TL)をルータにつなげて WEB設定等の表示ができるようにしたのですが なぜかLINKSTATION使用中PCがインターネットにつながらなくなります。 LINKSTATIONの電源を切ってしばらく待つと復活します。 LINKSTATION自体は正常に動作しています。 PCは自作WIN VISA ULTIMATEです。 家はマンションで各部屋にLANポートがついています。そこからルータ(バッファローAIRSTATION)を介してPCは無線LAN、LINKSTATIONは有線でAIRSTATIONとつなげています。 よろしくお願いします。

  • Linkstationのドメイン参加

    linkstationをドメインに参加させたいのですが、なかなかうまくいかないので質問しました。 linkstation LS-WTGL/R1 ファームウェア ver1.10b(バージョンアップ済) DNS・ドメインコントローラ windows server2008 linkstationの設定画面よりドメインに参加させようと設定しますが、 ActiveDirectoryドメインへの参加に失敗しました。 ActiveDirectoryドメインの設定情報やAdministratorユーザ名/パスワードを確認してください。 と出て失敗します。 サーバのフルコンピュータ名 aaa.bbb.local(仮) NetBIOS名  bbb DNS名    bbb.local コンピュータ名 aaa administratorユーザ名・パスワード ドメイン管理ユーザの名前とパスワードを指定しています。ここは確実に間違っていません。 サーバのログにはログイン失敗のログすら残っていません。 linkstationのipからのkerberos認証成功のログが2つ残っていました。 試しにadminパスワードを間違ったものにすると、kerberos認証に失敗のログが残りました。 前もってドメインにlinkstationを追加するなど、一通りlinkstationのマニュアルどおりにやってみたのですがダメでした。 サーバ側の設定のようなきもしますが、よくわかりません。 なにか問題になりそうなことがありましたらお教えください。 よろしくお願いします。

  • アイコンの変更が出来ない!?

    変更したいフォルダーのアイコンを右クリックし、アイコンのプロパティを開けると、(1)「全般」と「ショートカット」のタグが出てくる代わりに、(2)「全般」と「Webドキュメント」のタグが出てきてしまい、結果、アイコンの変更が出来ません。(1)の状態にするのはどうしたらいいのでしょう?

  • LinkStationのセキュリティについて教えて下さい。

    LinkStationのセキュリティについて教えて下さい。 6~7人の会社で、ファイル共有用にLinkStation(Baffalo LS-WX1.0TL/R)を設置しました。 以下の条件で使用している場合の、LinkStation内ファイルの、外部からの不正アクセスに対する危険性、及びその対処法についてご教示下さいませ。 1.ルータ(Baffalo BroadStation BBR-4MG)のセキュリティレベルは「低」。   (簡易フィルタのみを行います。パケットフィルタ、不正アクセス検出機能を無効にします。) 2.各クライアントPCにはすべて、Norton Internet Security 2010 が入っている。 3.LinkStation アクセス制限なし。 4.LinkStation WEBアクセス無効。 5.LinkStation FTPアクセス無効。 セキュリティレベル「低」とはいえ一応ルータはあるし、WEBアクセス、FTPアクセス無効とすることで、「野ざらし」ということはないだろうと考えていますが、どうも心配です。 ルータのセキュリティレベルが「低」になっている理由は、前任者が退職しているためわかりません。運用上なにか不便があったのでしょうか。 アクセス制限は、事務所内の皆にWindowsユーザのパスワードを設定してもらわなければならないため、極力したくありません。 ご意見をお聞かせ下さい。