法政大学合格へのこの夏やるべき勉強アドバイス教えて

このQ&Aのポイント
  • 法政大学合格への勉強アドバイスをまとめました。
  • 国語、英語、日本史の勉強方法と参考書の選び方について解説します。
  • 法政大学への合格を目指して、しっかりと準備をしてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

法政大学合格へのこの夏やるべき勉強アドバイス教えて

私は、法政大の社会学部・メディア学科を目指しています。 そこで質問なんですが法政大に合格するためにこの夏やるべきことを教えてほしいです。 受験はセンター利用も考えていますが 募集人数の多いT・A日程を考えています。 受験科目は国語(現代文)・英語・日本史Bで考えています。 国語は偏差値55~60くらいなので大丈夫かなあと思っています。 英語はとても苦手です。 日本史は学校のテストでは出来るのですが、模試になるとできないのが現状です。 配点的には国語100、英語150、日本史100の合計350点満点です。 それでこの夏、なにをやるべきかアドバイスをしてほしいです。 それからオススメな参考書などがありましたら教えてほしいです。 法政大ほんとに行きたいので 皆さんアドバイスよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.2

偏差値を持ち出すときは模試名を正確に。 お馬鹿さんが大量に受けてくれて偏差値が高く出る模試もあれば、東大京大国立医学部という連中ばかりが受ける偏差値がとてつもなく低く出る模試もあります。 模試名を正確に書かないと、何の事やら判らないのです。 また、問題となるのは得意科目ではなく苦手科目であるはずです。 いえ、入試本番の合格ラインが3割、なんてことなら、苦手科目で差は付かず、得意科目がどれだけできるかで合否が決まるかも知れませんから、その場合は得意科目が重要かも知れません。 しかし、一般的に(必ずしもそうではない)、ボーダーラインは6~8割くらいになるように問題を作るものでしょう。 ボーダー7割だとすると、その大学のレベルより得意な科目は、7~10割の振れ幅、ということになります。 それに対して、苦手科目は0~7割の振れ幅を持っちゃいます。 どっちの影響が大きいかは自明ですよね。 > それからオススメな参考書などがありましたら教えてほしいです。 当面の教材や勉強方法は、目標ではなく現状学力によって決まりますので、現状学力不明なら何とも言えません。 例えば、ロンドンオリンピックのマラソンの金メダリストが目標だとしても、明日から金メダリスト用のトレーニングはできませんよね? 100km走るメニューなんてたぶんできないでしょう、あなたにできることしかできないはずです。 同様に、目標が法政であっても、あなたの現状学力に必要なことからしないとどうにもなりません。 > 日本史は学校のテストでは出来るのですが、模試になるとできないのが現状です。 暗記暗記丸暗記丸忘れをしていませんか? 授業を良く聴いて、大筋をしっかり頭に入れていますか? どういう状況だったのか、どういう流れでなぜそうなったのか。 そういうことがまず頭に入ってないと、暗記事項が頭に引っかかりません。 英語は、 センター試験レベルの英単語が全部頭に入っているでしょうか? まともな進学校の高一でやるような英文法が理解できているでしょうか? 入試標準レベルの英単語はどうでしょう? 入試標準レベルの英文法問題集は仕上げてあるでしょうか? 現代文は、 センター試験過去問を解いてみて(センター対策をしろという意味ではない)、楽に安定して8割取れるでしょうか? 取れないようなら基礎力0です。偏差値がいくつであろうと。 かなり多くの人がまともな方法で勉強せずに、力を付けないまま模試や本番を受けるという奇妙な科目ですので、偏差値がいくつと言われても、あまり信用はできません。特にその数値であれば。 基礎力がない場合、河合の入試現代文へのアクセスや、出口や板野の教材で、解法の基礎をしっかり身につけることが第一だろうと思います。 内容をきちんと理解して身につける能力さえあれば、そんなにしんどい教材ではありません。夏休み中に楽に終えられる分量であるはずです。

その他の回答 (2)

  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.3

やるべきことは英語です。 私立文系で上位を狙うのに、英語がその国語の偏差値よりも低ければ「勝負にならない」と考えるべきです。逆に言えば英語が得意なら私立ならどこでも何とかなります。「配点が低いところがない」からです。 一日の学習時間のうち6割以上は英語に費やしていいんじゃないでしょうか。単語、文法、構文、長文をバランスよく。ウェイトは前から後ろにかけていきます。いつまでも単語ばかりやって勉強したつもりになっているようではダメです。上位者ほど単語は早期に卒業します。センターも受けるならリスニングも交えなければなりません。 夏明けの模試で英語が思うように伸びなかったら、英語を他でカバーできる国立にシフトする(戻す)ほうがいいかもしれません。

  • petittin
  • ベストアンサー率40% (249/622)
回答No.1

国語は問題なさそうなんですね。もう少し偏差値上げれると安心だと思うのですが・・・ 英語は英検準一級を合格できるくらいのレベルがあれば問題ありません。 私は、政経受験だったので、日本史については・・・ごめんなさい。 政経受験、選ぶ人少ないし、範囲も広くないし楽だと思うんですけどね。 うーん、なぜ、みなさん日本史や世界史なのでしょう。と疑問です。 今が正念場ですね。 がんばってくださいね!

関連するQ&A

  • 大学受験の勉強に関して

    高三です。来年大学受験をするつもりなので、そろそろ勉強を始めようと思っています。 しかし、何から手をつけるべきか、どんな問題集や参考書を使用すれば良いのかが、自分では判断する事が出来ません。 そのような訳なので、勉強法やお薦めの問題集・参考書などに関するアドバイスを皆様から是非頂きたいです! 受験科目は国語・日本史B・英語です。志望校はマーチです。 最近受けた模試(代ゼミセンター模試)では…… 英語 58/国語 66/日本史B 46 という偏差値が出ました。英語は高校の基礎レベルから危ういです。 国語は現代文は得意ですが、古文・漢文は全く出来ません。 日本史Bは全体的に駄目です……。

  • 東京学芸大学に合格するのは難しいですか?

    進研模試で偏差値55の高2です。 以前から質問させていただいているのですが、あと1年と数ヶ月でセンター9割レベルまで達するのは難しいと聞きました。 合格するには85%、最低80%はセンターで得点しなくてはいけません。 目指しているのはB類英語で配点は、 センター 国語200 数学200 英語300 世B100 倫理100 生物100 二次 英語500 の1500点満点です。 定員は9人となっています。 英語だけは偏差値70なのですが難しいでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 法政大学 受験について

    こんにちは。 今すごく思い悩んでいます。 今18歳の高3なんですが中学卒業後に通信制の高校に通い、普通の高校のように授業もないので真っ白な状態から独学で受験勉強をがんばってきました。 受験勉強を始めた当初からマーチのどこかを夢見ていました。 最近では法政だけに絞ったのですが。。 この時期になって思うように点数が取れなくて焦っています。 河合センタープレ 英語→136 リス→24 日本史B→69 国語(現代文のみ)→56 ↑最新の模試の結果です。 この時期から8割まで持っていくのは難しいと感じていますが、一般も含めて受かる確立はあると思いますか? 同じような境遇の人で逆転的な受験談など聞きたいです。 辛口で回答よろしくお願いします。 ちなみに学科は法政の現代福祉です。

  • 法政 人間環境学部 入試

    私は法政大学人間環境学部に行きたいと考えている高三です。 夢が変わり理系の人間ですが行きたいと思っています。 英・数の二科目試験と英・数・国の三科目試験 どちらの方が合格しやすいですか? 記述模試で国語を受験したことがありません(>_<) ちなみに偏差値(河合塾) 記述模試 英語 57 数3C 54 マーク模試 英語 57 数学 59 国語 62 です。 回答お願いします。

  • 偏差値50から法政大学

    今英語、国語、日本史、の偏差値が50です。 今からがんばって、法政は合格圏内ですか? 受からないとしてもどのくらいまで伸ばせますか?一般的に考えて よろしくお願いします

  • 高3夏から勉強して専修大学合格は厳しいですか?

    ご覧いただきありがとうございます。 専修大学経済学部を希望しています。 高校3年生です。 偏差値は45くらいです。 受験科目は英語、現代文、世界史を考えています。 専修大学に合格するために この夏から勉強を始めて間に合いますか? ちなみに塾などに行くつもりはありません。

  • この偏差値で法政へ・・・

    私は現在高校2年生で、大学進学を考えています。 第一志望は法政大学の地理学科なのですが、偏差値が全然足りません。全統高2模試で国語・英語の偏差値が45,4でした。これでは合格できなのは目に見えています。 あと1年あるのですが、法政の偏差値の55まであがるものでしょうか?あがった経験がある方や、無理だろうと思ったかたなどアドバイスをお願いします。

  • 首都大、国公立大学について

    そろそろ志望校決定の時期なのですが、 まだ受験する国公立大学を選びきれていません。 学部は応用化学系に進学したいのですが、 国公立大学を受験するか決めかねています。 受験する大学についてはセンター試験を受験すれば 首都大学を受験しようと思います。 河合模試の記述模試で首都大学はB判定なのですが センター模試ではD判定です。 まだ本格的にセンター試験対策をしていなくて、 この夏、学校で解いた僕の去年のセンター試験の点数は 英語が128点 数学IAが84点 数学IIBが94点 物理Iが87点です。 英語が128点という低さで、もう8月の末なので 国公立は諦めるべきか悩んでいます。 学校の先生に相談したところ、 いまから下手に国公立大学を目指したら、 私立大学で志望している青学や学習院まで 落ちてしまうよ? と言う先生もいれば まだ大丈夫だからやってみろ! と言う先生もいます。 首都大学のセンター科目は 英語が150点満点 数学IAが150点満点 数学IIBが150点満点 物理Iが150点満点 で私大と受験科目がまったく同じで、 国語などはないので、勉強する科目は私大と同じです。 2次試験科目は 英語100点満点 数学150点満点 物理150点満点 で割と得意な数学と物理が優遇配点です。 この時期からセンター対策は厳しいでしょうか? 僕の状況は予備校などは部活が夏まであったので通ってなく 高校は偏差値52くらいの公立高校です。

  • 法政大学

    法政大学 経済的な問題で、英語だけ予備校へ行き、その他の教科を独学で進めようと思っている日本史選択文系女子です。 今のところ、 英語: NEXTSTAGE 2周 TARGET1900,1000 古典: 565,ステップアップノート,速覚え速読法 各1周 日本: 山川一問一答,シグマ日本史実力問題集 を使っていますが‥ これから何をすべきか手がとまってしまいました。 やはりインプットばかりしているので実践的な模試になると結果を出せません。 (代ゼミの全国総合模試で英語100/200,国語95/200,日本史54/100‥) これからどういう勉強をすれば法政大学国際文化学科に受かる事ができるでしょうか。 やはり独学だと厳しいですかね‥。

  • 法政の現代福祉学部に入りたい。今何をすべき?

    自分は法政大学の現代福祉学部に入りたいと思っている高校二年生の女子です。 しかし夢だけ先走ってしまって今自分が何をやるべきなのかわかっていない状態です。 高校三年生になる前にやっといた方がいいことを教えてください。 受験するのであれば一般入試です。 多分受験科目は 日本史 英語 国語? だと思います。