• ベストアンサー

PC・・・これってウイルス?

hrt_shuの回答

  • hrt_shu
  • ベストアンサー率42% (27/64)
回答No.1

本来はウイルスではないようですが、ウイルスを組み込んだ非正規版が出回っているようです。 セキュリティソフトがはいっていれば通常は検出されます。 もし、入っていないようでしたら、以下を参考に。 無料のセキュリティソフトです。(Microsoftによる正規版) http://www.microsoft.com/ja-jp/security_essentials/default.aspx

参考URL:
http://ameblo.jp/chris-matsumura/entry-10964381981.html

関連するQ&A

  • 「ウィルスに感染した」というメッセージが出ます。

    最近、IEを立ち上げると必ず同じメッセージが表記されている画面が出てきます。 英語(?)でなにやらずらずらと書かれた後、下記のメッセージ。 『貴方のパソコンは「ブラックウォーム」に感染される恐れがあります。ご覧のセキュリティソリューションをダウンロードするのお勧めします。「ブラックウォーム」は危険性の高いウィルスであります、2006年2月に出現して、すでに多くのコンピュータの情報を破損しました。このウィルスはすでに百万のパソコンを感染して、インターネット上で色んな国で広がれています』 ウィルスチェックもしてみましたが、特に何も引っかかりません。 何か対処方法を教えてください!

  • 恐ろしいウイルス?

    恐ろしいウイルス? デスクトップ上で、右クリックすると一瞬画面がブラックアウトします。 これはウイルスによるものでしょうか? 一応、AVGの最新定義によりウイルススキャンしましたがウイルスは検出されまんでした。 解決方法を教えてもらえませんか?

  • ウィルスバスター2008

    ウィルスバスター2008 もしくはOS(XP)で悩んでいます。 ウィルスバスターのメイン画面を表示させると、一瞬ブラックアウトと なり、その後に表示される画面は、画面の色数が、最高(32ビット)から中16ビットなどに変更されてしまいます。 メイン画面を閉じると再びブラックアウトの後、元に戻ります。 また、色数が変更されると、画面上のマイコンピュータやごみ箱などが XP形式の物が2000形式の物に変更になっているようです。 どなたか、判る方がいらっしゃいましたら、アドバイスをお願いいたします。

  • これはウィルスに感染している症状でしょうか?

    こんにちは。約1年前に買ったHPのCompaqのノートパソコンを使っています。数週間前から、変な現象が起きています。 パソコンを使っていると、急に青っぽい画面になり、英語で「Harddrive error」なんとかなんとかと表示され、パソコンが再起動してしまいます。しかし、そのままふつうに再起動になればいいのですが、されないのです。 本来ならば、起動時に、Wordでタイプするときに出るポインタのようなものが画面の左上で少し点滅したあと、WindowsXPのロゴが現れるのですが、それが現れず、代わりにゲームのパックンのような形(ハートマークを横にした感じ)のものがずっと左上で点滅しつづけ、そのあと再起動さえなりません。 これはウィルスに感染しているのでしょうか。それとも、タダ単にハードドライブの調子が悪いのでしょうか?もしウィルスなのであれば、新規インストールするのがいいのでしょうか? 数日おきに起きるのでかなり困っています。この現象がどのような事態かおわかりになる方、ぜひ教えてください。

  • ウイルスですか??それとも別の何か?

    最近パソコンを使っている途中でいきなり青っぽい画面になりそこの英語が出て、急に再起動されてしまうんです。 恐いのでウィルスソフトの体験版を入れてみましたが、やはり入れてからも同じ現象が起こります。それに、そのソフトでウイルス検索をしてみても何も見つかりません。 これは何なんでしょうか?どうやったら直すことができますか? 本当に困っているのでぜひ教えて下さい。

  • ウイルスに感染しました Virusseigyo

    ウイルスに感染しました. 怪しげなサイトからファイルをダウンロードしたあとから、 急にVirusseigyoというウイルス対策ソフト?のポップアップと購入を勧める画面が出てくるようになりました。 そのソフトは怪しいと思い、ダウンロードはしていません。 一応、ウイルスバスター(30日お試し版)をダウンロードして、ウイルススキャンをしました。 しかし、ウイルスはないとでました。 しかし、毎回、インターネットをしていると、Virusseigyoを購入画面がでてきます。(homeがVirusseigyoの購入画面ではないです。) これを消すにはどうゆうことをすればよいでしょうか? ご教授お願いします。

  • icloudからPCに動画をダウンロード

    icloudからPCに動画をダウンロードする際の時間が長くて困っています。 iphone6を使っています。 1分から2分程度の動画をダウンロードするのに20~30分かかってしまいます。 しかし、こちらは待っていればダウンロードできているのですが、4~5分程度の動画をダウンロードしようとすると、1時間近くかかってしまい、終わるころにはPCの画面がブラックアウトしており、ダウンロードがうまくいきません。 容量が多いためと思いますが、どなたか解決策をご教示いただけませんでしょうか。 よろしくおねがいします。

  • これってウイルスですか??

    hotmailのメールボックスに友達から添付画像付のメールが着たんです。 その画像は送ってくれるように頼んであったものなのですが、 添付に失敗してたみたいでメール本文と一緒にはプレビューされなかったんです。 で、直接添付ファイルを開く画面に行って、 「ウイルスは検出されませんでした」みたいな画面から 「ファイルのダウンロード」を選ぶとダウンロード確認ダイアログが出てきて。 画像だと思ってたのでそのまま「開く」にしたら 急に変なMS-DOSのファイルが開かれて…。 ウイルスかと思ってすぐウィンドウは閉じちゃいました。 トレンドマイクロのオンラインスキャンでもウイルスみたいなファイルは 検出されないし、特に動作が鈍くなったというわけでもないので 逆に何だか次に起動できない気がして怖くて電源が落とせません…。 あのファイルってウイルスだったんでしょうか???

  • ウイルス検索 英語の画面

    ウイルス検索 英語の画面 ウイルスを検索すると50%を過ぎたあたりから急に検索速度が落ち、 その後、青い画面に変わり英文が画面いっぱいに出てきて何も操作ができなくなります。 やはりウイルスが原因なのでしょうか。 私自身パソコンには疎いため原因がわかりません。 どなたか原因と解決策を教えていただけませんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • pcが起動しなくなりました。

    作業をしていてpcが重くなり突然ブルーのエラー画面になりpcが落ちてしまいました。 これは以前からよくあったのですが 今回はブルーのエラー画面になって強制的に電源を落としたあと、再度電源をいれたら画面がブラックアウトのまま何も読み込まなくなってしまいました。 何度電源を入れてもブラックアウトしたままです。 リカバリーディスクを入れてみましたが 回転(?)している音はするのですがやはり読み込みません。 インターネットはつないでいなかったのでウィルスではないと思うのですが・・・ 何か改善策ありましたらお教えください。