• ベストアンサー

スリープの時にファンが止まらない。

Hororo007の回答

  • ベストアンサー
  • Hororo007
  • ベストアンサー率42% (8/19)
回答No.5

[我がパソコンのケース] 1.VistaからUpgradeしたwin7 パソコン Win7になってから、ある日突然BIOSがS3になっているにも拘らずスリープにしてもファンが止まらなくなったが、次の設定でスリープでファンが止まるようになりました。 スタート→コンピューター→システムのプロパティ →デバイスマネージャー→マウスその他のポインティングデバイス →マウスデバイス→デバイス上で右クリック→プロパティ →電源の管理→「このディバイスでコンピューターのスタンバイ 状態を解除できるようにする」のチェックをはずす。 2.本年5月にWin 7 Pro 64bitパソコンを新調 しかしまたまたスリープにしてもファンが止まらなくなった。今度は上記のマウスの電源管理をいじっても止まってくれない。 それでインターネットで検索するとタスクスケジュールの設定いかんでスリープのファンが止まらないケースがあるとの記載があったので(申し訳ないが本日検索しても見当たらなかった)、 スタートメニュー→アクセサリー→システムツール→タスクスケジューラー→タスクスケジューラーライブラリーに記載されているスケジュール選択→右クリック→削除で項目を全部削除したとことファンがとまるようになりました。 以上ご報告します。

shinystar0
質問者

お礼

再度、CMOSクリアしてみたところ S1になっていました。 もう一度 S3 に設定し直し電源設定を変更したところ、無事止まりました。 ありがとうございました。

shinystar0
質問者

補足

返事が遅くなりすいません。 マウスのチェックを外しても変わりありませんでした。 タスクスケジューラーを開いたところ、壊れているため読み込みに失敗しましたと出たので、これだなと思いすべて削除したのですが、直りませんでした。 残念です。 もう少し頑張ってみます。

関連するQ&A

  • 自作PC ATAケーブルについて

    自作PCで(SANWA SUPPLY シリアルATAケーブル TK-SATA-02BL)を購入しHDDに使用した所、しっかりはまりますが認識しませんでした。どのケーブルを買えば使用出来るかわかる方自作に詳しい方おられましたらご教授願いします。 HDD Name Hitachi HDT725032VLA360 Manufacturer (WfBXN hCu) Capacity 298.09 GB Model Hitachi HDT725032VLA360 Interface Type IDE マザー Supported Slot Types ISA, PCI, AGP, PCI Express Manufacturer MICRO-STAR INTERNATIONAL CO., LTD Model MS-7235 Version REV:1.1 BIOS Vendor Phoenix Technologies, LTD BIOS Version IntelR - 42302e31 BIOS Release Date 03/10/06 BIOS Properties Plug and Play, Flash

  • マルチメディアオーディオコントローラ

    どうかあまり知識のなき私を助けていただければと思います。 パソコンの調子が悪く、再セットアップをしたところ、 音がまったくでない症状となりました。 デバイスマネージャーにて 「マルチメディアオーディオコントローラー」の部分が 黄色い大きい「?」マークに小さい「!」がついています。 削除してから再起動、等を試しましたが 一向に音がなる気配がありません。 パソコンは「ア○ライド」で購入した お店が出しているオリジナルのようです。 解らないなりにマザーボードをを調べてみました。 必要かと思われる情報を書いてみます。 MICRO-STAR INTERNATIONAL co.,LTD product string : MS-6390(v2.x)M-ATX mainboard あと何を調べたらより解るとかあれば 試してみるのでぜひ教えてくださいませ。

  • 自作PC)DVDドライブを購入。速度が出ません。

    24倍のDVDドライブを購入しましたが速度が出ません。最初3~7倍程度早くて50%で早くて12倍速程度です。せめて終始16倍近く出ればいいのですが自作PCに詳しい方おられましたらアドバイスお願いします こちらは推奨メディア使用。推奨スペックはクリアしています。 CPU core2E6000代 HDD Name Hitachi HDT725032VLA360 Manufacturer (WfBXN hCu) Capacity 298.09 GB Model Hitachi HDT725032VLA360 Interface Type IDE マザー Supported Slot Types ISA, PCI, AGP, PCI Express Manufacturer MICRO-STAR INTERNATIONAL CO., LTD Model MS-7235 Version REV:1.1 BIOS Vendor Phoenix Technologies, LTD BIOS Version IntelR - 42302e31 BIOS Release Date 03/10/06 BIOS Properties Plug and Play, Flash

  • マザーボードのオーバークロック自動モードを使用しました。

    宜しくお願いします。 マザーボードのオーバークロック自動モードを使用しました。 もとのオーバークロック無しの状態にする場合は、どうすればよいでしょうか? オーバークロックの自動設定には、通常モードのメニューは有りません。 マザーボード:ASUS P7P55D BIOS設定画面:Ai Tweaker→CO Utility どなたかご存じないでしょうか?・・・・教えてください。

  • Core2 E6320 オーバークロック

    Core2 E6320をつかっているのですが、BIOS設定でFSBが変更できません。オーバークロックはできないのでしょうか?  マザーボードは P4M900 Micro 775 BIOSTARです。

  • 動画再生において

    Operating System : Windows XP Home Edition (5.1, Build 2600) System Manufacturer: MICRO-STAR INTERNATIONAL CO., LTD System Model: MS-7235 BIOS: Phoenix - AwardBIOS v6.00PG Processor: Intel(R) Core(TM)2 CPU 6600 @ 2.40GHz Memory: 2046MB RAM Card name: WinFast PX7950 GT (NVIDIA)   先日より、DVD再生時等で、肌色が青く表示されビデオカード交換することとなりました。そこで質問です.  全く同じ物の交換の場合、ドライバーのアンインストール→インストール等必要なのでしょうか?ご教授ねがいます。

  • GPU ハードでの処理ができない

    古いPCですが、バリバリに動いていました。 GPUは8800GTです。 ハードでのグラフィックアクセラレータとして処理できなくなりました。 1600万色?の表示ができません ドライバ 335.23-desktop-win8-win7-winvista-64bit ハードが壊れたのか、ドライバの不具合か OS 名 Microsoft Windows 7 Ultimate バージョン 6.1.7601 Service Pack 1 ビルド 7601 ▼マザー システム製造元 MICRO-STAR INTERNATIONAL CO.,LTD システムモデル MS-7360 システムの種類 x64-ベース PC ▼CPU プロセッサ Intel(R) Core(TM)2 Quad CPU Q9650 @ 3.00GHz、3003 Mhz、4 個のコア、4 個のロジカル プロセッサ BIOS バージョン/日付 American Megatrends Inc. V1.10, 2008/11/11 SMBIOS バージョン 2.5 メモリ (RAM) 8.00 GB

  • FSBが変更項目がない

    gigabyte製のGA-VM900Mというマザーボードを使用しています。 Core2DuoE4300をオーバークロックしようとBIOSを起動したのですが、 FSB変更の項目がなく、それどころかCPU情報が一切載ってませんでした。 仕方なくEasytuneという付属ソフトを使ってオーバークロックしようと試みたのですが、オーバークロックの項目が灰色で選択できません。 このマザーボードではオーバークロックは無理なのでしょうか? そもそもFSB変更項目がないBIOSというのはあるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 「マルチメディア オーディオ コントローラ」が?

    HDの交換のため、OS「XP」を再インストールしました。 デバイスマネージャ    ↓ その他のデバイス    ↓ ●マルチメディア オーディオ コントローラ ●マルチメディア コントローラ が、?が付いており、音が出ません。 ドライバーはどこから入手すればいいのでしょうか? OS:Windows XP Professional    Version 2000    Service Pack 3 【CPU-Zにて調べました】 Processor:AMD Sempron(tm)1.6GHz Manufacturer:MICRO-STAR INTERNATIONAL CO.,LTD Model:MS-7061 Chipset:VIA KM400 Southbridge:VIA VT8237 LPCIO:Windond W83697HF

  • GV-VCP/PCIをXPで使えるか

    自分のPCに古いアイ・オーデータの GV-VCP/PCIがあるのですが winXPではどうすれば使えますか? (認識はしています) 自分のPCはこのようなスペックです。(自作PCです。) Windows XP Professional Service Pack 2 System Manufacturer: MICRO-STAR INTERNATIONAL CO.,LTD System Model: MS-7392 BIOS: Default System BIOS Processor: Intel(R) Pentium(R) Dual CPU E2180 @ 2.00GHz (2 CPUs) Memory: 1024MB RAM Page File: 430MB used, 2031MB available DirectX Version: DirectX 9.0c (4.09.0000.0904) 電源400Wピーク時450W ビデオカード ATI Radeon HD 3400 Series Display Memory: 256.0 MB です。 よろしくお願いします。