• ベストアンサー

エクセルだけが突然遅くなりました。

kuwa092の回答

  • kuwa092
  • ベストアンサー率0% (0/7)
回答No.1

マイクロソフトのアップデートプログラムが原因です。 マイクロソフト側もこの問題は認識されているようですが、 それに対する修正プログラムはまだ出ていないようです。

参考URL:
http://support.microsoft.com/kb/2575312/ja
1335gb
質問者

お礼

ありがとうございます。 自宅のPCなので帰ってから試してみます。 レジストリの編集は素人なのでちょっと怖くてできませんが。。。

関連するQ&A

  • エクセルとワードのファイルが開きません!

    保存していたエクセルのファイルが突然「ファイルを読み込めません」という表示が出て、全く開かなくなりました。新規作成画面は立ち上がるのですが、保存して開こうとすると同じ状態になります。 ちなみにワードも開いてみましたが全く同じで、「ファイル○○○は使用できません」という表示が出ます。おまけに閉じようとすると「既存のNormalを上書きしますか」という表示や「全文書対象のNormalテンプレートに影響する変更が行われています。変更を保存しますか」という表示が出ます。 パソコン初心者なので何が何やらよくわからなく、ディスクのクリーンアップやデフラグ等をやってたのですが、改善されません。 どなたか解決策を教えていただけないでしょうか。 ちなみにパソコンはOfficeXPでワードとエクセルのバージョンは2002になってます。

  • ExcelやWordなど、保存してあるファイルを開くのが遅い

    会社で使用しているPCですが、ExcelやWordなどのOfficeソフトで、ローカルに保存してあるファイルを開くのにとても時間がかかります(1分以上) ネットワーク上に保存してあるファイルなら、ネットワーク状況によって遅い時もあると思うのですが、デスクトップやマイドキュメントに保存してあるファイルを開くのに時間がかかるのが疑問です。 確認したことは 1)アプリケーション起動後、ファイル-開くだとすぐに開く 2)ネットワークケーブルを抜くとすぐに開く 3)Excelだけでなく、Word・PPTでも同じ現象 4)ファイルサイズや内容?は関係ないように思える。   ※ためしに「あいうえお」だけ入力したExcel・Wordをデスクトップに保 存してみましたが、やはり開くのに時間がかかる 5)同じファイルを他の人が開くと普通に開く などです。 Excelなどを起動し、ファイル-開くをしたときにはすぐに開くので、ファイル自体が壊れているわけではなさそうです。 また、ネットワークケーブルを抜くとすぐに開くのですが、まさかファイルを開くたびにケーブルを抜くわけにもいかず困っています。 PC自体はそんなに古くなく(今年になってから購入)容量なども少なくはないのですが。 どなかた詳しい方、お願いします。 OS:WindowsXP SP2 ソフト:Office2000 SP3 PC:NECノートPC その他:ウィルスバスター利用

  • Word 2003の文書2、以降の新規ファイルが作成出来ません。

    Word 2003の文書2、以降の新規ファイルが作成出来ません。 まず当方の使用PCとOS,Wordの環境をお伝えします。 PC DELL INSPIRON 1150 OS Windows XP Home Edition Version 2002 Service Pack 3 MS Office Word 2003 Microsoft Office Professional Edition 2003の一部 問題の状況は、以下のとおりです。 ・Wordを起動。 ・「文書1」が開く。 ・文書を作成して、保存は可能。 ・その後、「文書2」以降を新規作成しようとすると、  ウィンドウの最上部のタイトルバーに、  ”一瞬だけ”「文書2」が作成され、  すぐに消えてしまう。  (厳密には、消えてしまうというより、   一瞬の点滅程度開いては閉じる) 自分にできることはと考え、MS Office 2003を全て アンインストールし、「再インストール」はしましたが、 解決しませんでした。 ちなみに、Excel, Powerpoint, Accessでは、 普通にファイルを次々と作成することが出来ます。 このWordの状況は何が原因で、どのように解決したら良いでしょうか?

  • 特定のエクセルファイルを開こうとすると応答無しに

    PC: DELL Optiplex380  OS: WindowsXP Office: 2003 スタンダード 昨日、あるexcelファイルを開こうとしたら応答無しになり、開けませんでした。 このexcelファイルの容量は8MBくらいです。 別の小さいサイズのexcelファイルなら開けますが、別の容量の大きいファイルになると開けません。 ワードは全く問題ありません。 ファイルは全て、社内の共有サーバに保存していて、別の端末からは問題なく開けます。 Office自身を入れなおしたら復旧し、開けなかったファイルも開けるようになりましたが、 今朝、出勤し端末を起動したところ、また、容量の大きなexcelファイルが開けませんでした。 とりあえずの対応として、またOFFICEを入れな直なおしましたが、 根本的なところを解決しないと、繰り返す事になりそうです。 Officeを一度、アンインストールした時に、デスクトップに保存してあるエクセル、ワードファイルのアイコン表示がおかしくなるのかと 思っていましたが、通常のアイコンが表示されていました。 コントロールパネルのプログラム一覧からはOfficeは消えていました。 再度、インストールしてエクセルを起動した時に、画面の左側に修復するファイル一覧が表示されたので、 アンインストールする前の情報は残っているようです。 どなたか、対応方法に心当たりのある方、教えてください。

  • ExcelファイルがWord形式に再保存されてしまい、困っています。

    Mac版Office2008を使っています。 Wordを使い、作成しておいたラベル文書を開き、差し込み用データとしてデータファイル1(Excelで作成したものです)をデータ文書として開きました。 作業が終わり文書を閉じようとしたら、「この文書には保存されていないデータファイル1が差し込まれています。このファイルを保存しますか」というメッセージが表示されました。 以前使用していバージョン2004ではこのようなメッセージは出なかったので、“差し込み文書として関連付けがなされる”と言う意味ではないかと思って保存を押しました。 すると次に「この文書はWord形式で保存されます。保存しますか」と出ました。これはつまりメイン文書のことだろうと思い、はいを押しました。 すると、データファイル1は、それまではファイル内容のプレビューが表示されたアイコンだったのが、XLSX汎用アイコンに変わっていました。 そして、このデータファイルをエクセルで開こうとした所、「ファイル形式が無効です」「データが壊れているか別の形式に変更された可能性があります」と表示され、開けません。 そこで今度はワードで開こうとしたら、「読み取り不能なデータが含まれているため開けません」となってしまいます。 つまり、どのアプリケーションでも開けないものになってしまっていたのです。 仕方がないので、このデータファイルに「.docx」を付加してワードで開いたら、今度は開けましたが、当然文書ファイルになってしまっていて、カルクデータは無効になっています。 このXLSXアイコンに変化してしまったエクセル文書をエクセルで元のように開けるようにする方法はないのでしょうか? お詳しい方、ご教示頂ければと思います。どうぞ宜しくお願い致します。

  • エクセルの新規ブックの開き方

    ワード2003では、ファイル名をダブルクリックすると、ワードでそのファイルが開きます。 この状態で別のワードファイルをダブルクリックすると、別のウィンドウでワードが起動されてそのファイルが表示されます。 ところがエクセルで、1つのファイルをダブルクリックして起動して、さらにもう一つのファイルをダブルクリックすると、新たなウィンドウではなくて、既存のウィンドウの中にそのファイルがオープンされてしまいます。 エクセルで、ワードと同じように、ファイルごとに個別のエクセルウィンドウが開くような設定はできないものでしょうか、お教えください。osonos21

  • Excel が開かないのは・・・・

    OS-XP 仕事で、文書作成エクセル使用大、ダブルクリックをしても一回では開きません。スタートポタン押下しエクセルを起動した後、ツールバーのファイルを開いて、ファイルの場所を指定し開いている状況です。解決策を教えて下さい。

  • 以前のオフィスファイルが読めない

    以前にMacのオフィスで作成した ワードとエクセルのファイルが読めなくなってしまいました。 具体的にはパワーブックG4で作成した文章を、 一旦USBメモリー経由でWIN XPのHDDに保存。 久しぶりにibookG4でその書類を開こうとしたところ、 変換ユーティリティが起動し、 元のファイル形式を聞かれ、ワードforMACを指定してやっても 「ファイル形式が違う」ということで開けません。 そもそもオフィス自体は以前のものと同じバージョンなので、 ファイル変換が必要なはずはありません。 エクセル書類も同様の症状から開けません。 拡張子は.docですし、アイコンもワードやエクセルのものです。 OSは10.3.5 ワードとエクセルは10.0.0です。 一旦WINに保存したりしたのが良くないのでしょうか? 原因や対処法に心当たりのある方、 お助けください。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • エクセル2010でxlsxのファイルが開けない。

    こんにちは。 エクセル2010でxlsxのファイルが開けなくなってしまいました。 「元の状態」 office2003にoffice2007相互パックを入れていた。 「現状」 office2010にアップグレードしたのですがxlsxが開けない。 OSはwindows7 そこで以下の方法を試してみました。 (1)office2007相互パックが原因かと思い削除 結果(チェック) xlsxファイルのアイコンがエクセルじゃなくなった (1)office2010の再インストール  結果(チェック) (2)「プログラムから開く」→「規定のプログラムの選択」→「参照」→EXCEL.EXEを選択  何も反応しない (3)EXCEL.EXEを起動→「ファイル」→「開く」 xlsxが開ける。 (4)EXCEL.EXEを起動→新規にxlsxを作成→保存  保存したファイルが開けない 今はこんな状態です。 ・xlsxファイルがエクセルのアイコンになっていない。  ・xlsファイルはエクセルのアイコンになっていて、ダブルクリックで開ける。 ・デスクトップで右クリック→新規作成にエクセルが無い。 どなたか解決方法が分かる方いましたら教えて下さい。 お願いします。

  • Mac* Wordが保存出来ない。

    Macに詳しい方教えてください! 昨日、社内でPowerPoint(Windowsで作成)データを預かり、起動したものの、上書き保存が出来ず、フリーズしてしまいました。 「おかしいな?」ぐらいで過ごしてしていたのですが、今日デスクトップに保存してあったWord文書が(Macで作成)が起動しなくなりました。 かろうじて起動した文書も、「上書き」、「コピぺ」、「新規保存」も出来ず、エラーメッセージと共にフリーズしてしまいます! どなたか詳しい方!原因はPowerPoint(Windows作成)でしょうか? 解決方法として、Officeを再インストールで解決するでしょうか? よろしくお願い致します。

    • 締切済み
    • Mac