• ベストアンサー

木の名前がわかりません

近所の方から、気をいただきました。 1メートルくらいの、落葉樹です。 花が、「ミッキーマウス」のように見えるようになるとのことですが、 正確な名前がわかりません。 どなたか、教えてください。 実は、いただいたのが2回目! 最初のは枯れてしまいました。 難しい樹ではないと思うんですが、今度は失敗できません。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jun0824
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

オクナセルラータという木です。オクナ科オクナ属の南アフリカ原産熱帯性低木で、 黒いのは実で赤い部分は萼。英名のMickey-Mouse plantから別名ミッキーマウスの木と呼ばれているみたいです。 栽培方法ですが、熱帯性で日光を好むので鉢植えにして春から秋は戸外で育て、冬は明るい窓辺におきます。 耐陰性もあり、寒さにも比較的強く、育てやすい品種です。樹形は自然に整います。 成長期の春から夏は2,3週間おきに液肥を規定倍率にうすめて与えてください。 年間を通して十分な水を必要としますので、水切れに注意してください。 冬は15度以上あれば常緑のまま冬越ししますが、それ以下ではいったん落葉し、春に新芽が出てきます。 最低でも7度以上を保つようにしてください。春に植え替えします。 種まき、または挿し木で殖やすことができます。 開花期は5~8月です。頑張ってください。

takatuka
質問者

お礼

ありがとうございます。 よくわかりました。 以前いただいた木は、庭に置いたまま冬を過ごしたのが いけなかったようです。 また、何時かお世話になります。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 樹木の名前が知りたいです

    お世話になります...<(_ _)> 写真の樹木の名前が知りたいです 高さは 7~8メートルくらいで 紅葉して落葉します 8月に 花後の実のような物がなっていました よろしくお願いいたします

  • 木の名前について

    この木の名前を教えてください。 7~8メートルぐらいの樹高で、緑色の実が鈴なりになっています。葉っぱは細長い30㎝程度のものが10枚程度四方八方に伸びています。樹の幹の色は白で班があります。 なお、同じような樹木がすぐ近くにありますが、同じ樹木だと思いますが、こちらには一切実がなっていません。

  • 白っぽい、とても小さな花(?)を沢山たくさん付ける、木の名前を教えてく

    白っぽい、とても小さな花(?)を沢山たくさん付ける、木の名前を教えてください。 関東在住です。 近所の、高さ数メートルになる木が、白っぽい花を沢山つけているようで、近づいてみたら花なのか実なのか、よく分からないんですが、粒々した感じが可愛くて綺麗なので、名前を知りたいです。 ・花(実?)1粒は1~2ミリくらいの世界で、それが10粒(?)くらい固まって、一まとまりになり、その一まとまりが、たくさんたくさん付いています。 ・葉っぱは、10センチくらいの縦長で、横幅は5センチ未満?? 先に向かって尖っていて、はっきりした緑色がツヤツヤ、縦の真ん中に1本筋がくっきりです。 情報が少なくて申し訳ありません。 よろしくお願いします。

  • この花(樹)の名前を教えてください。

    この花(樹)の名前を教えてください。 「あいち健康の森公園」内の植裁樹木です。 落葉樹だと思いますが、樹高は5m以上、新梢?の先に5ミリ程の黄色い小花(4裂の筒状花、萼かもしれませんが)をびっしり付けています。 地面にも小花が落ちており黄色になってました。 葉は奇数羽状複葉で、何となくウルシ科の仲間のようですが、、、私には初めて見る花です。

  • 樹の名前を教えてください

    熊谷市の野鳥の森にある樹ですが、添付ファイルにようなボール状の実の表面全体に赤い小さな花がついた高さ10mくらいの樹があります。 なんという樹でしょうか。

  • この木なんの木?

    関西地区に住んでいます。近所の庭や街路樹などで柑橘系の果実の実った木をよく見かけます。いったい何という名前の木でしょうか?また、その実は食べられるのでしょうか?木の高さは5mぐらい、実の直径は15~20cmぐらいです。とってもおいしそうなので気になります。

  • 公園の樹の名前

    近所の公園にある樹の名前を知りたいです。 樹木に詳しい方お願いします。 かなり大きな樹木で高さは数メートルあります。幹は大人の女性が手を回せる程です。 6月ごろに、長さ2~3センチの緑色でごつごつとしていて、小さな棘の無いサボテンのような細長い房が沢山ついていました。 その房が根元に落ちていたので、子供達は砂場で砂のケーキに指してローソクに見立てて遊んだりしていました。 その後落ちないで樹に残った房が、だんだん先端が膨らみ、8月になると、そのふくらみがはぜて、中から赤い小さな実が出てきました。 今はまたその実が沢山根元に落ちています。 子供達のお気に入りの樹なので是非名前が知りたいです。 よろしくお願いします。

  • しゃらの木の葉先が枯れます。

    庭に「しゃら」の木(高さ 約2m)がありますが、古い葉の先というか周りが枯れています。殆どの葉先が枯れているように見えます。 昨年も同じ現象です。 でも、春には花が咲きました。実は落ちましたが・・・。 新葉も出ています。この葉は元気です。 水も出来るだけ与えています。 どのようにすれば、緑の葉に戻るのでしょうか。お願いします。 何か病気でしょうか。 (昨年の冬には、葉が落ちなかったのが気になります。この木は落葉樹ですよね?)

  • 樹木の名前を教えてください

    お世話になります。 公園の樹で名前が分からないものがあります。      樹の特徴      ○高さ約4メートル      ○黒い実がなる(8/6時点)      ○赤い茎 画像を添付します。お分かりなる方、教えていただけませんでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。  

  • 小型のリンゴのような実がなる木です。

    晩秋のいま時分に1cmほどの大きさの実をつける落葉樹です。 実はつるつるのリンゴの実みたいです。 今の樹高は4mほどです。 鳥の糞から生えてきたものでしょうが、名前がわかりません。

好きな人の心理が分からない!
このQ&Aのポイント
  • 好きな人の心理が分からない!高校生の私が恋愛に悩む
  • 好きな人との関係がよく分からない…彼の本心は?
  • 恋愛経験が少ない私が好きな人について悩んでいます
回答を見る