• ベストアンサー

映画コンタクトは実話?それともフィクション?

コンタクトという映画は実話でしょうか? それともフィクションでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • apple-man
  • ベストアンサー率31% (923/2913)
回答No.4

全体的にはフィクションですがかなり本当の話が 含まれています。 カールセーガン博士原作の小説のほうを読まれる と詳しく記述されています。 映画では宇宙人からのメッセージを受信できた 詳しい経緯が語られていませんが、 宇宙人がメッセージを送ってくるとしたら どうゆう方法をとるか、科学的に検証され 実際に電波を受信していたことがありました。 最近の研究を知りませんが、多分まだやって いるのではないかと思います。 電波といっても周波数がありますから 闇雲に探すには、無理があります。 全天空からくる全周波数の電波など 監視し続けることなどできないからです。 宇宙人がメッセージを送ってくる 可能性のある周波数は今でも 使用禁止になっているはずですが、 それを軍事機関が悪用することが あり、宇宙人からのメッセージか? と思われる通信が入ることが何度か あったそうです。 (この辺り小説のほうに書かれています) 映画のほうではあまり強調されていません でしたが、宇宙人からのメッセージ の重要性の1つは、それが特定の国に 対するものではなく、自転する地球で 宇宙の特定方向から来る電波を受信には 世界の国々の協力が必要だということです。 映画の中でも内容的に出てきましたが、 宇宙人からのメッセージは地球を1つに するという、人類の長年を夢を達成 できるきっかけになるかもしれないん ですね。  また実話ということではないにしても、 現実社会の問題点も多く盛込まれて おり、それがリアイティー感を出す 結果になっている部分が多々あります。 研究者が研究予算を必死になって かき集めようとするところや、女性 であるがゆえに差別され、いざメッセージが 受信されると、男性の学者に成果を横取り されるとうのは特定の具体例を挙げて いるのではなく、実際よくあること なのです。 日本で有名な話としては、ノーベル賞を 受賞した江崎玲於奈博士のエサキダイオード の研究というのがあります。発案は 確かに江崎博士のようですが、実際の 研究は、博士の助手である女性研究員が、実験内容 についていろいろすばらしいアイディアを 出して研究を進めたことが成功に繋がって いることが知られており、本来なら江崎博士と ノーベル賞を共同受賞してもいいくらいなんですが その活躍が事実上全く無視されていることは 今でも問題として残っています。 最近のニュートリノの研究による ノーベル賞の受賞も、小柴さんの 名前しか出てきませんが、この映画 コンタクトのように困難を乗り越えて 努力した優秀な女性研究者の活躍が あるかも知れません。 女性研究員を影で支援してくれる 天才にし大金持ちのSRハデンの ような人物の存在は、単に映画を 引き立てるだけのキャラクターではではなく、 現実社会でもその存在が求められている、 理想的なリーダー像なんだと思います。

noname#223444
質問者

お礼

詳しい説明を有難うございました。 リアリティがあったので、どうなんだろうと思っていたのですが、どうしてなのかわかった気がします。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • kikuchiyo
  • ベストアンサー率18% (15/80)
回答No.5

もちろんこの話はフィクションであり、カール・セーガン博士の小説が原作です。 それにしても「コンタクト」は良い映画でしたね。ただ、時間に限りのある映画ではよく解かりにくい場面もあったと思います。やはり原作を一度読んでみることをお薦めします。 また、映画のはじめに主人公エリーがプエルトリコのアレシボ電波望遠鏡を使い、知的生物の発した信号を求めて観測を続けるシーンがありますが、あれは現在も実際に行われています。 詳細は下記の参考URLを見てください。

参考URL:
http://homepage2.nifty.com/jmy/seti/
noname#223444
質問者

お礼

有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cliomaxi
  • ベストアンサー率33% (2921/8736)
回答No.3

勿論フィクションです。 少し話題は逸れますが・・・ 相対性理論では物体は光速を越えて移動出来ません。 物体はその速度を加速し続けると投入されたエネルギ-は光速に近づくほど「速度」ではなく「質量」に変換されていきます。 ですから物語の中でも「宇宙船」的なものではなかったのです。 この広い宇宙に人類以外の知的生命体がいても不思議は有りませんが、それと「私はUFOを見た」とは全く別だと思ってます。(宇宙人はいる=UFOは存在するってどうして考えるのかなぁ。)

noname#223444
質問者

お礼

有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gongonta
  • ベストアンサー率31% (29/91)
回答No.2

もちろんフィクションですよ。 でも今は亡きカールセーガン博士の小説が原作だけあっていい作品になってますね。

noname#223444
質問者

お礼

リアリティがあったので、実話かとも思いました。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • PEPSI
  • ベストアンサー率23% (441/1845)
回答No.1

フィクションですよ。「実話」的な要素はほぼないです。 北海道にロケットの発射基地もないですし(笑) あの大富豪もモデルというべき人はいないと思います。

noname#223444
質問者

お礼

そうなんですか・・ 真剣に見てしまいました。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 映画 ノロイって完全フィクション?

    ノロイを見に行きました。 素人がホームビデオで取って、 全編ぶれているような映像でしたよね。 出演の心霊研究家?(最後に行方不明になった中年男性)も全く知らない俳優さんだったし。。 この映画って、実話の部分もあるのですか? それとも完全フィクションなのでしょうか。

  • 実話を基にした映画

    実話でなくても感動する映画はたくさんありますが、 なんか、「実話」で泣きたいんです(笑) 悲しくて泣くもの以外でおすすめ教えてください!

  • ★★★実話の感動映画教えて下さい★★★

    実話の感動する映画を教えて下さい。 お願いします。

  • オススメ実話映画は?

    実話をもとに制作された映画で”事実は小説よりも奇なり”的な映画がありましたら教えてください。

  • 「ショーシャンクの空に」についてと、実話を元にしたお勧め映画。

    私の好きな映画の一つに「ショーシャンクの空に」がありますが、 その作品はスティーブンキングが原作者であるというだけであって、 実話ではないと思っていました。 でも色々なサイトを見ていると、実話だとおっしゃる方も多々おられるようです。 実際には実話なのでしょうか? とても疑問です。 どなたか分かる方おられないでしょうか? それから、実話を元にした映画でお勧な映画はありますか? 私は「告発」「シンドラーのリスト」「あなたに降る夢」とか心に残ってますが、 実話を元にした映画で、皆さんの好きな作品を教えてください。 よろしくお願いします<(_ _)>

  • 実話で賞をとった映画(外国)

    実話で外国の映画で何か賞をとった、映画って何かありますか? よろしくお願いします

  • ウソのような実話映画

    「エッ?あの映画の話って、ホントにおこった出来事なの?」って、疑ってしまった映画ってどんなものがありますか?因みに私が「エッ?あの映画の話って、ホントにおこった出来事なの?」って、疑ってしまった映画は「エクソシスト」「エミリー・ローズ」「悪魔の棲む家」「サウンド・オブ・ミュージック」です。 「エクソシスト」「エミリー・ローズ」「悪魔の棲む家」は普通じゃ、ありえないし、「サウンド・オブ・ミュージック」は物語そのものが面白かったので子供の頃、初めてみた時にはこれが実話だとは思わなかったのですが、アニメ「トラップ一家物語」で初めてこれが実話だと知ってビックリした記憶があります。

  • 実話に基づいた元気の出る映画教えてください。

    説得力があるほうがいいので、実話に基づいたものがいいです。「オールドルーキー」、「タイタンズを忘れない」みたいな。 スポーツ映画が好きってわけではないですが。 お願いします。

  • 映画サンクタム

    つい最近上映された映画サンクタムを見に行きました。 洞窟にはずっと興味があり、まだ16才なのですが軽い気持ちで1人で見に行きました。 しかし1人で見るにはだいぶ恐ろしい映画でした。 まだフィクションなら映画だけの話と割り切れるのですが、実話を基にしていると書かれていて、今すっごく頭がもやもやしています。 本当に実話を基にしているのならば、いつどこでどんな探検隊が洞窟に入り、本当に何人も死んでしまったのか、、 知りたいです。 よろしくお願いします。

  • ノンフィクションから実話まで

    タイトルの一文を本日来た楽天メールで見たのですが、 フィクションが手を加えたもの、または作られたもの。というのはわかるんですが、ノンフィクションと実話の違いがわかりません。 素朴な疑問なのですが答えていただけると助かります

このQ&Aのポイント
  • EB-1485FTのスクリーンサイズについてご質問があります。
  • マニュアルのスクリーンサイズと投写距離にはアスペクト比16:6で120型までの投写距離の記載がありますが、最大何型まで投写できるのかを知りたいです。
  • こちらのプロジェクターはどのくらい大きなスクリーンに投写することができるのか、教えてください。
回答を見る