• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:おけぴでの手数料請求について)

おけぴでの手数料請求について

OomiyaSKloveの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

私ならチケットが手に入れられなくなるかもしれなくても、違反であることを通告します。 なんとか手に入れたいという気持ちは本当にわかります。 でも、違反をしてまで行ったとしても存分に楽しめないと思うんです。 (少なくとも私はそうです。) ここで我慢をして違反であることを通告すればきっとまたもっといい席で楽しめる日が来ると思います。 あとは質問者様が決めて下さい。 私が言えるのはこれくらいです。 あまりきちんとした回答になっていなかったらすみません。

maccha1126
質問者

お礼

とても親身なご回答ありがとうございます。 やっぱりそうですよね。 言わなければ誰にも分からないのに馬鹿だなと思われるかもしれませんが 他の規約を守っている方たちにも失礼ですし、 一度投稿主の方に規約違反であることを説明して 定価での取引にならないか相談してみようと思います。 それでだめなようなら辞退しておけぴの管理人さんに連絡します。 迷っていた気持ちが勇気付けられました。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 落札価格の他にチケット発券手数料を請求できますか?

    ご覧頂きありがとうございます。 Yahoo!オークションにチケットを出品しようと思うのですが、説明文に注釈をつけて 落札価格・送料とは別にチケットぴあの発券手数料を請求するのは規約違反にあたりますか? システム上はかんたん決済の手続きで送料に手数料分を上乗せして頂けば可能だと思いますが 私の理解力が足りず、規約を読んでも違反なのかどうかがはっきりと分かりません。 どうぞご指導お願い致します。

  • 嵐 コンサートチケットについて

    嵐 コンサートチケットについて コンサートのチケットが2枚当選したとします。 急遽同行者が行けなくなった場合、掲示板で同行者を募集するのは違反なんですか? もちろんチケットは定価でお譲りします。 この場合、名義人も入場するので本人確認など問題ないと思うんですが…。 違反的なチケットの譲渡になるのでしょうか? ご回答宜しくお願いします。

  • チケット掲示板で譲ってもらおうとしたのですが・・・

    とあるチケット掲示板で、チケットを定価+送料で譲りますという書き込みがありました。 そのチケットが欲しかったので、連絡したところ、譲って頂けることになりました。 取引方法は、入金確認後に発送ということでした。 本当は代引きか直接会って手渡しがよかったのですが、 住んでいる場所が遠く、代引きは以前トラブルがあって、やっていないと言われました。 仕方ないと思い、入金後発送というのを了承しました。 しかし、翌日にチケットが手に入ったので、お断りのメールを送りました。 そしたら、”契約違反です”と言われ、簡易訴訟しますとも言われました。 確かに契約違反ではありますが、調べたところ、その方はヤフオク詐欺情報に載ってる人でした。 どう対処すべきでしょうか? どなたか助言、よろしくお願いいたします。

  • チケット譲渡の振込が不安です。

    長文失礼します。 Twitterでのチケット譲渡についてです。 (※そもそも取引をするな等の回答はご遠慮下さい。) 6月頃、Twitterで知り合った方から10月にあるイベントのチケットを譲って頂くことになりました。 そこで、定価+手数料(合わせて7000円弱)を振り込み当日チケットを手渡しで頂くことになっています。 相手の方からは、 ・「自分を含めてチケットが3枚あり、別の方とも取引をしているため、当日早めに集合することになる」 ・「過去に違う界隈でチケット詐欺にあったことがあり、この界隈でもチケット詐欺があることは知っている」 ・「イベント当日までまだ日にちがある中での先払いは不安だろうから9月頃の入金で大丈夫」 という内容をDMで聞いていますが、やはりチケット詐欺が不安です。 そこでお聞きしたいのですが、 1、やはり先振込だと詐欺の可能性は高いのでしょうか? 2、今更当日手渡しでの支払いに変更して欲しいというのは失礼、迷惑でしょうか?

  • 嵐 チケット交換について

    嵐のチケットについてなんですが、 チケットを(金銭のやり取り無しに)交換するのは違反なんでしょうか? 調べてみると、身内でだろうがなんだろうが違反だと言う方もいれば、交換と定価での譲渡は違反ではないと言う方がいました。 ジャニーズ公式サイトには、営利目的であるものは違反と書いてありましたが、これに従えば、後者の方が正しいですよね。 また、同行者のみの交換は違反ではない、という方もいましたが一体どれが正しいんでしょうか? 回答お願いします。

  • ジャニーズのコンサートチケットをヤフオクで

    ヤフオクでチケットを落札というのは大丈夫なのでしょうか? 価格は定価より高いものの、払えない金額ではないのでもし可能なら落札して参戦したいと思っています。(一応FC経由で他の日のチケットは入手しています) ただ、会場での会員証との照合やチケットの受け渡しなどを考えると不安です。 定価より高いというのはやはり違反になったりするのでしょうか。 手元にあるチケットは着席ブロックのため、「会員証の提示が必要」と書いてありますが、普通の席であれば提示は必要ないのでしょうか? ちなみに関ジャニの京セラです。

  • お金を借りたときの手数料は利息ですか?

     お尋ねします。さて、私は急に資金が必要になり、1000万円を借りたい旨を 新聞で見た土地担保ローン業者にお願いしました。老朽化したアパートとその 土地を担保にしました。その際に、アパートの収支に税務上不可解な箇所(平たく言えば脱税?)があるので、手終料は150万円で、調査料、登記料など、公正証書手数料などなどを併せて250万円あまりを上乗せして1250万円も貸されてしまいました。この場合、後から聞いた話ですと、出資法では、いかなる名目であっても、全て利息の扱いをするということです。これは本当でしょうか?また、金利は新聞紙上では3.4%となっていましたが、上記の不可解な点という、いちゃもんを付けられ、12%にされてしまいました。12%というのは 利息制限法に則していると思いますが、手数料等などを含めると多額になります。この場合は、出資法では違反ではないのでしょうか?

  • 同行者探しについて

    あるジャニーズのコンサートでチケットが行けない公演に振り替えられてしまった為、チケット掲示板で条件に合う方が見つかり交換出来ました。2枚同士です。 そのやりとりは上手くいったのですが友人の予定がつかなくなり同行者がいなく非常に困っています。 そのチケットの同行者を自分名義のチケットと同じように掲示板で探しても良いものなのでしょうか? 周りの友達には振られてしまって他にあてがありません。 定価で私と同行なので転売などの違反行為ではないし問題ないとは思うのですが、こういった場でのルールが分からないのでとても困っています。 チケット交換した方とは名前や連絡先も交換済みなのでもし何かあったら…と思うと怖くて仕方ないです。 私が譲ったチケットには相手の友人が入るそうです。 これは私に了解とられることもなく受け渡しの時に普通に言われました。 これがルール的にOKなら私の同行者探しも大丈夫でしょうか? どうしたら良いでしょうか。皆様教えて下さい。 トラブルとか違反者として吊し上げられるのだけはどうしても避けたいです。 回答どうかお願いします

  • ジャニーズのチケットについてです。

    ジャニーズのチケットについてです。 チケットが多く取れてしまいチケット掲示板で見つけた人にお譲りしようと思っていました。 (定価です)チケットが来たのでその人に席をお伝えしたのですがその時にこちらのミスで席番まで教えてしまいました。 その時から相手の方から返信が来ていないんです。 もしかしたら相手の方が違反としてジャニーズ事務所に報告してる可能性ってありますよね・・(チケットの譲渡は禁止されているので・・) もし報告されていた場合その名義はブラックリストに入ったりチケットが当たらなくなってしまうのでしょうか・・ そして今回の場合他の人に譲っても大丈夫でしょうか・・? 質問ばかりで申し訳ないですが回答おねがいします。

  • 性別限定で売ることって規約違反ですか?

    あるミュージカルに彼女と行く予定だったのですが私の方が野球応援が入ってしまいました。 それで彼女は1人でも見に行くと言っているので残り1枚をオークションで定価で売ろうと思っています。 取引はすべて私がする予定でチケットの受け渡しは彼女に当日してもらう予定です。 ただ直接彼女と顔を合わせて座席も当然隣同士になるので異性だと私が少し心配しています。 それで落札条件に女性のみとつけるのは規約違反なのでしょうか? 男性だってかまわないのでは?とか言う回答ではなくあくまでも質問についてお答えをお願いします。