• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:新卒で就活生、最終面接後の書類で合否決まるんですが)

新卒就活生の最終面接後、書類での合否判定について

Yellow31の回答

  • ベストアンサー
  • Yellow31
  • ベストアンサー率30% (15/49)
回答No.1

このクソッタレな時勢の内定おめでとうございます。 本当にお疲れ様でした。 さて、健康診断や卒業証明、成績証明書などといった書類は それなりの規模の会社なら大抵提出を求められるものです。 形式的と言ってもいいレベルです。 向こうも労力をかけて選考しているわけですから、 下手を打って卒業できないなんて事態にでもならない限り大丈夫ですよ。 不安になる必要はありません。 残りの学生生活もあとわずかですね。 羽目を外し過ぎて卒業できなかったり警察の世話になったりしないよう、 できれば社会人になるための予習などしながら 最後まで気を抜かずに過ごして下さい。

orzutu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。本当にめげそうになりました。 卒業は多分出来るはずですので、その分将来に向けて勉強しようと思います。 はい!気を引き締めます。

関連するQ&A

  • 就活の提出書類ついてです。

    就活の提出書類ついてです。 内定がもらってから、企業に成績証明書や卒業見込み書?を提出するのですか? または選考途中に提出するのですか? 教えてください。

  • 公務員の最終面接について

    某公務員採用試験の3次面接(最終)を受けることになりました。 その際、卒業(見込み)証明書と成績証明書、健康診断書(自費受診)を持参すること、そして当日面接を欠席する場合は事前に連絡するように、と通知されました。 親は「ここまで準備させるなら、ほとんど内定後の書類を整えているようなものだから、健康に問題がなければ内定じゃない?」と言います。また、そこに知り合いのいる知人曰く、「人事じゃない課の課長をしてる人にそれとなく聞いてみたら、『3次まで選考があること自体しらなかった。そこまで行くならほとんど内定なんじゃないか?』と言っていたよ」とのことでした。一受験生としては色々な情報から憶測するしかないのですが、「もしかしたら、失礼がなければ合格かも・・・」と思う反面、「いやいや、まだ選考段階。次の最終で半分くらい落とされるかも」と気持ちが揺れて落ち着きません。 2次通過者数は分かりませんが、採用人数は「数人」のようです。また、返信用封筒も持参するのですが、今回だけ貼り付ける切手が「90円」(1次・2次の時は80円でした)なのです。 まだ受けてもいない試験の結果を心配しても仕方がないのですが、せめて一般論として、人事(特に地方公務員)事情をご存知の方に教えていただきたいのですが、こういった状況での最終面接でも厳密に「選考」として落とされるものなのでしょうか。それとも、選考というより意思確認的なもので、明らかな問題がなければ通そうと考えているものなのでしょうか。 組織によって考えはまちまちだとは思うのですが、その前提で「自組織の場合、その状況なら・・・」というお話でも結構です。宜しくお願いいたします。

  • 新卒就活 書類選考について

    新卒就活 書類選考について 書類選考がある会社で、準備して履歴書等を送ったところ 選考を通過したので筆記と面接を受けてくださいの旨が書かれた手紙をいただきました。 ですが、中堅の大卒のため学歴に自信がありません。 そこで質問ですが、書類が通ったということは、筆記と面接の成績がよければ受かる可能性はあるのでしょうか?

  • 最終面接後の書類提出

    最終面接後に成績証明書、卒業見込み書、成績証明書を提出するように言われたのですが、その際書類とは別に何か書こうと思うのですが、内容はどのようなことを書くべきでしょうか? 回答よろしくお願いいたします。

  • 最終面接での書類提出について。

    新卒で、今度最終面接を受けに行く大学4年です。 が、人事の方から「成績証明書・健康診断書・卒業見込み書を 当日提出して頂きますので」と言われました。 その時は疑問に思わなかったのですが、まだ内定も頂いていない のになんで提出するの?という疑問と、面接の段階(一次)で 第一志望であることを言ったのでそれを信じて 「入社する確率がこいつは高い」と思われ、提出してくださいと 言ったんだろうか?と、焦ってきました。 (実は他社とも迷っているのです) 以前受けた会社などは、内定後に書類等は提出する会社が多かった ので、びっくりしています。 何故、内定前に書類を提出する必要があるのでしょうか。 個人情報でもありますし、感覚的に簡単に情報開示したくないという 思いもあり、ちょっと納得いかないですね。 なにか人事などで内部事情(?)に詳しい方や、考えられる解釈など、 ご意見頂けたらと思います。

  • 最終面接後の合否連絡

    今までの質問なども拝見させて頂きましたが、 最終面接後の合否結果連絡というのは、通常合格であれば当日・翌日か翌々日なのでしょうか?一次選考・二次選考共に3日以内に通過連絡がありました・・・。結果は合否共に一週間以内にとの事でしたが、今までの通過連絡も一週間以内との事でしたが、3日以内に頂いていたので、今日で3日目になり、不安というか、だめだったかなと思っているのですが・・・。

  • 【就活】会社に提出する書類について

    【就活】会社に提出する書類について こんばんは 私は今就活中の大学生です 今度、会社の試験を受ける際に提出書類について質問させていただきます。 提出する書類は (1)履歴書 (2)成績証明書 (3)卒業見込証明書 なのですが、私の大学では(2)に(3)がくっついた「卒業見込み成績証明書」があるのですが 発行料金が(2)、(3)と変わらないので、節約のために「卒業見込み成績証明書」で提出しようかと思っています。 企業、採用担当者からみてこの「卒業見込み成績証明書」というのはイメージが悪いものなのでしょうか? やはり別々に発行した方がよろしいのでしょうか? アドバイス等よろしくお願いします。

  • 就職試験での提出書類について

    就職試験での、提出書類について質問です。 企業HPの「選考基準」 に以下のような文章がありました。 ------------------------------------------------------------------------ ◎選考方法/面接 ◎提出書類/履歴書(写真貼付)・卒業見込証明書・成績証明書・健康診断書 ------------------------------------------------------------------------ この提出書類というのは、どの段階で提出する者なのでしょうか? 選考の流れとしては セミナー  ↓ 面接・店舗見学  ↓ 内定 になります。 この場合、「セミナーの段階」と「面接の段階」のどちらで提出するのでしょうか?

  • 転職での最終面接

    転職での最終面接 来週大手企業の最終面接があります。採用予定は1です。 一次面接は約6人残っていました。 今までの選考プロセスですが?書類選考 ?一次面接(部長・課長・人事)?役員面接 一次面接を合格したさいに、健康診断書と成績証明書を求められました。 そこで質問です。 当初選考プロセスに入っていなかった、適正テストと筆記テスト(専門)が追加されました。 選考にはどれくらい影響しますか? また、最終はなんにんくらい残っていると考えられますか? 健康診断書と成績証明書を求められ最終で不合格はありえますか? 経験したひと教えてください。

  • 数通の書類を同封する際の手紙の書き方

     こんにちは。  就職するに当たり、卒業見込み証明書、成績証明書、健康診断書などの書類の提出を求められ、郵便で送ろうと考えています。  手紙を添えて送りたいのですが、書き方に困っています。  手紙は縦書きで、「左記の書類を同封します」と書いた後、    一 卒業見込み証明書   一通    一 成績証明書      一通    一 健康診断書      一通 と書けばよいのでしょうか。それとも、    一 卒業見込み証明書   一通    二 成績証明書      一通    三 健康診断書      一通 と書くのでしょうか。教えてください。