• ベストアンサー

PCが重い

yamato1957の回答

  • yamato1957
  • ベストアンサー率24% (2279/9313)
回答No.3

購入してから長期間になるのならリカバリーして工場出荷に戻すとサクサク動きますよ。ただいインターネット設定、アプリの再インストールは必要となりますが、パソコンを軽くする一番の方法です。高負荷のプログラムを見つけることは初心者に不可能です。

nonsue
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ネットが突然切断する

    普通にネット閲覧をしている時に、いきなりネットワークが切れます。 ・PCはWindows Vista ・auの光回線を使用 「どこにも接続されていません」という表示になります… 改善策をご享受願いたいと存じあげます。

  • PCでゲームがしたいんですが…

    はじめまして、早速質問なんですが、PCでPSとかをしたいんですが、どうやって接続すればいいんでしょうか? 私のPCは東芝dynabook TX/66JSのWindows Vistaです。 PCあんまり詳しくないんでよろしくお願いします。

  • 自分のPCを無線で繋ぐと家族のPCがつながらない

    最近自分用のPCを買って無線接続をしたのですが、家族のPCがネットにつながらなくなりました。 どうしたらよいのでしょうか? 家族のPCで今までどおりに接続を試みるものの、SSIDと言うものが今までとは違く、セキュリティーがなかったのに暗号化されていました。 自分のPCはデスクトップパソコンでOSはwindows7 家族のはXP と vistaです。 回線は光です。 親機は、5年前くらいのルーターです。 デスクトップをつなぐのに使っている子機は バッファロー AirStation NFIN WLI-UC-GN AirStation NFINITI USB2.0です。 繋ぎ方はこの製品の説明書を読みました。 XPのほうは、現在有線接続していますが、vistaのほうは無線接続できません。 PC初心者のため丁寧に説明してくれるとありがたいです。 またやり方の載っているサイトのURLでもかまいません。 ルーターをもうひとつ買えば良いのでしょうか? とにかく困っています。 皆様の知恵をおかしください。 よろしくお願いします。

  • BBR-4HGでPCスリープ後接続が認識されなくなります

    先日VistaのPCを購入、ルータもVista対応のバッファロー(BBR-4HG)に買い換えました。 BBR-4HGの説明書にある通り設定をして最初はすんなりとネット接続ができたのですが、スリープやシャットダウンをするとルータのVistaと繋がっているポートのランプも一緒に消灯してしまったのです。 そこでまたPCを立ち上げてみたのですが消灯したままで、「ネットワークに接続されていません」とでます。 そこでまたPCをシャットダウンして、ルータとNTTの光モデムのACアダプタも抜いてちょっと時間をおいてから繋げなおすとポートのランプが点灯してまたネット接続が可能になります。 何度やってもスリープやシャットダウンの度にルータのランプごと消えて次にPC起動した時すんなりといきません。 ファームウェアというのも1.33で最新のようです。 全然知識がないので困っています。 どなたかご助言お願いします。

  • 2台目のPCですが。

    今使っているPCのOSはWindows7HomePremiunm(64bit)ですが不調のためWindows10のものを新たに買おうと思っていますが使えないこともないので2台を 同時に稼動したいのですがメールアカウントは古いWindows7機と同じものでWindows10の機にも入れられるのでしょうか。 今auひかりで契約していますが新たにauに新規契約する必要があるのでしょうか。 お教え願います。

  • PC98とか言われても・・・

    はじめまして、_IXTLです。 Linuxカテゴリでも別の質問をしておりますが、 それに関連したような質問です。 文章が長いです。すみません。 システムに関して知識を増やしたいと思っています。 とりあえず、今手元にあるOSはXPとVistaです。 知人の年配の方に、システムに関して知識が浅すぎると 言われました。 実際、(汚い)プログラムは作れても、OSに関してや、メモリ、 プロセス等の知識はあまりありません。(初級シスアドレベル) 「PC98を触ってたから俺は知識がついた、Windowsばっかり使っていてはシステムの知識はつかないぞ、98を使え」 と言われました。 設定変更などもコントロールパネルによって隠蔽されていて、実際にどのように動作しているのかも知りません。 動作中にメモリがどのように確保と開放をされているのかも知りません…。(batとかiniとかも…???) これらの知識を得るにはどうすれば良いでしょうか? 実際に触って覚えるのが良いと思いますが、どうしたらいいのか 分かりません。教えてください。 (いまさら、PC98で試そうとは思いません。残念ながら)

  • PCからmicroSDへ音楽を転送するには

    PCの音楽ファイル(MP3)をmicroSDに転送し 携帯で聞きたいのですが、 それは出来ますか。 出来るのなら、方法を教えていただけませんか。 携帯はauのSH006です。 あと、USBケーブルも持っています。 PCの機種は、 Windows Vista LaVie と書いてあります。 過去の質問を見ても、あまりわからなかったので 詳しく教えていただければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • XboxとPC

    XboxとPCを有線で繋いでいて 光――モデム――ルータ――PCとXbox こんな感じに繋いでいるんですけど PCをつけるとXboxがLIVEに繋がらなくなります(その反対も) IPアドレスが取得出来ないと出てしまいます PCはWindows vistaです 回答お願いします

  • 学校のPCについて

    私が、通っている学校のPCは、windows2000なのですが来年からVIstaにするようなことを言ってました。 最近の学校は、windows XPが多いと思うのですがVIstaだと使いづらくないでしょうか?

  • PCのモバイル接続方法

    来月引っ越すことになりました。 PC持参で引っ越し先でもネットに接続したいのですが、 引っ越し先は仮住まいのため、光やADSLは設置できません。 PCのモバイルでのネット接続は経験がないので、知識がありません。 自分なりに調べてみましたが、イーモバイルとWiMAXはエリア外でした。 今auのガラケーですが、スマホのテザリングというのが使えそうかなと思っています。 その他に良い選択肢があるでしょうか。 投資をやっているので、出来ればチャートをみながら取引できればベストですが、 いろいろ制限があると思うので取りあえずネットに繋がれば良しとします。 よろしくお願いいたします。