大学について

このQ&Aのポイント
  • 高校生が専修大学に進学することに不安を抱えています。成績や偏差値が低く、塾に行くことも反対されています。独学で勉強することに不安があります。
  • 周りの人は大学進学を目指しており、自身が独学で進学することに不安を感じています。塾に行くことを反対され、塾に通えなくなったため、勉強の仕方やアドバイスを求めています。
  • 高校生の成績が低く、周りの人たちと比べて自信を失っています。専修大学に進学したいという夢を持っており、全力で取り組もうとしていますが、不安を抱えています。
回答を見る
  • ベストアンサー

大学について

高3(女)です 第一志望は専修大学商学部です 頭はとてつもなく悪いです(そもそも専修大学を狙うのが間違いなのかな……。)クラスでビリーだし理系でも下から数番目です。偏差値は50もありません。模試の結果から40前半でした ずっと塾に通いたくて行けるとこなら全部(東進、河合塾、明光義塾、エスペック、京葉学院、エフォート、代ゼミ、神子学院等)体験授業して来ました 私は母子家庭でその上母が派遣なのでその見学をした塾の中でも費用が安いところに決めて入るつもりでいました でも実際のところ親には塾に行くことを反対され夏期講習でさえも行けなくなってしまいました 私の周りで大学進学を目指してる人はほぼ全員なので人は人、自分は自分とわかっていても不安になります 独学にとても不安があるし勉強の仕方がわからないし外部模試やアドバイスなどの声もないと思うと不安でいっぱいです それで今さっき担任の先生と電話で相談してて… 大学受験が不安だと言うことを色々話したら 塾に通って楽をしたいだけじゃないの? 独学がそんなにできないの? そもそも今の時点でもう無理なんじゃないの? ご飯食べてる暇があるんなら勉強すれば? その考えがもう駄目だよ 学校の授業しっかり受けてれば良いんじゃないの? とかいっぱい言われて 口ずさむすきがなかったのでただ愕然と聞いてることしか出来ませんでした そういう言葉が欲しかったんじゃないのに。 ただ 大丈夫だよ の一言でもいいから聞きたかった 偏差値58の高校で進学校なのにこういう私みたいな人がいること事態 おかしいのかなって思ってしまいました やっと専修大学って夢が出来たから今からやれるとこまで絶対やるし全力で取り組む けどやっぱり不安です こんな奴がこれから独学で専修大学目指して大丈夫なのかな 過去にわたしみたいな思いをしたかたの意見がほしいです そうでなくても よろしくお願いします

noname#146368
noname#146368

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.1

こんにちは。おっさんです。理系です。 >>>頭はとてつもなく悪いです(そもそも専修大学を狙うのが間違いなのかな……。)クラスでビリーだし理系でも下から数番目です。偏差値は50もありません。模試の結果から40前半でした >>>偏差値58の高校で進学校なのに あなたの高校は偏差値58なんですよね。 だったら、大学受験で言えば、58ではなく48ぐらいですよ。 (なぜならば、3年になると大学受験をあきらめる人や模擬試験を受けない人が多くなってきて、レベルの平均が上がるから。) あなたが40台前半でも、何の不思議もありません。 落ちこぼれでもなんでもないです。 >>>でも実際のところ親には塾に行くことを反対され夏期講習でさえも行けなくなってしまいました 私が育った家庭は母子家庭ではありませんでしたが、上の兄弟が一浪して東京の私立に行って、お金を浪費して追加の仕送りをせびって、家に金がなくなりました。 加えて、親は親で家を改築して、私の進学費用なんてほとんどなかったんですよ。 塾なんか当然行けませんでした。 >>>それで今さっき担任の先生と電話で相談してて… >>>そういう言葉が欲しかったんじゃないのに。 >>>ただ 大丈夫だよ の一言でもいいから聞きたかった 高校の先生が、あなたの成績に不釣合いの大学に関して「大丈夫だ」と言ったら大問題です。 >>>やっと専修大学って夢が出来たから今からやれるとこまで絶対やるし全力で取り組む 志望校は、受験の間近になってから決めても遅くはありません。 やれるところまでやって、それから決めてよいです。 私自身がそうでした。 しかし、わざわざ学費も家賃も高そうで、ネームバリューがない割りに中途半端に偏差値が高いところを第一志望にしますかね。 (気に障ったら、ごめんね。) もうちょっと広い視野で考えたらどうですか。 経済系でも、偏差値50ちょっとあれば入れる国公立なんて、いくつもありますよ。 >>>けどやっぱり不安です 不安は慢心に比べれば、はるかにマシです。だから勉強したくなるのです。 >>>独学にとても不安があるし勉強の仕方がわからないし外部模試やアドバイスなどの声もないと思うと不安でいっぱいです ああ、そういうことか。 勉強の仕方がわからないということは、今までまともに勉強してこなかったということでしょ? だったら、俺とおんなじだ(笑) 今からスパートをかけたら、ライバル達をどんどん追い越せますよ。 俺も次々追い越して気分がよかった。 受験目前の冬に、いきなり校内ランキング上位に飛び出て、2年のときE判定が出た大学に現役で合格。 以下は、以前にほかの受験生さん方にアドバイスした内容をまとめたものです。 気に入ったものがあれば、試すとよいでしょう。 策におぼれて楽しく勉強しようと思えば、上手に勉強できるし、第一、気が紛れます。 どんどん勉強して、冬に志望校を決めるとよいでしょう。 ---------------------------- 1.目標達成のコツ ・周囲の人に「俺は~までに~の目標を達成するぞ!」と宣言する。  宣言すると、後へ引けなくなります。 ・目標を小刻みにする。  (たとえば、1時間後までに××個覚えるとか、次の試験で××点取るとか。) ・「あいつだけには負けない」「あいつを見返してやる!」と思う。 以上は、目標を達成するための手段として、よく知られた方法です。 2.自分を焦らせる <例> ・友達と一緒に勉強する。そして、お互い、得意なところを相手に教え合う。教えることは、自分の記憶の定着にもつながるので、お互い実力が向上する。また、自分がわからないところを友達が知っていると焦る。競争心も芽生える。 ・尊敬する先輩や親戚がいれば、一度体験談を聞いてみる。 3.遊び心を持って勉強する <例> ・山手線に乗って、1周する約1時間の間に英単語・英熟語を50個確実に覚える。  ちゃんと覚えられれば、1ヶ月で1500個覚えられる勘定。 ・図書館に、わざと閉館の1時間前に行って・・・(以下同文) 4.集中力アップの秘策 2007年8月29日放送のNHK「ためしてガッテン」でやってました。 「脳もビックリ!集中力アップ大作戦」 http://www3.nhk.or.jp/gatten/archive/2007q3/20070829.html ヘッドホンで環境音(川の流れや鳥のさえずりの音など)を聞く、など。 ちなみに、 以前のQ&Aで同様の回答をしたところ、質問者さんから喜びの声が寄せられました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3382430.html 5.勉強・集中を長時間持続する方法 以下をご参考に。 http://mpk1.com/gakusyuryo.htm 6.暗記法 脳科学者・茂木健一郎氏による「鶴の恩返し勉強法」 手を動かすのはもちろんのこと、声も出します。 テレビで見ましたが、茂木さんが暗記を実演している様子がテレビに映りました。 暗記する言葉を声にするだけでなく、 「あー、くそ! なんで覚えられねんだっ」 とか言いながら、やっていました。 その姿をとても人には見せられないので「鶴の恩返し勉強法」と言うんだそうです。 7.今勉強することをのちのちにも役立つようにすることこそ合理的 東大合格者のノート (マウスでページをめくって中身の一部が閲覧できます。) http://www.amazon.co.jp/gp/reader/4163706208/ref=sib_dp_ptu#reader-link 色鉛筆必須です。 「東大」の2文字にビビる必要はありません。私の小学校時代の自習ノートにそっくりです。 ノートは、のちのち、自分専用の参考書としても活躍します。 6と7については、以前のQ&Aで回答したところ、質問者さんから喜びの声が。 http://okwave.jp/qa/q5979666.html 8.英語 よく、文法、文法と言われますが、中学程度の文法知識があれば、あとは単語を多数覚えるだけで、(変な言い方ですが)文法がわからなくても文法がわかってしまいます。 書店に行き、悩みに悩んで、単語集と熟語集を1冊ずつ買ってきます。 1つの単語に対する和訳は少なければ少ないほどよいです(理想は1個)。 買った後は、単語集を辞書として使い、本当の辞書はどうしても必要になったときのみ使います。 「この単語は、あの辺のページの、あの単語の近くに掲載されていた」というふうに「画像」として覚える域まで達すれば、もう忘れなくなります。 動詞や熟語の使い方は1個1個丁寧に覚えます。それが文法です。 9.ぼーっと考える (特に数学や理科で)新しいことを学ぶごとに、「なんでこれで正しいの?」「なんでこうなるの?」ということをぼーっと考えることは重要です。 頭の中に定着させることができます。 私なんかは、そういうときに、ベッドに横たわって考えていました。 試験の日が間近に迫ると、こういうことはできなくなります。

noname#146368
質問者

お礼

良い意味で安心できるようなお言葉ありがとうございます。 ご自身のことも例にあげて不安を和らげてくれてありがとうございます。 最初は貧乏な家庭にイライラした部分もあったけど今はそうは思いません 「独学で受かってやる!」の勢いです あたし7月の模試で4校E判定だったのですが… 周りにギャフンと言わせてやりたい ためになるリンクをありがとうございます

その他の回答 (2)

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.3

1.独学、というのは、高校の授業すら受けずに自分で教材をやっていくこと。 塾や予備校に行かないことではありません。 専修大学であれば、そのまともな進学校の学習内容がきちんと身に付いていれば問題ないでしょう。 学校に行けば先生が居るはずです。 まぁどうせ授業内容なんて殆ど抜けてしまっているんでしょうから、まず基礎の教材をガリガリやっていき、解らないところを先生に聞きに行くことでしょう。 2.塾や予備校に行きさえすればどうにかなるわけではありません。 予備校が有効なのはMARCHの上位学部からでしょう。 それ以外は、その辺の教材に書いてあることからしか出題されないでしょう。 それをちゃんと身につけてあれば良いだけ。専修ならもっと易しいはず。 むしろ、往復の時間や、人の話を聞いている間に、基礎の教材をガリガリやっていくべきです。 基礎的な英単語は全部頭に入っているのか、公式や基礎的な解法は全部スラスラ出てくるのか。 3.そのみんなが塾や予備校に行っている、あなたの高校の進学実績は、じゃぉあどうなでしょうか? そもそも、あなたの成績が悪いのは、あなたが塾に行っていないからでしょうか? ろくに勉強していないからでしょうか? 公立中学の勉強は易しくて少なくて遅いですから、ちょっと授業を聴いていれば理解できたでしょう。 ところが高校の学習内容は遙かに多いです。 ちゃんと予復習していかないと、あっという間に置いて行かれます。 心当たりは? というか、先生はそれを見ているのでは? 4.あなたがバレー部やバスケ部の新入部員だとします。実力も新入部員レベル、ということで。 名コーチがアタックやシュートや戦術を教えてくれればあなたは伸びますか? そんなことの前に、黙って走って体を鍛えるのが先では? アタックもシュートも飛べなければ話が始まらないでしょう。 単語を知らなければ英文は読めません。何もできないでしょう。 塾に行かないから英語ができないのか、単語すら頭に入ってないから英語が読めないのか。 塾に行って授業について行けるのか。 人の話を聞居ている暇があったら、片付けるべき基礎をガリガリ片付けなければいけないのでは? 塾に行ったって単語が頭に入るわけではありませんよ。 5.塾に行く中学生は6割、それに対して大学に行く高校生は5割。 塾になんぞ行かなくても高校に受かる優秀な中学生はいくらでも居ますから、中学生の数割もが、塾に行っていて大学にすら受からないわけです。 その手のお馬鹿さんの真似をしたければ止めませんが、そんな無駄金があるんですかね。 予備校にお賽銭を入れるなら、神社の賽銭箱にお賽銭を入れる方が良いと思います。 入試標準レベルのことは全部片付いています、早慶東大京大に行きたいです、というけーすであれば、予備校をお薦めしています。 あなたは「塾病」です。 > けどやっぱり不安です あなたに不安になる資格がありますか?どうでしょう? 毎日勉強を重ねてきました。どうしても学力が志望校に届きません、不安です、という話なら理解できます。 勉強してもいません、当然学力は志望校に届いていません、やってみてダメならまだしも、やってもいないからどうなるか判りません、というのは昔の私の話ですが、そういう人が不安だというのは奇妙奇天烈なことです。 なるようにしかなっていないのだから何が不安なのか。 いや、それで勉強ができてしまいます、東大医学部でも余裕です、私っておかしいんでしょうか、不安です、ならこれも理解できますが。 赤ん坊が、東大に受かるでしょうか、不安です、と言ったところで、何もやってないのに知るかっ、てことでしょう。 先のことは誰にも判りません。 不安だ何だと手を止めるのではなく、どうせ考えたって判らないんだから、とにかく手を動かすことです。 知らない山道をとにかく進め、というような、先々危険が待ち受けているかも知れないことではありませんから。 逆に、不安だからと手を止めていれば、専修どころかxx大(誰も知らない大学だから私にも書けない)すら受からなくなるかも知れませんよ。 塾に行って伸びるとしたら、ちゃんと勉強をしてきて、特に基礎的なことなら既に片付いているが、高校の授業が酷いために何の事やら解らない、という場合でしょう。専修レベルなら。 塾や予備校に行かなければ教われないようなハイレベルなことは、たぶん問われませんし、出題したところで合否ラインのちょっと上という連中はみんな解けないでしょうから。

noname#146368
質問者

お礼

わかりました

  • 19591130
  • ベストアンサー率36% (12/33)
回答No.2

こんばんは。 長男は全く塾には行きませんでしたが、現役で国立大に合格しています。 学校の先生に放課後、わからない所を教えていただいていました。 後、自分でわかりやすくノートをまとめてフルに活用していました。 私立でしたら、受験科目も少ないですから、きっと大丈夫ですよ。 やる気がなければ、いくら塾に通っても頭には入らないと思います。 逆にやる気があれば、塾に行かなくても伸びると思います。 希望を持って頑張って下さいね。

noname#146368
質問者

お礼

暖かいお言葉ありがとうございます

関連するQ&A

  • 大学進学について

    私は高2ですが、大学は頑張って明治か青山学院に行きたいと思っているのですが・・私の通っている公立高校は偏差値が50前後とかなり低く明治あたりの大学進学は難しい状況です。(推薦も考えているんですが)ただ、費用がかかるので塾には行かずに、独学でできれば・・と思っているんですがやっぱり厳しいでしょうか? 長くなってすみません!アドバイスをお願いします。

  • 大学の偏差値についてしりたい。日東駒専~国立・下流大学

    こんにちは 私は田舎の進学校の高校生です。 日本大学か専修大学への進学を考えています。 ところが、クラスの人から「国立?私立?」と聞かれて、「私立」と答えると、楽に入れる、偏差値の低いという目でみられます。 クラスのなかでは国立への進学が数名いるのですが、、偏差値的に見ると日本大学・専修大学が国公立のどのラインにいるのかがわかりません。(模試などでは比べにくいですし…) 難しい質問ですが、簡単に分かる方いましたらお願いします。 ちなみに、クラスでいる国公立は 茨城・大分・愛媛・山口・高知 などです。 日本大学・専修大学より下の大学もしりたいです。。 クラスの人は関東の大学などあまり知らず、 なのでこの二つの大学は一般的に見て、上流ですか?下流ですか? 私の高校はあまり頭の良くない田舎の進学校なので、上出来か 普通かどうかがいまいちわかりません… 宜しくお願いいたします。

  • 専修大学

    こんばんわ 高3(女)の者です いとこ(高3の女)と専修大学(商学部)を目指しています※私は最低でも専修大学には行きたいので法政大学(経営学部)も視野に入れています 人のことを気にしている場合じゃないことは十分わかってるのですがやはり気にかかるので質問させて頂きます (とりあえず私のことから…。) 私は超がつくほどの馬鹿です 高校は偏差値58なのですが自分自信50も達してないんです(7月の模試は40前半でした;) 高校受験までは勉強を苦に感じたことはなく、むしろ成績が延びるにつれ、嬉しくなり、学ぶことが楽しくも感じていました※塾に通っていました ですが今は勉強の仕方が今の独自なもので良いのか全くわかりません 母子家庭で母が派遣な上、塾に行くことは想定外です 学校の進研模試で精一杯で校外模試など絶対に受けられない状態です 夏休み、基礎を固めようとぼちぼち勉強していますが国語の勉強の仕方がわからず何も手をつけていません 数学は教科書を繰り返し解いて英語は単語をひたすら繰り返して覚えていく感じでやっています こんなんで先が見えず、意欲も低下しつつあります 英語はEG3000を夏休みまでに完璧にして数学は学校の教科書を完璧にし、基礎を固める 国語は過去の模試を繰り返し解いて…。 こんなんじゃやはり駄目ですよね? それに1日(夏休み)頑張っても12時間しか出来ないんです 気合いが足りないんです 根が弱いとこも大嫌いです 専修大学にさえ受からなかったらって考えるとどうしたらいいのかわからなくなります ・それといとこについて いとこは高3女でタメです いとこの家系も母子家庭ですが私と頑張って辛いときも乗り越えてきました 一緒に頑張って専修大学合格することが出来たら何より幸せか…。 ですがいとこは私と同じく、相当な馬鹿です 先が見えず、もう諦めてるように感じます 泣くことしか出来ない姿を見るとどうしていいのかわかりません どうやって声をかけたらよいのでしょうか どうやって背中を押してあげればよいのでしょうか

  • 福岡市内の進学塾 大学受験

    今年、国公立大学へ進学希望しているものです。 高校は半年で退学し、今年(学校に行っていれば高3相当)の4月から進学を決意し独学で勉強しています。 高卒認定は取得しました ある程度自力で勉強できるのですが何もかも自分でというのはやはり不安がありますので、塾に通おうかと考えています。 なるべく親に負担をかけたくないのですが、予備校のような集団授業という形態は個人的にあまり効果的ではない気がしています。 そこで福岡市内で個別指導、あるいは少人数の授業体制で良心的な進学塾をご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか。 ほぼ独学という形で、分からない箇所と受験のシステムなどだけを詳しく教えて頂けるようなところが理想的です。 ちなみに偏差値は65~70くらいです 教科は主に数学、化学、世界史をと考えています いくつか体験授業にも伺ったのですが、なかなか決まらず焦っています ご回答頂けると幸いです よろしくお願いします

  • 塾行かず難関大学

    塾に行かずに、東大とまでは言わなくても、慶應、早稲田、上智、神戸などの 大学には行けますか? 確かに群を抜いた才能の持ち主などそういった人なら可能だと思います。 しかし普通の人で塾なしでの勉強でどうでしょうか? 厳しい意見でもかまいません。 本当のことを教えてください。 現在高2ですが、一応公立の進学校です。 学力は現在全国模試偏差値60~67ぐらいです。

  • 大学受験へ向けての数学の勉強法(長文です)

    わたしは都内の中高一貫の私立高校に通う高校1年生です(来年の4月以降には高校2年になります)。 むかしからコンピュータに関する分野に興味を持っていて、東京工業大学か、電気通信大学に進学したいと考えています。 しかし、1月の進研模試で、塾に通っているにもかかわらず数学の成績が振るわず、勉強法を変えるべきだと考えましたが、中学からの数学嫌いがたたっていまのところ目処が立っていません。 (参考までに記しますが、模試での数学は100点中51点(全国順位65909位/401054人・学校内順位188位/238人・全国偏差値59.1・校内偏差値41.2)でした。国語と英語はそれぞれ偏差値が76.2と81.0なので問題ないと考えています) わたしが通っている塾は大手の進学予備校とは逆の、少人数クラスを売りとしたところですが、教え方は「狭く深く」といった感じで、正直学校の勉強の助けになっているとは思えません(授業方式がわたしにあっているので、来年分の授業の申し込みは既に済ませたのですが……)。 理系に進むとなれば、大学に入った後も数学と付き合い続けなければならないので、文系に志望を変えることも考えていますが、あくまでも志望校を変えたくはないのです。 こんなわたしに、高2、高3の間の勉強法、塾への通い方などのアドバイスを、よろしくお願いします。

  • 予備校選び(大学受験)

    今年浪人を考えていて、予備校をどこにするか考えています。 いろいろ考えてホームページを見て、四谷学院がいいかなと思ったのですが、「55段階の個別指導がとても良かった」という意見がある一方で「四谷学院に入って失敗したから薦めない」という意見もあるようです。 実際に通われた方、どうでしたか? また、私は私立大薬学部志望であり、基礎に少し不安があるのですが…四谷学院のような少人数の予備校と河合塾、駿台、代ゼミといった大手の予備校どちらがよいでしょうか? どんな予備校に行っても最善を尽くして勉強するつもりです。 ちなみに、今年のマーク模試・記述模試の偏差値は約60程度で、センター試験は英語・数学・化学の3科目受験で8割弱の得点でした。化学は9割程度でしたが、数学に不安があります。 もう一年勉強するからには、偏差値65ぐらいの大学を狙いたいです。 皆さん、アドバイスよろしくお願いします。

  • 【進学】誰か助けてください【切実】

    僕はもうすぐ18歳になります。 色々あって高校を中退しました。 しかし、大学に進学したいという漠然とした思いがあります。 それも、どこでも良いというわけでは無く、名のある大学に進学したいという。 それで、大検を取り、某河合塾に通い大学進学を目指すつもりでしたが授業に全くついていけず・・・。次第に足が遠のき、辞めてしまいました。高校でほとんど勉強していないのが祟ったようです。 かといって、独学で勉強していけるほどしっかりはしていませんし・・・。そもそも何から手をつければいいのかわかりません どうしたらいいんでしょう・・・。

  • 高校中退→高卒認定→大学合格

    僕は去年高2の2学期から学校へ行けなくなり この間退学しました。このままではいけないと思い、 高認を取って大学進学を目指したいという気持ちが 芽生えてきました。 僕が通っていたのは普通の私立高校なのですが、特進 クラスに入っていたのである程度の学力には自信が あります。(全統模試で英数国偏差値65~70くらい) ちなみに理系でした。単位もまあまあ取っているので 高認試験は2科目受けるだけで良さそうです。 しかし不安があります。 特進なので一応授業進度は早かったのですが まだ理科や社会の科目など勉強していないものが 結構あります。例えば、物理や化学、地理です。 そこで相談があります。 上のような状況の場合どんな勉強の手段があるでしょうか。 いま考えているのは、 (1)塾 (2)家庭教師 (3)独学 (4)通信制高校・サポート校 のような感じです。高認合格までは独学でいって、それからは 塾か家庭教師で受験勉強という考えが強いです。 自分以外の方の意見を聞きたいのでお願いします。 *17歳・広島住み・広島大学総合科学部志望です。

  • 中学生です。偏差値69のままで国立大学や公立の医科大学に合格するのは可能ですか?

    偏差値69のままで国立大学や公立の医科大学に合格するのは将来的に可能ですか?医科大学はとても難しそうなので不安です。 もちろん、今からもっと勉強して学力は上げるつもりです。 お願いいたします。 ちなみに、69という数値は、塾の模試(受験者約2000人)の偏差値62に、7を足したものです。(塾の先生によると、偏差値62程度ならだいたい7を足せば中学生全体の偏差値になるそうです。)