• 締切済み

イラレCS5 pdf化時に自動でパスワード設定

Adobe Illustratorからpdf化する時、パスワードを設定できるようになっていますが、 毎回パスワードを設定しなくても、pdfで保存するときは必ずパスワードがかるように設定できないでしょうか・・・。 MACOSX、イラストレーターCS5です。

みんなの回答

noname#142908
noname#142908
回答No.1

アクションで出来るかもですね

leading
質問者

お礼

アクションではできないようです、、、

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • イラレからPDFにするときの方法

    Adobe illustrator CS3を使っています。 制作したものを確認のためメールで送るときに別名に保存からPDFにしています。 その際、印刷用などに再利用されたくないので、[最小ファイルサイズ]のプリセットを選択して保存するようにしているのですが、画像がうまく表示されないことがありました・・・。 そこで、下記のようなことができるようにプリセットを設定するには どうすればよいでしょうか? ・パスワードをかける。(開いたり、閲覧するのみであればパスワードは必要がなく、 PDFからEPSに変換したりする際にだけパスワードが必要となる。) また、イラストなどの制作をされている方で、クライアントにPDFで報告をしている方がおられましたら プリセットの上手なやり方があれば、教えてください。

  • イラレCS5からpdfに変換できない

    イラレCS5からpdfに変換すると、 「これはPDFの内容を含めずに保存された Adobe Illustrator ファイルです。 このファイルを他のアプリケーションに配置または開くには、Illustratorで「PDF互換ファイルを作成」オプションを選択して保存しなおす必要があります。 このオプションは、Illustratorファイルを「別名で保存」コマンドを使用して保存するときに表示される、Illustratorオプションダイアログボックスにあります。」 という文章が出てpdf化できなくなってしまいました。 指示通りIllustratorで「PDF互換ファイルを作成」オプションを選択して保存しなおしたデータで変換を試みましたが結果は同じでした。 ためしにもとから「PDF互換ファイルを作成」オプションを選択して保存してあったデータをpdf化してみましたが、これも同じ結果になりました。 数日前までは「PDF互換ファイルを作成」オプションを選択してあってもなくてもpdf化できていたのですが、何がいけないのでしょうか。

  • イラストレーターCS5のpdf保存

    イラストレーターCS5のpdf保存について質問させて下さい。当方MACでいられのCS5を使っています。 今現在簡単な冊子みたいなものをせさくしてるのですが、各ページごとにレイヤーで分けて作っているのですが、PDF保存をすると全レイヤーが表示されて保存されてしまいます。 そこで各レイヤーごとに名前を付けてPDF保存できないのでしょうか?よろしくお願いします! macOS10.8 adobeイラレcs5

  • イラストレータCS5で作った書類をPDFで保存したいのですが

    イラストレータCS5で作った書類をPDFで保存したいのですが 「このファイルは、PDF の内容を含めずに保存された…別のアプリケーションで配置するか開くには、Adobe Illustrator で 「PDF 互換ファイルを作成」オプションを 選択して保存し直す必要があります。」とのメッセージ(少し省略しましたがご勘弁ください)だけが載ったPDFに作成されてしまいます。 そのメッセージの通りに保存の時のダイアログボックスで「PDF互換ファイルを作成」にチェックを入れても同じでした。 作った書類をそのままPreview(macにもともと入っていたアプリケーション)に持っていくと通常のPDFで作成できたのですが、イラストレータCS5で今までのように別名保存でPDFは作れないのでしょうか?? mac OSx10.6で、Adobe Readerなどは入っていません。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Illustrator CS 【PDF A4サイズの保存方法】教えて下さい。

    Illustrator CS を使っています。「別名保存」でPDFを選んで保存しますが、 CS でPDF保存した場合、Adobe Reader 7.0でそのファイルを開くと、用紙サイズ枠よりハミ出した画像やオブジェクトまで全体を表示してしまいます。マスクをしてみても同じでした。 Illustrator8.0でPDF保存をした場合、用紙サイズ枠より外のものは自動でカットされ、A4サイズで表示されます。 なにか、CSの設定で、用紙枠からハミ出した画像はカットされるようにできるのでしょうか? 設定ではなくても、何か方法があればお教え下さい。

  • イラレCS3で保存できなくなってしまいました!

    どうもこんにちは。 最近イラストレータCS3を使い始めましたが しばらく普通にプレゼン用の資料を作っていたら 「Adobe PDFファイル形式に問題があります。 The dimensions of this page are out-of-range.」というメッセージが出てしまい 保存できません。配置画像も特に問題ありませんし、何が原因なのか まったくわかりません。こんな風に保存そのものができなくなったのは 初めてです。対策がありましたら教えて頂けると助かります。 一応環境を明記しておきます。 POWER PC G5 1.6GHz メモリ4G イラストレーター CS3 です。保存形式も色々変えましたが やはりこのメッセージが出てしまいます。

    • 締切済み
    • Mac
  • Acrobatでパスワードを設定したPDFが作れない

    セキュリティの設定をしたPDFを作成したいのですが、エラーが表示されて作成できません。 元々、エクセルで作成した資料をPDF化したもので、保存形式はAcrobat4.0以上の形式で保存しています。 パスワードの設定手順は、文章→セキュリティ→表示と編集の制限 で表示されるウィンドウで、 「文章を開くときにパスワードが必要」にチェックを入れて、パスワードを設定しています。 パスワードを設定すると、「セキュリティを有効にするためには保存する必要がある」とメッセージが表示され、 保存を行なうと下記のエラーが表示されます。 エラーが表示されても保存自体は行なわれますが、パスワードが設定されていない状態です。 尚、当該PDF以外のPDFに対しては正常にパスワードを設定する事ができ、パスワード付で作成したPDFに、 当該PDFの1ページをコピーすると同様の現象になる為、当該PDFに何らかの原因があると思われますが、分かりません。 また、adobeのサポートデータベース・googleで検索しましたが、解決できません。 お詳しい方、是非アドバイスをお願い致します。 OS:WinXP 使用ソフト:Acrobat6.0.4 エラーメッセージ: 「文章を保存できません。パラメータが正しくありません。」

  • イラレでPDFを保存したら、容量が重くなってしまって困っています。

    Illusorator CSを使っています。 PDFのデータ(3ページ)をイラストレーターで開いて、文字の変更を行ったところ、容量がものすごく増えてしまいました。 1.52MB⇒32.6MB 英文を日本文にしただけなので、大きな画像を貼ったりしたわけではありません。 試しに文字の変更を行わず、画像の位置を上下にずらした後「保存」をしただけで、同じような結果になりました。 最終目標は、3ページでひとつのPDFファイルで2MBくらいにしたいのですが、どうすればよいのでしょうか? メールでPDFファイルを送る必要があるので、どうしてもそのくらいのサイズにしないといけません。 圧縮ソフトでも試してみましたが、たいして小さくなりませんでした。 Adobe Acrobatを使ってみたら、ページが1枚になってしまいました。 以前の質問・回答も、くまなく読んだのですが、どうしても分かりません。 『PDFオプションセットを「Web」に設定すればよい』との回答もありましたが、そもそも”PDFオプションセット”が分かりません。 ”Web用に保存”を試したら、ページが1枚のJPEGになってしまいました。 こんなド素人がイラストレーターをいじっていること自体が間違えなんだと思いますが、 今はどうしてもがんばらなければならないので、なにとぞよろしくお願いします。 所有しているソフトは、こちらです。 Illusorator CS Adobe Acrobat5.0 本当に困っています。どうぞよろしくお願いします。

  • イラレCS5で複数のpdfページ保存方法は?

    Macのillustrator CS5で、イラレの用紙サイズで区分けた複数ページのデータをpdfの複数ページで保存する場合、CS3のときは、「タイリングページから複数のpdfページで保存」という項目があったですが、CS5ではなくなっています。CS5で複数のpdfページで保存する方法を教えてください。

  • Illustrator CSとAdobe Readerで見た時、色が違う

    最近、Illustrator CSを使って印刷物の制作をしています。 Illustrator CSにJPEGデータを読み込ませ、AIやPDFで保存したものをAdobe Readerで見ると、どうしても色が淡くなってしまいます。 それに気付かず、印刷業者へAIファイルを提出した所、Illustrator CSで見られる色ではなく、Adobe Readerで見られる淡い色で出来上がってしまいました。 これはどのように設定すれば淡くならずに済むのでしょうか? 追記:CMYKなどといった色の専門知識はなく、先ほど調べていじってみたのですが、やはり変わりませんでした…。

このQ&Aのポイント
  • DCP-J926Nの印刷プレビューでは文字と写真が表示されているが、実際に印刷すると写真部分だけが印刷されて文字部分が印刷されない問題が発生しています。また、ギターコードの押さえ方のPDFファイルを印刷した際にも、プレビューでは黒丸で表示されているが、実際に印刷すると白丸で印刷されてしまいます。エプソンのプリンターでは正常に印刷されているため、DCP-J926Nでプレビューどおりに印刷する方法を教えてください。
  • お使いの環境はWindows10で無線LAN接続です。関連するソフト・アプリは特にありません。電話回線の種類については記載がありません。
  • DCP-J926Nの印刷プレビューで表示されている内容が実際の印刷結果と異なる問題が発生しています。Windows10で無線LANに接続している環境下で、プレビューどおりに印刷する方法をご教示ください。
回答を見る