• ベストアンサー

お勧めのエコカーってありますか?

ハイブリッドとか電気とか低燃費とか様々なエコカーが出ていますが、 ミニバンで、一番お得なものはどれでしょうか? 維持費と燃料費と購入費と車検と考えた時、8年乗ることとしてお得なのはありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • comattania
  • ベストアンサー率23% (840/3549)
回答No.1

それぞれ好みがありますし、これは良いですよ…なんて言えないし、全車種を乗りこなしてるわけじゃないですから、結局は自分の好みの押し付けになります。 参考URLで、じっくり検討してください。私はハイブリッド車のプリウスに乗っています。正確に燃費を計算したことは無いですが、28キロくらい走ってるようです。充電も、自宅ガレージにコンセントをつけてますし、遠出をしても、デーラーで充電できますから、全く心配はいらないです。

参考URL:
http://www.carview.co.jp/magazine/special/eco_taxlist/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エコカーの燃費アップ方法ありますか

    現在シビックハイブリットに乗っています、エコカーでさらに燃費をよくする運転の仕方てあります?

  • エコカー補助金についての質問です。

    エコカー補助金についての質問です。 初年度登録平成9年1月登録の小型自動車を所有しております。 平成21年3月に譲渡、同年同月名義変更致しました。 本年22年に継続車検を受け所有1年を経過しています。 エコカー補助金の延長を知り新車購入を考えております。 エコカー補助金の対象は、初年度登録から13年、1年所有に当てはまると 思いますが、車検証の備考欄に、「平成22年度燃費基準達成車」と記載が ありますが、この車両は、エコカー補助金を受けられますか?

  • レンタカーを選ぶならハイブリッドかエコカーか?

    近々1泊2日で青森旅行に行き、現地でレンタカーを借りようと考えています。現地のレンタカーショップの料金を見るとハイブリッドカーはエコカーよりも+3,000円増しとなっていてどちらを借りようか迷っています。 そこで質問なのですがフィットクラスのいわゆるエコカーとハイブリッドカー、どちらを借りるのがお得でしょうか? 結局現地での走行距離と旅行時のガソリン価格によって決まってくるとは思いますが、できれば似たような感じでエコカーかハイブリッドカーをレンタル利用された方、またはレンタカーに詳しい方のアドバイスがいただけるとうれしいです。 よろしくお願いいたします。

  • エコカー減税対象外?

    購入検討中の車がエコカー減税が対象外で 1500ccの車でCVTは対象(減税50%)MTになると対象外だそうで なぜMTだと対象外になるのか凄く理不尽です。 どのような理由でで対象外なのでしょうか? 燃費の悪い大きなミニバンが減税の対象でおかしいと思うのですが・・・

  • エコカー補助金はディーゼル車は適応されない?

    現在、12年目の車に乗っています。 それで、エコカー補助金が出るとのことで、新車の購入を検討しています。 12年目ということで、10万円のエコカー補助金はいただけそうな感じなのですが、13年目に入ってから購入すると25万円出るとのことを聞いたので、車検も来年までなので、来年になってから購入しようかとも考えています。 それで、ディーラーにちらっと聞いてみたところ、ディーゼル車は、13年目でも10万円はでるが、25万円のほうは対象外、と言われました。 ただ、どこのサイトを見ても、ディーゼル車についての記載はないのです。 これは、本当のお話なのでしょうか。 また、12年目の車は、13年までのって、来年買い換えたほうが得になるのでしょうか。

  • エコカーの燃費

     プリウスやインサイトに代表される?エコカー.  燃費がいいらしい(一般人が運転する時もそうなのかは疑問?)のですが,燃費という点で言うと,どんな運転でもエコカーの恩恵を受けられるのでしょうか?.  私は車通勤でほぼ毎日運転していますが,1日15kmくらいしか乗りませんし,休日も遠出は殆どせず,買い物などの街乗り中心です.  こういう乗り方(街乗り)でも(燃費という観点で)エコカーを買うメリットはあるのでしょうか?.  ちなみに,今は,マーチ(アウストラーダ,1300cc,マニュアル)に乗っており,燃費はだいたい12~14kmというところです.  街乗り中心でエコカーに乗られている方・・・だいたいどれくらいの燃費が出ているのか教えてもらえると嬉しいです. 

  • エコカー減税を受けるための条件

    今、中古車に乗っています。もうすぐ車検で、中古で買って、乗って6年目なので新車の購入を考えています。エコカー減税を受けることが出来るのでしょうか?

  • エコカー減税中に車を買い換えるかどうか

    エコカー減税中に車を買い換えるかどうか というくだらない事に悩んでいます。 現在1999年式シルビアS15を所持中、軽い事故歴あり車を2003年に100万円で購入。 自分で所持してからは7年目です。ナビ、ホイール、車庫調やらで80万弱つぎ込んでいます。 現在、調子が悪い点は特にありません。この2月に車検も通しました。 そもそも年間走行距離はそんなに走っておらず、(年間8000キロ未満)2000CCは税金が高い為 維持費が若干安い、1500cc前後の車を買おうと考えています。 候補として、マツダのスピードアクセラ15cを考えていますが、 エコカー減税が9月までということなので、このタイミングに買い換えをするか 11年目ですが、シルビアでいくところまで行ってから買い換えるかで悩んでいます。 預貯金が現在550万ほどありますので、今でも先でも購入することはいつでも問題無い状態です。 エコカー減税15万弱を取るか、取らないか。の問題と、シルビアの売却査定額がそんなに下がらないうちに動いてしまうか・・・という2点が今悩んでいるところです。(現在30万~50万くらいの下取り範囲らしいです。) もし次回2年後の車検前に買い換えたら、減税は無し、査定額も今より下がっているでしょうし。 下手したら40万弱の価格差が出る?と考えると、本当に考え込んでしまうんです。 この質問をご覧になられたあなたは、もしこういう状況ならどうされますでしょうか? ご意見、もしよろしければお聞かせいただきたいです。 友人に相談したら「もっと燃費の良い車にしたら?」と言われますが、もともとスポーツ走行が好きなのでどうしようも無いです・・・(笑)

  • エコカー減税なるものが良く分かりません。

    エコカー減税なるものが良く分かりません。 エコカー減税は中古車も対象になると聞いたのですが、それはエコカー減税対象になる車を普通に中古で購入した時に「自動車重量税」と「自動車取得税」が減税になるという認識で良いのでしょうか? また、新車でのエコカー減税と中古車でのエコカー減税での違いはありますか? 私の場合は中古でトヨタのカローラルミオンを購入しようと考えているのですが、カローラルミオンは2009年にマイナーチェンジされており、それ以降のモデルがエコカー減税対象になっています。しかし私が買おうとしているルミオンはそれ以前のものですので減税対象にはならないと思いますが、単純にチェンジ後のモデルの方の中古車を買えば減税対象になり、そちらのほうが得ということになるのでしょうか。

  • 来年の今ごろ実売されているエコカー対決

    当方13年前のクラウンロイヤルサルーンG,3.0の所有者です。 走行距離20万km以上。 来年の秋までには買い替えを考えています。 ターゲットは時代の波に乗ってエコカー(コンパクトカー)です。 私の知るエコカーと言えば、「トヨタ・プリウス」「三菱・iMiEV」「スバル・R1e」の3車種です。 プリウスは次期モデル、あとの2車はコンシューマー向けに販売されたとします。 どなたかこの3台の予想車両本体価格・下記の予想維持費を教えて下さい。 ●車両本体価格 ●ガソリン代 (電気自動車の場合電気代) ●税金 もし他の注目のエコカーがあったら、同時にそれも教えていただけたら感謝します! しかしエコカーでも下記に該当していたら割愛して下さい。 1)何年も先に発売されるような夢の車 2)マツダのRX-8の水素車のように販売されずに、リースのみ。 その価格がなんと30万円/月もする車。 3)ハイブリッドでもハリヤーのような大型車。 4)その他非現実的な価格の車。 ちなみに当方年間走行距離約15,000km。ガソリンのレギュラー価格が200円/リッターとします。 ちなみに現状(クラウン)だと。 ●車両本体価格...当時450万円 ●ガソリン代...燃費が5km/リッターとします。 15,000km/5(燃費)=3,000(リッター), 3,000x200=600,000 なんと60万円!!! ●税金...約50,000円 です。

このQ&Aのポイント
  • EP-882ABでアイロンプリントをするための用紙設定方法がわかりません。印刷できないのでしょうか?
  • EP-882ABはアイロンプリントに対応しているはずですが、用紙設定でアイロンプリントペーパーが表示されません。
  • Mac OS 12.4のパソコンでAdobe Illustratorから印刷を試みています。解決策があれば教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう