• ベストアンサー

BBフォンに関して

eugenkの回答

  • eugenk
  • ベストアンサー率55% (292/522)
回答No.3

>(1)BBフォンってIP電話と普通の電話との違い 皆さんが紹介しているサイトをみれば仕組みはわかるとおもいますが、利用する時は特別意識することなく今までどおり使えます。(BBフォンが安定していれば) ただ電話料金をNTTではなくプロバイダにしはらいます(電話の基本料はNTTにしはらいますが) >(2) 難しいかもしれませんが、下のサイト<各種モデムの裏技>などを見れば変わったつなぎ方はどうなるかわかると思いますが、 http://bb046.s27.xrea.com/ >(3)このへん参考に http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/bb/20030924/106053/

関連するQ&A

  • BBフォン→BBフォンのみ着信できない

    Yahoo!BB12Mに入会しました。 トリオモデムですが、BBフォンがおかしいのです。 (下記BBフォンは、我が家の普通の電話(もちろんトリオモデム経由の)と理解下さい。 一般電話(携帯電話)→BBフォン (OK) BBフォン→一般電話(携帯電話)(OK) BBフォン(我が家)→BBフォン(友人)(OK) ですが、 BBフォン(友人)→BBフォン(我が家)の場合のみ 電話が2回ほど鳴って切れてしまいます。 電話をとっても、(プープープー)です。 BBフォン(友人)は、BBフォン経由でかけると 話し中(プープープー)だと言っていました。 なぜこのような事がおきてしまうのでしょうか? 最初間違って、Yahoo!のIP電話(一体型の電話機?) を間違って頼んでしまって、トリオモデムに取り換えて もらった経緯があります。 どうすれば良いか教えて下さい。

  • BBフォンがおかしい?

    家の電話はNTTのホームフォンのため端子が合わないので、新しい電話を買ってきて、モデムにつけました。電話をかけるのはできましたが、BBフォンユーザーでない人から電話がかかってくると、モデムに繋いでいる電話は鳴りません。今まで使っていた電話しか鳴りません。BBフォンユーザーからの電話だと、モデムに繋いでいる電話がなります。BBフォンでない人からの電話もモデムで繋いでいる電話で受けたいのですがどうしたら良いのでしょうか?なんで、この電話は鳴らないのでしょうか?Y!BBのADSLも使っています。よろしくお願いします。

  • BBフォンを2台で使いたい

    BBフォンのターミナルアダプターの電話口にモジューラーケーブルと分配器を接続して、BBフォンを2台(1台をIP電話、もう1台をIP電話FAX)で使用することは可能でしょうか。同時使用できなくてもかまいません。

  • BBフォンからNTT回線で発信出来ない!

    BBフォンからNTT回線で発信が出来ず困っております。ゼロを4回打ち込んでから電話するとIPフォンが解除になり従来回線になるはずですがなりません!ゼロを4回しても話中の様にプープープーとなります。(6回でも、8回でもダメ!)  それで、接続状態を皆さんに確認して頂きたいと思い質問致しました。  壁からスプリッタにて二つに分けてPHONE側に加入電話(NTT)をつないでいます。そしてもう1つの方(モデム)にモデムをつなぎ、このラインにパソコン、IP電話を接続しています。スプリッタをつけて通常は完全に従来回線(NTT)とIP電話と分けて使用しています。  たまに、050だと電話を受けてもらえないことがあります。人によって使い分けたいと思い「0000」発信出来ないので質問させて頂きました…。  スプリッタを使わず電話機一台をBBフォンと従来の回線(NTT)に使い分ける以外、私みたいにスプリッタを使い電話機2台を完全にNTT回線とBBフォンにつかい分けている場合、このBBフォンからはどうやってもNTT回線として発信できないのでしょうか?宜しく回答お願い致します。

  • BBフォンについて

    現在、YahooBB50Mを契約しています。 BBフォンはメリットもあるのですが、電話を仕事で使用している為 不便なことも多々あり、ネットと電話を切り離したいと思い こちらのサイトで過去に同じような質問があったので参考にしながら色々調べた結果、スプリッターで分配すると解決することがわかりました。 実際やってみて、大成功!と思ったのですが… 相手がBBフォンだと相手側に呼び出し音は鳴っていてもこちらに着信されないことがわかりました。 やはりBBフォンのみの解約しかないんでしょうか? BBフォンのみの解約は原則できないそうですが解約されてる方もいるそうですね。 そこで…BBフォンのみを解約された方(または詳しい方)に質問なんですが ・BBフォンだけを解約する場合、何がどう変わるんでしょうか??? モデムが変わるんでしょうか?(Torio 3G plusというのを使っています) 接続方法が変わるんでしょうか? 違う機器を経由したり付けるのでしょうか? また、 ・BBフォンのみを解約しても相手がBBフォンの場合きちんと着信できますか? ご回答、よろしくお願いします! (ヤフーに問い合わせたら、おそらく…とか100%ではないとかばかりで、あてにならず、こちらのサイトの方が大変参考になりました。)

  • bbフォン についておしえて~

    こんばんは! 以前より ヤフーを使っていて、今日追加でBBフォンのモデムも届きました! 早速接続してみたのですが・・・これって モデム接続したらすぐつかえるのではないのですか?? bbフォンモデムの「電話」というところが 点灯しないんですが・・・これは 私の接続が悪いのでしょうか?? 説明書通りに 何度みてもなってるとおもうのですが・・涙 どなたかアドバイスおねがいします!! 

  • BBフォンを使いたくない

    家族同居で、NTT料金は親が支払い、YAHOOBB50Mは、私が支払っています(現在、無料期間中)。YAHOOにしたことで、ネットを使っている間は、強制的にBBフォン使用になってしまい、ネット接続中の電話料金は私が払っていることになります。親に、『電話をする時は頭に0000をつけて』と言っても、面倒くさがってやってくれませんし、短縮ダイヤルに登録した番号で電話してしまいます。しかも、こちらからよく電話する人から、『050で番号表示されたので、誰が誰だかわからなかったから、なんとかならない?』と言われたそうです。私は、あまり電話しないタイプなので、ネットだけ使用したいと思い、YAHOOに2回ほど電話しましたが、BBフォンだけの解除はできないと断られてしまいました。 そこで、仕方なく電気屋で相談したら、2分配とスプリッタを使用すれば、BBフォンの機能だけを無効にできると聞き、以下の接続方法を勧められましたが、つながりませんでした。 壁─■─2分配─スプリッタ ─電話           │           └YAHOOモデム─パソコン ※家のモジューラジャックは、普通の家庭のものと異なり、根元が差し込み口になっているタイプではなく、1本線がでた先にコネクタが付いているタイプです。ですから、上図の■を購入する様にいわれました。■は両側にコネクタの差込口があるものです。 上記接続の為に投資した金額は、3500円ですので、どうにか上記を生かした方法でネット接続及びBB無効化したいのですが、最善の方法はないでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • Yahoo!BBフォンにしてますか?

    Yahoo!BBに加入しようと思ってるんですが、だったら勝手に付いてくることだし、電話もBBフォンがいいのでしょうか。 通話料はいつでもどこでも3分7.5円ですよね。なら、いちばんお得じゃないのかな?Yahoo!BBの人はBBフォンにしている人が多いのかな? でもBBフォンでは何か不便や不都合もあるのでしょうか?周りに体験者がいないので教えてください。 それから、BBフォンにするのと今までの電話会社でいくのとでは、モデムのつなぎ方もかわってくるのですか?いまいちBBフォンってどうやって電話をかけるのかよくわかっていないのです。BBフォンならBBフォンだけでほかの電話会社は使えなくなってしまうということですか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • BBフォンとは?

    こんばんは。 YAHOO BBのBBフォンとは、IP電話CあるいはF方式とは違う規格なのでしょうか?BBとIP-C, IP-F間の通話は無料にならないのでしょうか?

  • BBフォンについて

    BBフォンについて教えてください。 ・発信時にはBBフォンか一般回線か選択できますが、着信時に使用される回線はどうなるのですか? 普通に考えて、一般回線電話からかかってきたら一般回線、BBフォンならそのBBフォンの発信時の指定回線になるのでしょうか? だとしたら、一般回線電話からかかってきた場合に回線障害(音声が聞きづらい、途切れるなど)は起こらないでしょうか? こちらにかかってきた場合に相手方にご迷惑をおかけしたくないと思っていますので。 ・普段は一般回線電話で、使いたいときだけにBBフォンにするという設定は無理でしょうか? どちらかといえば、現在はこの逆ですよね。 ・BBフォンで電話するときにはじめに「0000」や「184」、「186」を付ければ一般回線になるとのことですが、たまにこれらをつけた場合、電話できない場合があります。傾向として、電話を切ってからすぐにかけたときがこのようになりやすいのですが、スピーカーホンを使った場合もこのような傾向にあります。普通に使ってもなる場合があります。モデムが「カチッ」と何か切り替えるような音を出しているので、何かこれがポイントなのでしょうか? 正しいBBフォンの使い方について教えてください。 以上、お願いいたします。