• ベストアンサー

どうして日本人はデモしないの

muchonの回答

  • muchon
  • ベストアンサー率26% (18/69)
回答No.10

そうですね、デモが起こっていないような気がしますね。 実際にデモは起こっていますが。 憶測ですが民主党が報道規制をかけているかもしれませんね、実際に民主党の本部周辺をデモ禁止地域にしたりしていますし。 同じデモでも自分らに都合の良い脱原発デモなどは流していますしね。 そこに、キャッチーなストレステスト案など出して点数稼ぎ感がありますね。

関連するQ&A

  • 日本で大規模デモを行う効率的な方法とは?

    日本で大規模デモを行う効率的な方法とは? ウクライナで大規模な市民デモが行われていますが、EU危機から市民デモがプロ化して来てますよね。 日本で大規模な市民デモを行う場合、どういう手順を踏むと一気に首都の東京都を制圧出来ると思いますか? 日本政府もバカじゃないので、国家議事堂には地下通路があって、国会議員を人質に取ることは容易ではありません。 私なら、まず国会議事堂の前方にタイヤを山積みして火を付けて、それを市民デモの火下ろしにします。メディアが報道、放送して、全国民が日本でデモが始まったと自覚するでしょう。しかし、前方はバリケードで封鎖されて、国会議員は地下通路を通じて避難。後方からは警察、自衛隊が封鎖します。 次の良い一手を考えてください。 ちなみに、日本テロ党の主力武器は特殊火炎瓶とします。

  • 日本人ってデモやってるんですか?

    海外ですと失業者達が横断幕やプラカードを持ち デモ行進してる映像をニュースで見かけるのですが 日本ってないですよね?大昔の学生デモは別にして。 こじんまりとやっていてどこも取り上げないからでしょうか? http://hogehogesokuhou.ldblog.jp/archives/51919012.html ★吉本興業抗議街宣&パチンコ廃止を求める署名活動の案内★ 【日時】 6月3日(日曜日) 【時間】 午後一時より 【場所】 新宿・吉本興業東京本社前 東京都新宿区新宿5丁目18番21号(旧新宿区四谷第五小学校)5‐18‐21

  • 福島第一原発事故による反原発デモの拡大について。

    3.11の福島第一原発の事故以来、日本全国で多くの反原発の市民団体が結成されて、大規模な反原発デモも行われましたが、そのような団体は政府に大きな 影響を与えるほどの規模には広がっていないようなのですが、それはなぜなのでしょうか? 教えてください。

  • 民主党は施政権を米国にお願いしたらいかがでしょう

    菅首相は雲隠れして、国民になにも答えていません。 この国をどうしたいのか示していません。 原発事故も隠し事だらけのようです。今後も尖閣で隠し事の名人、千谷氏が入閣するようです。 今後はますます政府の言うことは信用できないでしょう。 閣僚も現地にも行かず、ただただ保身だけのように見えます。 その間もロシアは日本の偵察にきてみたり・・・ 自衛隊、消防、警察はがんばっています。 米軍は日本のためがんばっています。 日本の閣僚が被災地をほったらかしている間にルース大使は被災地を訪れています。 民主党がなにもできないのであれば当分のあいだ米国の保護領になったらいかがでしょう。 そうすれば民主党政権の不得手な、外交、国防、原発処理もうまく、少なくとも菅内閣より、うまくいくのではないかと。 それにしても社会主義者が首相になると、村山内閣の阪神震災、菅内閣の東北震災と日本は不幸に見舞われますね。

  • 「戦後の日本」システムに風穴を開ける菅支持もアリ

    【政治】 菅首相の居座りは「戦後の日本」というシステムに風穴を開けるチャンス 「電力権益」を壊すためためなら菅支持もアリ ★電力会社、政界、官僚、マスコミの「電力権益」を壊すためためなら菅支持もアリ 7月12日、菅直人首相は自身のブログで、迷走を続けた原発再稼働をめぐる政府の統一見解について、 「決して思いつきではなく、安全と安心の観点からたどり着いた結論」と強調した。 しかし、6月18日に全国原発の「安全宣言」を出し、玄海原発の再稼働を急いでいた江田万里経済産業相は、 依然として菅首相への反発をあらわにしており、閣内対立は引きずったままだ。  こうした内閣の姿勢に野党も反発を強めており、自民党の谷垣禎一総裁は12日の党役員会で 「意味不明。政府の混迷は目に余る」と批判。石原伸晃幹事長も「原発を抱える地元を一層不安にさせている」と指摘した。 しかし、こんな四面楚歌の菅首相を「鼻をつまんで指示したい」と宣言する人がいる。作家の矢作俊彦氏だ。 「再生可能エネルギー促進法案をぶち上げたり、浜岡原発の停止を決めたりと、菅首相は脱原発を積極的に進めようとしている。 だから、人気取りだろうが延命だろうが、それをやるというのならば、支持しようじゃないかということです」 確かに菅首相が、歴代総理が口に出せなかった脱原発を宣言し、原子力から再生可能エネルギーへのシフトを 本気で実行しようとしているのは事実。矢作氏が続ける。 「菅は市民運動出身だから、脱原発というテーマになると燃える。だから、上手にくすぐって脱原発に猛進させればいいんです。 その代わり、玄海原発を再稼働させたり、脱原発のトーンが弱くなれば、支持はしないという態度をとればいい。 あくまでも、脱原発を掲げ、そっちへ顔を向けている間だけ応援するということです」(続く) 週プレニュース http://wpb.shueisha.co.jp/2011/07/13/5845/ 菅首相は叩かれることが多いけど一体なにをしたいのかな? 皆は菅首相のやってることは本当に支持するに値することだと思う?

  • 共産プロパガンダで日米戦争を煽って日本を敗戦国に

    した朝日と、 半島工作で原発事故誘発と全原発停止経済破壊を行った菅直人氏とでは、 どちらが、日本国民に大きな被害を与えましたか?

  • 菅首相は何を改めるべきか

    浜岡原発の停止では海江田万里経済産業大臣の発案まで奪って手柄にした菅総理ですが、世論調査ではどの社を見ても内閣支持率は30%に届きません。 どのようにしたら内閣支持率は上昇するでしょうか。 http://news.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/210516032.html 「何をやっても上がらない」支持率低迷の理由は?(05/16 18:01) 浜岡原発の停止に対しての決断には支持を集めていますが、政権の支持は微減です。この背景には、どういうことがあるのでしょうか。  16日は、衆議院の予算委員会で集中審議が行われました。自民党の塩崎元官房長官は「2次補正予算案をこの国会で早く提出するように」と菅総理大臣に求めました。菅総理はこれに対して、2次補正の提出は8月以降になるという考えを示しました。  菅総理大臣:「それぞれの被災地の自治体、県なども、例えば7月とか8月ごろに早ければ復興計画を出したいといったような、いろいろなスケジュールを出されております。そういった意味では、そういった地元の意見もしっかり踏まえながら考えていく必要がある」  さらに、塩崎氏は、東電の賠償スキームについて「東電のリストラ案が不十分ではないか」と菅総理に追及しました。自民党の西村議員が「原発事故の初動対応に問題があった」とかみつき、公明党の大口議員は「浜岡原発の停止について、ほかの原発と一体どこが違うのか」と指摘しました。これに対し、菅総理は「浜岡原発の停止は、ほかの原発よりも地震の可能性が高いためだ」などと、これまでの答弁を繰り返すにとどまりました。  一方、浜岡原発停止には支持を得ましたが、内閣支持率が低迷を続けているのは、菅総理への不信感が根強いことが背景にあります。菅総理周辺は「菅総理への評価が定まってしまった」と嘆いていて、小沢元代表に近い新人議員は「菅さんの悪いイメージは変えようがない。何をやっても支持率は上がらない」と辛らつです。こうしたなか、小沢元代表のグループは、内閣不信任案可決に向けて署名活動を行うなど、菅降ろしの動きを続けています。菅総理と近い幹部は「不信任同調者はすべて除名だ」と強気ですが、党内基盤の不安定さが変わらないことも支持率低迷につながっているといえます。

  • 【トルコのクーデター未遂事件】日本の場合

    先日のトルコでのクーデター未遂事件では 海峡の橋を封鎖する反乱軍戦車部隊に対し 市民デモ隊が突入し多くの死傷者をだしながらも封鎖を解除させました 民主主義の大切さ貴重さを理解しているからこそ 死を覚悟してのデモ行進であり突入だったのだと思います。 日本で同じようなことが起こって武力で憲法が廃棄されようとしている場合、護憲派の日本人たちもデモ隊を組んで武装した反乱軍に対して突入してゆくのでしょうか。

  • うるさい父に外へ出て行って欲しい。

    朝っぱらから反安倍・反原発のプロパガンダ動画を家中どこにいても聞こえるほどの大音量で垂れ流し、口を開けば安倍ガー原発ガーとうるさく、そのくせデモ行進や政治活動には一切参加しようとしない面倒極まりない父がいます。 繁華街でデモ行進予告のビラを配ってたので、それを貰って父に渡した事もあるんですが行きませんでした。 「俺が動いたら捕まる、お前たちに迷惑かかる」と言ってますが、言論の自由がある日本でデモ行進したぐらいじゃ捕まりませんよね? 自分から動いた事も何かを発信した事もない父が捕まるぐらいなら、先に捕まってなきゃおかしい人はいくらでもいるでしょ…って思うんですが。 毎日毎日どうでもいい反体制言論を聞かされる方が、よっぽど迷惑なんですけど…って思います。 私も母も毎日毎日興味もない反安倍・反原発を聞かされるのがいい加減疲れてきたんで、ストレス解消は外でやってきてほしいです。 興味ない人間に熱弁振るって煙たがられるより、興味ある人間同士で語り合って一緒に盛り上がった方が楽しいですよね? こんなクソ面倒な父を外へ出すには、どうしたらいいでしょうか?

  • 日本国民皆中流階級

    そんなの、この今の日本にはありません。 いたずらに学歴だけが高いだけ。就職さえできないのに・・・。 私は許せません。甘い顔ばかり見せる日本の内閣。 私がただ信じているのは、肝も据わり信念が国民に届く身近な国会議員が出ること。 今の私なら、市議くらいは相談に耳をかしてはくれます。しかしなかなかその道は遠い。 こんな世の中、選挙に行きましょう! 正しく清い一票を・・・それが白票(支持する候補者がいない、あるいは政党がないならば、無理に書く必要はない!)でもいいのです。投票率を伸ばしましょう! そうすれば、議員内閣制は崩壊する。私たちが選んだ議員が、私たちのために、いま、何をしてくれていますか? 格差を広げ、金持ちが金を稼ぎ、失業者は今もなお厳しい現実に日々を苦しむ。 左翼でも右翼でもない! 私たちが私たちのために投票をするべき。 支持を得られない政党、政治に、我慢していることはないのです! 国民の権利、執行するべき時。 選びたくない候補者を選ばなくてよいです。 何も書かずに白票を投じることは、有益なのです。 今のバラバラな政治家のもとには、議員内閣制の意義などない。 政治家はたんまり大金をため込み、我々にはデフレを押しつける。 我々が投じる、清き正しき白票は、安かろう悪かろうの市場は終わるのです。 未来のある子供に、訳の分からぬ食物を食べさせていいのですか? 菅直人首相が言っている、平成維新元年には、我々国民も試されているのです。