• ベストアンサー

excelの「最近使ったファイル」について

会社で excel2000 を利用しています。 いろんな人が作ったexcelファイルを閲覧する機会が多いのですが、 一度excelファイルを開いて閉じた後、後に再び開こうと思っても、またディレクトリーを追っていかなければいけないのが面倒です。 そこで、一度閲覧して閉じたファイルも、最近使ったファイルの履歴に残すことは出来ないでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • x0000x
  • ベストアンサー率52% (67/127)
回答No.3

「スタート」-「最近使ったファイル」の表示個数を増加する方法はいかがでしょうか? 設定はレジストリーを操作します。 充分注意してください。 手順は (1)「スタート」-「ファイル名を指定して実行」をクリック。 (2)"regedit"を入力し、「OK」をクリックします。(""は入力しません)  →レジストリーエディターが表示できます。 (3)HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Policies\Explorer を展開します。 (4)「MaxRecentDocs」が存在する場合は、ダブルクリックで数値を入力します。(最近使ったファイルの既定は15) ※10進に切り替えて入力すると判りやすいです。 (5)「MaxRecentDocs」が存在しない場合は、「編集」-「新規」-「DWORD値」をクリック。  →"新しい値#"が追加されます。 (6)名前を「MaxRecentDocs」に変更します。  (4)と同様に最近使ったファイルの数を入力します。 ※「MaxRecentDocs」が存在しない場合は既定の15になります。 お試しを!

puyopa
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ございません。 さっそく試してみましたが、残念ながら、表示件数は変わりませんでした。 今度は違うパソコンで試してみたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#204879
noname#204879
回答No.2

[No.1お礼]へのコメント、 私の Excel 2002 では「閲覧」しただけでも履歴に残ります。 ヘルプも「…直前に使用したファイルのファイルの一覧を表示して…」と言っております。 ひょっとして、Excel 2000 のヘルプ文では「使用」の部分が「保存」と書いてあるのでしょうか? ま、何れにしても釈迦に説法するような“怪答”を差し上げたようて、済みませんでした。

puyopa
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます。 たとえ知っていても、アドバイスを頂けるのはありがたいです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#204879
noname#204879
回答No.1

添付図は Excel 2002 の[ツール]→[オプション]→[全般]で表示されるメニューだけど、赤楕円で囲んだ設定が Excel 2000 にもないかどうか確かめてください。 「一度閲覧して閉じたファイルも、最近使ったファイルの履歴に残」るはずです。

puyopa
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 しかし、ご教授いただいたことについては、すでに知っていることでして、閲覧だけでは履歴に残りません。何かパソコンの設定が悪いのですかね。。 また何か分かればよろしくお願いします。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エクセルファイルについて

    最近、あらたにPCを購入して、OSもWindowsXPからWindows7へと変わりました。 そこで、会社の資料を開く為に(エクセルファイル)「Microsoft Excel 2010」 を購入して、PCにインストールしたのですが、以下のポップが出力されて、 エクセルファイルを開く事ができません。 ******************************************************************************* C:\ファイル格納場所¥「ファイル名」は有効なWin32アプリケーションではありません。 ******************************************************************************* 尚、インストールしたPCにて、新規で作成したファイル編集・閲覧は可能です。 どなたか、ファイルが開けない原因を教えて頂けないでしょうか? また、対応策を教えて頂けると助かります。 宜しくお願いします。

  • EXCELファイルの履歴記録方法について教えてください。

    EXCELファイルの履歴記録方法について教えてください。 (1)サーバー上にあるEXCELファイルを開いた時に"いつ、誰が開いたのか"履歴を記録したいのですが、VBA等で実現可能でしょうか? 社内の人に使ってもらおうと思って作ったEXCELファイルがどれだけ利用されているのか測定したいのです。 (2)もっと欲を言えば、ファイルを開いた人が、あらかじめ作成しておいたピボットテーブルで、主に"ページのフィールド"項目を変更するのですが、"項目の中のどのデータに変更したのか"がわかるようになると最高です。これはちょっと難しそうだと思っていますが・・・ どなたか詳しい方のお知恵を拝借いただけないでしょうか?

  • Excelのファイルを1つずつ開きたい

    こんにちは。 会社での仕事を自宅のPCでやっていて ちょっと困っていることがあります。 Excelで、複数のブック(ファイル)を開いた状態で タスクバーで表示を切り替えながら編集したいのです。 会社のPCでは、Excelのファイルを開くたびに 新しいウィンドウが立ち上がり、タスクバーに並びます。 ところが自宅のPCですと、Excelファイルを複数開いても タスクバーには常に1つしか表示されず、どうやら ひとつのウィンドウの中に複数のExcelファイルが 存在しているような状態なのです。 この状態では、整列させたりCtrl+Tabで切り替えたりは できますが、タスクバー上で任意のファイルを選んで、 という操作ができません。 WindowsXPの機能である「グループ化して表示」にも 設定していません。 会社のExcelはExcel2003、自宅のはExcel2000なのですが それが原因だったりするのでしょうか? 効率が悪くて困っているので、ご教授お願いします。

  • IEの履歴の中にエクセルのファイル?

    友達の代理質問です。 エクセルやワードのファイルを編集したりしたあと、 普通は「最近使ったファイル」に入りますが、 これにも入るんですが、 InternetExplorerの履歴の中にも入っているんです。 その履歴からエクセルのファイルをクリックすると ちゃんとエクセルのファイルが開けます。 エクセルのファイルは、ローカルのものです。 不都合なことはないんですが、気になります。 これって、普通なんですか? どこかおかしいんですか? WindowsMe、InternetExplorer6.0、Excel2000、 インターネット接続はダイアルアップのため、 IEの履歴をよく使用します。

  • 最近使ったファイルっていりますか?

    前はこれがなくて、他のがあった記憶があるのですが・・・。 スタートにある「最近使ったファイル(D)」についてです。私は1度も触れる事がありません。 調べた結果、コントロールパネル⇒ディスクトップの表示とテーマ⇒タスクバーと[スタート]メニュー⇒[スタート]メニュータブ⇒カスタマイズ⇒詳細設定タブに、一覧を表示する、一覧クリアがありました。 まず、クリアですが、ドキュメントは削除されないとあります。これはただ単に閲覧履歴を消すだけだと考えて良いのでしょうか? 表示のチェックを外すと、スタートから「最近使ったファイル(D)」が消えるという事ですか?また、戻したいと思った時はチェックを入れると戻りますか? クリアをしたり、チェックを外す事によって、何か問題が起こりますでしょうか? 「最近使ったファイル」は、そもそもどのような用途であるのでしょうか?履歴のような?お気に入りのような?ものでしょうか? 他に何か大事な要素があるのでしょうか?しない方が良いといったような事はありますでしょうか? すいません!!簡単に?言いますと、 「最近使ったファイル」必要かいなか?という事なのですが・・・。 これがある事でのデメリットはあるのでしょうか?また、こっちの方法が良いよというのもあれば、ご紹介下さい。 安心して、クリアやチェックを外すために、質問させていただきました。 解ってるんなら、勝手にすれば?と言われそうだとは思ったのですが・・・無知なので心配でたまりません。 ご面倒ですが、よろしくお願いします!!

  • 最近使ったファイルからExcelファイルが開かない

    Windowsの[スタート]→[最近使ったファイル]から、 Excelのファイルを開こうとするのですが、 「ファイル'C:\My Documents\*\*.xls'  (またはその構成ファイル)が見つかりません。  パスおよびファイル名が正しいか、  必要なライブラリがすべて利用可能かどうか、  確認してください。」 とエラーメッセージが表示されます。 そして[OK]ボタンをクリックすると、フリーズしてしまいます。 [ツール]→[オプション]→[全般]タブを確認したところ、 「他のアプリケーションを無視する」にはチェックされていません。 いつもエラーが出るわけではなく、 Windowsを長く立ち上げていた時に出るように思います。 強制終了して、再起動してやると、エラーは出ません。 OS:Windows 98 SE AP:Excel 2000 PC:FMV DESKPOWER M/40L

  • Excelのファイルについて

    会社で使用しているエクセルのファイルが、開かなくなってしまいました。 といっても、エクセルだけを開いて、あとは開きたいファイルを”ファイル”から選択したら、 普通に閲覧や編集ができるようになります。 ただ、それでは回りくどいので、閲覧したい(または編集したい)ファイルをクリックしたら、 一発でそのファイルが開くような状態に戻したいです。 その方法を是非ともご回答お願いいたします。

  • Excelファイルの復元

    Windows 7でExcel2010を使っています。 Excelでファイルを作成してUSBメモリーに直接保存しました。ハードディスクに一度も保存していません。 このUSBメモリーを紛失してしまったためExcelファイルがありません。 パソコンでは「スタート」メニューよりExcelにマウスを置くと「最近使ったもの」にUSBメモリーに保存したファイルがありますが、クリックすると 「移動したか削除したかで見つかりません」 のメッセージが表示されます。 このような場合でも作成したExcelファイルの復元は可能なのでしょうか? 可能ならお薦めの復元ソフトを教えていただきたいのですが・・・。宜しくお願いします。

  • Excelの複数バージョン使用でのファイルの開き方

    ある理由で、Excel2003とExcel2007の両者を同時に立ち上げて使用しています。 使い方は、作成済みのExcelのファイルをエクスプローラのフォルダーからクリックして閲覧することを継続しています。 大量のファイルを1分程度づつ開いては閉じたりする的な使い方ですが、Excel2003とExcel2007 で使用するファイルのフォルダーは異なっています。 この使い方において、Excel2003用のフォルダーはExcel2003で、同様にExcel2007用のフォルダーはExcel2007でしか開かない様に紐付けができるやり方を教えて頂きたくお願いします。 現状の問題として、Excel2007のファイルを見た後に、Excel2003用のフォルダーのファイルをクリックするとExcel2007で立ち上がってしまい、これを回避する為、Excel2003自体に触るという余計なステップを踏んでいます。 よろしくお願いいたします。

  • 「最近使ったファイル」に追加されない。

    本日2つ目の質問です。cham_pooです。 仕事上でのお客様からの質問なんですが、全く分からないのでどなたか教えて頂けますでしょうか。 内容は 「Windows上のスタートメニューの中にある[最近使ったファイル]にExcelファイルだけが追加されない」 というものなのです。 WordやPDFファイルなど、Excel以外のファイルは問題なく表示されます。 Windows2000、Office97を使用されています。 お客様には以下の操作を試して頂きました。 1.「最近使ったファイル」を一旦クリアにする→回避不可。 2.(1)Excelを開き、「ツール」→「オプション」→「全般」タブ内の「最近使ったファイルの一覧」チェックを外す。  (2)[最近使ったファイル]の履歴を削除。  (3)再度Excelの「最近使った~」にチェック。  (4)テスト用ファイルを作成して保存。  →回避不可。 Windowsの不具合なのかExcelの不具合なのか、それすら分かりません。 インターネット等で調べてみましたが、有力な情報は得られませんでした。 同じような経験をされた方はいらっしゃいませんか? また何か解決策がありましたら教えて頂けますでしょうか。 宜しくお願い致します。  

このQ&Aのポイント
  • NEC 121wareのタブレットPC-TE410JAWでUSBストレージモードをオフにする方法を教えてください。
  • タブレットPC-TE410JAWを使用中にUSBストレージモードをオフにする方法を教えてください。
  • USBストレージモードをオフにする方法を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう