• 締切済み

ニコニコ動画のページがうまく表示されない

firefoxで開くとページがバグって(というかなんというか)、数回更新をかけないと通常通りに表示されません。 でも、IEで開くと普通に表示してくれます。 この差はなんでしょう?firefoxを使い始めた頃は、きちんと表示してくれていたのですが・・・ なにか改善法があれば、教えてくださると嬉しいです。

みんなの回答

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

Flashを削除して入れ直しても変わらないですか http://www.adobe.com/jp/support/flashplayer/ts/documents/tn_14157.htm 変わらない場合は、プロファイルを再作成して検証して下さい。 http://wiki.mozilla.gr.jp/wiki.cgi?page=chart#p19

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ページの表示が遅い

    IEとFirefoxの2つを使っています。 IEを使っているとFirefoxのときと比べてページの表示にかかる時間が2~3倍くらい長い時があるのですが、なぜでしょうか?

  • Internet Explorer ではこのページは表示できません

    突然、InternetExplorer7で「Internet Explorer ではこのページは表示できません」と表示されるようになり、どのサイトも開けなくなりました。 デフォルトブラウザはFireFoxを使用しており、FireFoxでレンダリングエンジンをGeckoからIEに切り替えて表示する分には問題無いのですが、Firefoxでページを開き、そのURLをFireFoxからIE7に渡した場合も上記のメッセージが表示されます。 IE7をアンインストールし、再インストールもしてみたのですが状況は変わらず、途方に暮れています。 最近、セキュリティソフトをKapersky Internet Security7.0に乗り換え、その辺りからIEで、ある会員制サイトでのログオン後のページが空白表示される等の問題はあったのですが、他では問題無かったので、余り気にせず使っていました。 どのようにすれば解決できるでしょうか。 KISのアンチバナー、アンチスパム、ペアレンタルコントロールを無効にしても改善されず、いまは全プロテクション停止状態。状況変わらず、です。 宜しくお願いします

  • ブラウザごとに違うページを表示

    ホームページをIEで表示しながら作っているのですが、Mozilla Firefoxで表示したら一部のページが表示がおかしくメニューやトップの文字が重なってページからはみ出したりもして原型を留めていないのですが、Mozilla Firefox用に別のページを作ってMozilla FirefoxはIEとは別のページに自動でいくようにしたいのですがどうすればいいのか困っています。 どうやれば出来ますか。

  • ブラウザによってページが表示できません

    自作のホームページがブラウザによって表示できません。 firefox3.6,safari4では表示されます。 google chromeでは表示されないページがありますが、更新すると 表示されます。 lunascape6,IE8,sleipnir2.9では真っ白になり、まったく見れません。 ページはテラパッドで作成しました。 どこに原因があるのでしょうか? http://universitymath.web.fc2.com/index.html

    • ベストアンサー
    • HTML
  • ページが表示されません

    インターネットに接続すると「ページが表示されません」のエラー画面になります。  しかし、その後でページを更新したり、「お気に入り」をクリックしたりすると普通に画面が出ます。要するに、接続して1回目のページ(トップページ?)が出てこないのです。  特に設定を変えたわけでもないのに、突然こうなりました。原因・対処法などご存知の方、教えてください。

  • mixiニュースが表示できない

    mixiニュースが見れません。 firefox3.0.10(アドオンにGmailは使っていません)で見ようとすると 「自動転送がループしています」と表示され、 IE7で見ようとすると 「Internet Explorer ではこのページは表示できません」と表示されます。 mixiニュースが普段通りに更新されているので 皆さんは問題なく見れているのでしょうか?? 対処法を教えてください。

  • ページが表示出来ません

    VISTAにてIE7を利用しています IEを起動すると「ページが表示出来ません」と表示されますが 更新すると表示されます。どのページを開いてもその繰り返しです 利用環境はBフレッツでvistaのHOMEPREとXPをバッファローのルーターに繋いで利用しています。 XP側は全く問題ありません。VISTAのみで起こっています。LANケーブルを変更、キャッシュ、履歴クリア、PC、ルーター再起動、セキュリティ停止、改善が無い為リカバリまで試しましたが改善されません。ルーターの初期化再設定にて改善されますでしょうか 原因が分かりません。お願い致します

  • IE8を使用しています。ページが表示されない時があります。

    IE8を使用しています。ページが表示されない時があります。 最近ノートパソコンでウィンドウズ7を買いました。IE8で利用しているのですが、定期的にページが表示されない時があります。 その時は「IEではこのページを開くことができません」といったものが定期的に表示され、例えばオンラインゲームとかやっていると突然おかしくなってしまいます。その原因は?おかしいと思い、ページを開くと今まで普通に表示されたのが突然「ページが表示されません」と出ます。 ですが、その時は四角い枠があってそこをクリックすると自動的に修復?が始まって通常通りにページを無る事ができます。 今まで普通にインターネットをやっていたら突然変になって「ページが表示されない」とでて、四角い枠をクリックすると普通どおりに戻ります。 そういったのが大体30分ぐらいごとに必ず出ます(30分ごとにページが表示されなくなる) 説明が下手で申し訳ありません。 ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • adobe flashのページが一回で表示されない

    adobe flashのページが一回で表示されないのですが(表示ボタンor更新で表示されます)、何か解決法はないでしょうか?adobe flashをDLし直しても改善しませんでした。GoogleChromeです。よろしくお願いします

  • ウェブページが表示されない

    今日PCを買い替えました(WinXPからWin7へ)。これまではバッファローのルーターを介して問題なくインターネットができていましたが、新しいPCに替えたところ、ウェブページの表示がおかしくなりました。具体的には ●どのページであっても、最初は繋がらない(接続されていないと表示)。 ●しかし、更新ボタン(F5)を押すと、更新されどのページもしっかりと表示される。 ●IE、Firefoxともに同じ症状。 ●スカイプは常時、問題なく繋がっており、ビデオ会話もできる。 ●古いPCに接続しなおすと、常時、問題なく繋がる。 原因として思い当るところがなく困っております。どなたかわかりますでしょうか。

幻聴体験?30年前の謎の現象
このQ&Aのポイント
  • 30年前、広告関連の会社でひとり暮らしをしていた私は、仕事も人間関係もうまくいかず、毎日上司にミスを指摘される日々を送っていました。
  • ある日、断れずに契約した電話回線で、呼び出し音が聴こえずに聞こえるだけの女性の笑い声や男性の怒鳴り声が延々と続きました。
  • 引っ越しても一時的に同じ現象が起きた私は、自分の幻聴なのか、または他に原因があるのか疑問に思っています。
回答を見る