• 締切済み

単行本が出ない漫画

同じ雑誌内で、 連載10回めぐらいで単行本が発売される漫画と、 ヒゲとボイン(知らなかったらすいません)みたいな 雑誌にちょろっとだけ掲載されているような感じではなく、 普通の漫画なのに 連載60回めでも一度も単行本が出ていない漫画、 連載400回めでも単行本が一冊しか出ていない漫画があるのですが これはどういう理由があるのでしょうか。 また、連載されている漫画全部を 一切単行本化しない雑誌がありますが これもどういう理由があるのでしょうか。

noname#149825
noname#149825

みんなの回答

回答No.3

コミックが出るかは、編集者と編集部の判断です。売れる、という以前に、広告が難しい(告知するのにお金がかかりそう)という作品は、コミック化しにくいです。 コアな、広告をさほどしなくても出したら買う人がいる、という本は、売れる見込が少部数でも採算を計算しやすいのですが、逆に、薄く広くファンが入る、とくに類作がない一般請けするコミックは、1冊目を出しにくいです。 なお、1冊出してそのままのシリーズは、その1冊が予定より売れなかったということでしょう。または、作家さんがコミック作業をするのに向いていない人なのか。 なお、出版社の中には、雑誌コードだけを取っていて、書籍の流通コードを取っていないところや、他社の流通コードに雑誌だけ乗せて貰っているところがあります。発行元と出版元が違う雑誌ですね。 その手の出版社は、最初のコミックを流通に乗せるのが大変というところも多いです。

noname#149825
質問者

お礼

>1冊出してそのままのシリーズは、その1冊が予定より売れなかったということでしょう。 そうですか。暇つぶしで某漫画雑誌を買ってみたところ、 気にいった漫画があったのですが、 一巻だけしか出ていなかったんですよね。 確かに単行本を買いたがる様な漫画じゃない気がします。(泣) 回答者様たちのご回答を見る限り 雑誌に連載されているけど単行本化されないと言うのは 色々複雑な背景があるのですね。 皆様、ありがとうございました。

  • tama80ji
  • ベストアンサー率71% (2188/3068)
回答No.2

はじめまして。 これは青年誌やレディス・コミックで強い傾向です。 青年誌やレディスク・コミックのコミックスはよほどヒットしない限り、有名になって固定ファンがつかない限り、少年誌や少女誌のコミックスよりも売れません。 元々読者が雑誌を定期購入するタイプが少なく、駅売りやコンビニでの突発購入のタイプが多いせいもあります。 そのためにコミックスを購入してまで読みたい、と思う人が少ないことにも原因があります。 概ね雑誌は赤字での発行なので、コミックスの売り上げで黒字化を図るのが出版社の常套手段でした。 ところが近年コミックスの売り上げ自体も相対的に減少傾向にあり、売れるものと売れないものの格差も激しくなりました。 売れない物が続出すると赤字が嵩むだけとなります。 そこでコミックスもかつてのように、とにかく出してみる方式ではなく選別する方向性になりました。 その雑誌の看板作品で人気もダントツ、話題性も十分、定期購入の固定ファンもついているような作家の場合は、作品が溜まればそのままコミックス化します。 雑誌アンケートはそこそこだけど、話題性に乏しく目立たない作品の場合は、とりあえずは1冊は出してみます。その売り上げで2冊目を出すかどうかを判断します。売り上げが芳しくなければ2巻目以降はなし、となります。 雑誌の方はアンケートは平均以上、上位の結果なので連載を切る必要はないけど、コミックスは売れないので出さないとなります。 芳文社がこのタイプです。 特定の作家と作品以外がまるで売れないために、雑誌コードを貸し出していた新潮社が、その作家の作品以外のコミックス化を拒絶したコミックバンチのような例もあります。 そのためにそこそこ人気もキャリアもある作家も巻き添えを喫いました。マニアにも人気のある、コミックスは売れそうな作家でもその例外ではありませんでした。要は新潮社にマンガを見る目が無かっただけなのですが・・・ レディス・コミックスは発祥当時から作家陣がベテラン中心の構成で元々原稿料自体が高額です。 つまりコミックスで補填しなくても十分なほどの原稿料を作家側が受け取っています。 読者層も青年誌以上に衝動購入の割合が高いためにコミックスはほとんど出ないのが慣習となっています。 しかも少女誌の傾向を受け継いで読み切り作品が多いために元々コミックスが出しにくい体質でもあります。 短篇集は余り売れません。 また描写から成人指定化されると、書店の置き場も制限されるために余計にコミックスの売り上げが落ちるために、その手の作品はコミックス化はしない方向の場合もあります。これは大手出版社にある傾向です。 エロ系はアンケートだけは上位に行きます。 コミックスの収支トントンの目安は大体3万部です。 売れるか売れないか不明な場合で試しに出してみる場合は初版は3000部程度です。 3000部はほぼ都内の書店にぎりぎり出回る程度の部数です。 ここで初動が悪ければそこで終わり。重版がかかり1万を越えるようだと続刊を検討。3万を超えれば続刊決定となりますが、途中で売り上げが芳しくなくなると連載に関係なくコミックス化も終了となる場合もあります。 人気作家や大御所作家以外はコミックスが無ければ赤字の状態なんですけどね・・・

noname#149825
質問者

お礼

詳しい解説どうもです。 >芳文社がこのタイプです。 やはり…。質問文には具体的に書きませんでしたが 質問文の「連載10回めぐらいで~」に関しては まさに芳文社の雑誌に関しての話でした。(笑) 最近何となくコンビニで芳文社の雑誌を買ったのですが、 長期連載されているわりに 単行本化されていないものが多い様なので 疑問を感じてしまい今回質問をさせていただきました。

  • tar5500
  • ベストアンサー率22% (852/3865)
回答No.1

商売ですから、売れると思えば単行本にするでしょうし逆もあるでしょう あとは、出版社が漫画家へ仕事を発注するときに、あくまで 雑誌だけの掲載として契約してるとも考えられます。 もちろん売れると思えば、もっとお金を出して単行本の契約もするでしょう 最後に可能性は低いですが、たくさんの出版社で短編をまとめる場合は 権利が複雑なので、手間もかかるので単行本化は難しい場合もあるでしょうね

noname#149825
質問者

お礼

なるほど。 そういえば単行本化されない漫画って 好きな漫画を単行本で集めるってタイプのファンより、 漫画なんて暇つぶしに読むだけ、雑誌で一回読んだら十分、 単行本までは買わない…みたいなファンが多そうな気もします。

関連するQ&A

  • マンガの単行本について

     先日、僕の家に遊びに来た友人が、 「なあ、お前コミックバンチ毎週買ってるよな?」 「買ってるよ。それが?」 「なんで毎号買ってるのに、バンチの単行本があるの?」 「好きな漫画は何回も読み返したいから」 「だって、一回読んでんねやろ?わざわざ買う必要ないやん。そんなに読みたきゃ、切り取ってスクラップにせいよ」 「違う違う、雑誌と単行本、両方読むことに意義があんねん」 「アホや、金の無駄遣いや」 「何コラ(鉄拳制裁)」  …とまあ、こういう事がありまして。  で、質問なのですが、みなさんは好きなマンガの単行本、雑誌掲載時に読んでいても買っちゃいますか?それとも、やっぱり金の無駄遣いと思いますか?  どうか気軽に、お答えくださいませ。

  • 少女マンガの単行本化について

    デビューしてから年数的には結構経っていて作品数もそこそこ多いはずなのですが、最近になってやっと1冊単行本を出された方がいまして。 それは連載されているお話なので続きが出るとは思うのですが、単行本化して欲しいのは短編集のほうだったりします。 でもこのままですと連載されている作品の2巻が出るのは目に見えていますし、単行本は年に数回発売されればいいほうですからその短編集が発売される可能性もどんどん低くなっていきますよね。 出版社にそれを希望する人が多ければ単行本化する可能性はあるのでしょうか? やはりいつ発売するか、増してや発売するかも定かではない短編集は諦めてオークションなどで掲載されている本誌を入手して読んだほうが現実的なのでしょうか?

  • 月刊漫画連載誌の単行本発売について

    お聞きしたいのは、タイトルにもあるとおり、月刊連載の漫画誌に乗っている単行本の発売についてです。 週間連載のジャンプに載っている漫画「ワンピース」は、週に一話のペースで描かれているので、単行本に載せる分はすぐに埋まりますが 例えば月刊連載のコロコロコミックに載っている漫画では、月に一話のペースで描かれていますよね? こういう場合、週間連載の漫画と月刊連載の漫画の単行本では大きく差が出るんじゃないでしょうか? 仮に単行本一冊に十話載るのだとしたら、単純計算で十ヶ月、約一年かかりますよね。 流石にそれはないでしょうが、やはり漫画ごとに発売のペース等あるのでしょうか。 もしあるのだとしたら、そのような情報が載せられているサイトがあれば、教えて欲しいです。 長文すみませんでした。 回答受け付けております。

  • 単行本の修正…

    雑誌で連載されている漫画を単行本にするに当たって、多少絵に修正が入ることってよくありますよね。 細かい修正なら分かるのですが、例えば1コマだけ絵を全部描き変えるとかいったときはどうやっているのでしょうか? ふと気になったので、よければ教えてください。

  • 漫画の単行本について

    当方、漫画好きでさまざまな単行本を持っているのですが、 ふと疑問に思ったので、投稿させていただきます。 雑誌で連載している途中に、他の雑誌へ移った作品などは その所属も同様に移籍するのかどうかという事です。 冬目景の「羊のうた」はバーズ版と幻冬舎版が存在しますが、 現在連載されている「とめはねっ!」はヤンサンからスピリッツに 移籍しても、コミックはヤングサンデーコミックスのままです。 ちなみに、同様の移籍となった「鉄腕バーディー」は、ヤンサンコミックから ビッグコミックスへと変わっています。 このあたりはどんな違いがあるのかと思い、質問させていただきました。 ご存じの方は教えていただけないでしょうか?

  • RED EYES

    発売元や掲載雑誌が分からないのですが、「RED EYES」とゆう漫画はもう連載していないんでしょうか? また単行本は何巻まであるんでしょうか? 気になっています。

  • 再販の単行本サイズのまんが雑誌は何っていうの?

    以前単行本で出版した単行本サイズのまんが雑誌がコンビニなどで再販されていますよね。 あれって、俗になんと言うのですか(言えばいいのでしょうか)。 既に単行本として出版された漫画の再販の狙いは何ですか? 販売期限は雑誌同様、書店では一度きりの販売ですか。 現在この種の再販漫画単行本雑誌は、どういうものがありますか。 自分が知っているのはマイファーストビック・・・・ 分かる方、教えて頂けますか。

  • 連載中の漫画に追い付きたい

    好きな漫画家さんが、最近漫画雑誌に連載し始めました。 初め、その連載されている雑誌は買わずに単行本だけ買おうと決めていたのですが続きが気になって気になって仕方がありません。それにこれからその漫画の懸賞も出てきそうですし……本屋さんへぶらっと行ったら、その漫画雑誌のキャラが表紙だった時とても悲しいというか残念な気持ちになります。(買わないので) それで、やっと買おうと思うのですが。単行本しか読んでないので今買えば、話が進みすぎて確実に萎えます…。 どうやって漫画雑誌に追い付けば良いでしょうか!!雑誌は月刊です。

  • 「ぼくらの」単行本第11巻

    すでに連載終了している鬼頭莫宏氏の「ぼくらの」ですが、単行本第11巻がなかなか発売されません。 本編終了後に掲載予定だった「特別ヘン」が問題になっているようなのですが、これがクリアされない限り、第11巻は発売されないのでしょうか?

  • 刊行漫画雑誌及び単行本の収入は?又、人気の浮き沈みが激しいのは?

    漫画家の描いた作品が漫画雑誌や単行本で発売されていますよね。 それで刊行漫画雑誌及び単行本の収入は平均どのぐらいになるんですか? 又、漫画にはなぜ人気の浮き沈みが激しいのですか? 人気の浮き沈みとかは出版社とかに何が関係があるのですか?