• 締切済み

ノートPCが熱い&終了が遅い

yamato1957の回答

  • yamato1957
  • ベストアンサー率24% (2279/9313)
回答No.2

システムの復元で一週間ほど戻ればどうでしょうか?。 http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/pro/business/feature/performance/restore.mspx

Lsbinternational
質問者

補足

ありがとうございます。そんな方法があるなんて知りませんでした。これで解決!と思って試したところ、なぜか「復元できない」というメッセージが・・・ 残念です。次回、トラブった時にこの方法を試します。

関連するQ&A

  • このノートPCは壊れたのでしょうか???

    今まで使用していた「Panasonic Let'snote CF-S51WJ 5S」なのですが 3日前まで普通に使用できていたのに、次の日に電源入れたら 立ち上がらなくなっていました。 特に変な電源の落とし方をしたわけではないのですが… 【状態】 電源入れるとHDDの通電する音はするのですが、画面は黒いままで その先に進まず立ち上がりません。HDDのアクセスランプも 点灯していません。 立ち上がらなくなった初日は「Panasonic」のロゴが画面に出て 「F2」PRESS~~~ っていう表示はされました。 そのまま起動できなかったので、電源落として再起動したら ロゴすら出なくなってしましました。 これは壊れてしまったのでしょうか? また、復旧させる術はありますでしょうか? OSを再インストールするのは全然構わないのですが 画面に何も表示されないので今のところ自分では なす術がないのでココに書き込みました。 どなたか、わかる方アドバイスをお願いします。

  • この条件を満たすノートPC

    ・1920x1080以上の解像度の画面 ・ノングレアの画面 ・フラットタイプではなく凹凸のあるタイプのキーボード ・画面が15~18インチ程度の大きさ の条件を満たすノートPCを探しています。 パナソニックのlet's noteのCF-B10やB11がこれらの条件を満たすのですが 既に生産終了になっており、かなり割高になってしまいます。 他に良いノートPCがあれば教えてください。

  • 勝手に強制終了でPC立ち上がりません

    前から少し調子が悪かったですが 今日PCを立ち上げたらSHARPのロゴの後 ウィンドウズの起動画面になり 通常はそのまま立ち上がりデスクトップ画面に行くのですが 「システムはシャットダウンされます。 進行中の作業はすべて保存しログアウトしてください。 シャットダウンまで60秒 メッセージ:システムプロセス 状態コード128で突然終了しました.システムをシャットダウンし 再起動します。」 とメッセージが出て60秒カウントして勝手に電源が切れてしまいます。 セーフモードでもこの画面が出たため起動できません。 デスクトップ画面に行きたいのですが もうPCは買い替えようと思っていたので 中のデータだけ取り出したく思っています。 ただ、この強制終了の解き方や原因がわかる方 いらっしゃったらぜひお願いします。 PCが使えず困っています。 PCはメビウスで元々OSはウィンドウズXPでしたが ウイルスに掛かり中だけ2000に買えました。 よろしくお願い致します

  • ウインドウズが終了できない

    初歩的な事で恐縮ですが、 通常にウインドウズの終了をクリックしても電源がおちません。 ウインドウズの終了の画面で止まったまま動きません。 特に問題は無いかもしれませんが、毎回面倒なので。 OSはWin98seです。 ただ、XP搭載のマシンから98seにした経緯があります。 以前、マイクロソフトのホームページで、こーゆー状態を直す、 ダウンロードできるソフトが有ったそうなんですが・・・ いかんせん無知なもので・・・ どなたか直す方法を教えて下さい。お願いします。

  • ノートパソコンの自動終了

    東芝satellite2140 win98seです パソコン終了時にウィンドウズを終了中ですとなったままの画面で終了しません。自動的に終了するはずなのにどうしてなのかわかりません詳しい方お願いします

  • 筆王の画面が終了しません。

    筆王の年賀状裏面作成後、保存終了しようとしたところ「フィールド分類は見つかりませんでした。」と画面中央に表示され、「ファイル」・パソコン画面右上「×」記号等をクリックしても筆王の終了は行われません。住所録・表面・印刷 等々いずれの項目をクリックしても作動しません。裏面表示のままです。どうすれば、ソフト終了となるのでしょうか。教えてください。なお、筆王Ver23でパソコンOSはWindows11です。

  • ノートPCのDVDドライブの開始デフォルトソフト設定

    Panasonic_CF-W4(Let's NOTE)に「驚速パソコン2006」をインストールしました。すると、これまでPCにDVDソフトなどを入れると、立上げソフトを選択する画面が出ていたのですが、驚速パソコンのプログラムフォルダの下にある「SFBRun.exe」が勝手に稼動して、音声のみ聞こえ画面が出ない状況になっています。開始の立上げソフトをデフォルトで「WinDVD」にするか選択画面を出す方法をご存知の方、教えて下さい。宜しくお願いします。

  • ノートPCが立ち上がらなくて困っています!

    PCの電源を入れ立ち上げると一瞬、ウインドウズXPの初めの画面が出ますが、次の瞬間 水色の画面にSTOP:0x00000024(0x00190203, 0x82111D78,0xc0000102,0x00000000)と言うのが出てカーソルもありません。 ctrl+alt+deleteで強制終了しても何もなりません ので電源を10秒くらい押して電源OFFにしました。 全くどう言う状況か判らないので宜しくお願いいたします。

  • Windows2000で終了に時間がかかる

    Win98がインストールされていたノート(Panasonic CF-A44)にWin2000をインストールしたあと、Windowsの終了にやたら時間がかかるようになりました。 毎回終了画面で「設定を保存しています」の画面で1分ほど黙り込み、その後やっと終了します。 他のデスクトップマシンではすぐに終了します。 この間、いったい何をやっているのでしょう? また、すぐに終了させるにはどうすればいいのでしょうか。

  • 終了せずに再起動します

    パソコンの終了する時、メニューバーのスタートボタンでウィンドウズの終了をクリック・・・基本的に使っていたのですが、一旦は『ウィンドウズを終了しています』という文字が現れるのですが、そのまま終了せずに再起動して、何度やっても終了できません。仕方なく、電源の長押しで終了させていますが、何が問題なのかわかりません。最近インストールしたソフトなどが原因ということもあるのでしょうか?その場合、どのようにすれば解決しますか?アドバイスよろしくお願い致します。