• ベストアンサー

エプソンのMR4100を使っている方

TV1300の回答

  • TV1300
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.2

ヘビーではありませんがデスクとノート4台所有しています。 内、MR4000を所有。 i7 860 2.8GHz メモリー 4GM クラボ  nvidia GT 220 ですが通常CPU20~30%では聞こえません。映像変換等50%を超えると高速になりますが まったく気になりません。吸気の前にノートが置いてあるので聞こえにくいのかな・・・・ 周りの雑音の方が大きいようで(^^ゞ 排熱も前機種MV1300よりダントツ低いです。

googoo20006
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 MR4100と同じケースで気にならないなら、大丈夫そうですね。 CPUもi7なのも気になってましたが、それも大丈夫そうです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • エプソンのPC、メモリについて

    BTOでエプソンの「MR4100」(デスクトップ)を検討しています。 構成や使い勝手について教えて下さい。 64ビット win7プロフェッショナル、 intel-i7 2600、 HDD1テラ、 グラボなし。 これでメモリを8Gと16Gで迷っているのが一つ。 普段はパワーポイントをハードに使い、メール、ネット、エクセルは立ち上げっぱなしです。 忙しくなってくると、これにイラレ、フォトショップ、PDFが加わり、全部立ち上げっぱなしです。 ファイルも2~3個開いたままです。 (普段からPCのメモリ不足、CPUの能力不足にとてもイライラしています) 動画、3D、ゲームはしません。 これだと8Gと16Gどちらが適しているでしょうか? 私としてはしっかりと余裕を持って使いたいと思っています。 でも、8Gと16Gは25,000円も差があります。 また、今度は「MR4100」の静音性が気になります。 今持っているデルのPCがスリムタワーでとてもうるさいからです。 誰かご存知の方はいませんか? 全体的にエプソンのマシンの情報もお待ちしております。 よろしくお願いいたします。

  • エプソン新商品「TY5000S」について

    エプソン新商品「TY5000S」について エプソンのMR4100を迷っている間に、TY5000Sという新型が出てしまい、 さらに迷っています。 BTO同じスペックに設定して、キャンペーン中ということもあり、 2万円以上のほどの差があります。MR4100については このサイトなどで情報を得たので、もう少しで納得して買うところでした。 でもTY5000Sについては新しい機種で何も情報がない状態です。 実は7/25までキャンペーンをしていて、それまでに決めれば 10500円引きなので、できればそれまでに決心したいと思います。 何も情報がないまま決めてしまうのは勇気がなく、何かしらの 前情報が欲しいところなんです。ちなみに win7-64bit-pro、 i7、 HDD1テラ、 メモリ8G、 グラボなし、 です。 いちばん気になるのは静音性です(使った人にしかわかりませんが・・) あとは全体的に使い勝手や性能的なものです。 PC関連の職業の方、詳しい方、ユーザーの方、情報ください! よろしくお願いいたします!

  • EPSON MR4300Eについて

    先日、EPSON MR4300Eをもらいました。 中古なので内部の清掃・CMOS電池交換・CPUグリス交換をして、 電源を入れてもEPSONのロゴも画面に出てきません。 なのでBIOS.にも入れません。 私には、原因不明で対処方法が解りません。 もらった時の状態は、ストレージ無し。 メモリが2枚有り。 CPUは、i7-3770搭載。 どなたか、使える様にするには、どうしたら良いか?解る方がいらっしゃれば、教えて下さい。 暇な宜しくお願い致します。

  • DELLかEPSONどっちがいい

    私はDELLかEPSONからパソコンを購入しようと思うのですがサポートは除いて機能や性能を考慮した場合どちらがいいと思いますか、DELLはInspiron 530でEPSONはMR3100を買おうと思っています。デルは安いのでエプソンよりカスタマイズを良く出来て(メモリをデルは2Gエプソンは1.5GでHDDもデルのほうが高いです。それ以外はあまり変わりません)値段は20000ほどデルのほうが安いです。

  • Core i7-2600KオンボードGPU

    現在のXPpentiumDで動画編集などをすると高熱と騒音のためフインは度々清掃しても気になるため、オンボードGPU使用の静音を重点にしたものをBTOで注文依頼中です。 CPU Core i7-2600K CPUクーラー サイズ グランド鎌クロス2000 ケースフアン 前後12cm静音フアン M/B Z68 グラフィック オンボード 電源 550w静音電源 OS windows7 64bit BDドライブ(地デジ対応) 使用目的は主に、動画編集、DVD鑑賞、NETサーフィン、youtobu等 ゲームはしません。 「Core i7-2600Kを使用するならヘタなグラボをつける必要はない」とのweb記事も散見されたため、後から考えることにして「グラボなし(オンボード)」で注文をしました。 実は現在XPへついている「NVIDIA GeForce 7600 GS(バッファローフアンレス)」を使っているのですがドライバはw7、64bit用にupdate対応しているようでDL済ですが、2600kオンボードと比べて性能的にはどうなんでしょうか? 古いグラボなので期待はしていないのですが、少しでも性能が上がるのであれば使いまわしたいと考えて下ります。 どなたか同程度のグラボと「i7-2600Kオンボードグラフィック」でどちらが性能がよいのか、またどの程度差があるのかわかる方がおりましたらどうぞ教えてください、お願いします。 また静音でお勧めのグラボがありましたらURLを貼って頂けるとうれしいです。

  • ジャストコーズ2のグラボ

    私はジャストコーズ2がやりたいのですが、PCがVostro230のWin7(スリムタワー:無改造)なので、 250Wしかなく、性能のいいグラボは無理だと思いますが、どうにか普通にジャストコーズ2をプレイできるだけの性能を持ったグラボは無いですか? 教えてください!!

  • BTOでのパソコン購入(フロンティアとエプソン)

    BTOでパソコン購入を考えています(モニタ別)。パソコンを買うことははじめてです。 ヤマダ電機で注文できるフロンティア神代か、サポート重視でエプソンダイレクトで考えていますが価格と品質やサポート、評判はそれぞれどうなのでしょうか?他に安いところもあるようですが今回はこの2つの比較をお願いします。 一応考えている構成も記しておきます。 ●フロンティアマイクロタワーKZMZ5203/CST OS:Win XP Home、CPU:C2D E8400、メモリ:2GB、ハードディスク:320GB、ドライブ:スーパーマルチドライブ、グラフィックカード:GeForce9500GT IEEE1394、電源400W、キーボード、マウスで計97654円 ●エプソンダイレクトミニタワーMR6000 OS:Win Vista business(XP Proへのダウングレード)、CPU:C2D E8500、メモリ:2GB、ハードディスク:160GB、ドライブ:スーパーマルチ、グラフィックカード:GeForce9500GT IEEE1394、電源300W、キーボード、マウスで計120750円 フロンティアの方が安くて評判や品質も問題ないようならこちらに頼もうと思うのですが、ショップブランドは初心者に向かないときくので迷っています。よろしくお願いします。

  • BTOについて教えてください!!

    デスクトップを購入しようと思っているのですが スリムよりタワーの方がいいと進められ 用途 スカイプと同時起動 ・動画(YouTube,ニコニコ見る) ・ゲームはパチンコなどしかしません 長くて半日つけてます OS Windows 7 Home Premium 64bit CPU Core i3 2120 3.3GHz メモリー 4GB 最大 8GB HDD 500GB くらいで十分だと思うのでこれくらいならBTOしなくていいと意見もあり メモリ、HDDは後から足せるとして もしスリムを購入したら中のパーツ(OS,CPU,メモリ,HDD)はタワーに買い替えたら共通で使えますか? またグラボなども共通で使えますか? 初心者すみませんが 宜しくお願いします

  • エプソンダイレクトでの買い替え機種

    こんにちは、質問させていただきます。 エプソンダイレクトの2007年に買ったMR3100からの買い替えなのですが、 来年の1月末までにwindows7機を買うと1200円でwindows8が、 1200円で手に入ることとパソコンの動きも鈍いですし、 それまでに5年保障も切れますので買い替えを考えています。 さて、以前ラグナロクオンラインという比較的負荷の軽いゲームをやっていたのですが、 もう引退しまして、キャラクターを消えないようにたまにチケットを買って保守する程度で、 前述のゲームは10年前からあるゲームで、今新品で売られているノートパソコンでも動くそうです。 それ以外のオンラインゲームはするつもりはありません。 予算は10万円を考えています。 主に現在パソコンの用途は「インターネット・メール・YOUTUBE・ニコニコ動画」を見る程度なので ATシリーズに変えてAT990E cpu i3 4GBメモリ グラボ無しで値段を7万円程度に安く抑えるか、 MRシリーズのままMR4300E cpu i3 4GBメモリ グラボはスロットもあることですし一番安い、 AMD RadeonHD 6570 1GB乗せて10万円少しオーバーにするか悩んでいます。 どちらがよいでしょうか。ATシリーズで十分ならそれに越したことはありません。 分かりにくい文章で申し訳ありませんが、回答よろしくお願いします。

  • パソコン工房の評判は?

    パソコンの新調を考えてます。ずいぶんメーカーを絞ったところ、 「パソコン工房」というショップに行き着きました。 ですが、このショップの情報は全く知らなくて・・。評判など、どうなんでしょうか? 今回はアフターサービスにもこだわりたいので、そのあたりが知りたいです。 BTOなら中身はそうもく変わらないと思うので。 今のところ、アプライドというPCショップのオリジナルが最有力候補、あとはエプソンか、アフターサービスを妥協して HPで考えてます。 32ビットWin7、i7、4G、1テラ、グラフィックはこだわりません。 お詳しい方、ぜひパソコン工房の評判、いいところも悪いところも教えて下さい。