大江健三郎の代表作とは?

このQ&Aのポイント
  • 大江健三郎の代表作「芽むしり仔撃ち」以外にも優れた作品が数多く存在します。
  • 初期の作品である「芽むしり仔撃ち」は平易でありながら骨太な内容を持つ作品です。
  • 大江健三郎の作品は難解と言われることもありますが、彼の代表作は一つ限定されることはありません。
回答を見る
  • ベストアンサー

大江健三郎 代表作

大江健三郎の「芽むしり仔撃ち」を読んで面白いと思ったので、他の代表作を教えてください。 ウィキペディアや新潮文庫の紹介の所を読むと、代表作がいくつも並んでいて、選びようがありません。大江健三郎は難解と聞いていたんですが、初期ということもあってか「芽むしり仔撃ち」はそうでもありませんでした。平易でも素晴らしい作品でしたが、もうちょっと骨があっていもいいくらいですね。 ネタバレというかあらすじ全くなしで回答お願いします。ただ、あらすじに触れるのは困りますが、難易度とか、世界でも翻訳されてるとか、物語に関係ないところのコメントならありがたいです。 他の日本の作家では特に安部公房が好きなんですが、彼の場合は「砂の女」「箱男」「密会」が代表作と認識しています。3つくらいに絞っていただけるとありがたいですね。世間一般で考えられている代表作ということでお願いします。別途自分の好みを挙げていただいても嬉しいですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#140269
noname#140269
回答No.1

私が推薦するのは、次の三作です。難易度は難しい順にABCで表します。 ・万延元年のフットボール ~ 谷崎潤一郎賞受賞作  難易度B ・あいまいな日本の私 ~ 海外向けに英訳されてます  難易度C ・懐かしい年への手紙 ~ フランス語に訳されてます。ノーベル文学賞候補作  難易度B 

cough404
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 難易度も参考になりました。

関連するQ&A

  • 大江健三郎の小説

    大江健三郎の小説を読んでみましたが、正直言って死ぬほどつまらないものでした。 変に難解で、読むのが苦痛でした。 僕は読書が好きで、古典的名作と呼ばれるようなものもかなり読んだのですが、これほどつまらないと感じたものは珍しいです。 ですが、大江氏はノーベル文学賞を受賞しており、優れた作家である筈です。 僕の読解力に問題があるのではと考えてみましたが、友人に聞いても「つまらない」という答が返ってきました。 皆さんはどう思われますか?

  • 大江健三郎の文章ってただヘタクソなだけじゃないですか?難解な語句を使い

    大江健三郎の文章ってただヘタクソなだけじゃないですか?難解な語句を使いまわしたりまどろっこしい言い方をしてますが、本当に文章力があるならもっと簡潔に分かりやすく表現できるはずだし、物語も全く読者として評価できるものでもないし、印象に残るものでもありません。  ノーベル賞受賞作家だそうですが、受賞理由も受賞ありきでむりやり考え出されたような、審査員自身もよくわかっていないような抽象的で曖昧な評価でした。 ここまで言っておいて、大江健三郎ファンの方には申し訳ないのですが、彼の小説をどんなふうに評価しているのか、彼が文学界に貢献したことってどんなことがあるのでしょうか?

  • 作家が影響を受けたとはどういう意味でしょうか?

     安部公房や大江健三郎などの作家が、たとえばフロイトやサルトルに影響を受けたという意味はわかりますが、同じ作家であるカフカなどに影響を受けたとは、どういう影響を意味するのでしょうか。思想、書き方、テーマ? 詳しく教えていただけたらと思います。

  • 夢野大江三島安部

    夢野久作、大江健三郎、三島由紀夫、安部公房 上記の方々の作品でおすすめがありましたら、教えてください。 夢野→「ドグラマグラ」とその他短編を少々読んだことがあります。    「押絵の奇蹟」は意外にも感動しました。 大江→初期作品「われらの時代」「○○」(度忘れ・・・主人公がバード)    などは読みましたが、それ以降の作品はいかがでしょうか? 三島→最近になってやっと「金閣寺」を読み、改めて三島の美意識や文章の美    しさに感銘を受けました。 安部→たまに頭がこんがらがってきます・・・    でも人間の「存在」について追究するそのリアルさが好きです。

  • 夏目漱石・芥川龍之介・安部公房、そして現代

     最近、自分が読んでいる作家(夏目漱石・芥川龍之介・安部公房)の文章力(表現力)についての質問です(三問)。 1・夏目漱石の文章は芥川龍之介の文章と比較すると、軽い文体(今でいう村上春樹の文体)な気がします。  何故、夏目漱石の文章は良い評価を得ているのでしょうか?(夏目漱石の文章の魅力とは?) 2・大江健三郎が、安部公房が生きていたらノーベル文学賞を受賞出来たと言った様ですが、(安部公房の文章も)芥川龍之介と比較しても、軽い気がしますが、安部公房の文壇での評価は如何なのでしょうか? 3・現代の文学は文学ではないと評する友人がいますが、実際は如何でしょうか?(文壇での評価でなく、回答者の方の意見としては)

  • 本を読んでいて、わからないところがありました。

    本を読んでいて、わからないところがありました。とりあえず、その文章を引用します。 「・・・壕のさゆうに、やはり標的用の大きな照明器具が据えられ、場内を照らしているのはその片流れの明りだけである。」 この文中に「片流れ(の明り)」とありますが、ここでは「片流れの屋根」のことを云っているのではなく「かたよってながれてくる(明り)」のことを云っているのでしょうか? ちなみに、引用文は新潮文庫から上梓されている安部公房の「密会」の10頁にあります。 説明が下手な上に、かなり幼稚な質問で、大変申し訳ありませんが、回答して頂ければ嬉しいです。

  • 海外で評価が高い日本人作家

    外国人向けに日本文学について説明しなくてはならなくなりました。 古典ではなく、昭和以降の小説からまとめようと思いますが、日本人作家で国際的にも評価が高く、数ケ国語で作品が翻訳されているといえば 川端康成、 三島由紀夫、 安倍公房、 大江健三郎、 村上春樹、 吉本ばなな 位しか思い浮かばないのですが、他に海外で評価の高い日本人作家といえば誰がいるか教えていただけますか。

  • 現代の偉大な作家(純文学)

    海外・日本国内を問わないので、過去の偉大な作家に匹敵するくらいの現代の作家を教えてください。 文学の偉大な作家は思いつくだけでも数々あります。 ■海外 ドストエフスキー、トルストイ、ゴールディング、ジット、カミュ、カフカ、ヘッセ、トーマスマン、ヘミングウェイ、スコットフィッツジェラルド・・・。 これらの作家はだいたい読んだんですが、それ以降の作家、すなわち最近20~30年以内の作家でこれらに名を連ねるに値するほどの作家がいれば教えてください。ガブリエル・ガルシア=マルケスに最近深い感銘を受けたので、現代の作家の本も読んでみたいと思いました。 ■日本 三島由紀夫、安部公房、大江健三郎・・・。 以降で彼らに匹敵する、国際的に認められているような大作家がいれば教えてください。村上春樹がその候補の一人でしょうが。それ以外でお願いします。あまり小説の事情に詳しくないもので。

  • 人間の無意識を抽出するような、不可思議な小説はないでしょうか

    私は日本文学の中でも、人間の無意識を抽出するような、不可思議な小説を好んでいます。 作品や、作家をあげるとすれば、黒い水脈と呼ばれるアンチミステリー三作(ドグラ・マグラ、虚無への供物、黒死館殺人事件)、江戸川乱歩、中井英夫、夢野久作、夏目漱石、日本古典文学、(方丈記、徒然草、源氏物語)仏教物(正法眼蔵、歎異抄)安部公房、太宰治、宮沢賢治、倉橋由美子(聖少女)などです。大江健三郎、中上健次、谷崎潤一郎なども今度読んでみようと思っています。 こんな私が好みそうな作家、作品は何かないでしょうか。別に、不気味な作品でなくても、私が好みそうな物でしたら、何でも結構です。よろしくお願い致します。

  • 新潮文庫について

    文庫本の最後に、他の文庫の紹介って載ってますよね。 あれって、同時発売の新刊と、作者オススメの本が 載っているんでしょうか? 今回「重力ピエロ」を買ったのですが、文庫紹介のところに 伊坂さんがよく読んでいたという大江健三郎さんの本が 多く紹介されていたので、ちょっと思いました。 どなたか事情を知ってる方、教えてください