• 締切済み

大建グラフィアートスーパーファインについて

新築を計画中で床材に悩んでいます。 ちょっと豪華に大理石調にしたいと思って決まりかけていたのですが 展示場でみた大建グラフィアートスーパーファイン:ホワイトオニキスの印象があまり良くなく また悩み始めてしまいました。 良くないと思った理由は白すぎて汚れが気になった点。 展示してあるものが作りが失敗していると店の人は言っていたのですが目地が黒く目立つ点が 気になりました。 いまだに大理石調にしたいと思っていますが実際に採用された方はの感想をお聞きしたいです。 またビアンコにすれば汚れや目地も目立たないのかな?って思ってるのですがどうでしょうか? またグレイッシュセルベも気になりましたが採用された方いませんか? 展示もネットの情報も少ないので使われた感じを教えて頂ければと思います。

みんなの回答

回答No.1

回答にはなりませんが・・ うちも今新築中で玄関を大建のスーパーファインに決めています。 商品を何も見ずにカタログでホワイトオニキスにしました。 ビアンコよりはきれいに見えたのですが・・ 新色のグレイッシュセルベには惹かれつつ、暗いかなあ・・と白のホワイトオニキスにしたのですが・・ 汚かったですか? グレイッシュセルベはどうでしたか? めちゃ不安になってきました。 今ならまだ変更きくかもなので教えてください。 質問返しで失礼します。 私の不安にど真ん中な質問だったので失礼ごめんなさい。

yuya0518
質問者

補足

あくまでも個人的感覚なのでなんともいえませんが 展示場のものはあまり綺麗にはみえず・・・ グレイッシュは展示スペースがとても小さく参考になりませんでした。 ヘアラインやポテチーノ、セルベジャンテが意外と綺麗でした

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 大理石風のシートが貼ってあるフローリングについて

    新築するにあたって大建のグラフィアートスーパーファインを玄関にしたいと思っています。 見た目大理石に見えて、大理石のように冷たくないために、 フローリングの上に大理石風の化粧シートを張ってある 大建のグラフィアートスーパーファインに決めたのですが、(色がホワイトオニキス柄) 色が白っぽいため、しかも目地も白の為 汚れが目立ってかえって汚く見えてしまうという話を聞き 困っています。 カタログで選んだのでショールームとかで実物を見てないため 心配になっています。 実際に商品をご覧になった方等のご意見聞かせていただきたいのですが よろしくお願いします。

  • 大建の床材キャプテンクイーンについて

    家を新築中です。全体の床材を大建のキャプテンクイーンにしようかと思っているのですが、横溝が無いため、継ぎ目が目立つのではないかという気がしています。この床材を張られた方、あるいは大工さん教えてください。

  • 大理石調フローリングについて

    鉄骨系の新築で大理石調フローリングをLDKに採用しようか検討しています。 いろいろタイプがあるようですが、30cm角でボテチーノという白い物23畳のLDK全体にを使う予定です。 モデルハウスで実物を見た際に目地の汚れが目立っていた印象があるのですが、実際に採用された方、汚れ具合はどうでしょうか。 他にもメリットやデメリットなど教えていただけると幸いです。

  • 目地がぽろぽろ欠けて困っています

    最近新築の一人暮らし向け賃貸マンションに引っ越したのですが 台所やトイレの床を雑巾がけするときに目地が欠け 小さな破片が出てしまい困っています。 床材は人工大理石で、目地は白セメントだと思います。(素人判断ですが…) 通常の床面の目地は今のところ大丈夫ですが、壁際の目地は特にもろく 雑巾で軽くなでると、必ず破片が取れてしまうような状態です。 すでに目地が大きく剥がれ、小さな穴のようなものが開いている部分もあり、今後が心配です。 そこで質問させていただきたいのですが このような状態の目地を補強するにはどのような方法があるのでしょうか? 数年で引越しをする予定なので、できれば出るときに元に近い状態に戻せるような方法があれば、嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • フローリングかタイルか・・・

    家を新築予定です。 リビング&ダイニングキッチンの床材で悩んでいます。 個人的にはタイルで真っ白な床が好きなのですが、小さながいるので汚れ等も気になり無難にフローリングにしようか・・・と 気になる点をいくつか挙げてみますので、是非アドバイスをお願いします。 おすすめ商品など教えていただけるとすごく助かります。 タイルに対しての不安点など ◎ピカピカのタイルが希望なので、表面は掃除もできるでしょうが目地が心配 ◎本物のタイルでなくてもかまいません。タイル調であっても見た目がタイルに限りなく近ければOK ◎コスト。。。フローリングの方がリーズナブルでしょうか?? 今思い当たる部分はこんな感じです。 普段からスリッパを履く生活なので、冷えなどはあまり気になりません。 むしろ暑い方が苦手な一家です(笑)  

  • マンション玄関天然大理石?にシミができてしまいました!

    いつもお世話になっています。 新築マンションなのですが床材が天然大理石のような感じなのですが、子供が咳き込んで玄関で吐いてしまいました。 すぐにふき取って水を流したのですが乾いてから見てみると光沢が無くなっていてシミのようになっています。 天然大理石は酸に弱いらしいですが何とか光沢を戻す方法はないでしょうか? 一番目立つところを汚されてしまったので気になります。 ワックスなんて駄目ですよね・・・。完全ではなくても目立たなくするにはどうしたらよいか、お分かりの方お願いします。

  • 廊下の床材について

    お世話になります。 廊下の床材に添付した画像のような感じのものを検討しております。(塩ビタイルでしょうか?石材は施工が大変なので考えていません) ただ、心配な点があります。 新しいうちはいいですが、古くなったらどうなるのでしょうか。駅の床等ところどころ撓んでいるいる大理石調のものを見ると心配になります。とはいえ、駅の床はかなり前の材質のものなので現在は品質も上がっているのかとも思います。 狭い家なのでできるだけ白っぽい色味のものが希望なのですが、汚れが目立ちそうな気もします。 お勧めのものはありますか? 光沢有、無し、工事の際気を付けた方がいい事等おしえていただけましたら有難いです。 宜しくお願いいたします。

  • ユニットバスはそんなにいい?

    最近新築の戸建を見ました。お風呂はユニットバス でした。浴室ごと工場で作って、現場で組み立てて しまうタイプです。なんでも最近はマンションだけで なく戸建でも多いとか。昔のタイル張りのタイプと 違いひび割れや目地の汚れが無いそうです。 そう言われてみると私の住んでるマンションも かなり古いですが、ユニットバスはそんなに 汚くは無いです。タイルみたいに目地の汚れとか 目立たないですし。 しかし交換時などどうなんでしょう?きちんと 規格などがあり、すんなりと交換できるもん なんでしょうか?工場で作られるということは 既製品で融通など利かない気もしますけど。

  • タンクレスのトイレの色を何色にしようか迷って

    新築でトイレの便器の色を迷っています。トイレはタンクレスタイプです。2階建てで1階のみにトイレがあります。トイレの床は木材でちょっと濃い目の色です。壁は3面を真っ白、1面をグリーン系の色柄にしました。窓枠は白です。色は白か、オフホワイト、ブルーグレーで迷っています。壁紙や窓枠と併せると白だと思うし、床材と合うのはオフホワイトかなと思います。白は汚れが目立ちやすいのかなとも思います。ブルーグレーだと壁紙のグリーン系の色柄と合うような気がします。もちろん好みの問題だと思いますが、なにかアドバイスいただけると助かります。どうぞよろしくお願いします。

  • クッションフロアかタイルかで悩んでます…

    リフォームします。キッチン、トイレ、脱衣洗面所の床材を何にしようか思案中です。 水周りは全部、タイル貼りにしようかと思ったんですが(クッションフロアはちょっと見栄えが気になる…)、そうするとちょっと金額がキツイので(すでに予算オーバー中T-T)、人目につきやすいキッチンはタイルにし、トイレと脱衣洗面所はクッションフロアにしようかなぁ…とも思っています。 そんな折「タイルは冬場寒いよ」との情報を得てしまいました。本当に寒いのでしょうか?目地に汚れが溜まる、とも言われましたが、目地はつけずに、タイルのみびっしりっと敷き詰める予定です。 実際に水周りにタイルをお使いの方などから、使い心地(手入れのしやすさ、寒さなど)をお聞きできれば、と思っています。 宜しくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • A285を使用していますが、30分~1時間ほど使用すると画面が固まってしまい使えなくなってしまいます。再起動してもまたしばらくすると固まります。
  • 画面がフリーズするA285のトラブルについて、解決策を知りたいです。使用している時間帯に関係なく、画面が固まってしまう現象が起こります。再起動をしても一時的に直るだけで、またすぐに固まってしまいます。
  • LenovoのノートブックA285を使用しているのですが、使用している時間が経つと画面がフリーズしてしまいます。再起動をしても一時的に直るものの、しばらくすると再び固まってしまいます。この問題の解決策を教えていただきたいです。
回答を見る