• 締切済み

外付けHDDを購入したい

noname#140574の回答

noname#140574
noname#140574
回答No.3

今日見てきたお店では、バッファローの2TBで8千円台でしたよ。 ちなみに安物だからヤバイとかってのはありません。大手だから壊れないというわけでもありません。 というのも、HDDを作っているメーカー自体が数社しかなく、バッファローなどはそういったHDD単体にケースや電源やUSB端子をつけて販売しているだけだから。 PCとPS3で使うなら、USBタイプが一番安いですし確実です。 ネットワーク型(NASともいう)は少々高価で速度も遅いです。

rebirebis
質問者

補足

http://kakaku.com/item/K0000239107/ これにしようかな~と思うんですが、これはUSB型なんでしょうか?

関連するQ&A

  • 外付けHDDの購入について

      いつもお世話になっています。 前回の相談で書き込みDVDドライブがなんとか取り付け出来て、助かりました。 さて今度はデーター保存用に外付けHDDを購入しておこうと思うのですが、色々と見ていても判らない事が多く迷っています。   候補としては…… (1) ハードディスク 2TB Transcend 外付けHDD 2TB 外付けハードディスク(TS2TSJ35T3) 高速の次世代規格USB3.0対応の外付けハードディスク。 TS2TSJ35T3 TS2TSJ35T3 J35T3 11,800円(税込) (2) HDD 2TB 外付け ハードディスク 2TB StoreJet 35T トランセンド(TS2TSJ35T) ■対応テレビ=~ 液晶テレビ 東芝REGZA(レグザ)対応 8,780円(税込) (3) バッファロー USB3.0用 外付けHDD <2TB> HD-LB2.0TU3J 11,000円 (4) バッファロー USB2.0用 外付けHDD <2TB> HD-LS2.0TU2J<ブラック> 9,270円  等が目に付いた品物で、おもにPCだけに使うのですが、「トランセンドはSDカード等では聞くがHDDではあまり聞かないな~」と友達が言いますし、バッファローは熱に弱いような事が書いてあったような…… 値段が少しくらい高くてもファン付きが良いとか、USB3.0対応の方が先々いいのか。(現在はUSB2.0と思います)いずれ買い換えた時の為に…… 「なぜ2TBが必要なのか、割高にはなるがいつまでも使えない物だから、1TBを2台買って適度にBAを」とも言われています。 なにせ、BAをとる前にPC(Dimension9150)がおかしくなったので、それに懲りています。 記号が1つ違う差がよくわからないのです。USB2.0と3.0とか…(-_-;) 詳しい皆様ならどのようにお考えですか、参考になるご意見をも宜しくご指導の程を。   

  • 外付けHDDのテレビ接続について!

    バッファロー USB3.0用 外付けHDD 2.0TBをテレビに接続しようと購入したのですが、AQUOS世界の亀山ブランド40インチ?にUSBを接続する穴がないので接続できません。私は機械に弱いのでよくわからないうちに購入してしまったのですが、このバッファロー USB3.0用 外付けHDD 2.0TBはテレビに接続できますか?また、どのようにして接続できるようになりますか。 回答よろしくおねがいします。

  • 外付けHDDを購入したのですが…。

    外付けHDD(バッファロー アクオス用外付けHDD)というものを購入してみたのですが、TV(SHARP AQUOS LC-42DS3)に繋げず困っています(TVと接続中のBDレコーダーも同様にない)。 今回購入したHDDというのがTVとUSBで繋ぐタイプなのですが、TVには、まさかのUSB差し込み口がないのです。 この場合HDDは使用できないのでしょうか?それとも繋ぐための変換コードのような何かがあるのでしょうか?(調べてはいるのですが見つかっておりません) どなたかお知恵御お貸ししていただければ助かります。よろしくお願いします。

  • 外付けHDDについて

    トルネの録画用に外付けHDDを買ったのですが、いざ録画してみると録画中にランプが消えている事が何回もありました。HDDの電源を抜き差ししたらまたランプが付くのですが、録画するとまた消えてしまいます。原因は何なのか教えてください。 ちなみに、ps3は20G HDDはバッファローls1.0tu2の1TBです。

  • 信用できる外付けHDD

    まぁ壊れない外付けHDDなんかないんですが 寿命が長い、耐久力がある あなたが一番信用できる外付けHDDを教えてください 買ったバッファローの2TBの9800円のヤツは 半年くらいか長くても1年くらいでお陀仏でした 情けない話、予算が8000円しかありませんので 500Gか700Gあたりで・・・・・

  • お勧めの外付けHDDについて

    お勧めの外付けHDDについて すみません。 BUFFALO ターボUSB機能/省電力モード搭載 外付けハードディスク HD-CLシリーズ http://buffalo.jp/products/catalog/storage/hd-clu2/ の1TBを買いました。 それで、諸事情により、 もうひとつ外付けHDDを購入しようと思っていますが、 また同じモノのほうがいいでしょうか? ターボの方がいいです。 早い方がいいです。 1TB以上あれば、十分です。(500GBだと少ないので・・・)

  • 外付けHDD転倒その後の対応について

    外付けHDD転倒その後の対応について 症状はHDDをUSBでPCに繋いでも アイコンが出ないというモノです。 そしてHDDからはぴぴぴという音が永遠となります。 メーカー:バッファロー 容量:1TB 今後の対策ですが まず修理に出す場合は160G以上の要領の場合は 1万4千円かかるようです。 そしてデーターの復旧には2万円以上かかるという事でした。 なので 後はメーカーHPのトラブルシューティングを見て すべて試す。 駄目だったら HDDを新たに購入する1万円切る値段で今なら 1,5TBの外付けHDDが購入出来るので 以前にあったデータは僕のすべてでありますが もうあきらめるしかないようですね。 他に何かアドバイスまたは新しい外付けHDD 購入後の事前の対策方法などありましたら是非とも お教え下さい 宜しくお願い致します。

  • 外付けHDDの購入を考えています。

    外付けHDDの購入を考えています。 容量は1TBで十分なのですが、おもに写真やPCのHDDを イメージバックアップをする予定なのでなるべく信頼性の高いものを使いたいです。 なので ・1TB程度 ・オプションでもいいのでファンが付いていて信頼性が少しでも高い製品 が理想なのです。 iodataとbuffaloのサイトを見たのですが、一応候補としては buffaloのHD-AVU2シリーズが置いた感じも安定してそうで気に入っています (本来はRAIDでも組んだ方がいいのでしょうが、そこまで予算がありません) もし、皆さんがお勧めのHDDがありましたら教えていただければとおもいます。 よろしくお願いいたします。

  • 外付けHDDを付けたい。

    BUFFALO USB2.0 外付けハードディスクドライブ 2.0TB HD-CL2.0TU2/N [フラストレーションフリーパッケージ(FFP)] の購入を考えてます。 Amazon.co.jp に安いのが出ていたので、私のパソコンは、NEC LL550/JGです。かなり遅くなってきたので外付けHDDを取り付けたいと思いましたがどんなパソコンにも取り付けは可能なのでしょうか?

  • 外付けHDD転倒故障しました。

    外付けHDD転倒故障しました。 故障してしまったのですが PCにUSBで接続してもデスクトップ上にアイコンが出てこない メーカーHPにあるトラブルシューティングを実行してみたのですが すべて改善なしでした。 もうこうなったら HDD外付けをぶっ壊して中のHDDをとりはずし MACノートを使っているのですが そのHDDと交換する事などは出来るのでしょうか? ちなみにマックの要領は160Gです。 外付けHDDが1TBです そうすれば要領が超あがるのですが そんな事できなんでしょうか?