• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:認知症と腰痛)

認知症と腰痛

san-shinの回答

  • ベストアンサー
  • san-shin
  • ベストアンサー率72% (8/11)
回答No.1

認知症ケア専門士です。分かる範囲でお答えします。 まず、左前に傾いて歩くということで幾つか原因が 考えられます。 (1)背骨や椎間板の痛み、ズレによる (2)背筋の筋力低下により、前に傾く(左方向は不明) (3)半規管障害により、平衡感覚が掴めない(目をつぶってぐるぐる回った後まっすぐ歩けない状態) (4)右脳の血管が詰まっている (5)認知症に伴う空間認識障害(左側が見えていても認識できない) (6)パーキンソン症候群 等です。 まず、ご自宅では血圧等を決まった時間に計られ、今までよりも 血圧値が上昇していないかを調べる事で、血管の詰まりを予測できます。 専門的なお話は、すごく長くなってしまいますので、一度かかりつけの 先生へ、頭の血管が詰まっていないか検査がしたいとお話をされ、 物忘れ外来など、認知症の専門科への受診をお勧めいたします。

syuucyann
質問者

お礼

認知症ケア専門士との事で 詳しく教えていただいてありがとうございます。 物忘れが日々進んでいく中 体まで 不自由になっては大変だと焦ってしまいます。 もう一度 専門医を受診してみます。有難うございました。

関連するQ&A

  • 子供の腰痛について

    13歳の息子が腰痛で困っています。整形外科でMRIをとった結果、腰椎分離症はなく、L4~L5の椎間板の変性があり、クラブ(バスケ)を休み、コルセットで様子を見ています。なかなか良くならないので心配しています。

  • 病名が知りたい(腰痛)

    主人が腰痛で整形外科で診察を受けたところ、椎間板から神経がとび出していると言われました、椎間板ヘルニアとは違うとの事で、「腰痛」で色々と検索してみましたが、同じような症状が見つからなかったので質問させていただきます、この症状についてご存知の方回答宜しくお願い致します。

  • 私は今年の1月頃から腰痛になり、6月に腰椎椎間板症

    私は今年の1月頃から腰痛になり、6月に腰椎椎間板症と診断されました。7月にMRIを取り椎間板が飛び出しているが、神経までは飛び出していないので腰椎椎間板ヘルニアではないと診断されました。 薬ももらっていますが、中々効果なく今では20-30分座っていると痛くて座ってられません。また、立っていても小一時間で痛くてとても辛い日々を送っています。 痺れなどはありませんが、前屈や後ろに反る事が出来ません。普段はコルセットを着用してます。 ストレッチとか楽になる方法などがある方法がありましたら教えて下さい。

  • 腰痛用コルセットの維持管理について?

    毎度、椎間板ヘルニアで質問しています、h-kazugonです。 毎回回答して下さる方有難う御座います。さて、この度、整形外科で特製腰痛コルセットを作って頂き、ここ最近やっと体の一部になってきましたが、 長い間使用していると、この先、コルセットのメンテナンスとか言うのは、無いのでしょうか?  業者に出してしまうと、スペアーも無くなるのでふと不安になりました。  そこで質問ですが、 1)コルセットを長期使用で金具が擦れて、布から中の金具がみえてきたら このコルセットは寿命ですか?  こういう事を、言う人がみえたんですが。 2)これから夏に向かうと、コルセットで汗疹が、出る体質ですが、  汗かき対策は、どうしたものか?アイデア知りたいです。  バスタオル巻いてその上から、コルセットを付けようかと思いますが、  動きにくそうで、没案です。 3)ウエストのサイズが変わって来たら、特に考えるのは、肥満傾向で  型が合わなくなっても無理に付けていてこの先、大丈夫ですか?  つまらない質問ですが、ふと思うと気になりましたのでお願いします。

  • 椎間板性腰痛症と診断されたが・・・

    19歳の女です。 妙な腰痛に悩ませれて整形外科(総合病院ではなく医院)に行き、 椎間板性腰痛症と診断されました。 レントゲンで、(いつからかはわからないが)腰椎が少し欠けていて そこの椎間板が悪さをしているんだろうと言われました。 現在は薬とシップと腹圧のベルトで、腰自体の痛みはほとんどなく、 足の重だるい、しびれたような感じ(そこまでひどくない)だけです。 今通っている整形外科なんですが、ちょっと信用していないんです。 最初「椎間板かもしれない。レントゲンとろう」と言われ、レントゲンを撮り、その現像までの待ち時間に 1:電気で暖め 2:腰の牽引 3:マッサージ(診察の医者とは別の人) をされました。 普通、椎間板…というと神経の圧迫があるからマッサージはしないものではありませんか? 実際そのマッサージで腰と足をされたとき、痛くて痛くて「痛い!」と何度も訴えました。 それ以来、マッサージをすすめられても拒否していますが…。 ちょっと信用できません。 ヘルニアまではいかないが椎間板が原因だろうと思われる腰痛に、マッサージはありですか? 病院を変えようかなと思ったりもするのですが、いまいち踏ん切りもつかなくて。 わたしの「マッサージはないだろう?」という考えは間違っているのでしょうか。 アドバイスお願いします。

  • これは単なる腰痛でしょうか?

     関西在住の者です。昨年末から腰が痛み出したため、ある整形外科に行きました。そこではレントゲン写真を撮られ、そのレントゲン写真から椎間板ヘルニアと診断されました。しかし、説明が少なく不親切な医者だったため、後日、他の整形外科に行きました。その病院でもレントゲン写真を撮られましたが、その医者によるとレントゲン写真だけでは椎間板ヘルニアかどうかは判断できないと言われ、後日MRI撮影を行うことになりました。  そこで、ご存じの方にお聞きしたいのですが、 (1)本当にレントゲン写真だけでは椎間板ヘルニアかどうかは分からないのでしょうか? (2)MRI撮影を行うのは、単に椎間板ヘルニアかどうかの診断だけでなく、内臓疾患の診断も兼ねているのでしょうか? (3)前立腺癌等の癌が進行すると癌が腰骨に転移して腰痛になるという話を聞いたことがあるのですが、腰骨の癌はレントゲン写真だけで確認できるのでしょうか?

  • 腰痛

    製造業に10年間携わってきましたが、昨年腰痛で退職しました。現在新しい会社で働き始めましたが、組み立ての仕事のためやはり腰への負担は相当です。これから腰痛をもったままで仕事を続けるためにはどんな工夫が必要ですか。他の職種も考えましたがやはり現場仕事が自分には向いていると思います。 コルセットは皮膚がかぶれてしまい長く装着していることが出来ません。病院では椎間板ヘルニアの一歩手前と診断されています。年齢も35歳の為、そうそう転職を繰り返すわけにもいかず困っています。

  • 腰痛が長引いています

    腰痛が長引いています 発症は6月後半でした。その後、安静にして整形外科を受診ところ骨に異常はなく(1番下の椎間板が若干擦り減っているが問題になるほどではないそうです)痛み止めと湿布の処方をされました それでも一定線から先は痛みがひかず、整体に行って少しマシになったのですが、なぜか先週末に何もしていないのに突如としてぶりかえしてしまいました。痛みが初期とさほど変わらない程度に戻ってしまいました こういった場合はどのようなところを受診すべきなのでしょうか

  • 腰痛について

    二週間くらい前から腰が痛みます。日によって痛みが違うのですが、痛いときは歩いていても痛みます。また、前かがみになったり、朝起き上がるときに常に痛みがあります。 前日、病院に行ってきて薬を頂いて、ストレッチをするように言われたのですが、あまり効果はありません。今日は腰以外の場所も痛み出してしまいました。でん部なども痛みがあります。自分では運動不足かと思ったのですが、ただの運動不足でこんなに痛くなるのか少し不安です。腰痛の原因はどのようなことが考えられるでしょうか? ちなみに、医者にみてもらったところ椎間板が極端に狭くなっていることはないと言われました。

  • 腰痛と坐骨神経痛について教えていただきたいです。

    腰痛と坐骨神経痛について教えていただきたいです。 8ヶ月前にひどい腰痛と歩くこともできなくなり、整形外科にてMRI検査でL5~S1の椎間板ヘルニアと診断されました。今は激痛はありませんが、常に腰から足先までズキンズキンと鈍痛があり、腰上の張り、違和感がとれません。また、足も上がりにくくつまずくこともしばしばです。コルセットは腰上と骨盤に2種類使用しており、手放すことができず、寝ているとき以外、つけたままの生活が続いています。 鎮痛剤をのんでも効かないため、鍼とマッサージの治療を受けていますが、「これは1~2年かかるよ」と言われ、なかなか症状が改善しません。 こんなに症状が取れないものなのでしょうか。時間がかかるものなのでしょうか。

専門家に質問してみよう