• ベストアンサー

評価について

楽オクの話しです。入金は締め切りギリギリだし、メール便でしたのでメッセージ何回も送りましたが、応答なし、挙げ句、評価待ちになって期日も過ぎていたので、評価までがお取引ではないですか?とメッセージしたら、意味わからないとの事、通常、考えたらあっ、そうかとかわかりそうな事なのに…こんな事で、説明するのも面倒くさかったし期限がきたので、取引終了となりました、その5日後に運悪く評価を悪いにつけられました『最悪! 商品の良し悪し以前の問題で、人間的に論外。』相手にするなと以前ここで質問した時に言われましたが、論外と言われたら腹立ちました。 説明しなかった、私が悪いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • uu8567
  • ベストアンサー率43% (7/16)
回答No.1

取引の課程で貴方に非はないと思います。 でも他のオークションでもそうですが、評価はあまり催促しない方がよいかと思います。 気分を概して悪い評価を付けてくる人が少なからずいます。 楽オクの場合は評価待ちのまま一定期間が過ぎれば、自動的に「良い」の評価が付きます。 ルーズな方は私も取り引きしていて嫌な気分になりますが、じっと堪えて待つことにしています。 あと、楽オクを選ぶ方の中には相手に構われたくない人もいるようなので、私は取引中相手から問い合わせがない限り、こちらからはメッセージを送らないようにしています。 今回の件は返答コメントに経緯を書いておいたらいかがでしょうか。 取引がどうあれ、評価で罵倒する人は、第三者にとっては問題のある人物に見えます。 もし貴方がそれに対し冷静なコメントを付けているのを見たら、貴方の方が悪いと思う人は少ないのではと思います。

noname#173045
質問者

お礼

ありがとうございました

noname#173045
質問者

補足

催促はしてないつもりでした…あまり関わりたくなく早く取引終了したかったので、自動的に良いになるのは楽天に質問して初めてしりました。相手からの評価が届き悪いになっていたので、こちらも最初、普通にしてましたが、あえて悪いに変えました。そこにコメントしたんで返答コメントする必要性はないかと…商品に対しての評価でなく、出品者の評価する人にはあまり関わりたくないですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 楽オク評価

    入金は締め切りギリギリだし、メッセージ送っても回答なし挙げ句、評価もされないまま取引終了となり、後日、評価までがお取引なのでは?とメッセージしたら意味わかりませんとメッセージきました。楽天ショップばっかりの落札で個人は初めてだったようですが…悪い評価も2あり、メッセージいらないと言ったら、それだけで『なんだと!』逆ギレしてきました。楽天に報告すべきでしょうか?

  • 落札者が振り込んだといったので、発送したが、入金せ

    落札者が、入金締切まじかで、振り込みましたとメッセージがメールで、届いたので、発送したところ、振り込みは、なく その後この取引は、キャンセルですと楽オクから掲示がありました、落札者が期日内に振り込みがされてないとのことで、やはり今でも、振り込みは、ありません。

  • 楽オク評価基準について

    楽オク出品者です。 楽オクのシステムでは、各手続き期限が決められており、例え期限ギリギリの手続きでも規定内でありペナルティーもなくOKとされています。おまけに入金延長という落札者にとっては都合の良いシステムまであります。 そこで、期限ギリギリ手続きの落札者に付ける評価について、いつも迷います。 もちろん自己紹介には、早めの手続きをお願いし、遅れる場合は連絡していただくよう書いていますが・・・何となく楽オクでは自己紹介を重視しない方が多いように感じています 基本的に落札者にメッセージは求めませんし、メッセージ全くなしでも評価に影響しません。 しかし、手続きが遅い落札者の場合、メッセージが欲しいです。 期限ギリギリ手続きの場合はこちらの段取りや都合もあるし、キャンセルへの不安もあるのでメッセージがほしいです。大抵は落札2日後の取引開始と同時に、やっと「お願いします」程度のメッセージがあるのですが、こちらとしては待たされる前にメッセージがいただきたいし、遅れたことに触れない方が多いので、気分は良くないのが本音です。 土日祝日を挟みギリギリの手続きだと待たされる立場では、イライラしてしまいます。 何かメッセージ一言あれば心情的に違うのですが・・・。 一度ですが、ギリギリ手続きの上、勝手に入金延長までされて自動キャンセルされた時は、10日くらいかかり怒りというよりは気疲れしてしまいました。(土日挟み期限過ぎてからも入金確認やキャン処理等に丸一日かかりましたので) やはり、ギリギリ手続きの落札者には公平な評価を付けるために「普通」をつけたいのですが、厳しすぎでしょうか? 楽オク出品者の皆さんは、ギリギリ手続きの落札者には評価はどう付けますか? 結果的に無事に取引さえ済めば「良い」を付けますか? ご意見お願い致します。

  • 楽オクで出品者都合によるキャンセルの場合の評価について

    楽オクで落札し入金も済ませましたが、もう期日なのに発送してもらえず出品者からは何のコメントもありません。こちらから数回メッセージを送っているのですがキャンセルしたいという返信もありません。このままだと自動的に出品者都合によるキャンセルになるかと思いますが、評価欄で落札者からのコメントを残すことはできるのでしょうか?

  • 評価について

    楽オクで出品した商品が落札された場合、メッセージに「落札者を評価してください」と出ると思います。 自分はPCを2台持っていて(外用、家用)外用のPCで評価を済ませたのですが、家用のPCでログインする度に「落札者を評価してください」とメッセージが出ます。 そのままリンク先に行くと評価は完了したことになっています。ただ、取引相手に自分の評価が反映されていませんでしたし、商品も評価待ちの状態が何日も続いています。これはどうしたら直るでしょうか。 また、代金の振込は「評価も完了したうえで」と解釈していますが正しいでしょうか 振り込まれる予定の口座にまだ振り込まれていないようなので上記のように認識しています。 オークションに詳しい方、運営さんよかったら回答お願いいたします。

  • オークションの評価について

    出品した物が落札され、入金予定日も確認していて、 取引完了ですが、多忙を極めていたため、この落札者に対して、 評価をしたかどうかが記憶にありません。 アイコンは、「評価待ち」となっているので、こちらは、 記憶がないものの、「評価済み」という事でしょうか。 ご回答をよろしくお願いいたします。

  • オクでの評価について

    以前、質問させていただきお世話になりました。 8月終了のオクで落札キャンセルし再三お詫びし当然非常に悪い評価も頂いてしまいました(>_<)(出品者さまも説明不足のコメントを記載ということで謝罪していただけましたが。) その後、手数料が必要だと言われ入金し、確認お願いしますとメールしましたが返信はありませんでした。次点繰上げでお取引は終了されてます。散々中傷メールが送られ閉口しましたが全く非がないわけではないのでお詫びしました。・・・2ヶ月以上経った先日また非常に悪い評価が送られてきました。評価の数が増えるわけではないですが陰湿ではないですか?8月の悪評のコメントにもこちらはお詫びだけのコメントしか出してません。評価を見るとバトルもあるようですし15日のお取引を最後に停止中でしたが。 当事者でしたら評価の訂正しますか?(悪いの評価はつけてません) よろしくお願いします。

  • 至急:楽オク・評価について。。。

    私は出品者ですが、商品が落札され、取引開始もされ、入金待ちの状態が続き、 落札者さんの入金期限が切れ、取引は終了し、キャンセルになったのですが、 こちらは何の評価もありませんが、落札者には、キャンセルの為自動的に、悪いの 評価が付くのではないのでしょうか? 落札者さんは、途中で取引を止めてしまったのに、なんの評価もついておらず、 とても不思議です。 期限までにお支払いをしないとキャンセルとなり、自動的に悪い評価がつきます・・・と、 落札した場合表示されますが、取引開始をすれば、悪い評価はつかないのでしょうか? お詳しい方教えて下さいませ。

  • 楽オクで取引相手の評価が完了するとメッセージ機能は

    楽オクで取引相手の評価が完了するとメッセージ機能は使えなくなりますか?

  • 楽オク入金延長の落札者の評価について

    楽オク出品者です。 ある商品を同時に2点落札され、まとめて配送(同梱)設定しました。 同梱設定までは同日に全てスムーズに済ませることが出来た為、取引の意思もあるようだし、てっきり入金も迅速だろうと思っていました。 ところが、その後音沙汰なく入金を待たされた挙句、落札&同梱設定日より4日後に入金延長されました。 過去いろんな落札者はいましたが、入金延長までされたのは初めてでガッカリです。 しかもメッセージは一切ないです。もちろん、こちらからは落札時の挨拶と一緒に同梱設定の報告のメッセージ1回送信しています。 落札者の評価数は少なく、そのうち自動キャンセル処理による「悪い」の割合が多く「普通」も見られますが、かろうじてマイナスではありません。入札制限は評価マイナスの場合だけにしていました。 延長後の入金期限は明日までです。もうこちらも気乗りしないので、このまま期限切れで自動キャンセルされても良いと思っています。その場合、落札者に自動で「悪い」が付くのは知っています。 そこで、万が一入金があった場合、発送はしようと思うのですが、このような落札者への評価は「普通」にすべきか「悪い」にすべきか迷っています。ちなみに手続きが期限ギリギリで遅すぎる落札者には「普通」をつけたことはありますが、「悪い」を付けた経験がありません。 どうか皆様のご意見をお聞かせください。

充電器の問題について
このQ&Aのポイント
  • W-QA02SVでLEDが点灯するものの充電できません。
  • エレコム株式会社の充電器W-QA02SVでLEDが点灯するものの、充電ができない問題が発生しています。
  • W-QA02SVの充電器に関して、LEDが点灯するが充電ができないという問題が発生しています。エレコム株式会社からの回答をお待ちしています。
回答を見る