• ベストアンサー

大学費用について

子供が私立の大学に行くと言っています。 神戸の私立大学へ、下宿して通うとなると どれくらい費用がかかるものでしょうか? また、一般的にどの位 仕送りはしているのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kgu-2
  • ベストアンサー率49% (787/1592)
回答No.3

 学生によって違いますし、大学にもよります。ド派手な大学もありますし、・・・。 大学でも調査していますので、訊くのが一番。オープンキャンパスで訊くのが確実ですが、大学案内にも載っているハズ。  一般的なら、 まず、授業料。80万~200万(年間)> 住居費, 2万(アパート)~5万(一般的、ワンルームマンション) 生活費 5万~7万。  仕送りとなると、いろいろ。  私は、学生に奨学金を借りることを、学生に勧めています。自分の借金で大学に行けば、少しは真面目に勉強するのでは、と期待しているからです。下宿だと、月に12万円借りられるので、授業料だけの仕送りで済みます。  奨学金の面接時に「払えない」なんぞ、ゴチャゴチいいますが、「毎月の返済額は」と訊いても返事ができません。「カナダでは、仕送りはゼロ。奨学金とアルバイトは当たり前」と話します。  日本の大学教育を駄目にしている一端は、親が仕送りをするから、だと考えています。自分で金を払わないから、どうしようもない授業があり、教室で私語が氾濫するのではないでしょうか。  仕送りは、親の義務ではありませんので(大学は、義務教育ではない)、その点も御一考下さい。

a2524
質問者

お礼

ありがとうございます。 よく相談したいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#232424
noname#232424
回答No.2

各大学で「学生生活実態調査」というものを実施しています。たとえば,下は兵庫県立大学のものです。 http://www.u-hyogo.ac.jp/campus/welfare/img/jittaichousa18.pdf 「受ける大学名 学生生活実態調査」でウェブを検索すれば,その大学のデータが公表されているかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

神戸ではありませんが、大阪で学生の頃一人暮らししてました。住むところの家賃がいくらかによりますがその時は4万8千の家賃(結構新しめの学生専用物件でした)に電気代、インターネット、水道代(給湯費?だったかも)食費などなどで合計で少なくとも10万はかかっていたと思います。 学費は別として、教科書代が春に毎年いるのでその分も仕送りしてもらってました。専門書を買うことが多いので結構高めな値段でした。

a2524
質問者

お礼

ありがとうございました。 色々考えてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 大学にかかる費用って・・?

    国立大学(京大)を目指しています。 今、札幌に住んでいるので一人暮らしします。 ちなみに・・・札幌では私の学びたい学科がありません (私立大学は絶対無理。といわれています。) 学費や生活費など・・・どのくらいかかるのでしょうか? あと奨学金ってどのぐらい利用できますか? (後で返済するのは知ってます。) 仕送りに頼りたくないのでバイトします。 そのために費用ってどのぐらいかかるか教えてください・・・

  • 大学費用

    私立大の特待生制度での費用、一般の私立大費用、国公立大費用の年間の費用の大体を教えてください。

  • 国立大学の費用は4年間でどのくらいでしょうか?

    国立大学の費用は4年間でどのくらいでしょうか? 子供が国立大学の経済学部を希望してます。自宅通学可能なので、定期代や入学金、年間の学費はネットで調べたのですが、それ以外の費用はどのようなものがあって、一般的にどの位かかるものでしょうか?(例えば教科書代10万とか) よろしくお願いします。

  • 娘の大学の費用について 

    16の娘が大学への進学を希望しています 県外へ行くことは仕送りとかにしても難しいので 県内での進学を希望はしています 多分ですが私立になりそうなんです 田舎に住んでいるために電車通学だと片道1時間半ほどかかり 電車の定期でも月に5万はかかりそうです それにプラスして大学への入学金、授業料やその他の費用が当然にかかってきます 親としては多少は出して出すようにはしたいと思っていますが 他にも子供はいますし生活に余裕があるわけではないので 奨学金にお願いすることになるかなと思っています みなさんは大学を卒業するまでの費用はどのようにされたのでしょうか? 奨学金意外に何かありますか? 借りたら当然に返すことになりますが借りすぎても娘がちゃんと返済できるかとか (奨学金の方に申し訳ないですし)返済の金額で生活に支障が出たりしないかとか 心配しています みなさんはどうだったのでしょうか?

  • 大阪、兵庫県の私立薬科大学の学費

    現在高校3年生で薬科大学志望の者です。 滋賀県在住で関西圏の薬科大学に通いたいと考えているのですが、未だに大学を決めかねています。 理由としては学費が一番の悩みです。 というのも私は下宿を考えているので薬科+下宿となるとかなり高額となってくるからです。 下宿するので遠い薬科大でもいいのですができれば関西圏がいいです。 ここで質問なのですが関西圏で私立の薬科大学で学費はどこが一番安いですか? 候補としては 近畿大学 大阪薬科大学 摂南大学 神戸薬科大学 神戸学院大学などです。他にお勧めがあれば紹介お願いします。 できればこの中から決めたいので6年間で掛かる学費のトータルが安い順に並べてもらえたらありがたいです。またおおよその費用も答えてくださるとうれしいです。 その他に「下宿するなら○○」などのアドバイスもお待ちしています。 回答よろしくお願いいたします。

  • 別居中の夫が子どもにかかる費用を出し渋る

    夫の暴力に耐えかねて別居しています。 調停で婚姻費用の分担を決め、別居中です。婚姻費用は順調に支払ってもらっています。 下宿している大学生の子どもが二人いて、かかるお金が大変です。私だけではとても賄えません。離婚に踏み切れなかったのも、高額な学費の支払いがあったからです。 調停では授業料と仕送り以外でお金がかかった場合は、その都度協議により決めるとしました。 このたび、子どもの自動車教習所のお金や下宿の火災保険などが発生しました。子どものバイトでは足りないようです。夫にそのことを言いましたら、色々な条件をつけて「払わない」と言います。条件とは、子ども達が夫に「お願い」をしないとならないというのです。もともとが夫のDVが原因で別居したのです。子どもも私も夫に会いたくないので、へそを曲げているのだと思います。夫の言い分は通るのでしょうか。夫に支払い義務はないのでしょうか。

  • 大学にいくまでの費用について教えてください

    大学にいくまでの費用について教えてください 国立の大学を志望しているのですが、もし国立大学に行くとするとどのくらいの費用が必要なのでしょうか。国立の入学費用として28万2000円が必要だということはわかったのですが、引越すときにかかる費用、初めての月のアパートの家賃、生活費などいくらくらいかかるのでしょうか。また、仕送りはなしでアルバイトと奨学金制度を利用して生活するつもりなのですが上記以降の家賃や生活費などは工面できるのでしょうか。 現在は高校1年生で、来月からアルバイトをはじめるの予定なのですが足りるのか心配です。また、2年間でどのくらい貯めればいいのでしょうか。 詳しい方アドバイスをよろしくお願いします。

  • 私立高校の費用について

    私立高校の費用について 子供が私立高校へ行きたいと言っています。 親としては希望を叶えてあげたいのですが、 費用面で困惑しています。 どの位の年収で私立高校へ通わせるのは可能 なのでしょうか? 現在、母・妻・子供2(中学)人で私、1人の収入で、 年収560位です。

  • 神戸学院大学

    どこに行きたいという学校がないのですが、神戸の大学に行きたいと言っていて、神戸学院大学(経済学部)を受験する事にしたようです。 正直 親としては、お金は、ピンチです。 学費、生活費トータルどれ位かかるか不安です。 借りないと無理なのですが、何が一番良いのでしょうか? 教育ローンというのでしょうか? こちらは、寮とかは、ないのでしょうか? 全くわからず困っています。 仕送りもどれくらい必要なのか? その子の生活次第で変わるのはわかっていますが・・・

  • 国公立大学と私立大学の費用

    四年制の国公立大学と私立大学の四年間の費用はそれぞれ、何円くらいかかりますか?

このQ&Aのポイント
  • MFC-998DNを使用してパソコンからはスキャンできますが、本体からスキャンしようとすると「パソコンが見つかりません」と表示されるトラブルについて相談いたします。
  • Windows11を使用している環境で、MFC-998DNの無線LAN接続を行っています。関連するソフトはBrother iPrint&Scanです。
  • 電話回線はISDN回線を使用しています。
回答を見る