• 締切済み

ドアミラーの ウインカーの意味・効果

spooky0の回答

  • spooky0
  • ベストアンサー率12% (14/114)
回答No.7

場所も高くヘッドライトから離れているので夜は見やすいと思います。 「ドア」ミラーではありませんが、ミラーにウィンカーをつけたのはホンダのバイクが最初と聞いたことがありますが、本当のところドイツ車とどっちが元祖なんでしょう?

関連するQ&A

  • ドアミラーウインカーに対する印象を教えて下さい

    最近、ドアミラーウインカーが増えましたよね。 視認性、ファッション性など理由はよくわかりませんが。 私は単にドレスアップとして、10年前の車ですがドアミラーウインカーに変えてみようかなんて思ってます。 そこで、ドアミラーウインカーについて、一般ではどういう印象があるのか気になりました。 みなさんは、ドアミラーウインカーに対して、どういう印象を持っているか教えて下さい。

  • ハイエースのウインカー付ドアミラーについて

    ハイエース200系に乗っています。ウインカー付のドアミラー(カバー)を付けたいのですが、配線はドアの内張りを剥がしてウインカーの配線があるところまで持っていかなければいけないんでしょうか? 純正のドアミラーの中にウインカーの配線なんか来てないですよね?

  • ウインカーがついているドアミラーって

    最近、標準でドアミラーにウインカーが内蔵されているクルマが増えています。 あれってこれからすべてのクルマに標準になるのでしょうか?灯火の規制とか。教えて下さい。

  • ドアミラーウインカー

    最近ドアミラーウインカーを常時点灯している車を見かけますが、あれはデイライトと同じような扱いで車検OKなのでしょうか?それとも、ポジション連動ならOKでしょうか?また、色の規制などあれば教えてください。

  • 後付けドアミラーウインカー

    ウインカードアミラーをアフターパーツメーカーの物の装着を考えています。 純正ドアミラーに被せるタイプの物です。 フェンダーのウインカーを点灯しないようにすれば車検は通るとアフターパーツメーカーでは言っていますが本当でしょうか? スズキ車(シボレー)の展示会で見た車はフェンダーウインカーとドアミラーウインカーの両方装着されていました。その時の説明ではメーカーオプションなら斜め後方45度から見えれば問題無いと聞きました。 アフターパーツメーカーのドアミラーウインカーを装着する場合車検対応にするために必要な事は何ですか? カバータイプなのでドアミラーとの間に数ミリの隙間ができますが、固定をしっかりして隙間をコーキングで充填すれば良いですか?

  • ドアミラーのウインカーってベンツの真似なの?

    現行のシーマ以降、ドアミラーにウインカーを内臓する手法が続々と登場しました アコード、インスパイア、レガシィもそうですね これはみんなベンツをパクッたのでしょうか 私の記憶ではそれまではミラーにウインカーを内臓した国産車なんて1台もなかったのに ベンツのSだかEだかがドアミラーにウインカーをつけてから、われもわれもと続々と真似するクルマがでてきたように見えるのですが、、、 それとも、この手法はどこかが特許をもっててやりたくてもできなかったのが 最近特許が切れて、ベンツをはじめ世界中のメーカーが自由にミラーにウインカーをつけられるようになった結果なんでしょうか (それなら単純なベンツの物まねではないのでまだ許せるのですが)

  • ドアミラーウインカーの点灯について

    こんにちわ。 ドアミラーウインカーにLEDを各20個連結しているのですが、これを全点灯/全消灯ではなく、流れるように点灯させる為に、市販リレー/回路などあるのでしょうか?又は、自作で回路を作成しなければならないのでしょうか? 自作の場合、ド素人の私にも製作出来るようにアドバイスをして頂ける方はいらっしゃいますでしょうか? 宜しくご指導お願い致します。

  • アルファード ドアミラーのウインカー配線は・・・

    アルファード後期(H17.10)MSにサイドターンランプ付きドアミラーを装着しようと考えているのですが、ウインカーの予備配線がドアまできているのでしょうか? 知ってる方は御教え願います。

  • ドアミラーウインカー、フォグランプ車検について

    社外品のウインカー付きのドアミラーカバーと社外品の純正タイプのフォグランプを付けたいのですが、配線が面倒なのでただ取り付けるだけで別に光らせないんですが、車検は大丈夫なんでしょうか? 変な人と思われるでしょうが、教えて下さい。

  • C24セレナのLEDドアミラーウインカーのハイフラ

    H14年式C24セレナに市販のドアミラーウインカーを装着し、電源はフロントウインカー(12V21Vウェッジ球) から取り、市販のウインカーポジションキットを購入し装着しました。 目的はドアミラーウインカーのポジション化です。 実際接続してみたら、ハイフラ現象が起きました。 色々検索してみたら、電球からLEDに変更するとこの現象が起きる事は確認してます。 この症状を解決するに市販のハイフラ防止の抵抗を購入しようと考えていますが、種類が多くて何Wの何Ωに絞ったら いいか迷っています。 また、市販のリレーの装着で解決する方法もあるみたいですが。 以上の内容で分かりずらい文章とは思いますが、対処法を教えてくれる方がおりましたら宜しくお願いします。