• ベストアンサー

子供部屋

noname#159989の回答

  • ベストアンサー
noname#159989
noname#159989
回答No.2

防犯上よくないのは人目がある道路側より死角になる裏手だと思います。 うちも道路側に子供部屋ですし、そんな間取りの家はいくらでもあります。 最近、しまったなあ、と思ったのは中学生になった息子が窓から抜け出すこと。 窓の下にはガレージの屋根があるのでそれづたいに脱走して遊びに行きます。 別に閉じ込めてるわけじゃありませんよ。 反抗期の息子の行動は理解を越えます。 でも別の部屋を与えたところでベランダづたいに脱走することも可能で、どの道同じこと。 脱走するだけじゃなく友達を引き入れたりね。もちろん叱ります。 ま、少し前の話で、最近はなくなりました。ほんの一時のことです。

dai-na
質問者

お礼

やはり脱走とかあるんですね^^; お年頃になると確かに想像もつかない様な事をしたり どこをどうしてもやってしまうものはやってしまうのかも しれませんね^^; 貴重な体験談を教えて頂きありがとうございました☆

関連するQ&A

  • 子供部屋の場所

    今春、小学生になる娘の部屋の事で迷っています。 我が家は、典型的な間取りの3LDKマンションです。 玄関入って左右に一部屋づつ、LDKに隣接した和室。 主人と私、そして娘それぞれ意見が割れていて本当に困っています。 近日中に学習机とベッドが搬入されるのですが、組み立てたあとは廊下を通せなくなり、部屋移動ができなくなりますので、将来を見越して、ここで決めてしまいたいと考えています。 1.玄関入ってすぐの北東(現在は納戸) 5.5帖洋室。小さいクローゼットがついています。 北側に腰高窓がありますが、外は共用廊下のため一日中暗い。(主人的には)玄関に近いので心配 2.玄関入ってすぐの北西(現在主人の部屋) 南全面がクローゼットで北にベランダ、西に出窓。7帖洋室。カギ付き。1同様主人が心配している。 風水でもこの位置は主人の部屋が良いとしているようですが 3.リビングに面した東和室 (現在私と娘が使用) 6帖。北に押入。南と西が襖なので、開放すればかなり明るい。ただ、壁がないのでレイアウトがしずらい。和室だし… わかりにくいかと思いますが、皆さんでしたらどの部屋を子供部屋にしますか? 私的には、北東が良いかな?と思ったりするのですが、各部屋メリットデメリットがあり、どうにも決めかねております。 よろしくお願いいたします。

  • 間取り

    今、間取り検討中なのですがみなさんは主寝室と子供部屋 どちら優先で考えられましたか?? 家相・風水など気にして決めましたか?? 今迷っているのが 1(写真右):東南?南?:長女部屋 北西:主寝室 2(写真左):東南?南?:主寝室 北西:長女部屋 どちらにしようか迷っています。 東南?南?側の部屋の窓は東側に合わせ窓、南側にランマ 北西の部屋の窓は西側にランマ、北側に合わせ窓 です。 ちなみに長男は北東の部屋です。 家相など見ると北西は一家の大黒柱に適した部屋、北西が 子供部屋だと早熟、離れて行きやすいと見ました。 それなら1かな?と思うのですが、子供は15年もすれば 出て行く可能性を考えたり東南?南?側の部屋は道路側になるので 防犯など考えると2なのかな~?と思ったり。。。 道路は東道路のみで北・西・南は家が建ちます。 主は20代半ば、長女の生年月日はH20・2です。 家相など気にされた方、または気にされてない方も どう思われるかご意見お願いします^^

  • 南に窓のないお部屋って・・・

    お部屋向きについて悩んでいます。部屋はほぼ正方形で北、東、西に面していて南には採光面がありません。LDKが北東の角に。リビングにそって東側にバルコニーがあります。北西角に洋室がありバルコニーと窓があります。 やはり日当たりはあまり期待できないでしょうか? 冬時期は寒いでしょうか? どなたかよきアドバイス、お願いします!

  • 新築予定のマイホームの家相・風水で教えてください。

    新築予定のマイホームの家相・風水で教えてください。 玄関は南向きの左端、入ってすぐ真っ直ぐな階段、2階は左側南南西にリビング、西に主寝室、東側に長男、北側に二男の部屋を予定していますが、子供2人の部屋は大丈夫なものでしょうか?

  • 子供部屋とベランダの位置

    間口が5メートル、奥行きが10メートルで30坪くらいの家を建てます。 2階は主寝室、トイレ、納戸、子供部屋2部屋です。 当初は南側に子供部屋を予定していましたが、 ベランダが南にあるため、洗濯物や布団干しなど 子供部屋を通らなければならないので、悩み始めました。 (北道路なので、冬場などは洗濯物はベランダに  干さなければならないと思います。) 今はまだ子供が小さいのでいいのですが、 思春期になったときに、ベランダにでるのに部屋を通ると 文句をいわれるかな?と思います。 部屋の配置的には子供部屋が南のほうが、 スッキリと収まってよいのですが・・。 同じような間取りの方がいれば参考意見を聞きたいです。

  • 風向きが合わない!風を部屋に入れたい!!

    南の方に住んでいるため、苦労しています。 風向きが合えば、通りもよく、とても涼しいのですが、 夏場の風(南風)が入りません。 南向きにある玄関を開ければ入るのですが、 虫も入る、防犯上の心配、完全室内飼いのペットが居る 等で、開けられません。 風を誘い込むように、東側のベランダ窓(掃き出し窓)に斜めに板などをつけて 誘い込むのがいいと、友人に言われましたが、 そういった感じで、簡単にできるいい方法があったら教えてください! 北・東がL字にベランダで窓があります。 宜しくお願いします。

  • 中古マンションの北東角部屋について。

    築6年ほどの10階建て中古マンションの8階東北角部屋を検討しております。 東側にLDK(東、北に窓あり)、LDKにつづく和室(窓なし)、洋室1(北に窓あり)、洋室2(北、西に窓あり)、洋室3(西に窓あり)という間取りになっております。西側いはサービスバルコニー(室外機がおけるぐらいの奥行)があります。北側には4m程の道路をはさんで10階建てのマンションがあります。リビングは朝しか日が当たらないでしょうか?北窓の洋室は寒く日当たりはのぞめませんか?西窓の洋室は暑いでしょうか?東向きのマンションですがやはり角部屋といっても北東の角部屋は人気のない部屋なのでしょうか?将来実家に帰る可能性もあるため売りやすい物件の方がいいのですが・・・ 詳しい方アドバイスお願いします。

  • 土地と間取りについて相談です

    新築を予定してるのですが、どのように建てるのが良いのか悩んでます。うまく説明できないの出来ないのですがよろしくお願いします。 4.6メートルの私道を25メートル西に進んだ北側の奥地の土地です。 南側も売りに出ており、間口が2.3メートルずつになります。土地の大きさは東から西に10メートル南から北に12メートル位のほぼ正方形の42坪の土地です。 土地の形状から南側に車を縦に止めるようになるのですが、(私道からそのまま真っ直ぐに停める感じです) 今候補として、1つは南側3.5メートル東側2.4メートル空けて東側を玄関にする形(家の大きさは南と北側7メートルの西と東側9メートルの家) 2つ目は南側を6メートル弱空けて東と西はめいっぱいにして玄関は南東側にする形(家の大きさは南と北側9メートルの西と東側7メートルの家) で迷ってます。。 1つ目の東側に玄関の方は東側にもスペースができるので物置や自転車など置ける、東に玄関なので南側が光が良く入るのかな、しかし南側の土地に家が建った時に日当たりの心配、防犯的に奥まった所に玄関なので心配、北に長いので日当たりがあまりよくない? 2つ目南東に玄関を持ってきた場合南側が6メートル弱空くので、日当たりがいいのかな?と、しかし南側に物置や自転車も停めるのでゴチャゴチャしないかが心配(子供4人の為) 南東に玄関はもったいないのかな? と悩んでます。 向かいの南側の土地も同じ大きさです。同じ間口が2.3メートルなので将来的にお家が建った時は同じように北側に車を停めると思います。 西側、東側、北側と住宅で囲まれています。 間取りなのですが、和室とリビングを繋げたいです キッチンの近くに洗面所→お風呂など動線も気にしてます どこに玄関を置くのが一番でしょうか? 星側がうちです!

  • 寝室はどちらの部屋が良いと思われますか?

    来月に新築一戸建て3DKに引っ越すことになりました。夫婦二人で住みます(子供の予定はありません) 木造の二階建てなのですが寝室をどこにするかで悩んでいます。 現在はアパートの5.5畳の洋室にシングルベットを2台並べて寝ています。新居でも同じ並びにしようと思っています。 1階はリビング、台所、風呂なので、寝室は2階になります。 玄関側がほぼ北に向いており縦長に南方面の家です。 2階は3部屋あります。 1・南向きの6畳 2・ロフトの下5.2畳 3・北向きの6畳ベランダ付(この部屋はロフトに上がる階段がじゃまをしてベット2台置けないのではぶきます) 1の部屋はロフトがある関係で天井の高さが斜めに3mあり開放感はありますが南向きのため暑いかも? 2の部屋は上にロフトがある関係で天井は2.3mでぎりぎりベットが置けます。ベッドサイドテーブルは必要ですがそれ以外の家具は置きません。 1,2どちらの部屋が良いと思われますか?よろしくお願いいたします。

  • 玄関の移動について(築浅です)

    今年新築したばかりなのですが玄関の位置が気に入らなくて移動をしたいのです・・・ 土地が北東に面した角地で東側(北東)に玄関を持ってきたのですがこれを北か西側に移動したいのです、そうすると4畳半の洋室が潰れてしまいますがそれは構いません。 気に入らない理由は、東側も北側も4メートル道路なのですが東側の方が車が多く通りますし、何より朝の少しの時間しか陽が当たらないのです、ずっと住んでいた土地なのに大失敗です・・・ それは2階にリビングで1階の将来の子ども部屋である洋室を西向きにしたのです。ですから玄関の日当たりは重要視していなかったのですが・・・窓もありませんし暗いです。 一応軽く工務店に相談したところ費用は150万くらいかかるそうです。これは妥当なのでしょうか? それと築浅で玄関を移動するなんてバカバカしいでしょうか? でも毎日悶々としてしまいまして・・・