• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:片方の耳がなんとなく痛いんですが)

片方の耳の痛みと違和感について

このQ&Aのポイント
  • 片方の耳が突然塞がったり、自分の声が大きく聞こえたりすることがあります。
  • 耳鼻科ではなく漢方薬を処方され、症状には差し支えはないが耳の付け根が痛く、耳がスッキリしないと感じています。
  • 疲れや自律神経の乱れによって、耳にも症状が現れることがあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ktyln
  • ベストアンサー率65% (676/1026)
回答No.1

>疲れが溜まっていて、自律神経が乱れている状態ですが >そういう時、耳にはどんな症状が出やすいのでしょうか? ↑に対する回答ではなくてすみません。私としては 一度耳鼻科で検査してもらったほうがいいと思うのですが・・・。 風が吹いたときに耳塞感がしたということは、 風が直接吹き付けた正圧(プラスの圧力)で鼓膜が押された、もしくは 風が通り過ぎる際の負圧(マイナスの圧力)で鼓膜が引っ張られたのが 原因だと思われます。普通は耳と鼻をつなぐ耳管を空気が通ることにより 鼓膜の内側と外側の圧が調節され、違和感を感じないのですが、 耳管が詰まっていると調整がうまくできず、山に登ったり海に潜ったりした時に 感じるような耳塞感が出ることがあります。 耳管は、花粉症などのアレルギー、風邪をひいて鼻づまり、などのときに しばしば詰まることがあります。 耳管がつまると、滲出性中耳炎などの病気の引き金になる場合があります。 耳管が詰まっているかどうかは、耳に機械を当てるだけの簡単な検査で わかります。検査に伴う痛みや不快感などはありません。 一度検査してもらうと安心だと思います。是非耳鼻科を受診してみてください。

sukisukitomo
質問者

お礼

早々の回答をありがとうございました とてもわかりやすくて、早いうちに耳鼻科を受診してみようと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 片方の耳だけ「びくっ」「がさっ」「カチッ」

    http://okwave.jp/qa/q8329504.html 以前も質問させて頂きました。 唾の飲んだ時等、片方が音がなります。 1~2年前からです。 耳鼻咽喉科、脳神経科(MR脳診断もしました)、口腔外科等 大学病院含め、受診しましたが、なにも病気は言われません でした。そのほか、血液検査等も何度もしました。 それでも大きな病気等は発見されませんでした。 1~2年経っても、一向に改善されません。悪くなったりもしてない と思いますが前より音が頻繁にるような気もします。 痛みは全くなし、多少気になる程度ですが・・・・ 1年近くたったのでまた病院行ったほうがいいでしょうか? と言っても、すごく悪化したりしたわけでも痛みがあるわけでも ないですし、なにより理由がわからないため、どこの病院に 行ったらいいのかもわかりません・・・・ 理由の1つは奥歯下を虫歯で抜いてから4~5年経ってから のような気もしますが、しかし奥歯抜いたくらいで、耳から音がする ようになるのでしょうか・・・顎関節症も疑って歯医者さんにも何度も 行ったりマウスピース作ってもらったりした事もあります。 このような症状ですと、あとはカイロ、整体の分野になるので しょうか? 同じように耳がなるような方いらっしゃいますでしょうか? またその後の症状はどうでしょうか? 今でも全然、耐えられるし痛みは全然ないんですが やっぱり気になってしまいます。 やっておくべき病院での診断とか、なにか同じような症状の方 いらっしゃればアドバイスお願いしたいです。

  • 耳の痛み

    一週間くらい前に風を引き扁桃腺がはれていたので耳鼻科にいきました。 喉の痛みは治りましたが、まだせきと鼻水が酷いです。 2日くらい前から耳がこもるようになって、唾を飲み込んだり、あくびをすると耳がいきなりキーンとなって一瞬すごく痛いです。 こもる感じがだんだん長くなってきている感じもします。 小さい時に中耳炎を繰り返していたので、耳鼻科がこわいです。中耳炎治療とこわい先生がトラウマです。 やはり病院に行くべきでしょうか。 どんな治療をされるのか心配でこわくて踏み切れません。 耳がこもったり、耳がキーンと痛むのはおかしいですよね? 私と同じ症状の方がいたり、詳しい方がいたらお話きかせてください。

  • 耳の痛みについて教えてください

    たまに耳に違和感を感じることがあります。 その時耳を軽く引っ張ったりしただけで強い痛みを感じます。 痛みは耳の中というより付け根あたりです。 しばらくすると痛みはなくなります。 何か病気なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 耳の違和感と耳鳴り

    2つ質問がありまして、常日頃から若干ですが耳に圧迫感があり、物を飲み込む度に耳の中でグジュッと音がします。他に耳鳴りが最近気になるのですが耳鼻科では異常なく、かかりつけ医からは自律神経が影響してる可能性ありとの事でソラナックスを毎食後0.2mg錠服用していますが改善してません。はっきり耳鳴りの原因や特効薬は無い ようなのですが、何か対策はないでしょうか?宜しくお願いします。

  • 飛行機に乗ってら耳が変

    こんばんは。 この前飛行機に乗ってきました。 飛行機が離陸してしばらくしたら、耳が聴こえにくくなりますよね? なのでずっと唾飲んでいたのですが、治らなかったので放置していました。 そしたら耳に空気がたまってパンパンになる感じがして破裂した感じ?になって耳に激痛が走りました。 飛行機に乗るのは二回目だったので、これは普通のことなのかな?と思っていました。着陸してからも耳が詰まった感じがしていて気持ち悪かったです。 それから二日たつのですが、唾を飲み込むと変な音?が聴こえます。少し痛みもあります。 鼻炎があるのでかかりつけの耳鼻科があるのですが、いった方がいいのでしょうか? 昨日も行ったのですが、痛みがあるのは普通と思っていて言っていませんでした。 気にしすぎでだったら嫌なので‥

  • 2ヶ月前から耳が突発的に痛むようになりました。

    中耳炎でも外耳炎でもないといわれどうして良いかわからない状況です。 両耳に不規則に猛烈な痛みが一瞬から数秒襲ってきます。一日に数回以上です。 あと耳の軟骨?が勝手に動きます。耳鳴りもなんか顔の頬さわったりするとガサッて言う音が するし、新聞紙のたたむ音やリモコンを押す音などが強調され聞こえ耳が痛みます。 その金属音を聞いたような後も耳からポッとかトサッみたいな音が一回聞こえ自分が一区切りしゃべる度に区切りごとに音が鳴るときがあります「音が(ポッ)ほら(ポッ)なって(ポッ)るでしょ(ポッ)」みたいな感じです。唾を飲んでも耳が痛い場合があります。 目覚めたときにのどの奥がすごく痛く感じたのでイソジンやトローチでのど痛みはなくなりましたが違和感はあります。耳の痛みは相変わらずで漢方だけで4種類(カプセル、粉、液など)お湯で飲んだり、ビタミン剤や睡眠薬を飲んでいますが一向に直りません。 耳鼻科では大学の紹介状を書いてもらおうと思ったのですが治るよ、気持ちの問題だよ。といわれて書いてもらっていません。眠ろうとすると下にしたほうの耳が猛烈に痛むので、寝るのもつらく睡眠剤を飲んでも2日寝れなかったり眠たくても痛みが襲ってきて怖いです。いろいろ調べて神経内科に行けとか口腔科がいいとか脳神経だとか、もうどこに行ったらいいのか分からないし、とてもとても辛く、何をしていても怖いです。自殺も考えています。 せめて病名だけでもどんなものかわかりませんか?

  • 耳の奥が痛い

    2週間ほど前から、物を食べる時(かむ時)左の耳の付け根のあたりが痛かったので、耳鼻科に行くと、アゴ間接だろうと、痛み止めの薬をもらって飲んだのですが治りません。耳は悪くないとはいわれたのですが、、、 最近は、物をかむ時、耳の奥が痛くなりました。 アゴを動かさない時は痛みを感じないのです。 明後日、病院に行くのですが、原因としては何が考えられるでしょうか? また、何科に行けばよいでしょうか? 病院に行くといいながらの質問ですみませんが、よろしくお願いします。

  • 耳に関して

    前の土曜にウイルス性の風邪にかかり 熱が下がった月曜日の朝から左耳に違和感があります。 音はせず ただただ圧迫感。耳が奥できゅっとなります。 鼓膜に耳あかついたかな?と思い耳鼻科を今日受診したのですが 帰ってからは今度は唾を飲むとくしゃりというし 違和感は相変わらずで また鼓膜に耳あかついたのか? と思っていますが、 吸い取る機械で今日鼓膜に付着した耳あかをとってもらったばかりなので なぜ?という気持ちです 診察が1500円したのでまた耳鼻科を受診するのはつらい…… こんなことって2度も連続するものなのでしょうか?

  • 寒さで耳が

    毎年寒さで耳が痛くなるのに悩んでいました。 まあ、そんな事でと思うかもしれませんが、想像を絶する痛みで 母は子供の頃に中耳炎をしたからかしら?と軽く言いますが、 今年は9月の気温で痛くなりその時めまいで立てなくなりました。 マフラー等で口と鼻を被い、耳も隠しそれでもあまり効果がありません 耳鳴りも当たり前のように有りますし、鼻をかむと耳がぽんといいます その時は耳鼻科へ行きましたが、漢方でというアドバイスも頂きましたが その漢方は何をどうするためのモノなのでしょうか 皆さんはどうやって過ごしていますか?良い方法が有れば教えて下さい

  • 耳の奥?がずっと痛いのですが

    12月からなのですが、耳の中に異常を感じて、耳鼻科へ受診しましたが、特に異常はなく、一応 ロキソニンを処方してもらいました。それで何となく効いてるような感じがあったのですが、この数週間、肩こりと、突き刺さるような痛みがあることがあり、母は、三叉神経じゃないか・・・と言うのですが、 三叉神経に効く鎮痛剤も効きません。 どうしても来週まで病院への受診が出来ないのでちょっと不安です。 先日かかりつけの内科の先生に相談したら、念のために脳のCTを撮って貰った方が安心出来るかも・・とのアドバイスは頂いています。 何か考えられる疾患等、あるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • DCP-972Nを使用している方にお知らせです。Windows 11のソフトウェアを更新した際、ブラザーユーティリティーでOSが10まででWindows 11に対応していないことが判明しました。現在の状況として、Windows 11のバージョンがリリースされれば印刷ができる可能性がありますが、現時点では印刷ができない状態です。
  • DCP-972Nをお使いの方へのお知らせです。Windows 11にアップデートしたところ、ブラザーユーティリティーでのOS表示が10までで、Windows 11に対応していないことが分かりました。現時点ではパソコンからの印刷はできない状態ですが、将来的にWindows 11の対応バージョンがリリースされる可能性があります。
  • DCP-972NのWindows 11対応についてのお知らせです。昨日、Windows 11のソフトウェアを更新しましたが、現在の状況ではブラザーユーティリティーでのOS表示が10までであり、Windows 11に対応していないことが分かりました。現時点ではパソコンからの印刷はできませんが、将来的にWindows 11対応のバージョンがリリースされる可能性があります。
回答を見る