• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:福岡観光のアドバイスお願いします)

福岡観光のアドバイスお願いします

kh1007の回答

  • kh1007
  • ベストアンサー率29% (36/122)
回答No.1

全部は答えられないので、分かる範囲ですが・・・ 午前中からチェックインできるホテルは少ないと思うので、荷物を預ける程度かと。 天神から太宰府・柳川へは西鉄天神大牟田線が良いです。 西鉄福岡駅から太宰府駅まで行く電車もありますが、毎時0分と30分に特急があるので、 特急に乗り二日市駅で太宰府駅方面の電車に乗ってください。 西鉄福岡駅から二日市までは12分程度で特急・急行料金はかかりません。 柳川駅には、先ほどの二日市駅から特急に乗って40分程度です。 運賃は、西鉄福岡~太宰府:390円、太宰府~柳川:650円、柳川~福岡:830円です。 なお、関東から行かれるのであれば、suicaの利用が可能です。 食べ物としては、ごぼ天うどん、丸天うどん、一口餃子、ゴマ鯖もお勧めです。 梅が枝餅でお勧めのお店はありますが、午後は閉まっていることが多いので、 省略させていただきます。(^-^;) 櫛田神社の飾り山は、表と見送りしかないので、そんなに時間はかかりませんよ。 お子さんが野球好きであれば、福岡ドームと近くにある福岡タワーも良いかと思います。

Aguuuu0913
質問者

お礼

丸天うどんとは聞き慣れない情報ありがとうございます。 ちょっと調べてみますね。一口餃子も捨てがたいです。 柳川までは割引乗車券より通常乗車賃の方が良さそうですね。 Suicaが使えるなんて驚きです! ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 九州「福岡」の上手な回り方について教えて下さい。

    初めて、九州(福岡)へ2泊3日で行きます。 少し前にこちらでアドバイスをいただいて、(http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2765553.html) 下記のようなプランを計画しています。 ■1日目・3日目:市内観光 ・住吉神社・櫛田神社・聖福寺・キャナルシティ・屋台は行こうと思っています。 ■2日目:柳川・大宰府天満宮の観光 (午前:柳川へ行き「川下り」と昼食に「せいろ蒸し」→午後:大宰府天満宮へ) お伺いしたいのは(福岡は見所がたくさんあり、人それぞれのご意見なのはわかっているのですが・・・) 「はこざき宮」「香椎宮」は見ておいた方がよいと思われますか? また、市内観光ココだけははずせないぞ!という場所がありました教えていただけると嬉しいです。 また、2日目の大宰府天満宮では、戒壇院・観世音寺・光明寺・特に縁結びの「竈門神社」は必ず行きたいですが 効率よく上手にまわる方法がありましたらアドバイスをいただけますでしょうか? レンタサイクル(自転車)を借りることも考えたのですが、距離感が分からず質問させていただきました。 宜しくお願い致します。

  • 博多のお勧めの食事処と観光コース教えてください。

    来週、大人2人で博多に2泊3日の旅行へ行きます。 そこで、博多をよくご存知の方にお勧めの御食事処と観光コースについてお尋ねしたいと思います。 食事 1.博多市内でおいしく新鮮な刺身や魚が食べられる居酒屋か和食屋さん。お昼ご飯に美味しく新鮮な刺身や魚が食べられるお店。 2.美味しいうどん、とんこつラーメン、モツ鍋屋さん、水たきやさんを教えてください。 3.柳川(鰻とドジョウ以外で)と大宰府でお勧めの昼食場所あれば教えてください。 観光コース 1日目と3日目は半日しかないのですが、下記のコースで何かアドバイスや他にお勧め所があれば教えてください。また、西鉄利用よりレンタカーを借りた方がいいでしょうか? 1日目 JR博多駅にお昼到着、そのままどこかで昼食をとり、西鉄で大宰府へ(太宰府天満宮と光明禅寺、観音寺、行ければ、二日市の博多湯で立ち寄り湯を)観光 2日目 一日 西鉄で柳川川観光 3日目 お昼まで博多市内散策(=櫛田神社と博多町屋ふるさと館)、昼から帰路に就く。 以上 宜しくお願いします。

  • 恋木神社と柳川川下り!

    今度福岡に遊びに行くことになりました。 1日使って恋木神社と柳川の川下りをしてこようかと思っています。 アクセスとかかる時間がよくわからないので、教えてください☆ 宿は天神の予定です。 天神→柳川で川下り→柳川でランチ→恋木神社→天神 これで無理はないでしょうか? あと、次の日お昼の飛行機に乗る前に太宰府天満宮にも訪れようかと思っていますが 天神から太宰府天満宮に行って空港へ。 というスケジュールだと、だいたいどれくらいの時間を見ればいいでしょうか?

  • 初めての九州(福岡)旅行についてアドバイスお願いします!

    初めて、青森から九州(福岡)へ2泊3日で行きます。 あれもこれも見たい気持ちがいっぱいで、でも時間が限られていて 実際に行けるのかなどわからず、ほとんど行く場所が決まっていません。 時間的にムリ!ここは行った方がいいよ!など教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願い致します。 ■旅行の日程(ホテルは博多駅周辺に2泊) 1日目(15:00頃)福岡空港着 2日目 終日フリー 3日目(13:00頃)福岡空港発 大宰府天満宮と柳川(川下り)は行ってみたいのですが1日目、3日目の半端な時間で楽しめるでしょうか? 時間的に難しければ、2日目の1日で大宰府天満宮と柳川に行こうと思うのですが、欲張りすぎでしょうか? 夜の屋台もとっても楽しみにしてるのですが、女性1人でも入れる雰囲気ですか?(中州・天神・長浜どこがオススメでしょうか?) その他、関門海峡・秋月も気になります・・・ あれもこれもと欲張りですみませんが、皆さんにアドバイスをいただければと思います。 よろしくお願い致します。

  • 福岡の観光スポットを教えてください

    ゴールデンウィークに福岡に用事があって行く予定なのですが、そのついでに観光をしたいと思っています。 九州のことはまったくわからず、ガイドブックを調べたのですが観光するようなところはあまり載っていませんでした。 ショッピングスポットは沢山あるようでしたが。 あとは近場で太宰府が載っていましたが、市街には観光するようなところはあまりないのでしょうか? フェリーで行こうかとも考えていますが、それならば門司港も良いかなとも考えています。 福岡市街はあまり長居するようなところではないのでしょうか? お勧めの観光スポット、名所、自然、場所など何でも良いので教えてください。よろしくお願いします。

  • 福岡の太宰府天満宮への最短経路(徒歩)

    お世話になります。 福岡の太宰府天満宮へ参拝に行きたいのですが、最短(徒歩での移動距離)での 経路を教えていただきたくで投稿させて頂きました。 私自身は参拝したことがあるので、基本的?な経路は分かるつもりなのですが、 近日中に母を連れて参拝に行きたいと考えています。ただ、母は足が悪くて杖を 使って歩く状態なので余り長い距離は歩けません。 できる限り徒歩での移動が少なくなる経路がありましたら教えて下さい。 因みに以前、私が参拝したときの経路ですが 福岡空港第一ターミナル -> 福岡空港第二ターミナル前 -> 市営地下鉄福岡空港駅 -> 市営地下鉄天神駅 -> 西鉄天神駅 -> 西鉄二日市駅 -> 西鉄二日市駅 -> 西鉄太宰府駅 -> 参道 -> 太宰府天満宮 夏場に参拝したからか、徒歩での移動距離が長く感じられました。おそらく、 母はこの経路では厳しい(特に天神駅での乗り換え)かな?と思います。 できるだけ徒歩での移動(特に階段の上り下り)が少なくなる経路がありましたら 教えて下さい。あるいはバスかタクシーの場合には、どの程度の運賃でしょうか? (福岡空港 -> 太宰府天満宮 と 太宰府天満宮 -> 博多駅前) よろしくお願いいたします。

  • 子連れ・福岡・熊本観光

    母子(娘2人)で福岡・熊本旅行を計画中です。 名古屋から小倉までこだまで移動します。 熊本在中時にはレンタカーで周り 福岡周辺は電車で移動を計画しています。 熊本のカンドリー・ドミニオンと草千里、福岡の屋台と柳川の川下り、門司港周辺は候補に入れてあります。 予定は2泊3日、もしくは3泊4日です。 ルート等考え中なのですがもっとも有意義に回ろうと思うとどういったルートがいいでしょうか?(おすすめスポットも含めて) 子ども連れなのでハードなスケジュールよりか内容重視でっと考えています。

  • 福岡のおすすめプラン

    今週土曜日に1泊2日福岡旅行します。 1日目の予定は柳川、太宰府、キャナルシティに行きますが、2日目の予定がまだ決まっていません。18時の便で帰るため17時まで時間があります。おすすめの旅行プランを教えてください <(_ _)>

  • 3月中旬に北海道から九州に行きます。

    (1)3月の中旬はもうスプリングコートでしょうか?ブーツではなくパンプスの時期ですか?北海道はまだ冬なので…。 (2)長崎駅周辺でお昼にちゃんぽんと皿うどんが食べられるおすすめのお店はありますか? (3)阿蘇山で昼食をとる日があるんですが、食べるところはありますか?車ではないので阿蘇山西やロープウェー乗り場にあればいいんですけど…できれば阿蘇山名物が食べれたら嬉しいです。 (4)熊本交通センター付近で昼食と夕食をとるんですが、おすすめのお店はありますか? (5)最終日は福岡なんですが、ものすごく早起きして太宰府天満宮に行った後に柳川で川下りをしてうなぎを食べて空港に向かうか、太宰府をあきらめて柳川だけにするか迷ってます。太宰府は30分もあれば見れると調べたんですが、行ったほうがいいのかどうか…。ちなみに前泊は博多駅周辺、15:05発の飛行機です。 よろしくお願いします。

  • 筑後柳川の川下りについて、教えてください

    明日から九州へ旅に出ますが、柳川での川下りを計画しています。 HPなどで調べたところ、川下りの会社が 4~5社あるようです。 地元の方または実際に利用された方で おすすめの事業者を教えていただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。