• 締切済み

ニコ生放送時にエコーをかけたいんですが

ニコニコ生放送でエコーをかけたくて、エフェクターを買おうと思ってるのですが、 エフェクターに関して無知なので出来ればオススメとか教えてもらえたら嬉しいです。 今の環境は、マイク→IF(audiogram6)→PCといった感じなんですけど、 エフェクターを使うときの接続方法がよくわかりません・・・。 マイク端子がXLR端子しかないので、マイク→エフェクター→audiogramラインin→PCになるのでしょうか・・・全然見当違いならごめんなさい。 無知で恥ずかしいですがよろしくお願いします。

みんなの回答

  • nijjin
  • ベストアンサー率26% (4720/17483)
回答No.1

ミキサーを経由してください。 ミキサーにはエフェクター用の入出力があります。 デジタルエフェクター内臓のUSBミキサーならミキサーでエフェクトをかけ、PCへはUSBオーディオインターフェイスとして入力できます。 もしかしたら内臓のエフェクターで何とかなるかもしれません。 http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=181%5EXENYXX1204USB%5E%5E

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • XLR出力からステレオミニ入力の変換は可能ですか?

    ボーカルエフェクターを使って歌いながら、リアルタイムでレコーダーに録音しようと考えています。 マイクとXLRマイクケーブルは持っております。しかし、購入予定のエフェクターの出力はバランスXLRのみとなっておりまして、PHONEやLINE OUT(ステレオミニ・標準)などの端子がついておりません。自分の持っているレコーダーはステレオミニのLINE IN端子しかありません。 そこで、エフェクターのバランスXLRとレコーダーのステレオミニを繋ぐケーブルを見つけたんですが、 「XLR(メス)⇔ステレオミニ」というケーブルで接続して録音は可能でしょうか。 無理やり変換しているので壊れたりしないでしょうか。何かインターフェイスみたいなものが必要でしょうか。 回答宜しくお願いします。

  • Cubase のエコーのかけかた

    YAMAHAのCubase Audiogram6 でボーカルを録音したいのですが、どうやってエコーをかけていいのかわかりません。マイクにかけるのではなく録音してからかけるのはわかったのですが、録音してそこからどうやっていいのかがわかりません。PCはDELL のLatitude E6410 で Windows7です。どなたか詳しい方どうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m

  • マイクにエコーを掛けて、カラオケをしたい

    始めまして PCでマイクにエコーを掛けられるソフトを探しているのですが やりたいことは ・ エコーを掛けて、PCでカラオケをしたい(できたら自分の音声をエコーを掛けて録音する機能も) ・ Skypeなどでエコーを掛けた音声を相手に送りたい ・ ソフトで無理なら、エコーが掛かるマイクなどを買って代用したい   (エフェクターなどの外部の機器を用いず、できればマイク単体でその機能を持つもの)   (エコーの切り替えが出る) というものを探しています。 今はヘッドセットのマイクの音声を、ソフトでエコーを掛けてそれをヘッドセットで聞いていて カラオケエコーやボイスマジックなどのフリーソフトを試して見たのですが エコーが掛かるタイミングが遅かったり、音声にノイズが混ざったりと使い勝手が良くなかったので 今は使っていません。 ネットカラオケのような月額性や課金性ではなく 製品版かまたはフリーソフトでオススメなエコーを掛けるソフト、またはマイクはありますでしょうか? 長々と書いて申し訳ありませんM(_ _)M、宜しくお願いします。

  • エフェクターの接続方法について教えてください

    エフェクターの接続方法がわかりません。 現在持っているエフェクターがVocalPerformerVE-5というやつで、SONY エレクトレットコンデンサーマイクロホンのマイクを外しXLR端子側をエフェクターに繋ぎ後は普通にUSBを繋いでエフェクターの内臓マイクを使うと普通に音は出ます。しかし内蔵マイクではなく外部マイクをエフェクターに接続すると音が出ません・・・。なぜでしょうか。PCとエフェクターの間にオーディオインターフェースを挟んだほうがいいのかなと思い、US-122MKIIというオーディオインターフェースをマイク→エフェクター→オーディオIF→PCという風に接続したのに音が出ません・・・。マイク→オーディオIF→PCだと音はちゃんと出るのですが・・・。もう原因が全然わからないので困っています。どなたか知恵を貸してください。ここはどうなってるのって言うのがあれば補足するのでわからないことがあれば言ってください。

  • CUBASE AI5 エコーをかけるには

    スティッカムで弾き語りライブをしております。 YAMAHAのAUDIOGRAMを購入しましたが CUBASE AI5で、どのような操作をしたらボーカルマイクにエコーがかかるのかがわかりません。 マニュアルなど色々読んで試したのですが、AMAGRAM6のPHONESにヘッドフォンを挿し聞く限り エコーがかかりません。 どうか教えてください。 PCはNEC LAVIE PC-GL21DJ5AN OSはWINDOWS7 です。

  • 「アナログ録音」使用でエコーがかかります

    レコードをデジタル録音するため「アナログ録音」というソフトを購入しましたが、録音した音源にエコーがかかってしまいます。接続はプレーヤーからラジカセのAUX端子につなぎ、ノートPCにライン入力端子がないため、ラジカセのヘッドホン端子とノートPCのマイク端子をつないで録音しました。PCのスピーカーから聞こえてくる音は自然な音なのですが、MP3化した音源を再生するとエコーがかかったような音源になります。音量を下げても変わりません。どなたか解決方法をご存じでしたらお教えください。よろしくお願いします。

  • XLR端子(キヤノン)のライン、マイク

    ラインのXLRとマイクのXLRは別物ということは分かったんですが、入力レベルの違いだけなんでしょうか? 例えば、卓ミキのマイク入力のXLRにラインのXLRをGainを絞って接続している方もいるようなのですが、種類の違うものでノイズ等の不具合は出ないのでしょうか? マイクにはマイク、ラインにはラインを100%接続しないといけないんでしょうか? 自分の周りの機材にラインのXLR入力端子はスピーカーの入力くらいしか見当たりません。それ以外のXLR入力端子は全てマイクです。なので、もし上記の方法がNGだとすると、ラインのXLRケーブルを使用することってほとんど無いのでしょうか?

  • マイクだけにエコーをかける方法

    ニコニコ生放送で歌ってみたの放送をしているものです。 UA-1Gを使って疑似ステミキで放送しているのですが、UA-1Gにはエコーをかける機能がないです。 他にエコーをかける方法はないか、と質問させていただきました。 水おいしいです。さんのAudiocreator LEを使ってのエコーのかけ方は、私のPCがノートなのでできませんでした。 他に手軽にエコーをかける方法はありませんか? マイクだけにエコーをかけたいです。 出来ればお金をかけずにしたいですが、少しくらいならお金をかける方法でも大丈夫です。 回答よろしくお願いします。 PC 東芝T451/46DR I/F UA-1G マイク XM-8500  です。

  • ニコ生やUstreamにおけるギター放送について

    初めて質問させていただきます。 ニコ生やUstreamでギター放送をしたいと考えています。一度テスト配信などをしてみました。 オーディオIF(zoom R16)にマイクとギターを接続して、放送の設定でもR16を選択しました。 しかしInput1に接続しているマイクの音しか放送窓からは聞こえてこなかったので、調べてみたらミキサーが必要ということが分かりました。 IFのアウトプットからミキサーに接続してそれをPCに繋ぐ感じでいいのでしょうか? ミキサーはPC側にライン入力があれば必要ないですか? それからミキサーを初めて買うのにオススメなどありましたら教えていただくとうれしいです。因みに学生なのであまり高いと手が出しにくいです^^;

  • echo_chung マイクだけにエコーをかける

    echo_chungというソフトを使ってマイクだけにエコーをかけたいのですが、 「水おいしいです。」さんのサイトにのっているマイクのみにエコーをかける仕方が、 ニコ生のかんたん放送の設定を使ってだったので、 FMEを使ってマイクのみにエコーをかけることができるでしょうか? 出来るのでしたらその方法を教えてください、おねがいします。 PC Windows7 T451/46DR I/F UA-1G マイク XM-8500

このQ&Aのポイント
  • NEC Lavie NS700Aの充電ができない状況についてお困りのようです。コンセントを繋いでいるにもかかわらず、充電が9%以上にならないとのことです。解決策を教えてください。
  • NEC Lavie NS700Aの無線で充電ができない問題について相談させてください。コンセントを繋いでいるのに、充電が9%以上にならない現象が起きています。何か解決策はありますか?
  • NEC Lavie NS700Aの充電に関して質問があります。コンセントを繋いでいるのに、充電が9%以上にならないとのことです。どのようにすれば充電ができるようになるのでしょうか?
回答を見る

専門家に質問してみよう