• ベストアンサー

車の排気量とは何ですか??

gorisanseiの回答

  • gorisansei
  • ベストアンサー率18% (249/1373)
回答No.3

素人に分かりやすく言えば、「エンジンの大きさ」です。 内燃機関はその名の通り、内側で燃やして動く機関です。 ピストンがシリンダー内を動く往復運動を回転運動に変えて動力を生み出しています。 自転車だって踏み込む力を回転に変えていますよね。 で、そのシリンダーの中をピストンが動く容積が排気量 ちなみに原付は排気量50cc、「ヤクルト」の容量が原付の燃焼室の容量と思って良いです。 1.8リッター=1800cc そのクラスのエンジンはほとんど例外なく4気筒、つまりシリンダー(筒)が4つあります。 1800÷4=450cc 500mlのペットボトルくらいの燃焼室が4つ並んで中でガソリンを燃やして動力を生み出しています。 大型バスやトラックなどは排気量10リッター超えです。 排気量が多ければ一度に燃やせる燃料が多くなるので出力が上がります。 ですが、変わりに燃費が悪化します。

関連するQ&A

  • 車の排気量と強さ

    すごくぼやけた質問ですみません。 基本的に 排気量が多いほど、加速性能とか加速力とかが強い 例 2.5L < 3.5L ガソリンよりもハイブリッドのほうが強い 例 2.5L(ガソリン) < 2.5L+モーター だと思うのですが、では 「2.5L+モーター」と「3.5L」ではどちらが 強いのでしょうか またこの場合強くなるのは 加速性能 馬力 あとなにがありますっけ? そこらへんも回答いただけるとありがたいです。 とくにこの車というのでなく、また実際や体感ではなく理屈のうえではこうだとか そういった回答でけっこうです(もし実際に両者を運転してみた経験がありましたら ぜひそのお話もお聞かせください)

  • 排気量とは?

    排気量が違うと税金以外に何が変わってくるのでしょう? 例えば同じ車両でも2.0Lタイプと2.4Lタイプに別れていたりしますが、排気量が多いほうは値段と税金が高い分、どんな良さがあるのでしょうか?

  • 排気量による維持費の違い

    同じ車種で排気量が2.4リットルと3.5リットルの場合、税金などの維持費は1年でいくらくらい違いますか?ガソリン代もどれくらい違ってきますか。

  • 加速で、排気量の小さい車のほうが使うガソリンは少ないでしょうか

    排気量の違う車が同じ速度で加速した場合、排気量の小さい車のほうが使うガソリンは少ないでしょうか? パワーがない分エンジンの回転数は上がると思いますが。

  • 車の排気量

    今度、会社に車で通勤することになったのですが、車の排気量を何ccか書かないといけないのですが、車検証に0・65リットルと書いて有ります。これは何ccですか車の知識が全然ないので教えて下さい。

  • Lとcc(車の排気量)

    車の総排気量が0.65リットルの場合、 排気量の単位をccにすると0.65はどうなりますか? 回答よろしくお願いします。

  • 車の排気量って何なのですか?

    車の排気量ってつまり何なのですか? 軽は660ccだったり、高い車は3000ccオーバーだったり・・・ 排気量大=速い車なのかと思ったらそういうわけでもないみたいで。。。 ○秒あたりに排気される排気ガス量とかでしょうか?

  • どこから、大排気量車?小排気量車??

    よくオイルなどに”大排気量車向き”とか”小排気量車に最適です。”とかって書いてありますが、メーカー側(もしくは一般的に)では何ccからが大排気量車で何cc以下が小排気量車と考えているのでしょうか?

  • 排気 4,0Lとは4000ccの排気量ということですか

    排気 4.0Lとは4000ccの排気量の車ということでしょうか?

  • 総排気量

    車の総排気量というのは車検票のどこを見れば載っていますか? 「総排気量または定格出力」という欄があるのですが、 単位がkwなのでちょっと??という感じです。ccですよね? よろしくおねがいします。